法定調書合計表その他についての質問

このQ&Aのポイント
  • 正社員以外にも専従者給与がある場合、所得税徴収高計算書(納付書)の『俸給・給料等』欄に合計して書いてもいいのか疑問です。
  • 法定調書合計表には専従者給与も含まれるのか、一致しないとおかしいです。また、送付先税務署の課はどこなのか知りたいです。
  • 年末調整の総括表は市区町村ごとに送付する必要があるのか、一括して送付してもいいのか知りたいです。また、送付先の市区町村の担当課はどこか教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

法定調書合計表その他

1)所得税徴収高計算書(納付書)について 正社員のほかに専従者給与がある場合、『俸給・給料等』欄に合計して書いていいのでしょうか? 2)法定調書合計表について ここに記載する人数・金額等は専従者給与も合計した金額ですか? 1)の1年間の合計と一致しないとおかしいですよね。 また、送付先は税務署の何課に送付すればよいのでしょうか? 3)年末調整の総括表について 個人それぞれの市区町村に総括表をつけて送付しますが 市区町村提出用(赤) 市区町村提出用(緑) 税務署提出用(黒) を全部まとめて送付してもよいのでしょうか? また、この場合も市区町村の何係りに送付したほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1)所得税徴収高計算書(納付書)について :その通りです。一般の従業員と同様に記載します。(賞与は、2へ記載) 2)法定調書合計表について :専従者給与も合計した金額です。 1)の1年間の合計と一致しないとおかしいですよね。 :おかしいです。納付書に記載した金額に誤りがなければその通り転記してください。 税務署の何課に送付すればよいのでしょうか? :封筒の表に(合計表在中)と記載しておけば十分です。一応、資料情報課です。 3)年末調整の総括表について を全部まとめて送付してもよいのでしょうか? :4枚つづりの左下の枠外に(税務署提出用:一番上だったと思います)(市町村提出用:2・3枚目)(受給者用:4枚目)と記載されていると思いますので市町村へは2、3枚目の市町村提出用を2枚一緒に提出してください。税務署提出用は、提出する必要がある者分を合計表と一緒に税務署へ。(提出の必要のある人の確認は、以下URLで) この場合も市区町村の何係りに送付したほうがよいのでしょうか? :市町村によって正式名称は異なると思いますので、税務署への提出と同様に封書の表面に(支払報告書在中)と記載しておけば十分です。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hotei/tebiki2007/index.htm
satemiahana
質問者

お礼

すみません。わかりました。 すばやい回答、ありがとうございました。

satemiahana
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 3)について。 :4枚つづりの左下の枠外に(税務署提出用:一番上だったと思います)(市町村提出用:2・3枚目)(受給者用:4枚目)と記載されていると思いますので市町村へは2、3枚目の市町村提出用を2枚一緒に提出してください。税務署提出用は、提出する必要がある者分を合計表と一緒に税務署へ。(提出の必要のある人の確認は、以下URLで) ●URLを見たのですが、いまいちわかりません。 500万円以下なら、 1.総括表 2.市町村提出用:2枚目 3.市町村提出用:3枚目 をホチキスで留め、市区町村に提出のみでよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 大至急!給与支払報告書総括表・法定調書合計表の提出先

    はじめての年末調整・法定調書作成がやっと終りそうです。 ところが、今疑問に思ってしまいました。 各市区町村ごとで給与支払報告書総括表を作成しました。 法定調書合計表も作成しました。 法定調書合計表は所轄の税務署ですよね。 給与支払報告書と総括表はその市区町村へ提出ですか? 作成したのをどこにどのように提出すればよいのでしょうか 明日期限ですよね すみません!教えてください。

  • 支払報告書と法定調書の金額

    社員の給与に関して、支払報告書(源泉徴収票)の合計額と所得税納付書の合計額が違っていました。原因が見つからなかったので、法定調書合計表には納付書の合計額を書きました。 その結果、税務署に提出した法定調書に書いた金額と、市区町村に提出した支払報告書の全合計額はあっていません。(年末調整は調整済みの金額です。) 何がなんでも原因をつきつめて、提出しなおしたほうが良いんですか?(かなり時間をかけてもみつかりませんでした。)

  • 法定調書合計表の書き方について

    今年度、法人に報酬の支払をしました。 そこで、法定調書合計表の書き方なのですが… 「法定調書の作成と提出の手引き」の17~8ページをみていると 「芸能等に係る出演…(5号該当)」の欄に個人以外で1、 支払金額1,300,000円、源泉徴収額0円と記載されています。 自分的には、支払調書は税務署に提出しなくては いけないとは思っていましたが… 合計表にも加えないといけないのでしょうか?? 「Aのうち、支払調書の提出するもの」も悩んでいます… あと、法人でなく個人の方に204条非該当で 報酬を支払った時も支払金額○○○○円、 源泉徴収額0円を合計表に加えるべきなのでしょうか?? どちらが正しいのか、わからなくなってきています… どうぞ、よろしくお願いします。

  • 提出した法定調書合計表と・・・

    年末調整の時にすでに提出した法定調書合計表と、今日出来上がった決算書の給料賃金が違うのですが・・ 。法定調書に専従者給料も含まれてて、確定申告ソフトで作った決算書には『各種引当金・準備金等の繰入額等』に専従者給料が載ってるので。 この場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 1月に税務署へ提出する法定調書と法定調書合計表には

    1月に税務署へ提出する法定調書と法定調書合計表には、何を何のために記載するのですか。 ご教示願います。

  • 法定調書合計表の書き方

    税務署に提出する源泉徴収票等の法定調書合計表の源泉徴収税額とは毎月みんなから徴収する所得税の合計ですか? それとも16年分の給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額の合計なのでしょうか? 0円の人もあります。 退職所得の源泉徴収票は税務署に提出する人としない人の区別はどうするのでしょうか? よくわからないのでお願いします。

  • 法定調書合計表に添付する支払調書

    税務署に法定調書合計表を提出する際に添付する支払調書のことで、聞きたいことがあるのですが、会社で雇っている弁護士、税理士は年間の支払金額が5万円を超えていたら提出が必要だと思いますが、それ以外のいずれにも該当しない顧問の者はどうすればよいのでしょうか? 支払調書の作成及び提出は必要でしょうか?

  • 法定調書合計表について

    乙欄で処理していた者が二人ほどいるのですが、 この二人の給与支払報告書は税務署に提出という事でよいのでしょうか? 去年は出さなかったようなのですが・・・。 ちなみに、今回も前回も支払額は同額で、二人とも50万を超えています。 それから、法定調書合計表は郵送したいのですが、 折り目をつけても構わないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 ご回答宜しくお願いします。

  • 法定調書合計表について

    法定調書合計書を記載するにあたってお尋ねいたします。 今年2月より給料にて産業医(個人、サラリーマンDr.)の報酬をお支払したということで税務上処理していましたが、10月に労働局に指摘を受けて「報酬で処理してください」とのご指摘どおり処理しております。支払調書合計表に書く際、 ・税理士の先生がおっしゃる「説明書」とおり、源泉の納付書に書いたとおりに記載する(法定調書は給与と報酬の2枚になる ・納付書の金額等は間違いだったので、正しく書き直すし(11ヶ月分は報酬と言うことにする。ただし決算前のものは総勘定元帳の修正はできないので、その分は調査の時に説明する)賞金等の報酬の支払調書のみを作成する。 ・労働局の指摘は税法上間違っているので、報酬分も給料扱いとする(源泉徴収票のみを作成する) 多分3通りの方法があるとは思いますが、本当に良い方法はどれなのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 法定調書合計表について(初歩的です)

    初めて年末調整の事務をします。 そこで本当に初歩的な質問なんですが、法人に代表取締役が一人のみです。(他の従業員は他の会社から委託という感じで働いております。)役員報酬が毎月発生しております。法定調書合計表の1.給与所得の源泉徴収票合計表の欄のA俸給、給与、賞与等の総額には平成16年中に支払った役員報酬の金額を記入しB源泉徴収票を提出するものに1人とすればよろしいのでしょうか? 大変初歩的な質問とは分かっておりますが、どうかよろしくお願い致します。