• 締切済み

コンビニやデパートで賞味期限が切れたものはすぐに捨てられるのが、勿体無くてしょうがないです。

コンビニやデパートでは賞味期限が切れたものはすぐに捨てられるのが、勿体無くてしょうがないです。 飢餓や貧困で苦しんでいる国があるのを、今まで(画面や紙面を通して)たくさん見てきたので余計にそう思います...。 私は今高校01年生なのですが、小さい事でも良いから何かしたいんです。 捨てられたけどまだまだ食べれるようなものを、上記のような国に送って、少しでも多くの人を助けられたら...というのが理想です。 以前テレビで「フードバンク」の特集を見たときに『こんな事をしている会社もあるんだ』と、とても感動しました。 でも実際私は学校生活だって部活だって忙しいし、知識も乏しいし、お金だって自分で働いて稼いでるわけでもないし... 全くといって良いほど力がありません。 だから「フードバンク」のように大きな事は出来ません; だけど何かしたいんですっ! どなたかアドバイスがございましたら、一言でも構いませんので教えていただけると嬉しいです!

みんなの回答

  • woodpark
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.7

賞味期限切れの食品が勿体無いと思われることは大変良いことだと思います。 廃棄食品の量が少しでも減らせるよう、自分で出来ることから始めればよいと思います。 例えば、コンビニやスーパーで購入する際、古い食品から購入するなどです。 ある新聞広告のコンテストで下記のようなものが入賞しました。 「賢い主婦はスーパーで手前に並んでいる古い牛乳を買う」 このタイトルを思いついた主婦の方は、ky0no2さまと同じ気持ちを持っていたのだと思います。 「自宅の冷蔵庫に新しい牛乳を古い牛乳があれば、どちらから飲みますか? 古い牛乳ですよね。 賞味期限が過ぎて、棄ててしまうのがもったいないですから。 しかし、スーパーでは新しい牛乳を選んで買っていませんか? 新しい牛乳から売れていくと、そのぶん古い牛乳は売れ残ってしまいます。 日本では毎日約2000万人分の食料が、賞味期限切れなどの理由で棄てられています。 できるだけ、売れ場の手前にある古い牛乳を買いましょう。 飽食や贅沢を見直すことで、食料運送や消極処分時の環境負担を減らすことができます。 ムダを減らして、CO2排出を減らしましょう。」

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.6

ky0no2さん本当にそのように強く願っているのでしたら、とてもすばらしいことです。 しかも貴方はまだ高校生です。これからどのような形でも社会に貢献できる時期です。 今は確かに貴方に力は無いでしょう。しかしこれから世界の貧困を撲滅するために、勉強して力をつけて、何か大きなことをすることができるかもしれません。 そういう意味で若者には、大きな未来があるといえるのではないでしょうか。 自分を矮小化せずに、これからどんどん世界に出て行ってください。もちろん日本に居ても、できることはたくさんあります。志さえあれば・・・ さて次に少々耳に痛いことを申し上げます。 現在食料はあまっています。人類が地球上で生活していくのに十分以上の食料があるということです。 しかしあまるところではあまるし、貧困のところでは足りないのです。 理由はいくつもあります。 確かに食料自給率の低い日本で食料が大量に捨てられているのは、正しいことでは無いのですが、それ以上に貧困の人々に食料が届かず医療が受けられないのは、社会的なひずみが大きいからであり、貧困にあえいでいる国の国民ひとりひとりの責任と選択である場合もあるのです。 たとえば北朝鮮、人民は疲弊していますがかれらはそれでも金正日体制にしたがっています。国民が団結して動けば革命を成功させる事が出来るのは、過去の数々の歴史が証明しています。 このように、その国・社会に住む人が自覚を持たないと、外部からの助けは役に立たないことも多いのです。 もっといろいろな知識を身につけて、何かを成し遂げられるような人物になってください。志があるならばですが・・

