• ベストアンサー

ExcelVBA 変数を使ってセルを指定して,コピー

mySt.Range( _ mySt.Cells(LstRw, 11), _ mySt.Cells(LstRw, 11)).Value = _ _ Worksheets("Q"). _ Range(Cells(8, 6), Cells(8, 6)).Value 上のプログラムで動きますが, mySt.Range( _ mySt.Cells(LstRw, 11)).Value = _ _ Worksheets("Q"). _ Range(Cells(8, 6)).Value こうすると動きません. なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arata
  • ベストアンサー率49% (139/279)
回答No.1

Rangeのヘルプを見てください。 Range(Cell1) の場合は、Rangeオブジェクトは、指定できません。 A1形式のアドレスや、範囲名を指定することになります。 Range(Cell1,Cell2) の場合は、A1形式または、Rangeオブジェクトを指定できます。 前者の形で、指定がしたい場合は、 mySt.Range(mySt.Cells(LstRw, 11).Address).Value = _ Worksheets("Q").Range(Cells(8, 6).Address).Value のように、A1形式のアドレスに変えてしまえば、通ります。

seebeck
質問者

お礼

Rangeの使い方があやしいなあと 気づいていましたが・・・ Addressの使い方も教えていただき ありがとうございます.

その他の回答 (1)

  • kbonb
  • ベストアンサー率51% (254/492)
回答No.2

こんにちは mySt.Cells(LstRw, 11).Value = Worksheets("Q").Cells(8, 6).Value といった感じにシンプルにした方が良いんじゃないでしょうか。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/excel/
seebeck
質問者

お礼

そうですね. ありがとうございます.

関連するQ&A

  • 指定セルを別ブックへ貼り付ける作業

    1.現在、見積書.xlsの見積汎用シートで以下の内容で同じブックのデータベース貼付シートに貼り付けています。 Sub データベース貼付() GYOU = Worksheets("データベース").Range("A65536").End(xlUp).Row + 1 Worksheets("データベース").Cells(GYOU, 1).Value = Range("H13").Value Worksheets("データベース").Cells(GYOU, 2).Value = Range("C8").Value Worksheets("データベース").Cells(GYOU, 3).Value = Range("C6").Value Worksheets("データベース").Cells(GYOU, 4).Value = Range("C15").Value Worksheets("データベース").Cells(GYOU, 5).Value = Range("D15").Value Worksheets("データベース").Cells(GYOU, 6).Value = Range("E15").Value Worksheets("データベース").Cells(GYOU, 7).Value = Range("G30").Value Worksheets("データベース").Cells(GYOU, 8).Value = Range("H1").Value 2.これを見積書.xlsの見積汎用シートを別ブックのデータベース.xlsのデータシートに貼り付けたいと思います。 3.以下の内容で仮に自分で貼り付けてみようとしましたがうまくいきません。 Sub コピーしてすべて貼り付ける() Workbooks("見積書.xls").Worksheets("見積汎用").Range(D6).Copy _ Workbooks("データベース.xls").Worksheets("データ").Range(B4) End Sub どのように、別ブックに指定したセルを貼り付けできるでしょうか?いろいろとサイトを見ましたがどうもうまくできませんでした。 説明がわかりづらく申し訳ないですが、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ExcelVBAにて異なるシート間での値貼り付け

    Excel VBAの異なるシート間での値のコピーと貼り付けに関して質問をさせてください。 私はExcel2007を使って、Sheet1のセルの値をsheet2に貼り付けようとして以下のコード(1)を書きましたが、うまくいきません。動作確認のためsheet1内での値のコピペを行うコード(2)を作成し実行したところ、正常に動作しました。 コード(1)をコンパイルしたときに表示されるメッセージは、[実行時エラー'1004':アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです] です。 質問としては、 Q1:等号(=)を用いた値の貼り付けは、異なるシート間に対応していないのでしょうか。 Q2:コード(1)を改良する場合、どのように書き直せばよいでしょうか。 アドバイスいただけましたら幸いです。 コード(1) Worksheets("Sheet2").Range(Cells(1, 10), Cells(5, 10)).Value = Worksheets("Sheet1").Range(Cells(1, 1), Cells(5, 1)).Value コード(2) Worksheets("Sheet1").Range(Cells(1, 10), Cells(5, 10)).Value = Worksheets("Sheet1").Range(Cells(1, 1), Cells(5, 1)).Value

  • 異なるブック間でのセル範囲のコピー/VBA

    異なるブック間でクリップボードを経由せず直接コピーしたいため 下記のマクロを記述していますが、実行エラーが発生します。 どうしてでしょうか。 ThisWorkbook.Worksheets(3).Range(Cells(3, 1), Cells(3 + a, 1)).Value = Workbooks("excel.xls").Worksheets(1).Range(Cells(11, 3), Cells(11 + a, 3)).Value (補足) (1)VBA実行中のThisWorkbook、excel.xlsは別のブック ですが、同じフォルダにあります。 (2)aは数値が入る変数です。

