• ベストアンサー

挿入か同格か

よく英文中で、Mr.Sato, the English teacher, is …. といった文を見かけますが、このthe English teacherの部分は 挿入で良いんでしょうか? 同格じゃないと思ったのは、もし同格ならば [英語の先生]=[佐藤氏]となり、英語の先生は 佐藤氏だけだと限定している気がします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そもそも,the English teacher と the を用いているわけでしょう? この the 自体,唯一の the というのでなく,普通の特定の the です。 すでに話題になっている「例の英語の教師」なり, 学校に一人しか英語の先生がいないなり, ある学年に一科目一人ずつの教師がいて,英語の教師ということで,自動的に一人に限定されるなり, そのような the English teacher と Mr. Sato と同一人物なのですから, 同格といってもいいでしょう。 Mr. Sato, an English teacher, is ~であれば, 「佐藤さんは,英語教師なのであるが,~」という挿入的なものとなります。 もっとも,「同格」「挿入」というのも単なる用語の問題であり, 結局,a か the かで意味合いが異なってくるということに帰着することだと思います。

suika19850
質問者

お礼

そうですよね、theですね! いつもながら、頭が上がりません。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

>挿入か同格か どちらが正しいとかでは限定できません。 英語教師である佐藤氏 佐藤氏、彼は英語教師なのであるが、 としても意味はそれほど変わりません。 どうしてもどちらにしたいというのであれば、私は 挿入とします。

suika19850
質問者

お礼

ありがとうございました。また、機会がありましたら 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 中3 英語

    中3 英語 佐藤先生はみんなに愛されている先生です。 を英文にすると、学校のプリントでは 先生 の部分がthe teacherとかかれていましたが、 a teacherではないんですか? Mr Sato is the teacher loved by everyone. ↓ a

  • Ms.とteather

    現在中二です。 私は佐藤先生に英語を教わっています。を英文にする時 私は、「I am taught English by Sto teather.」 Mr.にしようと思ったんですけど、男か女かわからないので、teatherが無難かなっという判断でtheatherにしました。 でも、解答をみたら、 「I am taught English by Mr Sato.」 でした。 それでも、私の解答は、あってるとおもうんですけど、どうでしょうか。 英語の得意な方、丸つけお願いします。 まちがっている場合、分かりやすい解説付きでお願いします。

  • 同格句について

    同格句・同格節と呼ばれているものについてお尋ねします。 できれば、かなり研究されている方にお尋ねしたいと思います。 例えば、I heard the rumor that she died. ---(1)において、定冠詞theがついているのは、死んだ彼女が有名人で聞き手もそうしたうわさをきっと聞いているだろうと話し手が思っているからだと思います。 一方、I heard a rumor that she died. ---(2)において、不定冠詞がついているのは、聞き手がそうしたうわさを聞いていないか、又は、そのうわさが不確かであると話し手が思っているということがあると思います。 (1)、(2)のどちらもある特定のうわさの内容を述べているわけだから同格の表現だと思います。ただし、もし、(2)が上のような解釈ではなく、いろいろなうわさのうち、ある特定のうわさを聞いた、つまり、うわさの種類が問題になるために不定冠詞がついていると解釈される場合は、その場合でも同格の表現と言っていいのでしょうか。 又、次のような場合はどうなのでしょうか。  He has the ability to solve the problem. ---(3) この場合、「その問題」はすでに話題に出ていて、「彼はまさにその問題を解くことができる」と言っているはずです。同格節です。 ところが、He has an ability to solve the problem. ---(4)は、彼はいろいろ能力があるが、その一つとしてその問題を解く能力がある、と言っているにすぎません。この場合も同格という言い方で説明してもよいのでしょうか。 又、Mr. Brown, the teacher of the school, came in to greet us. --- (5)と Mr. Brown, a teacher of the school, came in to greet us. --- (6)において、(6)はMr. Brownがこの学校の先生の一人だといっているわけですが、これも同格の表現と見なしていいのでしょうか。

  • 同格の不定詞?