  • dodemoii
  • ベストアンサー率59% (769/1282)
回答No.5

こんにちは 心がけに大変感心いたしました。 直接は質問に関連ないのですが、食品だと無理なので身近な物では 「未使用切手、書き損じ郵便はがき、テレホンカード」 は良く聞きます。また最近は自発的な活動として ペットボトルキャップを集めている所もあるようです。 協力団体が集めて換金しJCVへ寄付してワクチンへ http://www.jcv-jp.org/activity/domestic/petbottlecap.html (協力団体へ確認するとのこと) http://www.jcv-jp.org/activity/domestic/cap_members.html では。

  • y2m_com
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.4

こんばんは、質問者さんの考えには大変感心しました。 根本的な問題から言えば、ここが日本である以上、日本の食文化がある以上それはどうしようもないことでしょう。 例えば賞味期限の切れた商品を誰それ構わずあげてもし、体調になにかあれば問題です。 企業はそれを恐れてやらないだろうし、それだったら捨てた方がリスクを背負うよりいいと思っています。 今、日本の食品系の会社はどんどん問題になってるでしょう?日本がそう言う事を気にする国民である以上はちょっとぐらい賞味期限が・・・って言うのは通らないですよ。 ただ、明るい未来としてリサイクル文化が進化してきているのも事実です。 捨てられる物が家畜の肥料なんかにリサイクルされそれを食べて育った肉をこの前売ってましたよ。 まぁそれだけに限らず、そういう未来に進んでいるのは事実です。 フードバンクの話も然りですね! だからと言ってあなたに何も出来ないのかって言うのではなく、NO2さんの言うとおり、身近な生活をそのような意識を持って、面倒くさいと思っても実行できる人が増えれば増えるほどもっとリサイクルやエコの文化も進化すると思います。 だから焦らないでくださいね。一人では何も出来ません。あなたのような人を増やすことが最大の近道です。 あなたはもちろんの事、友達や家族に教えてあげるだけでもまったく変わると思いますよ。がんばってください!

ky0no2
質問者

お礼

ありがとうございます。 >例えば賞味期限の切れた商品を誰それ構わずあげてもし、体調になにかあれば問題です。 確かにいくら「賞味期限」と言っても、期限は期限、安全である保障はありませんものね; 考えが甘かったようです。 >捨てられる物が家畜の肥料なんかにリサイクルされそれを食べて育った肉をこの前売ってましたよ。 そうなんですか! いろいろ対策はうたれているんですね。 少しずつ、小さくても何か出来る事があったら、やっていきたいと思います。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

ky0no2さんの心根は大変立派で、その考えは全く同意出来ます。 かなりな割合を輸入に頼っている日本として、食料の無駄はいずれ自分の首を絞める事に成るでしょう。 しかし、売れ残りを貧困者に送るには時間も掛かり、その間にさらに傷みも出て難しいと思います。 ましてや個人が何とかするには難しすぎます。 個人が出来ること。 私は自分が無駄をしないようにしています。 なるべく地元の食材で、自分で必要な分だけ自らが作る。 残り物は手を加え、素材の端くれも全て使い切る。 買いすぎて冷蔵庫の中で腐らすことがないように常に気を配り、万一少々の賞味期限切れでも捨てたりはしない。 作ってくれた人と、人間に食べられるために命を提供してくれる食材に感謝して。 最近はあまりにも自ら作ることをしないで出来合に頼る人が多すぎます。 当然、商売人はたくさんの商品を準備します。 その結果大量の売れ残りが発生します。 みんなが素材から作れば、賞味期限切れで捨てることは少なくなります。 ky0no2さんも勉強に忙しいでしょうが、出来るだけ自分で料理することを覚え、食料の無駄を省き、自らの健康にも良い物を食べるようにしてください。 個人の小さな努力でも積み重なれば大きな力になります。 便利さや早さに流されることなく、命の根元である食品をみんなで見直す運動をしてください。 自らが実践し、作る楽しさと美味しさを一人でも多くの友達に教えて上げてください。

ky0no2
質問者

お礼

ありがとうございます。 >最近はあまりにも自ら作ることをしないで出来合に頼る人が多すぎます。 私もそのうちの一人です; したいことと、していることとが矛盾していることに気づきました。 大きい事をして、一気に解決しよう...って考えていたようです。 口ばっかりな自分に愕然としました。 電気を使いすぎないとか、食べ物は残さないなどという事はしていますが、rimurokkuさんのようにもっともっと出来る事はあるはずですよね。 見習っていきたいと思います。

