• ベストアンサー

スノーボードのビン角度

こんにちは 今まで長年アルペンでスノーボードをしていましたが、フリースタイルもやってみようと思い友人から道具をもらいました。 適当に前15後ろ15でつけたのですが、フロントサイドでは切れあがりすぎで、バックサイドではエッジ抜けで尻もち状態での転倒ばかりで、ビンなどの調整で変わるものなのかといろいろいじりすぎ迷宮に入ったみたいです。 そこでフリーランのみで、フェイキーで滑ることもないのであれば、ビンの角度はどれぐらいがいいのでしょう?  あと、ハイバックというのか、ビンに付いてるブーツの背中を支える部分の調整はどんな感じにしたらいいのかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bur013
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

アルペン・フリーの両方をやっている欲張りボーダーです! まず、ビンディングの角度は、前はそれでいいと思いますが、フェイキーをしないのであれば20~25度でもいいと思います。あと、フリースタイルは膝を内側に絞る動きは基本的にしないので後ろはもう少し0に近づけてもいかもしれません。0~9度くらいがいいと思います。足の向いている方向に膝を入れましょう。 ハイバックは、ほとんどのものが前傾させることができますが、動きが窮屈になるので、前傾させない方がいいと思います。(あくまで好みですが・・・) バックサイドでエッジが抜ける理由として 1)後ろ足の膝を内側に入れている 2)ブーツが雪面をこすっている   が考えられます。2)の場合、ボードとバインの間にプレートを入れるといいと思います。 フリースタイルは、アルペンのようにブーツに頼る事が出来ません。ハイバックに寄りかかるのではなく、つま先を持ち上げるような意識を持ちましょう。そして、足首をしっかりホールドしましょう。

その他の回答 (2)

  • super-ppg
  • ベストアンサー率78% (11/14)
回答No.2

こんにちわ、アルペンは友人のセットを借りて使った程度しかないので、完全なアルペンオンリーからフリーへの方は回りにいませんので参考程度にどうぞ。 ・L:18~24 R:3~9程度がフリーで最も多い角度でしょうか ただ、どうしてもフリーの場合、慣れてくるとフェイキーやトリックにいきますのでダックにセッティングが近づいてきますが・・・ ・フリーの場合どうしても角度つけすぎるとエッジングが弱くなりやすいので踏めるようになればなるほどサイドウェイイメージが強まりますね。 ・また、角度以外では、スタンス:48~56程度、セットバック:2~6程度がフリーでは一般的でしょうかね。 ・フォワードリーン(ハイバック角度)はソフトブーツ後部の前傾に合わせるのが一般的でしょうね。基本的にはブーツ後部とハイバックの間に隙間がない状態をニュートラルとして、そこから好みに合わせて前傾度合いを決めていく感じでしょうか。 ・いじらない人も多いのがハイバックローテーションでしょうね。カービング命な人なら調整してみてはおいかがでしょうか?逆に、ジバーでいじってる人は少ない気がしますけど。 >前15後ろ15 後ろがマイナス15なら、ダックでこういう方もいますけど、LR15づつはフリーではまず見かけない角度でしょう。もしかして、スタンサーとかで割り出しました?アレ使うととんでもない数値を推奨されるようなのでw

LosSantos
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 No1の方からの意見も踏まえてアルペン寄りの角度からやってきました。 なかなか思うように決まりませんでしたが、スタンス幅を広めにしたら大分安定するようになりました。 ハイバック角度はブーツの角度以上に付けても大丈夫なものですか? またハイバックのローテは、バックサイド加重時の加重方向に対して垂直になるようにハイバックの位置を移動するって認識で良いですか? 後ろ足の15度は始めに0度で滑った時に、切れあがり過ぎるので調整して踏みにくくしてみたのです。 近くにスタンサーがあれば一度試してみたい気はします(笑)

  • firepapa
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.1

フェイキーで滑らず、アルペン出身なら、とりあえずアルペンと同じ角度 でつけてみて、少しずつ角度をゆるめてみてはいかがでしょう? ハイバックの角度の調整はその次ではないかと。

LosSantos
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。  アルペン寄りからのアプローチもいいかもと思い早速やってみました。 前54度、後ろ42度で履いてみましたが、 後ろ脚が伸びきったような状態になってしまい非常に窮屈です。 アルペンではヒールに3センチ強のリフトを入れているので、 全く無くなると違和感がすごいです。 なかなかうまくいきませんね。

関連するQ&A

  • 今まで使っていたスノーボードブーツが小さくなってしまったので新たに購入

    今まで使っていたスノーボードブーツが小さくなってしまったので新たに購入 今まで使っていたスノーボードブーツが小さくなってしまったので新たに購入しよう思っています。ついでにビンディングも買い換えようと思っているんですが板に合うのか合わないのか分からないので質問させていただきます 全長:151cm 有効エッジ:1160mm ウエスト幅:249mm ノーズ幅:288.4mm テール幅:288.4mm スタンス:49.4~61.4cm スタンスロケーション:Centered 上記がボードスペックです ブーツとビンディングのメーカーはまだ決まっていません サイズは26cmのボードブーツとそれに合ったビンディングをこの板に取り付けることは可能でしょうか? メーカーによって26cmでも大きさがそれぞれみたいなので アバウトでかまいませんのでご教授をお願いします それともしお勧めのブーツとビンがありましたらそちらの方もお願いします

  • スノーボードの金具取付け方法教えてください。

    スノーボードを友人からもらいました。私は足が大きいので、ブーツは新品です。金具のセットアップは角度の調整や、前後の調整などいろいろありそうですが、基本的なセット方法(スポーツ店が初級者向けにするセットアップ方法)を教えて下さい。また役に立つホームページがあったらご紹介ください。よろしくお願いします。

  • ツインのボードの乗り方

    ツインチューブのボードを中古で購入しました。 私のスタンスはグーフィーなのですが、 ボードのレギュラー側にビンディングの跡が激しく残っており、 グーフィーの位置にビンを取付けると半分傷がはみ出して とてもかっこ悪いのです。 そこで思ったのですが、ダックスタンスで左右対称の角度であれば、 レギュラー側にビンを付けて、いわゆる「後ろ前」で普通にフリーラン しても性能は同じなのでしょうか。ずっとフェイキーみたいな・・ 考えると夜も眠れません。 詳しい方、経験者の方(いないでしょうが・・・) ご回答よろしくお願いいたします。

  • スノボ フェイキー練習法

    今年からスノボ始めました。初心者です。 計8日滑りました。初心者コースでは物足りなくなり、中級コースもゆっくりですが、こけずにターンで滑ることができるようになりました。フリーランしかしませんが、すこしグラトリにも興味がわいてきました。当面の目標はカービングターンが奇麗にできるようになることと、スイッチができるようになることです。 フェイキーで滑れるようになることでレギュラーも安定すると聞いたもので、相乗効果を狙ってフェイキーにトライしてみました。が、やはり後ろ向きに滑る感覚になかなか慣れず、恐怖感もあって思うようにいきません。いい練習方法があれば教えてください。 私はレギュラーで、通常は前21°後ろ0°です。 フェイキーの練習の為、少しずつ角度を、前15°後ろ-15°まで変えましたが、どうもダックスタンスはレギュラーでのフリーランに違和感があります。 目標としては今の通常のセッティングでスイッチができるようになることです。 バインのセッティングを角度調整でなく、左右入れ替え、つまり完全にグーフィーにセットして滑り込みしようかと思ったりするのですが、みなさんはどのようにフェイキーをマスターされましたか? 板はバートンカスタムで、通常のセットバックが1センチなんですが、これをあえて前にずらして板のど真ん中に乗るという手はありでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルペンのキスマークのブーツについて

    アルペンのキスマークのスノーボードセットを買いました。ステップインブーツの事で悩んでおります。ワイヤー巻き締めシステムにTGFって書いてあります。そのTGF装置の裏が、滑ると、スネに当たり、こすれ、腫れて血が出ます(T_T) 固すぎます。痛いです。少ししか滑れません。みなさん。解る方教えてください。よろしくお願いします。ちなみに、滑走中にロックスイッチに手が当たりリリースになり転倒しました。このブーツは大丈夫なのでしょうか?教えてください。

  • スノーボードの板選びについて

    現在、板の買い替えを考えています 先輩方教えてください スノーボード暦3年の男です 身長172cm 体重65kgです グラトリ:キッカー:フリーランを5:3:2の比率でやっています グラトリのレベルとしては、オーリーフロントサイド180 など、180度回転の技がいくつかできる程度、キッカーでも180度回転ができる程度のレベルです これから360度回転や、もっと高度な技を挑戦したいと思っています 今使っている板は Wキャンバーの、板の長さ1540mm、板の重さ約2800g、有効エッジ長1210、接雪長1180、ノーズ幅291、ウェスト幅248、テール幅219、サイドカーブ半径8600、ノーズ高47、テール高47 (これの154cmです http://item.rakuten.co.jp/spo-ichi/10007/) で、 今買い換えようと考えている板は これの150cmです http://item.rakuten.co.jp/abeam-webstore/10007083 (この板のスペックも質問文に載せようと思ったのですが英語がわかりませんでした。すいません) この板はめちゃくちゃ軽く、ぐにゃぐにゃで、ブレスはどこまでも上がる、とても扱いやすい板だそうです メーカーコメント: スケートボード感覚でスノーボードを!と言うコンセプトで新たに企画されたシリーズ、グラインド!高い操作性を持ちながら、ハイスピードでの安定感が高い“フラット ロッカー”。 このボードは圧雪されたゲレンデでのグラトリから新雪のパウダーランまでオールラウンドに楽しめる。 豊富なラインナップでレディースからメンズまで、スケートのような自由な滑りを楽しもう! この板はすごく扱いやすいらしいのですが、この板のスペックと自分の板のスペックと比べても、まだ素人なのであんまり何が違うのかわかりません この板に買い換えたほうが実際にいいと思いますか? 今の板よりも滑りやすいのなら買い換えようと思っています(特にグラトリをしやすくなるのなら) 先輩方教えてください

  • サイドエッジを研ぐには

    スキーのサイドエッジを鋭く研ぎたいと思っているのですが、どんな道具が必要でしょうか?  (道具にはあまりお金をかけたくありません。) ベースエッジは触ったらよくないと聞いたので、サイドエッジをノーマルの89度にしたいと思っています。 安くてコンパクトな手のひらに入るくらいのシャープナー(1500円以内くらい)を良くみますが、あれは良くないでしょうか? かなり昔、1000円くらいのやつを買ってきて研ぎましたが、手で触ってもエッジが鋭くなってないような気がしました。 去年、スキー場で ホームセンターにファイルが売っていて安いのでそれを利用していると聞きました。 角度調整は専用のファイルガイドを使っているようでした。  もしリーズナブルでお勧めの道具がありましたら教えてください。 実際に研磨のさい注意する点など があればよろしくお願いします。

  • バックサイドターンが苦手です。(ビンディングで調整すべき??)

    30代中盤の女性で、ボード歴6年、総滑走日数40日程度の中級者です。 中斜面では雪質等コンディションがいいと快適に滑れますが、悪いとバックサイドターンが暴走気味です。(本当は緩斜面や雪が良くても暴走しているがバランスを崩さないので滑れてる感じ) エッジの切り替えに時間がかかってしまい、一瞬暴走するのです。 実は、これまではフロントサイドターンの方が苦手で一瞬暴走タイムが入っていましたが、ブーツとビンディングを変えたらフロントサイドは簡単に切り替えられるようになり、バックサイドがだめになってしまいました。ビンディングとブーツがフロントサイド側に寄ってしまってるような感覚です。(もうちょっと後ろに下がりたい!) これはビンディングの調整で解決すること、出来るのでしょうか。 それとも、滑走技術で克服すべきことでしょうか。 以前、修理に出す際に、ビンディングを板からはずし、また元通りに取り付けたことはありますが、それ以上の道具の知識はありません。 スタンス幅や角度は変えられそうですが、前後って変えられるのですか?それとも、スタンスや角度を変えることでこの感覚を解消できますでしょうか? どなたかご教授願います。(長文お許しください)

  • スノーボードの重心についてアドバイスください!

    最近スノーボードを始めました.かれこれ3回です.1回目はほとんどやった内に入らないぐらいで終了です. 後半2回はスクールに入りました. 1回目のスクールでは,割と自己評価が高めで(笑),ほぼ初心者だったわりにうまくターンまでこぎつけたと思います. そのときは道具をレンタルしました.私はスキーをするのですが,重心をやや谷側におくとか,背中側とか,おなか側とか,おなかを突き出す感じとか,コーチがアドバイスくれたものをわりとすんなりと受け入ることができて,コーチの評価も上々でした. 先日2回目のスクールに行きました.違うスキー場でしたが1回目のスクールで習ったこともいかせて,そこそこな出来栄えです. しかし! ここからが本題なのですが,2回目の時に自分のボードを買ってスクールに挑みました. 1回目のスクールでは,重心の移動がわりとすんなり入ったのに,2回目のスクールでは,ず~っと背中側(≠谷側)に重心が乗ってしまい,太ももの正面がめちゃくちゃきつかったのです. 滑るときも,1回目の時は,谷側の足(左足)にやや重心を乗せることができたのですが,今回はかかとにしか乗らないというか,自分の体重をどう乗せたらいいのか,というか,乗せたいのに乗らないというか,めちゃめちゃになりました.1回目の時とまったく調子が違い,全体的にボードのかかと側に重心が乗ってしまい,その重心を真ん中に移動しようとすると今度はフロントのエッジがたってしまい,転倒寸前な感じです. これって,何がいけないんでしょうか. なんか乗り方が変なこと(クセ?)になっちゃったんでしょうか. コーチがビンディングを見てくださったのですが,ビンディングの真ん中のプレート(って呼ぶんですかね?丸くて,ビンディングの角度を調節できるやつです)が,ちょうど90°回転した状態でついていて,両足の幅は調節できるけど,前後には調節できない状態でついているそうです. 乗り方か,はたまたビンディングか,ぜひボーダーの皆さんにアドバイスいただければと思います! よろしくお願いいたします.

  • スノーボード スタンスの角度

    私のレベルは、やっとターンもできるようになったくらいです。 今まで、購入した時のままのスタンスの角度で滑ってきました。 その角度とは 30/0 です。 いろんなスノボのサイトなど見てみたら、このような角度の人はあまりいないみたいですね… 角度を変えてみようと思うのですが、どのように変えたらいいですか? 30→24~21くらい? 0 →3~6くらい? かえなくてもいい? 一般的なのは24/6くらいと見ましたが、どうでしょう?

専門家に質問してみよう