• ベストアンサー

金庫株ってなんですか?

今、話題?になってる「金庫株」ですが、株価対策のために金庫株の解禁ってどういうことでしょうか。 また、商法の改正と、どの条文で関連があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 現在株価が下がっているのは、持ち合いの解消という需給関係の悪さです。この持ち合い分を市場に出すことなく相手の会社と株式の交換をすれば、幾分かは、需給関係が改善できるのではないか期待です。

imotoo
質問者

お礼

お互い持ち合っている相手の株式を、市場に売りに出すことが減って、株価が下がるのを抑制するということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 「金庫株」とは目的を問わない自己株式の取得保有をいいます。これは、現在商法210条で特定の場合を除き禁止しています。これは、無制限に認めますと、資本充実を害し、会社がそれによる投機を行うことを助長する恐れがあるからです。

参考URL:
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/CLIP/clip0140/cli004.html
imotoo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 商法との関連はこれでわかったのですが、(低迷する)株価対策のために解禁するということが新聞には書いてあったと思うのですが、その点はどうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 未上場企業でも、自社株買いをし、金庫株を消却。ということをすれば株価があがるのですか?

    未上場企業でも、自社株買いをし、金庫株を消却。ということをすれば株価があがるのですか????というか、消却する金庫株が多いほど株式の価値が高まるのですか?それとも消却せずに金庫株として置いておいたほうが価値があがるのですか?

  • 株式を100%金庫株とすることは可能でしょうか

    個人(B)は資本金100万円の資産管理会社(A)の株式100%を保有しており、その資産管理会社の代表取締役(B)として登記をしております。 その資産管理会社(A)は事業実態のある会社(C)の株式を25%以上、保有しております。 そこで今後の相続税対策を想定し、事業実態のある会社の価値が高まる前に資産管理会社の株式を自己株として100%保有したいと考えております。 つまり、A社のオーナーであり、代表取締役である(B)が資産管理会社(A)に自己株式を100%譲渡し、(A)は金庫株として100%保有するということになります。 そこで以下、ご質問をさせて頂きたいのです。 (1) (B)が(A)に対して(B)の株式を100%(A)に譲渡することは可能か? (2) (1)が実現したとして、(A)が自己株を100%金庫株として保有することは可能か? (3) (C)はIPOに影響をきたす要因を抱え、IPOができなくなるのか? を税務上、商法上、問題がないかお教え下さい。 事業実態のある会社(C)はIPOを予定おります。 以上、よろしくお願い致します。

  • 同族会社の金庫株保有

     金庫株が解禁になりました。(・・・と言っても、内容は殆ど理解していませんが。)  零細の同族会社ですが、お陰様で業績は良く、当期で17期目になりますが、15年間赤字決算をした事が無く、自己資本比率85%で、株価の約16倍の資産があり、今期の配当は15%を実施しています。  上記の会社に問題の株主が居まして、本人から会社が、額面の3~4倍で購入(売価の合意自体は可能と考えます)し、次に売却先が見つかるまで長期に保有すると言うようなことが可能でしょうか。  売買価格などに制限がありますでしょうか、また税法上はどうなるでしょうか。 一概には判断が出来ないと思いますが、お知恵を貸して戴きたいとおもいます。

  • 株について教えて!

    株価の低迷が近頃話題となっていますが、個人(株主)が持っている株が売られると その株はどこへいくのですか?

  • 日本駐車場開発 (2353)の株はなぜ上がらないか?

    日本駐車場開発 (2353) 東証 今回の駐車の法律改正で、雑誌などではチェック銘柄に上がっています。が、株価イマイチです。ダウが反発した金曜日ですら下げています。なぜでしょう? 最近株の勉強を始めたばかりの私が考えるには、「もはや法律改正は折込済なのかな??」くらいしか思いつきません。その他の関連銘柄も、株価の動きはいまひとつのように思います。予想でいいのでご意見聞けたらうれしいです。他にどんな考え方があるのか興味があります。 この法律が発令された日からの株価の動きを見たいのですが、ネットで検索しても、発令日を探し当てることができません。 よろしければ発令日も教えていただけないでしょうか?

  • 商法の近年および将来の改正について教えてください。

    私は現在商法の試験勉強をしているのですが、近年の商法の改正が著しいため、ついていけなくなっています。 ここ4、5年の商法の改正について大まかな改正点や改正された条文について教えてください。 また、今後改正されうる点についても教えてください。 カタカナでかかれている条文が口語体に変更されるという話も聞きますが、それはいつ頃なのでしょうか? あわせてよろしくお願いいたします。

  • 自社株買いと配当

    国会で自社株買い規制の答弁がありましたが文脈がよくわかりません。 ここでの質問は国会よりまず自社株買いとは何かについてです。 株価対策には自社株買いと配当を配ることの二種類がありますが、この違いは経営者にとって何でしょうか? 遠回りに株式持ち合い効果が高まることと、後日金庫株売却による資金調達の余地が残るのはあると思いますが、ほかになにがあるでしょうか?

  • IT関連株

    IT関連株が売られていますね。 これはどういう原因があるのでしょうか? 割高な株が揃っているだけに今後、ズルズルと 落ちていかないか心配なところです。 IT関連株はいまの株価を維持し、さらに 上昇するのでしょうか? 気になるSBなど どの位の値まで落ちるのでしょうか?

  • 電力株の今後について 

    電力関連株は下がるところまで下がって、散々に悪材料が出尽くしてるようにも思いますが 今以上に株価が下がるとしたら今後はどんな要因が考えられますか?

  • 商法のWebサイト

    商法の条文を載せているWebサイトで、改正された箇所がどこかわかるように、改正前と改正後の条文を一緒に載せているサイトを見た記憶があるのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。