• ベストアンサー

エタノールと何かが反応して気体が?

このカテゴリで正しいのかちょっとよくわかりませんが質問します。 このあいだ、チーズにカビを生やしてしまいました。 カビが生えた表面を全部切り取って保存しようと思ったのですが、きっと切り取った表面にもカビの胞子や菌糸がある程度ついているだろうから70%エタノールで消毒してみようということにしました。 そこで、エタノールを水道水で60~70%ぐらいにしたものにチーズを入れたら、チーズの表面から泡が出てきました。 エタノールから気体が出る反応といえば、脱水によるエチレンの発生など硫酸を入れてなおかつ高温でという条件のものしか思いつかなかったので、室温でチーズを入れただけで発生するこの泡はいったい何なんだろう?と疑問に思いました。 インターネットで調べてみたのですが、思うように答えが見つかりません、どんな反応なのか解る方、お教えください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

エタノールを水道水で希釈した際、脱気はしたでしょうか。アルコールと水を混ぜると発熱するのはご存じだと思いますが、その際に無数の泡がでることがあります。通常ガラス器具などが汚れているとよく分かるのですが、きれいだとわからないものです。そのまま、異物を入れるとその異物の周りに泡がつきますが、それではないですか? あと考えられるのはチーズの中の発酵した際に発生する二酸化炭素がなんらかの形でチーズの中に閉じこめられていて、アルコールを入れた時に変性によって表面がひび割れて中に閉じこめられていた気体が泡となって出てきた可能性もありますがどうでしょうか。 念のため、脱気したアルコールでやってみて下さい。

seven_heaven
質問者

お礼

確かに脱気はしていませんでした。 そのとき使用した容器は新品の使い捨てプラスチックコップです。入れ物がきれいだったから泡に気づかなかったのかもしれません。 脱気したエタノールでやってみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.3

エタノールじゃなくて水ですよ。水を脱気する方がいいです。 室温で水には空気が結構溶けますが、アルコールには水ほど溶けないから、脱気していない水をアルコールと混ぜると泡が出るんです。 エタノールに脱気した水を加えてみるのと、脱気していない水を加えてみる、 脱気していない水に脱気したエタノールと脱気していないエタノールを加える 等の実験してみたらわかるんじゃないでしょうか。

seven_heaven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 70%エタノールを脱気しようと思ってたんですが、水だけ脱気すれば良いですね。 脱気した水、脱気してない水の両方で作った70%エタノールにチーズを入れて同じ現象が起こるか試してみます。

seven_heaven
質問者

補足

この場を借りてみなさまにお礼申し上げます。 質問の締め切りが遅くなり申し訳ありません。 実際に試してどうなるかを検証してから締め切ろうと思っていたのですが、チーズを研究室の冷蔵庫においているうちにみんなに食べられてしまいました(もともとおみやげ物だったので・・・)。 そのうち同じ種類のチーズをどこかで買ってきて試してみます。 ありがとうございました。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.2

エタノールとチーズの成分が反応することは考えにくいです。 エタノール等の有機溶媒は、浸透性が水よりもかなり良いので、 チーズの表面から、チーズの内部にエタノールが浸透し、 浸透したエタノールに押し出されたチーズ内のガス(空気とか)が、 気泡として、出てきたのではないでしょうか。 憶測ですが、

seven_heaven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 押し出された可能性ですか。一度、薄切りにしたチーズで試してみます。 確かにチーズの中には気泡がありましたので、そのせいかどうかを確かめてみます。

関連するQ&A

  • エタノールの脱水反応の生成物のにおい

    エタノールを、濃硫酸を触媒として脱水させる反応では、 130~140℃で加熱すると分子間脱水が起こりジエチルエーテルが、 160~170℃で加熱すると分子内脱水が起こりエチレンが生じますよね。 実験で発生した気体はかすかに甘い香りがしたのですが、それはどちらの物質から 発せられるにおいなのか分かりません。反応後の気体の温度を計ったわけでもないので、どちらの物質がメインに生成したのかが分からないのですが、どちらの物質も甘い香りがするものなのでしょうか。

  • エタノールの脱水反応の温度について

    エタノールに濃硫酸を加えて加熱する際の温度についての質問です。 高温(160~170℃)では分子内脱水が起こり、エチレンが生成、 低温(130~140℃)では分子間脱水が起こり、ジエチルエーテルが生成と ありますが、150℃で加熱すると、一部がエチレンに、また一部が ジエチルエーテルに、といった反応になるのでしょうか?

  • 1-フェニルエタノールの脱水反応

    学生実験でスチレンを合成しているのですが、その中で1-フェニルエタノールを脱水するとき、約200℃のオイルバスで硫酸カリウム+銅粉末に1-フェニルエタノールをゆっくりと滴下し、発生した蒸気を冷却して取り出し、エーテルで抽出しました。 この反応がわからんことだらけでして。。。 ・硫酸カリウムや銅はどのように反応するのですか? ・最後、銅と共に白い固体が残りました。この物質は一体・・・? ・先生が『銅は沸騰石の代わりみたいなもの』と言っていましたがどういうことですか? 一応図書館でマクマリーとかは調べたんですがこれらがわかりません(>_<) ご教授お願いいたします。

  • 反応の名称を教えて下さい。 P107

    エタノール → エチレン : 脱水 エタノール → アセトアルデヒド : 酸化 エチレン  → エタン :還元 エタノール → ジエチルエーテル : この反応の名称は?

  • 過酸化水素水の反応

    酸化還元反応を観察するとき、硫酸鉄(II)水溶液に硫酸を加えたものに過酸化水素水を滴下したのですが、 反応式上では発生しないと思われる気体(泡)が発生したようでした。 この気体は何なのでしょうか? 過酸化水素水が硫酸鉄以外と反応したのでしょうか? よくわかりませんでした。この気体の正体を判断する実験も特に行いませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • ジエチルエーテルの加水分解について

    エタノールを硫酸で脱水して、エチレンとジエチルエーテルを 発生させ、冷却によって液体ジエチルエーテルを得ました。 このジエチルエーテルにNaOHを加えることでどのような反応が起こる と考えられるのでしょうか。ご助力お願いします。

  • 濃硫酸を使った脱水反応について

    濃硫酸を使った脱水反応のシステムがわかりません どこの水素がなくなるのかわかりません。 たとえば エタノールに濃硫酸を混ぜて加熱すると 脱水反応によって ジエチルエーテルがえられるそうですが、 どうして こうなるのかが わかりません 2CH3-CH2-OH + H2SO4 ---------> C2H5-O-C2H5 脱水反応を起こすらしいのですが。。。。 濃硫酸に含まれる残さらた 水素、酸素、硫黄 はどうなるんですか??

  • 消毒用エタノールが乾いた後でハイターを使う

    昨日、トイレの壁に緑色のカビが発生している事に気づき 中性洗剤で拭きとったあとで消毒用エタノールをスプレーしました。 でもまだ気になって…ハイターなどの漂白剤を使いたいのですが 乾いていれば、エタノールを噴きつけたところに漂白剤を使っても大丈夫ですか? また、エタノールだけじゃやっぱりカビには不十分ですか?

  • エタノールとオキシドール

    最近消毒用エタノールとオキシドール(オキシドールF)を購入しました。 高校まで化学をとっていたのですがそれ以降勉強していないのでほとんど忘れているので質問します。 どちらも消毒には効果あるのでしょうか? また、OA用品(キーボードやマウスから携帯、電子パーツ)などに吹きかけて、指紋などの脂分の汚れをどちらも落とせますか? さらに、オキシドールとエタノールを1:1で混ぜたところ気体が発生しているのですが、これは酸素でしょうか? また、混合するとアルコール分は消えてしまいますか? 最後に、オキシドールとエタノールに重層やクエン酸を入れると 汚れを落とす効果や消毒の効果はどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 急激に気体を発生させるには??

    ペットボトルを使ったロケットを作っているのですが、 中に入れた物質を反応させる事により気体を発生させ飛ばしています。 エタノールの燃焼と、(炭酸水素ナトリウム+クエン酸一水和物)+水 の実験はしてみたのですが、この他に急激に気体を発生させる反応は何があるでしょうか?? アセチレンの燃焼でもできるんでしょうか・・・