• ベストアンサー

ipodからDIN端子へ。

piko456の回答

  • ベストアンサー
  • piko456
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

単純にスピーカー端子としてのDIN端子なら、 コネクタさえ入手できれば、自分で変換ケーブルを作ることが出来ると思いますよ。 DINが2pinなら、一般的なスピーカーのプラスとマイナスと同じだと思います。 もし、スピーカーがアンプ内蔵などであれば、話は変わってきます。 スピーカーのメーカーや型番などが分かれば、具体的に回答が付くかもしれませんね。 ちなみに、MIDIもDIN規格です。 でも、今回の質問内容とは結びつきません。 同じ、DINでも、中に流れる信号は、全く別物です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/DIN%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF
professerT
質問者

補足

DIN5P端子でした。 スピーカーはアンプ内臓というか、ラジカセの高価版のようなものです。 FM・AM・テープ・CD・AUXが使える物で、ACアダプタでつながっています。 あいにく手元に説明書がないので型番はわからないのですが、北欧のメーカーのようです。

関連するQ&A

  • AUX端子 車でipodを聞くにはどうしたら?

    AUX端子 車でipodを聞くにはどうしたらいいですか? オーディオケーブルを購入しIpodと車のAUX端子を接続したのですが 車から音楽が流れません。なぜでしょうか? ただしい方法はありますか?

  • AUX端子のサイズ!?

    AUX端子のサイズって何種類もあるのでしょうか? 現在自分の車のステレオにAUX端子から接続してipodを聞いています。普通のウォークマンの端子のようなAUX端子です。 このたび選挙で車載アンプを通してスピーカーから流したいテーマ曲があるのですがアンプのAUX端子が大きくマイクの端子と同じくらいの大きさがあり、現在使用しているものが使用できません。 大きなAUX端子を通してipodをつなげるのはどうしたらよいのでしょうか?

  • カーオーディオのAUX端子について

    カーオーディオについて詳しい方、教えてください。 僕の車には『ALPINE』製の1DINのデッキがついています。 (中古車購入時からついていたので詳しい型番などは分かりません) iPod専用端子がついており、iPodを接続してデッキのボタンでiPodの曲順などをコントロールできるようになっているのですが、僕はiPod touchを使用しているので、デッキ側でのコントロールではなく、iPod touchから選んだ曲をかけたいと考えています。 ちなみにこのALPINEのデッキで専用端子からiPodを接続すると、iPod側のコントロールは全てロックされ、デッキ側の操作のみが有効となります。 前置きが長くなりましたが、このデッキには表面に別途『AUX端子』の 差込口があるのですが、iPod専用端子を使用せず、AUX端子とiPodを接続して音楽を聞くことは可能なのでしょうか? またこの接続方式の場合、操作はデッキ側に依存せず、iPodからのコントロールは可能となるのでしょうか? マニアックな質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 教えてください!~ipodを車に接続した場合~

    H13年度式のホンダFIT1.3Aを所有しています。ipod nanoとFMトランスミッターを購入して車で聞いてみたのですが雑音が気になっています。 FITには外部入力端子(AUX端子)があり、その方がFMトランスミッターよりも音がきれいだと聞きましたので、ipodを外部入力端子に接続してみたのですが、助手席側のスピーカーからしか音が聞こえません。ちなみにFMトランスミッターや純正CDプレイヤーで音楽を聴くと正常に両方のスピーカーから音が聞こえるのでスピーカーの不良ではないと思います。 接続は、ステレオミニプラグケーブルで ipodのイヤホン端子とAUX端子を接続しています。なぜ片方のスピーカーからしか音が聞こえてこないのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 社外ナビに1DINオーディオをつけるには

    みなさんにお聞きしたいことがあります。 カローラAE100に乗っていまして、三菱製CU-H9000MDというインダッシュナビがついております。 また、ナビ本体の下に1DIN分のスペースがあります。この1DINのスペースに社外オーディオをつけ, 、ナビの音楽をオーディオを通じて鳴らせたいと考えています。 自分なりに調べた結果、CU-H9000MDにはRCA出力はなく3.5mmピンでしたので、3.5mmピン→RCA(オス)の変換コードを使用する予定です。 また、1DINオーディオはAUX INがあるデッキを探し、パナのCQ-C1101Dが候補です。このAUX INにナビ側のRCAをつなごうと思うのですが。。。この配線方法で合っていますでしょうか? また、オーディオ取り付けの際の常時電源などはナビの配線を分岐して接続すれば良いと思うのですが、スピーカー(フロント・リア)配線はナビ側につけたままで良いのでしょうか? スピーカー配線もオーディオ側に接続したほうがいいのかなと思いまして。。。 文章力がなくわかりづらい文章になってしましましたが、 以上、2点の御回答よろしくお願い致します。

  • ipodをAUX端子で聴くには

    オーディオレスの新車を購入したのですが以前使用していたカーステレオ(1年間くらいしか使用してない)ケンウッドのZ919というのを取付けることになりました。ipodを聴きたいので外部入力のAUX端子を追加したいのですがこの機種に端子を追加することは出来ますでしょうか?(端子はコロガシで考えております)説明書をみてもCD及びMDチエンジャーは取付け方法が載っているのですが・・・あまり良くわかりません。結構昔の機種なのでネットで検索しても良くわかりませんでした。詳しい方おられましたら教えてもらえないでしょうか。宜しくおねがいいたします。(尚、FMトランスミッターは音が良くなかったので。取付けは購入したところか、オートバックスでしてもらう予定です)

  • iPodを車で聴きたいのですが

    車にはAUX端子がついています。iPodは第4世代の20GBです。「Sik」という会社の『imp』という製品を買って色んな方法で接続したのですが、ダメでした。 ・iPodは普通に壊れていません ・カーステレオも新車なので大丈夫です。 もしかするとAUXが接触不良なのかなとかも考えてしまいますが。 詳しい方に具体的な方法を教えて頂ければ助かります。

  • ハイエース100系の「AUXジャック?端子?」

    ハイエース100系に「AUXジャック?端子?」は装備されていないのでしょうか? 装備されていない場合、AUXの後付とかできるのでしょうか? 別な方法で、Ipodやウォークマンで音楽を聴く方法はありませんか? ご教授頂けたら幸いです。

  • USB端子とMIDI端子をつなぎたい!!

    パソコンと電子ピアノを接続したいと考えています。 それで、USBとMIDIを接続できるものを購入し早速接続したのですが、その電子ピアノは専用のケーブルでないと接続できないということが分かりました。早とちりをしてしまいました。 そこで、専用のケーブルを新たに買ったのですが、それは両端子ともMIDI端子に差し込むタイプでした。 電子ピアノ側にはMIDI端子を接続できるのですが、パソコン側にはMIDI端子がないので接続できません。 いくつか調べてみたところ、MIDI端子を接続できてそれをUSBに接続できるもの(MIDI端子をUSB端子に変換のようなもの)を見つけましたが、これはどれを購入してもよろしいのでしょうか?それともこのような方法では接続できないのでしょうか? いろいろ種類があってまた間違いそうで不安です。 回答よろしくお願いします。 パソコンはWindows/XP 電子ピアノはCASIOのPX-500Lです。

  • iPodについて

    以前も色々教えて頂いたのですが、純正カーステレオにAUX端子がついているので、それを利用してiPodを聴きたいのですが、聴けません。いろいろ調べた所、そのステレオはMP3とWAVのファイルしか聴けないみたいなのです。私のiPodに取り込んでいる形式はAACなんです。どうにかして聴ける方法はないでしょうか?その場合必要な機器等がありましたら教えて頂ければ、助かります。

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう