• ベストアンサー

不機嫌のメカニズム

人間は何故、朝起きた後(起きて数時間後)機嫌が悪くなるのでしょう?私の場合、なんの前触れもなく当然嫌な事を考えたりします。 機嫌が悪い時、人の脳内ではどんな事が起きているのですか?例えば、何とかホルモンとかいう化学物質が出ているとか…。 だとしたらそのホルモンをある程度自在に操ったりできないでしょうか? 不機嫌になるとはどういうメカニズムなのか知りたいんです。 宜しくお願い致します。

noname#78932
noname#78932
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.2

こんにちは。 この場合、脳は自分に与えられた状況を「不快」と判定し、「NA(ノルアドレナリン)」を分泌させています。これにより、脳の覚醒状態や自律神経系の働きが活性化され、神経質になったり身体の生理状態が変化します。これは我々の身体が与えられた状況に対処するために脳が指令を出すもので「ストレス対処反応」といいます。 感覚系に嫌悪刺激の入力があったり、あるいは何か嫌なことを考えたりしますと、この情報は「不快」と判定され、これに対処するための適切な身体反応が発生します。ストレスの原因が分からない場合は「不安状態」になり、原因は分かっているのにその場では対処できないとイライラします。 ここで中枢神経系の働きを亢進させ過敏な状態にしているのは脳内広域に投射される「NA(ノルアドレナリン)」です。これに対しまして、脳を通常の安静覚醒状態に保つのは「5-TH(セロトニン)」という伝達物質です。このような脳内物質の効果剤といいますのは「うつ病」の治療薬として効果が確かめられていますが、まだお医者さんに相談しなければやってもらえないか、症状によっては通常の精神安定剤ということになるのではないかと思います。 「NA」といいますのは「いざ! ストレス」というときに緊急に分泌される伝達物質です。ですから、まずこのようなNAが分泌されるようなストレスに曝されないというのが一番良いことなのですが、効果剤の投与以外に脳内の「5-HT」の分泌を促し、心身をリラックスさせる方法としましては「リズム運動」を行なうのが良いとされています。 NAが環境の変化に応じて分泌されるのに対しまして、5-HTの分泌は身体の運動状態によって変化します。この「リズム運動」といいますのは、「散歩」「ジョギング」「体操」「ガムを噛む」といった、「一定のリズムで繰り返される軽い運動」です。これにより5-HTの分泌を促し、脳を安静覚醒状態に戻すことができます。 とは言いましても、とにかくこれはストレスなのですから、その原因を排除するというのがまず第一だと思います。朝起きて数時間後ということでありますならば、朝食などの生活習慣に問題はありませんか。 原因を排除するというのは身の回りの心配事や問題を片付けるということなのですが、仕事や人間関係といった慢性的なものである場合は中々そうはゆきません。ですが、放っておきますとうつ病の原因にもなりかねませんので、勤めて定期的なリラックスが必要です。 休暇を利用してストレスから遠ざかる、くよくよ考えない、何か別のことで気分転換をするといったことですね。 イライラしないためには、まず脳内にNAを分泌させる原因を作らないということです。そして、気分転換をなさるならば趣味やスポーツももちろんですが、5-HTの分泌を促す「リズム運動」といいますのは手軽でお勧めですので、ぜひ取り入れてみて下さい。

noname#78932
質問者

お礼

ありがとうございます。リズム運動ですか。それなら簡単に出来そうですね。 早速取り入れます!

その他の回答 (1)

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

不機嫌って自分の傲慢な疑いから作られている場合があります。 今ある問題で不機嫌の場合もあるかもしれませんが、 もっと前に作られています。 「自分は愛されているのか」 「自分は嫌われているのではないか」 「自分は役にたってないのではないか」 「自分なんか必要とされていない」 「自分はダメな人間だ」 「自分にはどうせ出来ない」 こういう疑いの目を自分に向けてると不機嫌になってきますよ。

noname#78932
質問者

お礼

ありがとうございます。 「自分にはどうせ出来ない」等、それは確かに大いにあるのですが、それを根本的に解決しないと駄目というでしょうか。 …難しいですね。これが無い人間は多分いないでしょうから…。 でもこれ以上作らない様に心がける事は可能ですね。

関連するQ&A

  • 脳が不安を感じるメカニズムを教えて下さい。

     何か脳内物質(不安物質)が出るのでしょうか? それとも出ないから不安を感じるのでしょうか? 不安物質が一定量を越えたらリミッター(出なくなる・他の脳内物質で相殺・取り込まなくなる等)が発動するといったメカニズムが働くといった様な事はあるのでしょうか?  現代の脳医学ではどこまで分かっているのでしょうか?

  • へえ! と思う人間のメカニズムを教えてください。

    最近色々なサイトを覗いて人間の体内時計というものは25時間存在するということを知りました。 自分はとても驚き人間のメカニズムは面白いと感じました。 そこでみなさんが思うおもしろい人間のメカニズムというものを教えてください。 専門的なことよりは豆知識程度のものの方がいいです。 回答お待ちしています。

  • なぜ死にたいと思うのか?

    人間の心が脳内物質に左右されるなら、死にたいという気持ちも、 そういう脳内物質が出ているからでしょうか? だとしたらなぜ脳にはそのような死にたいという気持ちを起こさせる メカニズムがあるのでしょうか? そうでないとしても、なぜ死にたいと思うのでしょうか? 傷ついたり、実際に死ぬのは嫌ですが、なぜか死にたくなります。 そういう気持ちは誰にでもあるのでしょうか?

  • 脳内化学伝達物質

    今、資格をとるための勉強で解剖生理学をべんきょうしています。 質問ですが、アドレナリンとノルアドレナリンは副腎髄質でつくられているホルモンだと本に書いてあるのですが、脳内で伝達物質として使われるアドレナリンやノルアドレナリンと同じものですか?脳内化学伝達物質はどこで作られるのでしょうか? こんなに細かいところまで、勉強しなくてもいいみたいなのですが、もっとよく分かりたいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 体調が悪いと機嫌悪くなりますか?

    うちの妻は現在、3人目を妊娠中ですが、つわりのためかホルモンバランスのためか機嫌が悪いです。 1人目の時も2人目の時もそうでした。 風邪とかの時もそうです。 最初は私が何か悪い事でもしたかと思います。 私の場合、体調が悪くても機嫌が悪くなることはありません。 そりゃ体調が悪ければ元気がなくなり、テンションは下がりますが、まわりに不愉快な思いをさせたりはしません。 みなさんはどうですか? 体調が悪いことを理由に機嫌悪くなる人って自己中だと思いませんか?

  • 機嫌が悪いと怒られてしまいます

    私はイライラしたり機嫌が悪い時はなるべく構わず放っておいてほしいんです。 ですが母は私が機嫌が悪いと分かっているはずなのにいつも喋りかけたり構ってきます。 当然機嫌が悪いので顔にも出てしまいますし、対応も素っ気なくなってしまいます。 前に一度、喉風邪を引いてしまい唾を飲み込むのも辛く声を出すのも辛かった時があったのですがそういう時に限ってどうでもいいような事ばかり話しかけてきて、すごくイライラしてそっけない返しばかりしていたら『機嫌が悪いのかしんどいのかどっちなん?!』と怒鳴られてしまいました。 その後しんどい事を伝えたのですが、逆に母の機嫌が悪くなってしまいました。 こういったイライラする場合私はどのように対処すれば良いのでしょうか? 最近はイライラしすぎて他人、家族と接するのも億劫です。

  • 放射性物質が冷却水中に取り込まれるメカニズムは?

    福島第一原発では高濃度の汚染水が大量に見つかったり海水が広範囲に汚染されたりしています。 それで、放射性物質の漏出のメカニズムつまり圧力容器内で核燃料(放射性物質)がどのようにして冷却水中に取り込まれるかを知りたいのですが、次の(a)~(c)のようなことを妄想しています。メルトダウンは2,800°Cで起き始めると聞いたのですが、 (a)そのような高温では冷却水は瞬時に水蒸気になると思いますが、そのときに核燃料(放射性物質)の一部も機械的に水蒸気の中に取り込まれる。 (b)そのような高温では冷却水は瞬時に水蒸気になると思いますが、そのときに核燃料(放射性物質)と化学的に反応して別の物質になり、その物質が水蒸気の中に溶け込む。 (c)核燃料が高温のため気化して水蒸気の中に取り込まれる。 上記のような妄想は多分全く的外れだと思うのですが、次の2つの場合について、どのようなメカニズムで核燃料(放射性物質)が冷却水の中に取り込まれるのかお教えいただけないでしょうか。 (1)核燃料(放射性物質)がメルトダウンしてないときつまり原子炉が正常な運転状態にあるとき。 (2)核燃料(放射性物質)がメルトダウンするとき又はメルトダウンした後。