回答No.2

コンビニなどでは大手何社かが共同で 賞味期限切れの商品を飼料などへリサイクルするしくみが できつつあるようです。 そのほかにも、時代の流れから環境へ配慮した動きが 食品に関してだけでなく、企業などにも浸透しつつあります。 これが、一時の流行や有言不実行で終わらないことを切に願いますが。 賞味期限まじかのものを飢餓貧困で苦しんでいる国の方たちへ 送るのは実際難しいと思いますが、 エコなどを意識することにより、微力でも温暖化の軽減につながります。 節電、節水、エコバック持参など身近なことから心がけるだけでも 遠回りでも、温暖化により困っている人だけではなく動物なども 救う一歩につながりますよ。 なにより、ky0no2さんのような考えの人がひとりでも増えることが 大きな一歩につながるんだと私は思います。

ky0no2
質問者

お礼

ありがとうございます。 >賞味期限切れの商品を飼料などへリサイクルするしくみが >できつつあるようです。 そうですよね。 公になってないだけで、もういろいろ行われているんですよね。 そう思うと何だか嬉しいです(^^) おっしゃる通り、身近な事から始めていきたいと思います! いつかは大きな力になれるようになりたいです。

noname#48491
noname#48491
回答No.1

送っている間に腐りますよ。 冷凍で送る場合はかなり費用がかかります。 そんなのを誰かが負担してくれるとは思えません。 フードバンクも運営できる利益があるからこそするんでしょうし。 僕も一度は考えましたが、現実です。 僕も高校生なので力はないです。

ky0no2
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね...知識が無すぎてましたね; それでも諦めたくないので、身近で簡単な事から始めていきたいと思います(^^)

関連するQ&A

  • コンビニやファーストフード店の廃棄食品について

    以前、テレビでコンビニの賞味期限切れの食品が 毎年約160万食出ると言っていました。 とてももったいないと思うのですが、こういった コンビニやファーストフード店の廃棄食品はいつ、どこで捨てられているのでしょうか?見かけたことがありません。気になります。

  • 世界で一番残飯が多い国日本どう思いますか?

    (1)そんなこと言ってもしょうがない! (2)賞味期限や消費期限がきつすぎるからだ! (3)コンビニやスーパーの売れ残りの値引き   販売が少ないからだ! (4)ファストフード店などが早く捨てすぎるからだ! (5)恥ずかしがらずに持ち帰りの習慣をもっと  アピールすべきだ! (6)もったいないという精神が全く足りてない! (7)恥ずかしいことである。世界の半分の国は   飢えているというのに・・・。 (8)その他