    接続詞のthatには同格用法があることが知られています、よく考えてみると不定詞にもあるのではないかという疑問がわいてきました。例えば次のような例です。 He has a strong desire to make a round-the world trip. He has the ability to make a big plan. 上記の例は参考書から引っ張ってきたものですが、私の疑問はこの同格とも思える用法がなぜ形容詞的用法に分類されているのかというものです。例えば同格のthatを考えてみます。 I came to the conclusion that he was right. このthatは同格のthatとされるわけですが、もとは名詞節を作る特殊接続詞だと言えます。 I came to [the conclusion][that he was right]. だと見るわけです。一般に名詞グループ(語、句、節)が2つ並ぶと(1)前の名詞が後ろの名詞を修飾するか、(2)後ろの名詞が前の名詞と同格関係にあるかのどちらかになると思います。別の参考書ではこの事を次の例を用いて説明されています。 Our teacher, Mr. Wells is from Canada. Our teacherとMr. Wellsが同格関係にあるというわけです。 この説明によって同格のthatといわれるものの理解はすっきりとするわけですが、最初にあげた同格の不定詞とも思えるような用法を形容詞的用法に分類されてしまうとなんだかすっきりしません。現在の私の認識ですと、同格の不定詞が形容詞的なのであれば、同格のthatは関係代名詞的だということになるのかと思ってしまいます。同格のthatなのか、関係代名詞のthatなのかを見抜かせる問題がある一方で、不定詞の扱いが少しあいまいなのではないかと思ってしまいますが、どなたかアドバイスを下さる方がいらしたらお願いいたします。

  • この同格表現の訳し方?

    参考書のある項に、英文構造の多様性を示す例として、 「彼は一生懸命に勉強して試験に合格した」 という日本語文が様々な形の英語表現(単文、重文、複文、同格)で例証されている部分があります。その中で、 同格 "He worked hard, an effort that enabled him to passed the exam." という、同格表現として挙げられている例文があるのですが、この表現の訳し方がわかりません。節と句それぞれを直訳すれば、 節「彼は一生懸命はたらいた(勉強した)」 句「彼に試験合格を可能にさせた努力」 となると思いますが、どんな意訳の仕方が適切なのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 下記の文の英訳が正しいか知りたい。中学レベル。

    I am an eighth grader. 私は中学2年です。 I am 13 years old. 私は13歳です。 The english teacher is Mr.suzuki. 英語の先生は、鈴木先生(仮名)です。 I am an art club. 私は美術クラブに入っています。 I go to yamada junior high school. 私は山田中学校(仮名)に通っています。 The class teacher is Mr.suzuki. 担任は鈴木先生です。 I like English. 私は英語が好きです。

  • ()内の文を参考にして、関係代名詞を用いて、[]を

    ()内の文を参考にして、関係代名詞を用いて、[]を英語に直してください。 (1)Mr Yamada is [私が最も尊敬している先生です].(I respect the teacher most.) という問題があるのですが、 Mr. Yamada is the teacher whom I most respect. で答えは合っていますか? 宜しく御願い致します><

  • 同格の成立条件を教えて下さい。

    早速ですが、以下英文です。 They say that there is only one value, one eternal thing which we can call x. one eternal thingは、one value の同格らしいのですが、 どうすれば、これが同格だと見分ける事が出来ますか? カンマは挿入の役割を果たすこともありますし、等位接続詞を意味する場合もありますよね? 同格が成立する条件があれば、教えて下さい。 また、私は最初、one valueと one thingが等位接続詞の関係にあり、 valueとthingの2つが、先行詞をかねているとと思っていました。 どうして等位接続詞ではなく、同格なんでしょうか?

  • 並べかえ

    今夜佐藤先生がテレビに出るそうだ. Mr.Sato(hear/to/TV/is/I/appear/on/tonight) 今夜テレビに出る→appear on TV tonight だと思うんですがあまった語句をどんなふうに 並べればいいのかわかりません(?_?) おしえてください

  • わからない問題について質問です(中3)

    (問)次の日本文に合う英文を書きなさい。 私は、あなたが安田先生(Mr.Yasuda)と同じくらい上手に、英語を話すようになることを望みます。 →I hope you will speak English as well as Mr. Yasuda. 上の文が答えになっていますが、僕は  I hope you being speak English as well as Mr. Yasuda. と書きました。 やはり、一番目の答えのほうが正しいでしょうか? 僕の答えで文法的に間違っているところなどがあれば教えてください。