• 締切済み

ドメイン名が設定出来ない。

zidadaの回答

  • zidada
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

>また、resolv.confを書き変えて試してみようと思ったのですが、 >再起動後にクリアされてしまいます。 DHCPクライアントが/etc/resolv.confを書き換えているのかも。 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 に PEERDNS=no を追加してみては? また、/etc/resolv.conf に serch ドメイン名  を追加されてみてはどうでしょう?

関連するQ&A

  • nslookupで、server can't findエラーが出ます

    既存のネットワークに、新しくサーバーマシンを追加しました。 /etc/netmasks /etc/defaultrouter /etc/hosts /etc/nodename /etc/hostname.xxxx /etc/resolv.conf /etc/nsswitch.conf(hostsの部分には、files dns) を新しく追加するサーバーマシンに作成しました。 しかし、別のマシンからnslookupで、追加したマシンのIPあるいは ホスト名を入力しても、server can't findエラーが出てしまいます。何故なのでしょうか? きちんとresolv.confを追加サーバーマシンに作成しているのに。 それとも、ネットワーク内にあるDNSサーバーに何か設定か登録をしなければならないのでしょうか? その場合、DNSサーバーのどの設定ファイルに、新しく追加したサーバーマシンの情報を記述しなければならないのでしょうか?

  • Linux /etc/resolv.conf設定

    転職後、突然linuxサーバの設定値チェックを させられています(そういう経験なしで営業で入ったのに・・・) 下記コマンドを打つと、 # cat /etc/resolv.conf search localadmin とあり、下記コマンドを打つと # cat /etc/hosts 127.0.0.1 localhost.localadmin localhost と出ました。 設定書を見ると/etc/resolv.conf内は空でした。 差分を報告したところ 「変更するのは面倒だから、search localadminがあってもなくても良い 理由を探しておいてくれ」と言われ探しましたがちんぷんかんぷんでした。 search localadminって言うのはなくちゃいけないのでしょうか。 残しておくと変な動作をするのでしょうか。

  • マシンの追加・ネットワーク接続

    既存のsolarisネットワークに新しいマシンを追加しました。ネットワークの設定を行いました。 しかし、外部およびネットワーク内のマシンにて、nslookup(追加したマシンのドメイン名)、nslookup(追加したマシンのIPアドレス) いずれを実行しても、server can't findと表示されてしまいました。 追加したマシン(マシン名:abc)に対しては以下のファイルを設定しています。 /etc/netmasks(追加マシンのIPアドレス 255.255.255.0)、 /etc/defaultrouter(ルータのIP)、 /etc/hosts(追加マシンのIPアドレス abc)、 /etc/nodename(abc)、 /etc/hostname.bge0(abc)、 /etc/resolv.conf(プライマリDNSのIP、セカンダリDNSのIP) /etc/nsswitch.conf(hostsの部分には、nis dns ここで、files dnsも試してみた) 追加したマシンにて、ifconfig -aを実行しても正しく表示が出ます。 また、追加したマシンにて、netstat -nrを実行しても結果はスムーズにエラーなしで表示されます。表示内容も問題ないと思います。 なぜ、nslookupで、server can't findエラーが出てしまうのでしょうか? 他に、設定の忘れがあるのでしょうか?例えば、DNSサーバー側での設定ファイルの変更など。

  • dnsmasqについて

    CentOS6.3を使用しております。 dnsmasqをインストールしました。 <構成> クライアントA -   Cent6.3   - プロバイダ (172.30.2.1)    (172.30.2.254) <resolv.conf設定> nameserver 127.0.0.1 nameserver プロバイダDNSIP <hostsファイル> 127.0.0.1 cent.example.net cent localhost.localdomain localhost ::1 localhost6.localdomain6 localhost6 172.30.2.1 クライアントA クライアントAから、CentOSに対して ・nslookup クライアントA ・ping クライアントA 二つのコマンドを実行しました。 nslookupの方は、「172.30.2.1」と応答が、CentOSサーバから帰ってきました。 pingの方は、「ping要求では、ホストクライアントAがみつかりませんでした。」 と異なった結果が帰ってきます。pingで名前解決させpingを行うには 何か別の設定が必要なのでしょうか? ご教授お願いします。