  • 【フードバンクの実態】フードバンクという貧困層に賞

    【フードバンクの実態】フードバンクという貧困層に賞味期限間近で食品メーカーに返却されてきたものを送るという活動をしている団体がいる。 フードバンク関西のホームページを見に行ったら、「食品を寄付する」、「お金を寄付する」の寄付するページしかなく肝心の貧困層に食品を送る申請ページがないことに疑問を感じた。 しかしホームページには大々的にトヨタハイエースの新車で大量の食品が入った段ボールを配送してる様子や事務所に所狭しと食品が詰められた出荷前の食品ダンボールが山積みされており、年間取り扱い量は12万食に及ぶという。 けど食料難民の人がフードバンクを利用申請するページがない。 活動内容には貧困層に食品を送ると書いているのに送るページがないのが胡散臭い。 で貧困層に食品を送る他に貧困層の児童に食事を提供するサービスもしているという。 12万食は全て子供たちの食事に使われているのだろうか? で子供たちの食事をする子供食堂の場所も記載がない。 記載があるのは寄付と寄付と寄付と寄付しかない。 どこで貧困層は食品をフードバンクから送ってもらえるのか 夜の商売でいないだけの高級取りの水商売の子供に食事を提供する子供食堂はどこにあるのでしょうか? フードバンク関西って本当に活動してますか? 食品の送り先が児童養護施設って国が支援してるところですよね? もうすでに国が支援してる施設に送る意味が分からない。 障害者通所作業所に地域自立支援センターに送っていますってこれも国の管轄で国が支援してますよね? 共同生活ホームの障害者施設、母子緊急生活支援施設、DVシェルター、在宅老人支援施設、ホームレスの就労支援団体、ホームレスの炊き出し就労支援団体に送ってるって、 1番最初に送るべきは国の支援を受けていない下の方が重要なのでは? 100%国の支援が行き届いて送迎バスまで豪華な巨大バスで運行している支援施設にフードバンクの食品必要ですか? カップラーメンって障害者が食べてないでしょ? 支援施設のスタッフがカップラーメンを昼メシに食べてる? けどそういう施設って給食だろうだから支援施設の人が家に持って帰るだけなのでは? 給食施設完備の支援施設に食品を送る必要ってあるのか疑問です。 ケチを付けるつもりはないですが給食センターを無償でやって給食事業をやってる民間給食ビジネス会社の業績を悪くするだけでは? 支援施設に通っている人は生活弱者じゃなくて支援の上塗りになってるだけだと思います。 見えない社会に取り残されて見えない生活弱者に見えない手で支えるのが本当のフードバンクだと思います。 国の支援施設に食品を送るのがフードバンクではないと思う。 社会の陰に隠れて行き場がなく誰にも救済されてない人にホームページから住所と名前と支援して貰いたい理由を書いてフォーム送信かメールを送れば食品が送られてくるようにすべき。 そんな乞食みたいに裕福なのにフードバンクを悪用しようとするような人はいないし支援で社会復帰出来たら黙ってその人は寄付をすると思う。 で寄付と支援で生活弱者を救済するサイクルを作るべき。 今のフードバンクは寄付してくれと言ってるだけの乞食サイトになっている。支援のサイクルの輪じゃないし寄付すべき場所も間違えている。

  • 私に使うお金はもったいない?

    付き合って10ヶ月になる彼氏の事で相談です。 彼は会社を経営しており年収は私の5倍くらいはあり経済的には裕福だと思います。 タイトルのとおり「私に使うお金はもったいない」と考えているのではと思います。具体的にいうと、私へのプレゼントをオークションで購入するのです。中古品、新品どちらもありました。しかし自分がリクエストするものは某有名ブランドのもので、とても高価なものばかりです。 デートも私が一人暮らしをしているので、いつもウチで過ごしていてます。出かけるのは3ヶ月に1回くらいで、食事もコンビニかファーストフードばかりです。その時はご馳走してくれるのですが、次に外食した時は「オレはサイフ持って行かなくていいよね?」と聞いてきました。ご馳走してもらえるのが当たり前だと思っていませんし、ご馳走してもらった時には毎回きちんとお礼も言っています。 友達とは「○○っていうイタリアン食べに行った」とか「今日は飲み会で全額払ってきた」と言っているのを聞くと「私もそんなお店行ってみたいな」と正直思ってしまいます。「今度な・・・」と連れて行ってもらえたことはありませんが。 愛情はお金でははかれない事は重々承知しているのですが、どうも腑に落ちないのです。 みなさんはどう思われますか?辛口でもかまいませんのでご意見ください。よろしくお願いします。

