• ベストアンサー

名刺の役職名の英訳について

1、東京都本部 技術局長、 2、常任理事(本部の) 3,目黒支部 師範 これは、社団法人日本空手協会の支部の 名刺に使用するものです。 技術と言うのは、技のことを意味します。 上記3つの肩書きを英訳するとどうなりますか? 教えてください!! 辞書を参考に自分で考えてみたのが下記ですが 恐らく不自然だと思います。 宜しくお願いいたします。 1,Technical Director of Tokyo headquarters 2,member of permanent committe 3、Chief of the Meguro branch

  • kido
  • お礼率33% (1/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

名刺だと、通常 <肩書き> <名前> <所属> と書くか、 <名前> <肩書き> <所属> になります。 で、東京都本部が東京地区の本部なのか全体の本部なのかによって言い方は変わります。 つまり、組織構成がわからないとどういったらいいのか悩むわけです。 たとえば、東京地区本部であれば、Tokyo regional headquarterとか。 Technical Director は悪くないと思いますが、「理事」と分けたければ、Officerという言葉もあります。 協会、社団法人の理事会で使われる肩書きで私がよく見るのは、 理事長=President, 副理事=Vice President, 常任理事は、Executive Directorか、Permanent Directorですが、 Permanentは「終身理事」みたいな印象もあります。(終身=生涯、永久という意味) もし、解任されることがあるのでしたら、Executiveの方がわかりやすいかと。 目黒支部 師範 だったら、 Master <名前> Meguro branch <address> <tel, etc..> ですかね。 師範はMasterと訳されるようです。 参考URLには沢山の海外の空手の協会、組織のweb siteのリンクをつけました。 参考にするとよろしいかと。結構 Organization の情報があります。

参考URL:
http://dir.yahoo.com/Recreation/Sports/Martial_Arts/Karate/Organizations/
kido
質問者

お礼

詳しく有難うございます。東京都本部は、地区本部です。 常任理事は、お答えからすると、Exective Director が妥当だと思います。 師範は、Masterと訳すのですね。映画で観たような気がします。 大変参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 肩書き「支部長」は英訳すると?

    名刺の英語面に 肩書きで「支部長」と入れたいのですが、何と 訳せばいいのでしょうか? manager of a branch? どなたか教えてください!

  • 名刺の英語表記についてm(_ _)m

    英語での表記が分かりません。 本部長室は英語で何と記載しますか? 本部長を調べると general manager (executive general manager)や、chief of headquarters、division director などありますが 本部長室 となるとどの言い方が相応しいのか教えて頂きたいです..m(_ _)m Office of the general manager Office of the division director などで良いのでしょうか? また 本部長室 室長 や、次長とか秘書など 後に役職名をつける時は ○○ of ○○のような形で表記して良いでしょうか? それとも完全に分けるのか、一般的なのを教えて頂きたいです。何卒宜しくお願い致します。

  • 理事会のありかた

    社団法人の下部組織の理事会のあり方につきお教えください。 (1)法律を学ばねばならない職業、の同業者の県の協会(社団法人)の支部です。 (2)30年来慣例として「理事監事合同役員会」なるものを開催してきました。 (3)支部には「会議」は理事会と総会、「監事」は民法上の、、の規約があります。 (4)新任理事の私は「監事には理事会での議決権無し」「監事の職責遂行としての同席は認めるが会議議案への発言は不適」等提案するが「県本部でも同席している」「新人は発言を控えろ!」まで出る始末。 質問。今回総会準備の理事会が予定され、相変わらず「理事監事合同役員会」の召集通知。如何致したらよろしいでしょうか。

  • 名刺の役職名を英訳したいのですが

    社内の名刺作成を依頼されたのですが、 役職名を英訳しないといけなくなって困っています。 ●製造部 抽出課・作業課 課長 ●製造部 丸剤課 課長 ●製造部 生産管理担当 ●製造部 品質管理担当 ●技術・研究開発部 英語に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 印刷は外注で考えておりますので、出来れば早く回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 名刺の役職名について

    今月に会社を立ち上げる事になりました 会社と言っても法人ではなく個人事業主です この場合は役職名(肩書き?)はどのようにすればいいですか? 法人じゃないに会社と呼んでもいいんですか?

  • 名刺の役職名について

    役職名が複数ある場合、例えば、渉外部長と情報システム部長兼と環境保全管理部長を兼任しているばあい、名刺にはどのように表示するばいいのでしょうか。例えば、渉外部長・情報システム部長・環境保全管理部長か 渉外・情報システム・環境保全管理部長のどちらかですか。

  • 役職名の英訳

    すいません! 「広報部」って英語でなんといいますか? また、「広報部長」って英語でなんていいますか? おしえてくださーい!!!

  • フルコン空手界の現状

    大山総裁は、「鞍馬天狗が登場すると、必ず偽鞍馬天狗が出てくる」と言い、極真空手を辞めた 方々の流派(しかも極真そっくりの技術体系と組織体系)を批判していました。  当時批判された方々は、極真創設期の高弟たちで、いわば本物の空手家ではありました。 それに対し最近のフルコン空手界を見ると、ある道場を色帯で辞めて自流の道場を起こした 師範とか、健康目的で来ていたおじさん会員が支部長に任命されその後独立して師範とか、 疑問符の付く人達も多いように見受けます。   彼らは空手一筋の人間より処世術に長け、経営として道場を伸ばすのも上手なように思います。 地方の空手大会のパンフレットを見ると、(フルコン)空手界は今や彼らこそ主役との印象さえあります。 そうした大会に分裂前の極真で黒帯を取り、古い時代の大会にも出場していた猛者が、 マスターの部で出場したり、また自分の道場を持ってそこに選手を送り込んだりしています。  前に彼らにストレートに質問してみました。 ”近くにまともでメジャーな空手の試合がない場合、 そうしたにせ鞍馬天狗主催の大会を上手に利用するのもありかもしれないが、正直疑問を 感じませんか?”と。   (なおMMAにおける空手の実戦性の話は抜きにして)、当時の厳しい 極真の稽古を生き抜いた黒帯の方々が、口八丁手八丁だけで自流の空手道場の最高師範とか 架空の連盟の10段とか名乗っている人達と、”同じ土俵に立つこと自体、本当は疑問を感じて いませんか?”と。     彼らの答えは、「別に感じない。」というのが大方でした。 大山総裁が、「鞍馬天狗が登場すると必ず偽鞍馬天狗が・・・」とおっしゃられた時の 偽鞍馬天狗と、今のフルコン界に多くいる偽鞍馬天狗とでは次元が違います。 また総裁は「向こうがこちらの大会に出る事は受け容れるが、こちらから出る事はない」とも おっしゃっていました。  それなのに、当時の大山総裁御存命時代の極真空手を肌で 知っているはずの方々が、ある種彼らを上に見た関係で今や接しています。 この点につき何か御意見を頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 純金名刺の役職名は・・・

    定年退職される方の退職記念品として純金名刺を贈ろうかと考えています。 最終の役職は部長なのですが、そのままでは面白くないのでなにかちょっとだけ ひねりを入れたいと思います。何か良い役職名はないでしょうか。

  • 名刺の役職名の表記を教えてください。

    常務取締役で、 技術部を管掌していて、 管理部の部長を兼務している人は、 どう表記したらいいのか分からず悩んでいます。 特に「管掌(動詞)」にあたる表現が分かりません。 分かる方よろしくお願いします。