  • 内臓脂肪がお腹につく&減るメカニズムについて

    内臓脂肪について勉強中の者です。 1.内臓脂肪がお腹にたまったり、減ったりするメカニズム   について、専門用語が混じっても構いませんので、   教えていただけないでしょうか。   *特に皮下脂肪との差異などもあれば    教えていただけると嬉しいです。 2.男性の方が内臓脂肪がつきやすいとの事ですが、   それは骨格によるものなのでしょうか?   ホルモンなどは関係ないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 不機嫌なパートナー

    同棲している彼氏のことです。 不機嫌になると出て行け、無理、彼女いらない、信用できない、めんどくさいは常套句です。 また私がいる時間に帰ってこないです。 一度普通の時に不機嫌な時こういうこと言うよ。 気にしないようにしてるけど、ちょっと気にすると言うと気にしない、気にしないwと言っていました。 今回が月曜日からでもう1週間近く続いており、 ちょっとしんどいなーと思っています。 最長なので。 不機嫌になるとほっておいてほしいタイプのようです。 今回は久しぶりに1日一緒にいれて、一緒に寝れるタイミングだったので、たまにいるんだから 一緒に寝ようよ。と言いました。その時はやっていること切り上げて来てくれました。 翌日、朝普通だったのですが、パソコンの前に行って残ってるのみて、昨日やればよかったと思ったのか急に不機嫌になりました。お前がそういうこと言うから、もうめんどくさい。みたいな。 不機嫌だと全部めんどくさいで片付けてきます。 話しても無駄な感じです。 そっから不機嫌な理由が変わって、どうせ女は男をいつでも物色して乗り換え乗り換えするんだろ、次の男までに使うなよ。みたいなことを言われました。 なので私は裏切らない。大切にしてもらってるのわかっててそんなことできない。 どうでもよくて好き程度だったら待ってない。と送ると既読無視でした。 今回は治るまでゆっくり待ってると言ったのですが、出て行けと言われると今回不機嫌期間が長いのでちょっとメンタル的にどんよりしてきました。不機嫌な時と普通の時どっちが本音なんだろうとか余計な事考えてしまいます。 このままほっておくしかないのでしょうか? 私は待ってていいものでしょうか?

  • 眠りが浅くまとめて寝られないから機嫌が悪いのか

    三ヶ月ですが、眠りが浅くまとまった時間寝られないようで、夜は9時ごろ寝入り、0時3時、その後は一時間~2時間おきに泣いて起きてしまいました。3時以降はさらに浅くなってしまうので、抱いたまま朝を迎えるのも度々でした。日中も寝られないので、夫に夜は見てもらっていましたが、ほんの数日前に最初は5~6時間寝るようなりました。その後は一緒ですが。試せることは毎晩のように片っ端からやったので、何がきっかけだったのかわからないのですが背中にタオルをかって横向きに寝かせた日だったのでそれかもしれません。月齢がすすんで夜ということがわかったのかもしれませんが。 ところが昼の寝ぐずりがひどくなり、眠いのに寝られないようで泣き喚き、抱っこしていると寝ます。 30分くらいで手が動きほっとくと泣き出すので、胸トントンか(ほとんど駄目ですが)、もう一度抱っこで寝付かせるというパターンになっています。せめて胸トントンで大丈夫になってくれたら…。過去に3度だけメリーを見てて自然に寝入ってことがあってこれで楽になると感激しましたが、今では夢幻です。 昼寝が細切れでその度に寝付かせなければならず、参っています。 ハイローチェアもスリングもたまーに成功しますがほぼ駄目です。 一日で機嫌が良い時間がほとんどないのですが、一度3時間胸トントンで昼寝できたときはその後1時間くらいは機嫌が良かったのでいつも眠くて機嫌が悪いのでしょうか? 眠りが浅いのは体質なのかもしれませんが、ずっとこうなのでしょうか?それともすこしずつ寝られる時間が長くなっていくのでしょうか? 何か訓練みたいなものでもっと眠るようになるとかあるのでしょうか? 機嫌が良い時間が長くなる 細切れの昼寝がまとまる(4回くらいです) 寝ぐずりしないで自然に寝入る これらどれかひとつでもいいのでそうなってくれれば うれしいのですが。