• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:googleウェブマスター サマリ-について)

googleウェブマスターツールについての質問

suirisの回答

  • suiris
  • ベストアンサー率68% (17/25)
回答No.2

スパム行為は質問内でおっしゃっている通りの無いようでしたら問題ないかと思われます。 更新自体は頻繁に行って問題ないと思います。ただ、ページの ”内容ががらりと変わること” が問題であるので(私が勝手に思っていることですが・・・)、更新したページをリスト化して追加していくというのはどうでしょうか? 大手企業サイトなどの構造はよくできています。(ただ大手のサイトは巡回頻度が多いのでメインページは検索結果から外れることが無いと思いますが・・・。) ■メインメニューやナビゲーション、メインコンテンツを極力変更しないようにして更新した部分だけを追加していくという感じで・・・。 例) ・メインメニュー ・ナビゲーション ・メインコンテンツ ・お知らせ・更新履歴 ← ここを追加していく 内部リンクを増やすことも有効だと思います。(極力関係の有るページに飛ぶようにして。) ん~私が考えられる限りこれが最適かと・・・。(^^;) ■サイトはトップページから追加していく(例えるとブロックの組み立てのように)のがいいと思います。(更新という考えは無くした方がいいのかも・・・。) ☆ 以下 余計なこと(^^;) 放置していいです。 ちなみにSEOは最後行き着くのは検索エンジンに対して良い検索結果を出させるためのボランティアみたいなものなので(検索エンジン側からすれば)、検索エンジンが進化すれば有用なサイト以外は排除されると思われます。 相互リンクだけを目的としたサイトなどをよく目にしますが、そのサイトと関連の無いサイトはユーザーにとっては不必要ですからいつかは淘汰されるのではと思います。 カテゴリに見合った相互リンク集のサイトなどは有用であるとは思います。

masao1003
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。更新履歴という考え方取り入れさせて頂きます。有意義なサイト目指してがんばります。 ちなみに、検索するユーザー側の立場に立ったとき、商用サイトとお役立ちのようなリンク集と分けて検索されるようになれば、良いと思いませんか? 私だけかもしれませんが、ある種の業者をさがしているときに、あまりにもリンク集が目立ちすぎるような気が・・。

関連するQ&A

  • Googleウェブマスター

    こんにちは。Googleウェブマスターツールのクローラのアクセスというところで、何をするべきかがわかりません。私のサイトは、ホームページ作製業者に頼んだページプラス、WordPressになります。WordPressのサイトマップを登録していて、そのアドレスが、www.xxxxx.com/blog/ というページになります。しかし、クローラのアクセス画面では、robots.txtファイルというところに、www.xxxxx.com/robots.txt が記入されていて、ステータスは、404(見つかりませんでした)となっています。これは、www.xxxxx.com/blog/に変える必要があるのかな?と自分なりに推測しているのですが、これを変えるやり方さえわかりません。もしごきょうじゅ頂けたらよろしくお願いします。

  • googleウエブマスターツール

    googleにインデックスされないのでgoogleウエブマスターツールを使用してますが、現在のステータスのクロールエラーの下のところで長時間くるくる回ってるままです。これはもうインデックスされないということでしょうか?サイトマップやらい色々設定しましたが、ブログ等の記事を更新してもなにしても全くインデックされません。ドメインがスパムドメインかどうかなどもチェックしましたが問題無いです。解決策ありますでしょうか?

    • 締切済み
    • SEO
  • googleウェブマスターツールでブログのサイトマップ

    googleウェブマスターツールを使い、ブログのサイトマップを登録しようとしています。metaタグをHTMLに記述しサイトの確認まではできたのですが、サイトマップ(xml)をブログにどうやってUPすればいいかわかりません。 FC2ブログですので http:ユーザー名.blog47.fc2.com/sitemap.xmlになるのですが、そもそもどうやってそこへUPすればいいかわかりません。サイトならば、自分でルートフォルダへUPできますがブログの場合はどうすればいいのでしょうか?

  • googleインデックス登録

    HPをアップして、googleに登録しています。 サイトとサイトマップは認証したのですが、 インデックスに登録されません。 ffftpからのアップも試みましたが駄目でした。 どうしたらgoogleのインデックスに登録できるでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • Googleウェブマスターツール

    Googleウェブマスターツールへ XMLサイトマップを登録する為、 sitemap.xmlを作成しました。 ただ、私が利用している携帯サイト構築サービスでは、 xmlファイルを、サーバーにアップロードすることができません。 このような状況の場合、サイトマップをGoogleに登録することは 不可能なのでしょうか。 何かほかの方法があればおしえてください。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • Googleでの検索

    Googleでの検索 最近新たにBlogをはじめました。 そこで、自分のBlogのアクセスを伸ばすためにも、Googleでの 検索ワード順位を知りたいのですが、まだまだ弱小のBlogなので、 Googleで検索しても一向に現れてくれません。 クローラの巡回は受けているので登録されていることは確実なのですが、 かなり会の順位になっていると思われます。 そこで特定のワードでのGoogle順位を簡単に確認する方法って ありませんでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • Googleウェブマスターツールの登録について

    あるサイトをサイト申請とサイトマップの送信を行い4日経ったのですが、ウェブマスターツールのサイトマップの『indexに登録済み』の欄を見てもハイフンのままで1ページも登録して貰えません。送ったサイトマップは5ページだけです。 急いでいてなるべく早くindexに登録して欲しいのですが何か申請したサイトに問題があるから遅くなっているのでしょうか?それとも通常でこれぐらいの日数はかかるものなのでしょうか?Googleからメッセージなどは来ていません。御回答よろしくお願い致します。

  • ホームページを作りウェブマスター登録後にGoogleサイトマップへ登録

    ホームページを作りウェブマスター登録後にGoogleサイトマップへ登録したのですが次のようなエラーが表示されます。 「リダイレクト エラー: リダイレクト エラー サイトマップにアクセスしようとした際にエラーが発生しました。 サイトマップがガイドラインに従っており、指定した場所からアクセスできることを確認してから、再送信してください」 この原因を解決できる方法は何ですか? ご教授おねがいします。

  • GoogleのウェブマスターにWEBアドレスを登録しました。サイトマッ

    GoogleのウェブマスターにWEBアドレスを登録しました。サイトマップも送信しました。しかし、マイページを見ますとクロール完了できませんでした1と表示されています。サイトマップ画面には次のようなことが記載されています。「サイトマップが HTML ページです。サポートされている形式のサイトマップを使用してください」 これを改善するのはどのようにしたらいいでしょうか? 恐らく私のホームページに誤りがあることを指摘していると思うのですが、どこを改善したらいいのでしょうか?詳しい方、ぜひご教授お願いします。

  • googleウェブマスタツールにサイトを登録してもアクセスアップにつながる?

    現在、ホームページを運営しているのですが、あまりアクセス数が増えず、なにか対応した方がよいと思い、googleのウェブマスタツールに自分のサイトを登録しました。 SEO関連のページをぐぐって見てみたところ、サイトアクセスを上げるには、htmlページのソースにmetaタグで自分のサイトのキーワードなどを登録しておいた方がよいと書いてあったのですが、まだやっていません。 ウェブマスターツールにサイトを登録してsitmap.xmlファイルを配置しただけではアクセスアップにはつながらないのでしょうか?googleボットという登録プログラムがそのsitmap.xmlで定期的にページを調査してくれるのでそれでも十分アクセスアップにつながると聞きましたが、やはりmetaタグを入れないと効果はないのでしょうか?