• 締切済み

「話すは技術、聞くは器」→英語でいうと

「話すは技術、聞くは器」 これは客商売のところで使われている格言のようなものらしいです。 国語カテゴリーの過去質問で知りました。 その意味については、以下のようなことかと思います。  「話すは技術」というのは、人を説得したり、こちらの話に聞き入らせたり、話し相手を退屈させない、などのためにはある程度の話し方の技術、すなわち話術が必要だということでしょう。  「聞くは器」について、聞き上手な人というのは、聞く技術があるということではなく、聞く人の性格や度量の問題だということです。聞き上手な人というのは、とにかく人の話がどんなにつまらないことであっても、真剣に聞きます。ただただ真剣に人の話を聴くだけで、聞き上手になれるということです。技術ではありません。  しかし、つまらない話を途中でさえぎったり、反対意見を言ったりせずに、最後まで真剣に聞くということは、大変な忍耐力が必要で、心の広い人でないと勤まりません。度量がないとダメ、すなわち、その人の「器(ウツワ)」が大きくないといかん、ということになります。 (Q)「話すは技術、聞くは器」を英訳していただければと思います。    (また、上の解釈が違っていれば、ご意見ください)

noname#49020
noname#49020
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

No.2です。お返事を有難うございます。補足質問にお答えします。 ご質問: <torelate←この単語、英和辞書にないんですが、難しい単語ですか?> これはtolerateのタイプミスです。失礼しました。

noname#49020
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 1.まず、ここで使われている「話す」は、客と込み入った話、商売の話、ということになりますから、talkがふさわしいでしょう。 2.また、「聞く」は、hearだと意識しなくても自然に聞こえるという意味になりますから、ここでは、「注意して、耳をそばだてて聞く」のニュアンスを持つ、listenが適切です。 3.「話の技術」というと、辞書などにはartが載っていますが、ここでは、人を引き込むための、もう少しテクニカルな部分を指しますから、skillでも適切かと思います。 4.この格言は動詞が省略されています。それは「必要である」という動詞です。この格言は客商売用のものということですから、本来は「客と話すには技術が必要で、客の話を聞くには器が必要である」ということを言っているのです。 それは、ご質問文にある解説を見ても、「必要」という言葉が登場することからも、省略動詞が「必要である」というのは容易に推察されます。 5.そうするとこの日本語は、省略部を補えば「必要である」という意味の動詞、needやrequireなどが使われることになります。 ただ、端的で切れのよい標語のような格言ですから、そのリズムを崩さないためにも、長い英文になったり、動詞を入れてまともな文にすると、このリズム感が失われてしまいます。 6.そんなリズム感を失わないで、端的に「必要である」のニュアンスを出すテクニックが、形容詞的用法の不定詞になります。 形容詞的用法の不定詞は、名詞を後置修飾して、「~すべき」「~するための」といった、必要条件を補佐する動詞を不定詞で明示します。 従って、文にはなっていませんが、「必要」の意味を含む「名詞句」として、簡潔な格言表現に仕上がります。 7.では、どんな動詞を必要条件に提示するかというと、話術には「(客に)アピールする話術」「(客を)魅了する話術」、聞く術には「(客を)許容する包容力」「(客を)理解しよう・信じようとする度量」などになります。 8.以上を踏まえて訳例は Talking skill to appeal, Listening mind to believe (直訳)「(客を)魅きつけるための話術を。(客を)信じるための、(話を)聞く心を。」 →(意訳)「話すは魅了する術。聞くは信じる心。」 Talking art to fascinate, Listening capacity to torelate (直訳)「(客を)魅了するための話術を。(客を)許容するための、(話を)聞く度量を。」 →(意訳)「話すは魅了する術。聞くは許容量(度量)。」 となります。どちらも各文末で韻を踏んでいます。 以上ご参考までに。

noname#49020
質問者

お礼

わざわざ長文のご回答ありがとうございます。

noname#49020
質問者

補足

torelate←この単語、英和辞書にないんですが、難しい単語ですか?

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

お説の通りとすれば、 Speaking is an art, hearing is a large heart. かと。韻を踏んでいるところがまたよいです。

noname#49020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 見事に韻を踏んでいますね。こりゃいいや!

