• ベストアンサー

住民税と健康保険料

来月、一人暮らしを始めます。 今まで住民税を支払った経験がないのですが、最近住民税(市民税)が高くなった、などと聞き、不安になってここへ来ました。 収入12万円くらいだと、住民税はだいたいいくらくらいなのでしょうか?これは月々に支払っていくものなのでしょうか? あと、健康保険料は国民健康保険だと同じく収入12万程度だとおいくらくらいでしょうか? 過去に少しの間支払ったことがあるのですが、最近まで父親の扶養に入っていたので、無知です。。 どなたか、教えて頂けませんか? すみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>収入12万円くらいだと、住民税はだいたいいくらくらいなのでしょうか?  ・月の給与収入が12万なら、1月~12月の合計で144万になります   単純計算で47500円位に為りますが(社会保険料等控除を入れない場合)  ・社会保険料控除等(国民健康保険+国民年金)をすれば、26000円前後ではないかと思いますが(あくまで概算です)  ・国民健康保険の保険料は、前年の給与収入によりますから、今年住民税を払っていないのなら、最低限で済むでしょうから(2万~3万?)   詳しい金額は市町村に問合せれば教えてもらえます  ・住民税は、今年の収入に対して、翌年徴収されますから、来年の6月以降の支払になります   来年の1/1現在で、現在の就職先に在籍されていれば、6月より翌年の5月まで、12分割で給与天引きされます(特別徴収と言います) ・住民税の計算  1月~12月の給与収入の合計額-給与所得控除(65万)=給与所得  給与所得-基礎控除(33万)・各種控除(社会保険控除等)=課税所得  課税所得×税率(10%)-調整額(2500円?)+均等割(4000円)=住民税額 ・国民健康保険料の計算  所得割、均等割、平等割、資産割等より、2種類から3種類を組合わせて保険料を算出  算出方法は、各市町村で違いますから、同じ収入でも市町村によっては倍以上違う場合もあります ・上記共に市町村のHP等に計算方法等が記載されていると思いますので一度ご覧下さい、またお聞きになれば教えてもらえますよ   

sunkichi
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 すごくわかりやすく答えていただき、本当に感謝しています。 ありがとうございます。助かりました。 詳しいことは役所に聞いてみます。 coco1701さんの回答を参考に調べたり聞いたりしたいと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.2

住民税の場合は、収入以外に、扶養家族の人数、生命保険料や地震保険料をいくら払ったか、社会保険料(年金と健康保険と雇用保険、介護保険)、ご自身が障害者かどうか、10万円以上の医療費を支払ったかどうか、が分かれば計算できます。計算方法が違う市町村はほんの一部で、ほとんどの市町村は全国標準の計算です。 住人税は前年の所得に応じて計算し、今年の6月から支払います。住民税は毎月の給料から天引きの場合と、自分で金融機関へ支払いに行かなければならない場合があります。あなたの会社はどちらなのか確認してください。 国民健康保険は、市町村によって計算方法が全く違います。お住まいの市町村の保険担当におたずねください。 国民健康保険料が分からなければ、住民税の社会保険料控除が分からないので、健康保険料を確認してからでないと住民税がいくらかが分かりませんね。

sunkichi
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 情報が足りなくてすみません。 扶養家族はありません、独身です。 生命保険は入っておらず、地震保険料も今まで実家に居たので支払ったことがありません。これから入るマンションは「住宅総合保険」になります。前年度まではバイトで父親の扶養家族に入っており、社会保険料等、支払っていませんでした。年金、雇用保険もなしです。 当人、障害者ではなく10万以上の医療費を支払ったこともありません。 色々と重ねて、計算ができるようになるのですね。 勉強不足でした。。ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 住民税も国民健康保険も市町村によって計算方法や計算に使う「率」や「額」が違うため、これだけの情報では計算できません。

sunkichi
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 なんだか私には難しいです>< 情報不足ですみません。 ちなみに引越し先は香川県です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険料、住民税について

    夫が病気で失業中のため、私がパートをしており年間収入が160万円ほどあります。 去年確定申告をしなかった為(そういう事に無知なため)、今年の住民税は0円、国民健康保険料は月々7300円の通知がきました。つい最近、確定申告をするようにと通知がきたため、あわてて源泉徴収票を送ったところ、住民税2期で68000円、国民健康保険料は月々32000円ほどのアップとなった通知が届きました。今の収入では生活するのさえ厳しく、少しの貯金を崩しながら切り詰めているような状況でとても高額な税金を払えませんし、こんなに高い金額にびっくりしてしまいました。我が家は、夫、子供2人の4人家族ですが、子供は夫の扶養のままになっています。もしも私の扶養に変えたら税金は少し安くなるのでしょうか?どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 住民税や国民健康保険料について。

    去年の10月末で、結婚を機に仕事を辞めました。それまでは社会保険に加入していました。住民税も毎月の給料から引かれていました。 旦那は元々、国民健康保険に加入していたので、私も退社後は国民健康保険に切り替えました。 先日、今年支払う分の国民健康保険料と住民税の納付書が届きました。 国民健康保険料も住民税も、前年の収入から計算されているということなので、もちろん今年支払う分は高いのは承知しています。 そして、質問したいのは、来年に支払う国民健康保険料と住民税についてです。 現在、妊娠中でもうすぐ子供が産まれます。今年は私は働く予定はありません。収入0円です。 そうなると、来年支払う国民健康保険料と住民税は、扶養が私と子供の2人分増えたことになるので、だいぶ安くなるということでしょうか?

  • 扶養・国民健康保険・住民税について。

    すいません、皆さんの知恵を貸してください。 もしかしたら、遅いのかもしれないんですが、 「扶養」「国民健康保険」「住民税」の事についてお伺いしたいのです。 市役所で聞こうと思ったのですが、 日曜でお休みということで聞けなくて、 もしかしたら早急な手続きが必要かもしれないので、 なるべく早く事実を知り、準備出来たらなと思いまして、 ここで質問させていただいております。 まず、 ・現在の私が親の扶養に入れるのか? ・もし扶養に入れるなら、いつまでにその手続きをしたらよいのか? です。 2008年1月から2008年12月分までの私の収入は、約80万円です。 2008年1月から2008年3月までは失業給付金を貰ってました。 上記の80万円に失業給付金は含めていません。 次に、国民健康保険に関しては、 ・扶養に入れれば、健康保険料は払わなくてもよいのか? ・扶養に入れなければ、21年度分の健康保険料はどのくらいかかるのか? などが知りたいです。 住民税に関しては、 ・21年度の住民税は払わなくて済むのか? などが知りたいです。 来年度分の国民健康保険料や住民税を払わなくて済むなら、 かなり経済的にも助かるのですが・・・、 よかったら教えてください。

  • 住民税・国民健康保険について教えてください。

    住民税は収入によって金額が決まると聞きましたが、それは各個人の収入でしょうか? それともその家のすべての住人の収入の総額で決まるしょうか? 例えば、同棲や同居によって他人が同じ所に住んでいる場合、住民税の金額はどうやって決めるのでしょうか? 国民健康保険の保険料も住民税と同じように決めるのでしょうか? 家族で住んでいる場合は、世帯主である親の収入と合算されていたような気がしましたが。。。 同居の場合、国民健康保険は各個人で入る形になるのでしょうか? 一人暮らしと同居で金額が違ってくる税金って他にもあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 住民税や国民健康保険料はおおよそいくらほどになるの

    住民税や国民健康保険料はおおよそいくらほどになるのでしょうか?無知で申し訳ありません。 平成21年度は収入が70万ほどだったので住民税はかからず、 確定申告して給与から引かれていた所得税が戻ってきました。 現在、年は25歳アルバイト身分、今の会社で正社員を目指して働いております。 毎月の給与が150000円で、そこから所得税が引かれいて、 手取りが大体14万7000円ほどですので、年収が約180万円位 (150000×12)になるのですがこの場合翌年にやってくる、 住民税や国民健康保険料はおおよそいくらほどになるのでしょうか? おおよその目安でかまいませんので何卒、宜しくお願い致します。 東京都江東区在住です。 なお、国民健康保険は支払っているのですが、世帯主が私の父になっているので 父にお金を渡しております。 国民年金は毎月支払っています。年末調整はアルバイトはしてくれないので、 来年確定申告を行います。 よろしくお願いします。

  • 確定申告、住民税、国民健康保険について

    お恥ずかしい話ですが、約三年前に仕事(正社員)を辞めて以来、働いていません。 両親には、バーで働いて生計をたてていると話しています。 前の仕事を辞めたときに、父の社会保険に扶養で入れてもらい(住民票は既に移しており一人暮らしをしていますが…)ここ数年はそのままの状態です。 実際は、月に数万円の親からの仕送りと彼氏に家賃や生活費を出してもらって生活をしているので、収入はありません。 ここ数年、収入がない状態だったので、確定申告等はしていなかったのですが、親に扶養から外れて自分で国民健康保険に入りなさい(私が働いていると思っているので)、確定申告をしなさい、と言われました。 収入がないので、確定申告をする必要がないことは解ってはいるのですが…。 無知で申し訳ないのですが、調べてもいまいちわからなかったので、質問させていただきます。 ・上記の状態で、住民税と国民健康保険(異動)の手続きを無収入でした場合、親に私の収入(働いていないということ)がばれることはあるのでしょうか? ・確定申告をしていないことがばれることはあるのでしょうか? ・父の扶養から外してもらう手続きをした後(異動の書類が手元に来てから)でなければ、国民健康保険の手続きは出来ないのでしょうか? また、国民健康保険の加入手続きをした際に私の収入や保険料が親に通知されることはありますか? とにかく、仕事をしていないことを両親にばれたくありません…。 確定申告の時期が迫っているので、焦っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 扶養を抜けてからの健康保険・住民税

    先々月から親元を離れ、ひとりで県外で住み始めましたが、今月まで親の扶養に入っていました。(成人しております) 来月あたりから自分で国民健康保険を払っていこうと思っていますが、その場合申告するのは昨年の所得(収入)でしょうか? 2年ほどで実家に帰る予定なので住民票は移さないでおきたいのですが、国民健康保険を払うとなると住民票も移さないといけないですか? あと、来年の保険料は今年の収入を申告し、それで金額が決まってくるのでしょうか? すごく曖昧にしかわからないので詳しい方がいましたら教えてください。すみませんがよろしくお願いします。 情報が足りない場合は補足しますのでどうかよろしくお願いします。

  • 所得の低い人の住民税と国民健康保険

    学生のとき、アルバイトは年間100万以下にしないと扶養から外れて税金?を徴収することになると親に聞きました。 卒業後、就職したので扶養から外れましたが、体を壊して長期入院をし、それから就職をせずアルバイトをしています。 ふと住民税のことが気になっています。最近一人暮らしをすることになったので、確定申告をするときに親からの仕送りなどを記載するランがあり、アルバイトの収入も加えて源泉徴収表で提出しているのですが、国民健康保険も住民税をたくさん払った記憶があまりありません。深く考えたことがなかったのですが、知人は年間数十万以上払っていると聞き、驚きました。それは年収が高いからだといわれました。私も就職していたときはたくさん支払っていたような気もします。 そこで質問なのですが、私のようにバイトなどで安い収入だと住民税や国民健康保険が安くなるものなのでしょうか?実は、去年は住民税はゼロだったのです。「支払わなくて良いのですか?」と役所で聞いたら「支払う必要はありません」といわれました。 ですが、市役所のホームページを読んだら年収の1割を支払うとありました。私は75万くらい年収があったはずなのに、ゼロでした。どなたか分かる方がいましたら教えてください。 素人です。お願いいたします。

  • 住民税と国民健康保険料について

    住民税、国民健康保険料は、年収幾らだと最低金額収めるだけという事になるのでしょうか? またその場合、住民税、保険料の金額はどれだけになりますか?

  • 仕事のかけもちをしようと思うのですが(扶養控除・国民健康保険・住民税等)

    30代女性独身です。 国民健康保険は父親の退職国保に加入をさせてもらっています。 現在は収入が110万位。(毎月2~3千円源泉所得税を引かれ、8~9万の手取りです。国民年金は毎月14100円を個人で支払っています) 自分で確定申告をして、還付金の後に住民税を何千円か支払っています。 併せて、派遣会社の紹介による仕事をしようか考えています。 こちらの仕事をするとしたら、収入が85万位(月7万位)と予想されます。 上記の二つの仕事をかけもちした場合 (1)国民健康保険は父親の退職国保に加入できなくなるでしょうか?個人で国民健康保険に加入すると、いくら位を負担しないといけませんか? (2)確定申告したら今まで通り、還付金はありますか? (3)住民税はいくら位になりますか?

印刷開始時間が長い
このQ&Aのポイント
  • スマートホンで印刷開始してから印刷開始する迄の時間が長くなった
  • お使いの環境はiOSで無線接続されており、関連するソフト・アプリはアップルのブラザーです
  • 電話回線は光を使用しています
回答を見る