• ベストアンサー

メモリ3GB又は4GBを最大限に生かすには???

j_nishizの回答

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.3

OSはVistaでしょうか? XPでは2GB以上は殆ど意味がありません。 Vistaならば実際、動作が軽くなります。特に動画編集では効くでしょう。 まぁ4GBは認識してくれませんが、現在の値段を考えると4GB装着がベストかと。

ycqxs765
質問者

お礼

XPです。VISTAでは動作が軽くなるのですね。良く理解できました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • メモリ8GBにする場合は4GB×2か8GB×1だと

    メモリ8GBにする場合は4GB×2か8GB×1だとどちらが性能は発揮出来ますか? 17インチのフルHDノートパソコンのメモリは4GBでも大丈夫ですか? 8GBの増量が5000円かかるので大丈夫なら4GBで使いたいです。 利用はYouTubeの動画サイトを見たり、Webサイトの閲覧がメインというか全てです。

  • Win7 64bit homeのメモリについて

    現在XP homeを使用しています。 サポートが切れるということから、ようやくOSをWin7 64bit homeに入れ替えてPCを組もうと思っています。M/BとCPUも新調する予定です。 最大16GBのメモリ搭載が可能だったと思いますが オーバースペックだとしてもできるだけ多くのメモリを積みたいと考えています。 8GB×2枚と4GB×4どちらがよいのでしょうか? それによってM/Bを選ぼうと思っています。 Web閲覧、office、動画編集/DVD作成が主な用途でストレスなく動画編集を行いたいです。 CPU能力などによっても処理速度の差が出るでしょうがメモリーだけで考えます。

  • 最大メモリ容量が24GB以上のPCはありますか

    巨大な行列を扱う数値計算用途でパソコンを探しています。 最大メモリ容量24GBより大きくて、手ごろな価格で入手できる商品がありますか? 形式:デスクトップ(スタンドアロンで使用) CPU:intel Core i7 対応OS:Windows7 64bit 最大RAM搭載容量:32GB~48GB程度(希望) 予算:本体価格25万円未満 アプリケーション:数値計算ソフト(独自開発) メモリースロットが4ないしは6個で最大メモリ容量が16GB~24GBのパソコンが一般的ですが、メモリーをより多く積みたいと望む場合、検討可能な選択肢があるか知りたいです。一般用途向けの商品では選択肢が無いのでしょうか。

  • 2GBのメモリ増設

    こんにちは 当方の現在のスペックですが 機種:PC-VG26S1ZGF(多分P4) システム:XP HOME EDITION      SP2あて済み HDD:160GB→400GBに変更済み 使用状況:  メールを常時受信しながら、Webを使用しながら、MSNメッセンジャーを立ち上げつつ、iTunesで音楽聴きながら、IRCでCOTTONを動かしつつ、あと色々やってます。(動画の処理するときはそこまでしません) この環境の場合、メモリを現在の216×2から、512×2、1GB×2と変更する場合のメリット、デメリットを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリ2gbあるのにメモリ不足のメッセージが・・・

    パソコンに詳しくないのでご教授ください。 つい最近FMV-DESKPOWER CE/B50 FMVCEB50を購入しました。 動画を再生しようとするとメモリ不足のメッセージが出てきます。 付属のウイルスソフトにnortonを入れたのが原因でしょうか? エアロ等を外し、付属のアプリケーションもいくつか外しましたが 解決できません。 Core 2 Duo E7200 メモリー容量 2GB メモリー種類 DDR2 PC2-6400 Intel G35 Express ビデオメモリ 358 MB HDD 500GB 解決策があれば教えてください。 お願いします。

  • 2GBメモリの認識について

    最近DELL Inspiron1720を購入しました。スペックは以下の通りです。 OS:Vista Home Premium CPU:Core2Duo T7100 メモリ:2GB HDD:160GB グラフィック:GeForce8600GT Vistaのシステム情報では2GBのメモリを認識していますが、付属ソフトのDELL Support Centerを立ち上げてシステム情報を見ると、「搭載メモリ 2GB」、「使用可能なメモリ 1.1GB」と表示されます。 これは正常なのでしょうか?2GBのメモリをちゃんと使えているのか心配です。よろしくお願いします。

  • 動画編集に必要なメモリーは2GB?4GB

    こんにちは。 CPUはCore 2 E6750 動画編集をしたいとおもっているのですが、必要なメモリーは2GBよりも4GBの法が処理が快適になりますでしょうか? CPUはCore 2 E6750です。 OSはXPとVISTA両方使用します。 VIDEOカード RADEON 2400PRO よろしくお願いいたします。

  • Windows XPでのメモリ増設(1GB⇒2GB)について

    東芝dynabook PATX/960LS(2006年8月発売)を使っています。 OSはWindows XP SP2、CPUはIntel Celeron M 1.60 GHzで メモリはDDR2 200ピン S.O.DIMMの1GB(実際は960MB)です。 自分はオンラインゲームをしないし当分はVistaにあげるつもりは ないので別に1GBで十分なのかなと思っていたのですが、 MPEG-2の動画をソフトウェア(Videora iPod Converter)でiPod に対応したH.264/MPEG-4へ動画に変換している時に1時間も かかってしまうので2GBに増設した方がいいのかなと思いました。 しかしあるサイトで「Windows XPで2GBにしても効果は感じない」と か、「動画変換の高速化はCPUのスペックにかかっている」などと 記載してあったのでメモリを増設する意味はあるのかなと疑問です。 実際のところ、メモリを増設するとPC(Windows XP)の起動や 動画変換や画像編集などの処理は高速化するのでしょうか? やっぱりマルチコアのCPUじゃないとダメですか、教えてください。

  • スワップ領域を持たない8GBメモリのパソコンを作る

    CPU:fx-8350 マザボ:BIOSTAR A880G+ メモリ:8GB HDD:2TB OS:Fedora ビデオカードなし の手作りパソコンを作ろうと計画しています メモリ容量が充分大きいので スワップがおきて処理速度が低下することを防ぐために スワップ領域を設けないようにしたいのですが何か支障があるでしょうか? よろしくお願いします

  • 2GBメモリ x 2 + 1GBメモリ x 2

    数値計算で使用しているパソコンですが、現在1GBメモリが 4枚刺さっています。 これを2GBメモリ x 2 + 1GBメモリ x 2にして使用する場合、 1GBのメモリが2GBのメモリでの処理のボトルネックとなる ようなことがありますでしょうか。 CPUはcore2quad, OSはlinuxにて4coreを並列に動かして 計算をしています。