関連するQ&A

  • 器の小ささに悩みます

    よろしくお願いします。 30代男です。 自営業をしていますが タイトルのように自分の器が相当小さいのではないかと考えています。 まず一言でいうと 人の成功をねたむ気持ちが人より強い気がします。 具体的には 自分の仕事や商売で利益が出やすい、うま味があと考えるものを自営業仲間や他人に言うことに抵抗があります。話しをして成功されることが怖いからです。 またビジネス上で取引が始まりそうな人と人を会わせることにも抵抗があります。 その二人がビジネスで取引を始めて成功すると考えると妬んでしまいそうだからです。 僕の周りの自営業仲間は人にもよりますが、あけっぴろげに何でも話す人や、自分の商売のコアな部分まで話す人もいて、心からすごいなと感じます。 自営業者や会社のトップである人間はそうあるべきであるとも考えますし、そういう人に憧れますが、性格上どうもあけっぴろげにはできません。 誰にでも人に言いにくい心の闇のようなものがあるとは思いますが、こういった考えを持っている方いるでしょうか?

  • 私の器が小さいのでしょうか?

    元カノが、何か私とトラブルや悩みがあると、すぐに少し考えたいと黙りになってしまい、連絡が取れなくなっていました。 僕としては、何か不満があるときは多少でも私の考えを聞いてみたり、考えをぶつけてきて欲しかったです。 また友達に相談するにしても、私と多少でも話し合った上で、その内容を友達と相談するのなら理解できました。 しかし、いつも、そういった機会は一切設けないまま女子会?で自分の考えを友達に話しているだけで、私が折れるまで一切連絡をしてこない、というのを繰り返すタイプでした。 最期は、本人から付き合いを考えたいと来たので、言葉通り考えがまとまるまで待ってみようと放置してみました。すると、一ヶ月くらい連絡が止まりました。そこで、まだ考えはまとまらなさそうか聞いたところ、もう少し考えさせて欲しいと言われたので、もう一週間経ったところで、こちらから、もういいですと送ったところ、私はずっと真剣に考えていたのに、せっかちだと言われて終わりました。 僕はせっかちだったのでしょうか? 恋人と一切話し合わないまま、いつも喧嘩すると自分の友達と飲み会を開いている彼女が、とても私のことを真剣に考えているように見えませんでした。小さい事例ですが、別れ話のことを考えてると連絡を断ってた時も、女子会での写真をLINEのプロフィール画像にしているようなこともありました。 私は本当に相手のことを真剣に考えている人は、まずは相手に話を聞こうとするし、友達に主観での話はしないし、私が見れるsnsをわざわざ更新するようなことはしないと思うのですが…器が小さいでしょうか…

  • 会話術・話し方の技術を習得

    結論から言うと、場数を踏んで経験を積み重ねるということに 尽きると思いますが、どうすればより効率的に会話術・話し方の技術を 習得できるでしょうか? 話の達人はどういう風に身につけていったのか? また、話し下手から話し上手になった人は 何がきっかけで上達していったのかなど 教えて下さい。

  • 話術が上手な方に質問

    女性を喜ばせる会話ができるようになりたいです。 よく、聞き上手になればいいじゃないと言われますが、 しっかり話聞いていても、こちらから話を振ったり良いコミュニケーションができないと 機嫌が悪くなります。 どういった訓練をすれば身に付くものでしょうか。 話術が上手な人は面白い話とかを色々ストックしておいたりしているのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 聞き上手になるには

    どちらかというと話す方が好きです。 最近聞き上手になれるこつを探しています。 ただ聞くだけではつまらない表情もでますし、相手が話やすくないと意味ないです。 人によっては最後まで聞けない忍耐強くない面があります。 仕事がら聞かないとダメというかまずいので聞くことが好きになりたいです。 どうしたら、聞き上手になれますか。

  • 喋りたがりぃーでオチがない。聞き上手になりたい!

    私のタイプは喋りたがりぃーで、私の方が喋りに行くタイプです。話題は豊富?、ノリもそこそこと思いますが面白いって思われる話術は持ち合わせていないみたいです。   自分で言うのもなんですが、オチを作るのがヘタです(泣) 最近、仕事場の同僚が近づいてこない事に気づきました。 ゆるりと考えると友人からの電話もかかってくることがあまり無く、かけるばかりでした。 『そんなに俺って必要じゃないんじゃねぇー?』って感じに思えてきて、 今までの友達や会社での付き合いを反省すると私が一方的に話して相手の事をあまり聞いていないのが原因ではないかと思い出したんです。もちろん面白い話術を持っていないってのも原因ですが。 やっぱり聞き上手で面白い人って人が集まってきますよね?とりあえず、話し上手より先に聞き上手になりたいです。 そこで質問します。聞き上手になるにはどうしたら良いと思いますか?また気の利いた返事やツッコミ、相槌なんかのコツを教えてください。出来れば話のオチなんかも・・・。  