  • 食べる場所が無い時の食事について。

    私は今までインドア派で学校など以外は極力家から出なかったのですが、学校を卒業し、4月からは働くので、スーツなどを買ったりするついでにインドア派から少しでも変わりたいと思い、時間のある春休みに沢山外に出ようと思っています。 そこでデパートや教習所などに行くのですが、外出時間が長いためご飯を家以外で食べることになりそうです。 家からデパートや教習所までは決して近くはありませんが運動も兼ねて徒歩で行きます。 その道中にコンビニなどはあるのですが、今までの人生でほとんどコンビニに行ったことがないので、買ったものを皆さんはどこで食べているのか教えていただきたいです。 私事ですが、かなりの少食で、少し食べるとすぐ満腹になってしまうのですが、やはり少ししか食べていないからか、すぐにまた小腹が減ってしまいます。 なのでいつもは、少しの量を頻繁にちょこちょこ食べているので、デパートにもあるような外食系だと、一人前食べるのにかなりの時間がかかってしまいます。 なので、出来ればコンビニなどで、軽食のパンなどを買って少しずつ食べたいのですが、デパートのフードコートなどは持ち込みは良くないようですし、教習所も飲食禁止だそうで、食べる場所がありません。 本当は、家からデパートまでの道中のコンビニでパンを買って、デパートで買い物をして、デパートから教習所までの歩道で、コンビニで買ったパンを食べられたら時間的に理想なのですが、食べながら歩くのはマナー違反ですよね? 因みに、私が歩くルートは、車道はかなり大きくて沢山車が通っていますが、歩道は全然歩行者がいません。 そしてチョコレートなどの一口サイズですぐ口に入れられて、他人に食べていると思われづらいお菓子類は、体に良くないので出来れば避けたいです。 食べる場所が無い時の食事はどうするのが良いのでしょうか?

  • 災害用の缶詰やごはんなどを寄付できるところはありませんか?

    我が家では災害時に備えて缶詰や、ご飯、おもち、水等を準備しています。しかし水以外は賞味期限が過ぎると捨ててしまっていてかなりもったいない事をしています。缶詰は食べたりもするのですが災害用のご飯やおもちはなかなか食べる気になれず捨てています。貧困にこまっている人がいるのにこんな事をしていてとても申し訳ないのですが災害で無いのに食べるのはあまり家族も気が進まないようです。皆さんの家ではどうしていますか?食べていますか?もし賞味期限が切れる少し前や新しい物に買い換える時に寄付できるようなところは無いでしょうか。この食料を有効活用したいです。先進国の食べ物に困っていない者だから言えるような事でとても恥ずべき事かもしれませんがどなたかアドバイスお願いします。

  • コンビニのゆで卵の賞味期限はなぜ長い?

    卵は、茹でてしまうと、生卵と違い日持ちしなくなると聞きました。 しかし、コンビニで売っているゆで卵は、賞味期間が5~7日ぐらいあるように見えます(製造日の表示がないので分かりませんが、買ってから5日後とか普通です)。 家庭で茹でたゆで卵も、5日ぐらい冷蔵庫で保管できるのですか? コンビニのゆで卵は塩味がついているようですが、濃い塩水で茹でれば日持ちするのですか? よろしくお願いします。

  • コンビニおにぎりの賞味期限について

    今日の午前11時20分頃に、コンビニでおにぎりを買いました。 (海苔が最初から巻いてあるタイプ) ご飯がボソボソして、不味かったので、製造月日と賞味期限を確認したところ 製造   8月28日 賞味期限 8月29日午後8時 となっておりました。 そこで質問です。 我が家のおにぎりでも、朝に作ったものは、 お昼には食べ、もし残したとしても夜8時には、チョット不安なため食べません。 さて、製造日の時間の記載はありませんが、28日の夜11時に製造したとしても 20時間以上経過していることになります。 ご飯の不味いことは言うまでもありませんが、これがコンビニおにぎりの現状でしょうか? また、もし処分するとしても、ある程度の余裕があるのではないでしょうか? 尚、コンビニのおおにぎり売り場は、ラップ一枚の保護で 誰もが触れる商品棚で常温だと思います。

  • 賞味期限が12/1のコンビニサラダ

    賞味期限が12/1のコンビニサラダ(かぼちゃなどの温野菜とキャベツの千切り)、 あなたなら今日のお昼に食べますか? ちなみに11/30の朝購入、ずっと冷蔵庫に保管しておきました。 食べようかどうか判断に迷っているので、ひとことご意見を!

  • コンビニで 賞味期限切れの

    お菓子(ドーナッツ)を買って、不味いなぁと思ってほとんど食べてから賞味期限見たら、10日位過ぎてました。 普通賞味期限切れはレジ通らないはずじゃ… お店に報告して、後日また対応の為に電話くるそうです。 あなたなら、どういう対応しますか? これは紳士的な対応するとかおかしいですよね? お腹は壊してないから、強気でいくのもおかしいですよね?