  • ExcelVBA 選択された列のセルを指定する

    簡単かなと思ったら意外と出来ず、調べても出てこなくて思わぬ苦戦を強いられてしまい、 質問させて頂きます。 列をまるごと選択している状態で、その選択している列のセルを指定するには どうしたらいいでしょうか? とりあえず目的としてはシート1のA列を選択した状態で、 列の先頭(A1)の値をシート2に移す事としております。 以下、エラーになってしまったコードです 列選択でOffsetを使用した為のエラー? Worksheets("sheet2").Cells(1,1).Value = Worksheets("sheet1").Columns(1).Offset(0, 0).Value 選択してない状態でSelectionを使用した為のエラー? Worksheets("sheet2").Cells(1,1).Value = Worksheets("sheet1").Columns(1).Selection(1).Value 上手く動いたコード Application.Goto Worksheets("sheet1").Columns(1) Worksheets("sheet2").Cells(1,1).Value = Selection(1).Value Application.Goto でシート1のA列を指定してからSelectionで一つ目のセルを指定すれば出来ました しかし、大量のデータを扱う時にいちいち範囲選択していたら処理が遅くなると思われますし、 コード自体もスッキリしないのでいまいち納得がいきません。 1行で「Worksheets("sheet1").Columns(1).●●●」と続くメソッドの様な、スッキリできる方法は 無いのでしょうか? どなたかご教授お願いいたします。 当方Excel2003を使用しております。 宜しくお願い致します。

  • エクセルVBAで他のbookのセルcellsで参照

    エクセルVBAで他のbookのセルの値(一定の範囲)を参照したいのですが、変数を使いたいため、cellsを使用したいのですがうまくいきません。方法はないでしょうか。 下記に例を示します。 rangeを使用すればすべてok((2)(5))(この場合はset文を使用しなくてもok(5))。同じbookならcells使用ok(4)。 他のbookをcells文使用する方法はないでしょうか(もちろんできれば、Thisbookの方もcellsを使用したい)。 よろしくお願いします。 sub test() Dim ThisBook As Workbook Dim Workbook2 As Workbook 'マクロを実行しているワークブック Set ThisBook = ThisWorkbook '他のワークブック Set Workbook2 = Workbooks("test11.xlsx") ' 'ThisBook.Worksheets(1).Range("A1:B2").Value = Workbook2.Worksheets(1).Range(Cells(1, 1), Cells(2, 2)).Value  '(1)だめ 'ThisBook.Worksheets(1).Range("A1:B2").Value = Workbook2.Worksheets(1).Range("a1:b2").Value '(2) OK 'Workbooks("test1.xlsm").Worksheets(1).Range("A1:B2").Value = Workbooks("test11.xlsx").Worksheets(1).Range(Cells(1, 1), Cells(2, 2)).Value '(3) だめ 'Workbooks("test1.xlsm").Worksheets(1).Range("A1:B2").Value = Workbooks("test1.xlsm").Worksheets(1).Range(Cells(3, 3), Cells(4, 4)).Value  '(4)だめ 'Workbooks("test1.xlsm").Worksheets(1).Range("A1:ii8000").Value = Workbooks("test11.xlsx").Worksheets(1).Range("a1:ii8000").Value  '(5) ok End Sub

  • ExcelVBAテキストでの疑問

    Option Explicit Sub 請求書作成(Kokyaku As String) '引数「Kokyaku」は請求書を作成する顧客名 ここだけなぜ「請求書作成」、引数を宣言するのかが不明です。    Dim i As Integer '「販売」ワークシートの表の処理用カウンタ変数 Dim Cnt As Integer '請求書のワークシートの表の処理用変数 Cnt = 12 '請求書のワークシートの表の先頭行(12行目)の値に初期化 'ワークシート「請求書雛形」を末尾にコピー Worksheets("請求書雛形").Copy After:=Worksheets(Worksheets.Count) Worksheets(Worksheets.Count).Name = Kokyaku 'ワークシート名を設定 Worksheets(Kokyaku).Range("A6").Value = Kokyaku '請求書の宛先を設定 Worksheets(Kokyaku).Range("E2").Value = Date '請求書の発行日を設定 '指定した顧客の販売データを請求書へコピー For i = 4 To 32 If Worksheets("販売").Cells(i, 2).Value = Kokyaku Then Worksheets(Kokyaku).Cells(Cnt, 1).Value = Worksheets("販売").Cells(i, 1).Value '日付 Worksheets(Kokyaku).Cells(Cnt, 2).Value = Worksheets("販売").Cells(i, 3).Value '商品 Worksheets(Kokyaku).Cells(Cnt, 3).Value = Worksheets("販売").Cells(i, 4).Value '単価 Worksheets(Kokyaku).Cells(Cnt, 4).Value = Worksheets("販売").Cells(i, 5).Value '数量 Worksheets(Kokyaku).Cells(Cnt, 5).Value = Worksheets("販売").Cells(i, 6).Value '金額 Cnt = Cnt + 1 '請求書のワークシートの表のコピー先の行を1つ進める End If Next i End Sub Sub フォーム用意() myForm.Show End Sub