  • hostnameについて

    /etc/hostsの 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost のlocalhost.localdomain やlocalhostは変更しても良いのでしょうか?また変更した場合はless /etc/sysconfig/network のhostnameもあわせる必要があるのでしょうか? [root@linux squid]# less /etc/sysconfig/network NETWORKING=yes HOSTNAME=linux NISDOMAIN=nis.domain

  • Bind8.xでのDNSクライアント設定について

    DNSサーバにて、bindの設定は正しく行えたのですが そのDNSサーバを参照する側のサーバ設定をどうすれ ば良いかわかっていません。 設定方法を教えて下さい。 なお、どちらのサーバもsolaris2.6です。  私が考えている参照側の設定は   1./etc/resolv.confにドメイン名とDNSサーバ名     を記述する   2./etc/nsswitch.confの     hosts: files行に     "dns"を追加する   3.サーバ再起動   ※参照する側ではbindは起動しなくていい?  です。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • hostsの設定について

    こんばんわ。 色々載せてますが、状況に変化がない為、 もう少し質問させてください。 /etc/hostsの中身は、変更していなければ、 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost 上記のみ入ってると思います。 別のサーバ(ローカルではなくリモート)につなぎたい場合は、 ここに追加しなければいけないのでしょうか?? 下記書式中でドメイン名とその後ろに追記するのは、 どこで調べれば載ってるのでしょうか?? XXX.XXX.XXX.XXX サーバホスト名 ドメイン名?? ?????? サーバのIP コマンドでhostnameで確認したもの 質問した理由は、DBサーバにつなぐ際、名前解決がされてないのかなぁって思いましたので、質問しました。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • /etc/resolv.conf

    /etc/resolv.conf /etc/resolv.conf は FreeBSD にインターネットドメインネームシステム (DNS) にどのようにアクセスするかを指定します。 resolv.conf の最もよくあるエントリは nameserver リゾルバが問い合わせるべきネームサーバの IP アドレス。 サーバはリストの順に 3 番目まで問い合わせられます。 search ホスト名をルックアップするための検索リスト。通常、ローカルなホスト名のドメインから決定されます。 domain ローカルドメイン名。 ---------------------------------------------------------- となりますが、わたくしの環境は、PR-S300SE というルータ使用なのですが、具体的に、DNS を調べる方法として、どのようなコマンドを叩けば、よろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • RedHatLinuxについて

    最近10台くらいのパソコンにRedHatLinux9.0をインストールしました。パソコンのスペックも同じで、インストール方法も同じにしたのですが、2台のパソコンが以下のようなエラーを出しました。 内容はXが立ち上がるときに、 ###dove52のアドレスが見つかりません。/etc/hostsにdove52のアドレスを追加することにより解決するかもしれません。### と、エラーが出てきます。それで、dove52を/etc/hostsに 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost          ↓ 127.0.0.1 dove52.localdomain dove52 と変更したらエラーが消えました。 ただ、シェルの画面は変更されませんでした。 そこで本題なのですが、シェルの画面で、 [root@dove52 root]# のdove52のところを正常にインストールできたほかのパソコンと同じように、 [root@localhost root]# と変更したいのです。 dove52→localhostにシェルの画面を変更するにはどうすればいいか教えてください。また、なぜこのようなエラーが出てきたのかもよろしければお願いします。 ちなみにシェルはbashを使っています。 RedHatLinux8.0でもこのようなエラーが出てきました。

  • /etc/hostsへの自ホストの書き方について

    次のような状況の時、/etc/hostsの書式はどのように書くのが正しいのでしょうか。 LAN内のホスト名 pc1 所属するLANのドメイン名 mynet IPアドレス 192.168.0.1 現在の/etc/hostsの記述内容  127.0.0.1 localhost.localdomain localhost pc1.mynet pc1 LAN内の他のPCの/etc/hostsには次を記述しています。  192.168.0.1 pc1.mynet pc1 上記の/etc/hostsで特に支障は出ていないのですが、 192.168.0.1 pc1.mynet pc1 という記述がpc1の/etc/hostsにあった方がよいような気もします。しかし、そうするとpc1のアドレスが127.0.0.1なのか192.168.0.1なのかわからなくなるような気がします。 2007年11月18日