  • 自分の事を話すより聞く事が多い人に質問です

    特に男性に質問したいです。 女性ももちろん回答頂けると嬉しいです。 (1)人の話ばかり聞いていて面倒だったり疲れたりしませんか? (2)自分も誰かに頼ったり相談したりしたくなりませんか? 私の友人(男性)でとても聞き上手な方がいます。 人からよく相談されるらしく、私も話をよく聞いてもらっています。 「何かあったら愚痴でも八つ当たりでも何でもしていいよ~」と言ってくれているけど、なんだか申し訳なく思ってしまいます。 私は結構我慢して溜めて泣いて相談するタイプなので小出しにしていいよ~聞くよという事で言ってくれているんだとは思うのですが、人の愚痴を聞いたり八つ当たりされたりしてストレスにならないのでしょうか?? 聞き上手の方って頼られたり相談されたりで疲れないのかな?と気になります。 優しいのはありがたくてとても嬉しいんですが、ストレスにさせてしまうと申し訳ないし愚痴なんて自分でなんとかしろよ・・・と自分で思って飲み込んでしまいます。 私は本当は話をしたいタイプなのでそれでストレスが溜まるんですが・・・ また、その聞き上手な友人は私には頼ったり相談しないとかいうわけでもなく、自立していてしっかりしているので基本的に人を頼ったり相談したりしない人だと思います。我慢しているわけでもなく、器が大きいというか・・・。あまり何も考えてないからね~(笑)っていう感じです。 でも、愚痴ったり八つ当たりしてもいいって言われた事がどうしてもわかりません。私はあまり愚痴ばかり聞きたくないし(たまにならいいけど、ちょっとした事でいちいち愚痴られるのはあまり好きではない)八つ当たりされたらムカっとくると思います。 それは私の器の小ささもあるんですが。 そこで、聞き上手な方に質問したいと思いました。 人からよく頼られたり、相談されたり、聞き上手だと言われたり、そういう方、教えて下さい、もしくは、知り合いにそういう人がいる等、または皆さんの意見でも何でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 器が小さいのは私ですか?

    付き合ってる彼氏の性格なのですが。 些細な事で、喧嘩になっても、絶対に彼から謝る事はありません。 理論的なモノの言い方なので、いつも、私が悪い事を全面的に出してきます。 でも私が思うに、喧嘩というのは、お互いに不平不満があってぶつかり合うのに 彼は自分には非がないという態度です。 そうなると、段々疲れてきてしまうので、仲直りの切り出しも、謝るのも私の方です。 後々で、納得できない事もあります。 喧嘩というのも、彼の嫌味くさい言葉にイラっときます。 そうなると、楽しい時間も、一瞬で冷めてしまいます。 あとは、とても細かい性格なんです。 そうすると、気楽に過ごせないときがあります。 彼氏は、どちらかと言うと女性型の性格のようで、すごく口うるさいし、謝らない。 男の人って、喧嘩した場合は、多少は自分から折れて「俺が悪かった」と 言ってくれたほうが丸く治まると思いませんか? そう考える私は、器が小さいですか? でも確かに良い所もあるんです、だから別れるに至らないでいます。 なにもかも自分が求めすぎなんでしょうか…。 ちなみに、今は気まずくなっても、メール一つも来ません。 私も今回はしないつもりですけど、これも、私からしないと歩み寄れないでしょうか? 前は、こんな事思ったこともないのに、最近は、態度も冷たいし、 そう言えば、また私が悪いとしか言われないようで、話を切り出すのも 躊躇してしまいます。 厳しい意見でも構いませんので、どうか沢山の意見を聞きたいです。

  • 1.コミニケーション力は内容がなくても話す技術のこ

    1.コミニケーション力は内容がなくても話す技術のことではないのだろうか? 2.内容がある話がうまい人は情熱があるからついつい聴いてしまうのであって話術がうまいわけではないのでは? 3.内容のある話型、内容のない話型それぞれの利点欠点限界盲点とは? 4.皆さんにとって内容のある話をする人、内容のない話をする人とは? 5.なぜ男性は中身のない話をバカにし、女性は中身のある会話や感情をともわない会話をバカにするのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 50歳(男)私は、会社員です

    50歳(男)私は、会社員です 今回ご相談したいのは、私は話好きで だまるということができないのです 本当に馬鹿げたことだと笑われますが 真剣に悩んでます 会社でも、その場では皆さん気をつかって 笑ってますが、影では私の話が長くて しんどいと人ずてに聞きました ←話に重みがないそうです 同じ年の同僚がいます 彼は本当に必要な時しか話しません どちらかと言えば無愛想です ただ、人の話を真剣に聞く聞き上手です だから、部下や上司から絶対の信頼を得てます 私は、逆に気をつかわれ こんだけ話しかけても部下や同僚が 話すらかけてきません この年ですが、真剣に聞き上手になり おしゃべりすきを改善したいのです なにか、ご意見下さい