• ベストアンサー

ゲームソフトを自PC内でコピーして動作

WINDOWSXPで将棋ソフトを使用 同じソフトを2つ動かしデータは各そのデータを使用するようにしたいが可能か。 (以下経験談) 将棋ソフトは定跡ファイルをもち定跡が登録できます。 変則的方法ですがAなる将棋ソフトをインストールし使用、 次にAの将棋ソフトを単純にフォルダコピーしコピーAを作り そのexeを動作し、コピーAの定跡を変更してみました。 次にAを動かしてみると意外やコピーAで変えた定跡がそのまま変更されていました。 私は、コピーしたらAとコピーAのソフトでは使用するデータが違い定跡が別々にできると勘違いしていたのですが、このことについて明確なご説明を期待しています。

  • taktta
  • お礼率72% (1031/1430)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.1

普通に考えるとインストール時か初回起動時に定石ファイルの保存場所をレジストリに記録するでしょう。 参照するレジストリキーが同じなら同じファイルが参照される。

taktta
質問者

お礼

定跡のコピー、定跡saveなど本体が有する機能を使ってやることにいたしました。 どうもありがとうございました

taktta
質問者

補足

レジストリキーって1つしかできないんでしょうね。 最初にインストールしたやつにしか

その他の回答 (3)

  • BuonGiorn
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.4

ソフトを作るにあたって、複数のプロセス(コピーしたプログラムを含む) やデーター保存方法(同じプログラムが他にあれば、別のデーターを保存するなど。レジストリーも同様)を考慮すれば、お尋ねの方法ができます。しかし、その分手間がかかるし、2っ買ってもらいたい所を1つで済まされる可能性があるので、普通は単独の動作で設計してるようです。 VMwareなどを使って動かすしかないのでは?

taktta
質問者

お礼

定跡のコピー、定跡saveなど本体が有する機能を使ってやることにいたしました。 どうもありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

同じソフトでは無理ですね。 定跡ファイルの場所をカスタマイズできる様なソフトなら可能性はありますけどね。

taktta
質問者

お礼

定跡のコピー、定跡saveなど本体が有する機能を使ってやることにいたしました。 どうもありがとうございました

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.2

そりゃ、AとこぴーAで、定跡のデータを保存するフルパスが一緒なんでしょう。変えてやらないと。

taktta
質問者

お礼

定跡のコピー、定跡saveなど本体が有する機能を使ってやることにいたしました。 どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • おすすめ将棋ソフト教えてください

    既に将棋本はNHKシリーズから羽生の頭脳まで、いろいろ買って6万くらい使っちゃってるのですが(>д<;)、一つ一つ棋譜を並べて検証してると、おそろしく時間がかかってしまうし、数ページを数時間で進んだところですっかり飽きちゃうので、一冊どころか、一戦法を全てを読み切るということがなかなかできません。(5手詰将棋や手筋くらいなら読み切れるんですが、定跡本読破が続かないのです) それで、将棋ソフトで使いやすくて棋力向上につながるものを探してみようかと思いました。 今持ってるのは、なんとなく目について買ったプレステ2の「本格思考 THE 将棋」です。これで苦手な四間飛車対策をやってるんですが、このソフトだと定跡本にあるよりずっと先に△45歩と突かれてしまうしまうので、覚えた定跡が使えないことが多くて困ってます。 また、東大将棋ブックスシリーズを数冊持ってるんですが、これのソフト版の使用経験がある方がいたら、感想などをお聞かせいただけると嬉しいです。 他にもおすすめがあったら教えてください。 環境は、MacOSXとプレステ2です。 ちなみに、24倶楽部はプロバイダの関係で入れなかったので、J-gameにいますが、10級から初めて、いいとこ6級くらいの実力ですが、趣味としてでも最終的に2段くらいになりたいんです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 他のパソコンに移したゲームソフトがちゃんと動きません

    メーカーの違う二つのノートパソコンを使っている人が、1つのパソコン(Aパソコンとします)に入っていた将棋ゲームソフトを、もう1つのパソコン(Bとします)でも楽しみたいということで、ソフトをコピーしました。方法は次のようにです。 Aパソコンのデスクトップにある、将棋ゲームのショートカットからリンク先を探し、将棋ゲームのファイルをフォルダごとそっくりそのままUSBスティックメモリーにコピーしました。 そして、Bパソコンのデスクトップに作った「将棋ゲームフォルダ」にUSBスティックメモリーからAパソコンにあった将棋ゲームファイルをすべてコピーしました。 Bパソコンの将棋ゲーム実行ファイルをダブルクリックすると、「音声ファイルがないので正しく起動できません」というようなメッセージとともに、F:\で始まる名前のファイルがないことを伝えてきます。 Fフォルダとは、USBメモリーのディレクトリです。 Bパソコンにコピーしたはずの将棋ゲームは、音声ファイルをFドライブから読み出してきているようなのです。 でも、Bパソコンにコピーしたファイルの中にはないと言われている音声ファイルも含まれているのです。 ちなみに、USBスティックメモリーをBパソコンに差し込んだ状態で、Bパソコンのデスクトップにある将棋ゲームフォルダ内の実行ファイルをダブルクリックすると音声も正常に、あたかも、もともとのAパソコンで動いている将棋ゲームのように使うことができます。 Bパソコンにすべてコピーしたはずなのに、どうして、音声ファイルをFドライブから読み出そうとするのでしょうか? なんか、納得できないのです。 何か、大事なことを見落としているのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • フリーソフト将棋道場データ[1] 『定跡指南(基本編)』について

    いつもお世話になってます。 定跡の勉強のためフリーソフト 「将棋道場データ[1] 『定跡指南(基本編)』」をダウンロード、インストールをしました。 しかし、使い方がわからず(Readmetxtを読んでも、ネットで調べてみてもわかりませんでした。)困ってます。 上記フリーソフトを使っている方で使い方がわかる方ご教授お願いします。

  • コピーペーストしたデータがコピー元と同期してしまう

    あるソフトウェアがc program×86フォルダにあって、 そのソフトをコピーしてデスクトップ上にペーストしたとします。 この場合、ペーストされたソフトウェアのデータを変更すると、 コピー元のソフトウェアのデータも合わせて変更されてしまいます。 具体的には、ソフトウェア(exeファイル)とfelicalib.dllの2つがあって、 そのソフトはデータをfelicalib.dllに保存しているのだと思います。 だから、ソフトに2つ目のデータを作成するためには、 ソフトとfelicalib.dllを別フォルダーにコピーペーストすればよいと考えたのでした。 そうすれば、コピーされたソフトは、新しく作成されたfelicalib.dllを読み込むはずだから、 コピー元のfelicalib.dllとは独立した別個のデータを作成できると思いました。 しかしコピー元に相互リンク(絶対参照?)されているのか、 なぜか、ペーストされたソフトは、コピー元のソフトとデータが同期されてしまいます。 コピー後のソフトのデータを新しく変更を加えるとコピー元のデータも合わせて変更されています。 どうすれば、コピー元から独立したデータができるでしょうか。 windows7です

  • コピー&ペースのソフトを探しています

    コピー&ペースをできるフリーソフトを探しています 一覧のテキストからの選択コピー、 コピーしたテキストをエクセルのセルごとに貼り付けしたいです。 検索してみたのですが良いものがみつかりませんでした 良いソフトをご存知ありませんか? お力をお貸しくださいお願いします。 OSはWindowsXP コピー元はWebサイトやテキストの一覧です。 コピー先はエクセルです経理のようなことをしています 制限のあるPCでも使用できると嬉しいです。 わかりづらいですが画像を添付しました。

  • シャドウコピーに対応しているバックアップソフトはありませんか?

     WindowsXP-Professonalに付属のntbackup.exeは Cドライブ全体のバックアップを取得する場合などにNTFS領域なら、シャドウコピーを使って たとえCドライブでアプリケーションが動いていても バックアップが取得できるようです。 ntbackup.exeはシステム全体のバックアップを取得するときにフロッピーディスクの要求をされるため できれば市販のバックアップソフトを利用したいですが、シャドウコピーに対応したバックアップソフトはほかにありませんか?

  • 無料おすすめのデータコピーソフト探してます

    はじめまして。 タイトルそのままなのですが、おすすめのデータコピーソフトを 探しています。 使い方としては、A→BのHDDにデータをコピーするのですが、 1度目は全コピーで、2度目からは差分だけをA→Bにコピーするという 方法が良いです。基本的にBはAのバックアップです。 やりたいことはこれだけです。 どなたか詳しい方、初心者でも簡単にできるおすすめソフト教えてください。

  • ソフトのコピーについて

    Windows 7にPhotoshop6.0をインストールしたら出来ませんでした。 量販店で聞いたらWindows 7のOSではPhotoshop6.0は対応してないと言うことでした。 仕方なくフォトショップを使う時は、Windows XP(NEC LaVieC LC500/3)を使用してました。 今日Windows XPでPhotoshop6.0をCD-Rにコピーしました。 コピーが出来てるかどうか、コピーしたCD-RをWindows7で確認したところ 何とPhotoshop6.0が使えました。 Photoshop6.0をCD-RにコピーしたのはWindows XPをリカバリーしてしまったので CD-Rがコピー出来るかどうか、Windows XPのドライブにたまたま入っていたPhotoshop6.0を そのままコピーしたのですが、偶然の産物と言うか 2台のPCを使い分けていたので、これからはWindows 7だけの使用で助かります。 Windows 7に対応してない他のソフトもこの方法(データーのコピー)でソフトの使用が可能なんでしょうか? どうしてこのような事が出来てしまったのか、嬉しい半分気になります。 詳しい方回答して頂けないでしょうか?

  • こんなコピーができるソフトないでしょうか?

    こんなコピーができるソフトはないでしょうか? フォルダ同士を比較して、基準にした方との差分だけ、まったく同じフォルダ構成で 出力できるようなソフトです。 ファイルの中身が全く同じ場合はコピー対象外にしたいです。 イメージ的には、WinMergeでフォルダ比較した結果をまったく同じパスの構成(ルートのフォルダ名は気にしない)で出力するようなことです。 実は、リポジトリの管理をすることになり、前日の構成と、次の日の構成を比較し、ファイル追加も含めて、どこが変わったかを手っ取り早く知る必要があるのです。 前日分に上書きすれば、翌日分にすることができるように、変更分だけ抜き出せるようなソフトを探しています。 よろしくお願いいたします。 例)  AとA2フォルダ以下を比較した場合  (test.txtの内容は一緒とする) A ― B ―test.txt  ∟C ― D ― test2.txt ∟test3.txt A2 ― B ―test.txt   ∟C ― D ― test2.txt ∟test3.txt ■結果 A 3 ― C ― D ― test2.txt ∟test3.txt

  • ファイル(データ)を別のソフトにコピーしたい

    ・別のソフトにファイル(データ)をコピーしたいんですが、コピーして貼り付けではできませんでした。ファイル(データ)を別のソフトにコピーする方法を教えてください。宜しくお願いします。 (ソフトは、名刺万能ソフトのファイルを筆王にコピーします) 1) 今回は名刺万能ソフトのファイルを筆王にコピーします。 2) これ以外のソフトの場合でも操作は同じなんでしょうか。それともソフトが変われば操作も変わるんでしょうか? Vista使用

専門家に質問してみよう