  • VBA AutoFilter 範囲指定

    いつもお世話になっております 過去に https://okwave.jp/qa/q9707059.html にてワークシートのデータをオートフィルターをかけて別なワークシートにデータを取り出す方法を教えて頂きました 送られてくる元データが変更になって、A3セルの上のA2セルの上にテキスト文字が入るようになったので、範囲指定を正しく出来るようにする方法を https://okwave.jp/qa/q9708868.html にて教えて頂きました 今回、https://okwave.jp/qa/q9707059.htmlで教えて頂いたワークシートのコードを実行させると元データが変更になったデータを利用すると、A1セルまで含まれた範囲がAutoFilter の領域と判断される為正しい結果となりません 添付画像のワークシートで Sub test9() Worksheets("Sheet1").Range(Cells(3, "A"), Cells(Range("A3").CurrentRegion.Rows.Count, Range("A3").CurrentRegion.Columns.Count)) _ .AutoFilter Field:=2, Criteria1:=Cells(5, "G").Value End Sub を実行させれば、"秋田”でフィルターがきちんとかけれらた状態になります そこで教えて頂いたコードを下記に変更して実行させてみたのですが Dim i As Long With Worksheets("Sheet1") .Range("B4", .Range("B4").End(xlDown)).Copy .Range("G4").PasteSpecial (xlPasteAll) .Range("G4", .Range("G4").End(xlDown)).RemoveDuplicates Columns:=Array(1), Header:=xlNo For i = 4 To .Cells(Rows.Count, "G").End(xlUp).Row Worksheets.Add After:=Worksheets(Worksheets.Count) ActiveSheet.Name = .Cells(i, "G").Value .Range(Cells(3, "A"), Cells(Range("A3").CurrentRegion.Rows.Count, Range("A3").CurrentRegion.Columns.Count)) _ .AutoFilter Field:=2, Criteria1:=.Cells(i, "G").Value .Cells(3, 1).CurrentRegion.Copy Destination:=Worksheets(.Cells(i, "G").Value).Cells(3, 1) .AutoFilterMode = False Next .Range(Cells(3, "A"), Cells(Range("A3").CurrentRegion.Rows.Count, Range("A3").CurrentRegion.Columns.Count)) _ .AutoFilter Field:=2, Criteria1:=.Cells(i, "G").Value 部分で 実行時エラー'1004' アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです になってしまいます 元データがA2セルにテキスト文字が入った状態でも正常にコード動作させるにはどのようにしたらいいのでしょうか よろしくお願い致します

  • VBAのコードについて質問です

    独学でエクセルVBAの初心者です。 定尺の鋼材から一定の長さのものが何本切り出せるかを調べるプログラムを作りたいです。 ネットで調べたところカッティングストック問題というものすごい難しいサイトに当たりましたが、 そのような難しいものではなく単純に同じ長さのものを切っていき、必要本数が取れたら次の長さを 切っていくというものを作りたいと思います(最終的に定尺何本必要か知りたい)。 まだまだ始めたばかりなのですが、do while文でorを使ったのですが反映されません。 なぜなのでしょうか? iが3になった時点で引くのを止めたいのですが止まりません教えてください。 Sub Test() Worksheets("Sheet1").Cells(1, 2).Value = 5500 Worksheets("Sheet1").Cells(2, 2).Value = 1000 Worksheets("Sheet1").Cells(3, 2).Value = Range("B1").Value Dim i i = 0 Do While Range("B3").Value > Range("B2").Value Or Range("B4").Value = 3 i = i + 1                           ↑この部分 Range("B3").Value = Range("B3").Value - Range("B2").Value Loop Worksheets("Sheet1").Cells(3, 2).Value = Range("B3").Value Worksheets("Sheet1").Cells(4, 2).Value = i End Sub

  • ExcelVBAでセルの番地を変数として扱いたいですが

    ExcelVBAでセルの番地を変数として扱いたいですが 例えばaという変数に『Range(Cells(2, 5), Cells(2, 8))』を入れたとします。 このセル番地は複数を指定していると思うのですが、 このセル番地すべてを一個下にずらす、つまりCells(1,0)をプラスしたいんですが、 どうしたら良いのでしょうか? a + Cells(1,0)ではダメでした。

  • コピペマクロを高速化したい(Excel)

    見よう見まねで以下のようなコードを書いてみたのですが、 これだと表示にやや時間がかかるので改善したいです。 ------ Sub コピペ() Dim i As Long i = Range("A1") Range("C12").Value = Worksheets("sheet2").Cells(i, 2).Value Range("D12").Value = Worksheets("sheet2").Cells(i, 3).Value Range("E12").Value = Worksheets("sheet2").Cells(i, 4).Value Range("F12").Value = Worksheets("sheet2").Cells(i, 5).Value Range("G12").Value = Worksheets("sheet2").Cells(i, 7).Value ------ こんな感じでコピペしたい値があと15個くらいあります。 コピー元とコピー先のセル配置には法則性があまりありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう