• 締切済み

彼女(バツ1、子供1人)との結婚について・・・

私は現在、彼女との結婚を考えています。私は初婚ですが、彼女はバツ1で前夫との間に子供(5歳・女の子)が1人います。(子供の親権や戸籍は彼女のものとなっています) そこで、身近に相談出来る相手が無く困っていることが2点あります。 (1):子供と前夫との面会について (2):将来の遺産相続について どちらか一方でもよいので、どなたかご存知の方の回答をお願いいたします。 まず(1)の詳細についてですが、今現在彼女は前夫から子供の養育費を毎月受け取っており、月に2回と決めて前夫と子供を会わせています。しかし私との結婚後は(できるだけ私の実の子供として育てたいと考えており)養育費を受け取るつもりは無く、子供が『父親に会いたい』と言わない限りは面会させるのを控えたいと考えています。今のところ前夫は再婚しておらず彼にとっても唯一の子供であるので、彼女と私が結婚してからも『子供と面会したい』と要求してくるのではないかと予想されますが私たちの希望としては、あくまで結婚後の面会は控えたいのです。これには当事者同士の話し合い以外に何か良い方法があるのでしょうか? 次に(2)についてですが、結婚後に私は子供と養子縁組したいと考えており、将来私が死亡した場合には遺産相続もさせたいと思っています。しかしその後に子供が未婚のまま亡くなった場合等に、私の遺産が巡りめぐって前夫に渡ってしまわないかが心配です。彼女と前夫との離婚理由は「前夫による浮気とDV」であり、そのような人間に私の遺産が渡るような事はあってほしくないのですが、法律上はどのようになるのでしょうか? 以上の2点ですが、誰にも聞けずに悩んでいます。何らかのアドバイスを是非よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.2

No.1に書き損ねたので補足します 遺産については、彼女のお子さんの意志で実父を相続排除するか、 (1)彼女さんに前夫より長生きしてもらって、 (2)1k0s7k7さんが亡くなったときに全ての財産を彼女さんに相続させるように彼女のお子さんを教育する すれば前夫にはいかないかと。 ちなみに(2)は夫に先立たれた母親にとりあえず全て相続して もらうというもので、今日かなり一般的です(寡婦に対する相続税 は控除がかなりある)

1k0s7k7
質問者

お礼

しばらくPCが使えなかったため、御礼が大変遅くなってしまい、失礼しました。 わかりやすいアドバイスで、すごく参考になりました。やはり今後考えていかねばならないテーマですね。自分なりにもまた勉強していきたいと思っています。 今回は本当にありがとうございました。

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.1

彼女さんのお子さんが子供を持たないまま亡くなったときに 彼女の前夫が生きている場合は、前夫に遺留分の請求が出来 ます。 これは遺言で書いても基本的にはムダです。が、事情によって は相続排除が認められることもあります。認められる要件には 虐待・侮辱・被相続人(彼女のお子さん)に対する著しい非行、 等があり、家庭裁判所に請求すると審判や調停で排除するか しないかが決まります。この相続排除は遺言でも出来ます。 http://www.google.com/search?q=%e7%9b%b8%e7%b6%9a%e6%8e%92%e9%99%a4 遺留分について↓

参考URL:
http://www.souzoku-gmen.jp/iryuubunntoha.html

関連するQ&A

  • 子どもの養子縁組について

    現在、離婚して母子家庭です。 元義母と子どもの養子縁組についてです。 元夫が再婚するらしいと聞きました。 元夫が結婚する人は子どもがいるらしく、4人の父親になるらしいです。 正直稼ぎも悪く、将来的な養育費は期待できなく、いざとなったら元義母にお願いしようと思っていました。 元義母とは仲が良く、よく買い物に一緒に行ったりし、子どもに服などを買ってくれたりしてます。 生きてるうちは、孫のためにいろいろ経済的にも助けてあげたいと言ってくれてます。 問題は亡くなったあとです。 今まではうちの子1人だったので、最終的にうちに遺産などがくると思って安心してましたが、そうも行かないことになるということですよね。 元夫も、もう無意識的にですが、向こうの子どもの方を大事にしているのが伝わってきます。 多分今の状態だと、遺産を相続したあと、養育費的援助をお願いしても、向こうで手一杯だからと断られると思います。 向こうも子どもが多いので。 そこで元義母と子どもの養子縁組です。 元義母は向こうの子どもは認めてなく、遺産は渡したくないみたいです。 なるべく多くうちの子に遺すためには養子縁組かなと言われました。 養子縁組すると実親と二人の親が出来ると聞いたことがあるのですが、二人とも親権があるということになるのですか? 戸籍とかはどうなるのですか? いまもらってる児童扶養手当、児童手当はどうなるのか。 養子縁組まですることなく、遺言書とかでいいのか、いまいちよくわかりません。 もらえるのであれば確実にもらって安心したくもあります。 養子縁組はいいのか教えてください。 ちなみに、元義母の子どもは元夫だけです。

  • もらえないの?(;_;)

    ふと他の方の質問をみていたところ、気になったので回答をいただきたくて質問します。 将来、自分にも関係することなので、宜しくお願いします。私の彼はバツ1で3人の子供を育てています。別れた奥さんから養育費をもらっていますが、もし私と彼が結婚しても養育費はもらえると思うのですが、私と彼の子供3人を養子縁組した場合は養育費はもらえなくなるのですか? 彼と結婚した場合は養子縁組をしないといけないのでしょうか? そのへん詳しく知っているかた教えてください。

  • 養子縁組と養育費について

    自分と同じ質問が見当たらなかったので教えてください。 昨年×1子持ち(双子)の女性と結婚し、わたしは2児の養父となりました。 妻が前夫と離婚したのは3年前で養育費は6万円(2人×3万円)貰っています。前夫との離婚の原因はDVと浮気です。 DVがあったという事で前夫は妻の何m以上近づいてはいけない、養育費は大学卒業まで支払う、子供と会わせない事は無い(前夫の性格上子供に近づく事は無いだろうという見込みから、事実離婚後一度も連絡は無い)、と取り決めがあったそうです。 現在2児は妻と共にわたしの戸籍に入っておりますが養子縁組はしていません。 ここからがわたしの質問になります。 妻はしきりに2児との養子縁組を要望してきます。妻の言い分としてはわたしと2児が親子関係でないことが納得できないというのです。これは妻の親心もあると思うので納得は出来ます。 わたしの言い分では3つの問題点がありこれをクリアできなければ養子縁組をしたくないと思っています。 その1: 前夫が養育費を払えなくなったらどうするか。金に汚い、情けない、と思われても仕方がありませんが2児を大学卒業まで育てるにかかる費用は男の意地ではね付けられるような金額ではありません。子供にかかる費用なのですから。もし養子縁組をしたら育ての親ではなく実父になるわけで、前夫が養育費の減額を申し出た場合、養子縁組をした場合としていない場合で差が出るのではないかと心配しています。 その2: 養子縁組をしてわたしが先に死んだ場合、わたしの両親の遺産がわたしの子(血が繋がっていない2児)にも分配されますが、それはわたしの両親としては面白くないそうなのです。このような話を妻にすると烈火の如く怒り狂うのでスルーしていますが、親の気持として実の孫でないのに・・・という気持は判る気がします。 その3: 今後もしわたしが妻と離婚した場合、養子縁組をすることでわたしにも養育費を支払う義務が生じるのでしょうか?という不安です。わたしも2児と多くの時間を過ごしてきて育ての親としての責任が持てるようになってきました。もし妻が死んだとしたら例え父子家庭になっても2児を育てていきたいという自覚も持ってます。 ですが妻と別れるのであればわたしも再起を図らなければならないので、血の繋がっていない子の養育費を払うのはきついと思っています。 妻が【その3】まで考えて養子縁組を急がせているのかは判りませんが、わたしは【その2】をやんわりと妻に伝える事で今のところ養子縁組はしていない状態です。 最後にわたしの考えを述べます。 養子縁組を急ぐ必要があるのか疑問です。妻は「それが当たり前だから」という理由でもない理由を押し付けてきますがそれでは納得できません。わたしは養子縁組したくないとは一言も言っていないからです。 子供が成人し自分の道を自分で決められるようになった時に、子供と話し合って養子縁組を決めたいのがわたしの考えです。子供が成人すれば養育費の問題がなくなり【その1】【その3】が片付くからです。 妻の言う事が『常識』なのかもしれませんがわたしも自分が間違っているとは思えません。アドバイスをお願いします。

  • 再婚などに関する法律の質問

    簡潔に書きたいと思います。 男が初婚で相手がバツ1子持ちとして この2人が結婚したとします。 子供も養子縁組の形をとり結婚したとして その男性が不倫をし、離婚になった時 その男性はその妻の子供の養育費などを 払わされるのでしょうか? 疑問に思ったので質問してみました。

  • バツ2男性です

    バツ1、37歳で前妻が引き取っている子供が3人います。養育費は7万5千円払っています。 バツ1同士で再婚し、現妻には連れ子が2人います。養子縁組もしました。また現妻との間には子供が1人います。 前妻の子供、現妻の連れ子、新たに生まれた子供、全部で私には6人の子供がいることになります。1番大きい子供が前妻の子供でまだ中学生です。 連れ子が自分に懐かず、現在妻は子供を連れて別居しております。 現妻は再婚後に生まれた赤ちゃんもいるので、離婚をするつもりはない、連れ子が成人したら戻ってくると言っています。 しかし、別居なら結婚している意味はないと思うので、できれば自分は潔く離婚をし、新たな出会いを探したいと思っています。 自分は公務員なので今は養育費など支出も多いですが、再婚後に現妻とこだわって建てたマイホームがあります。家は自分名義なので、現妻のものではありません。自分と結婚すればこの素敵な家に住むことができます。またマラソン、山、自転車など趣味が多いので、自分と一緒にいれば一緒に楽しめることも多いです。 現妻には生活費として5万円を渡しています。離婚しても1番下の子がまだ1歳なので、養育費はあと20年近く払い続けなければなりません。また、子供には責任があるので、面会は続けます。 こんな条件の悪い自分でも、公務員で収入が安定してることと(容姿も悪くはないと思います)、まだ30代なので、仮にバツ2になっても、また再婚前提でお付き合いしてくれる女性はいると思いますか?また、異性としてお付き合いはしてもらえるでしょうか? それとも、バツ2でそれぞれの妻に子供がいて養育費を払っているような男性は、そもそも恋愛対象外ですか?前妻の子供、現妻への生活費、合わせて12万5千円ほど月々かかっています。 ちなみに初めの離婚理由は浮気や暴力ではなく、性格の不一致です。 今、婚活市場ではバツ1、バツ2はかえってモテると耳にしたので、女性の実際の意見をお聞きしたいのです。 補足 自分名義の自宅があるので、養育費を払い終わったとしても、もし自分に万が一のことがあった場合は、相続でもめるかもしれません。そういうことも含めて、自分と一緒に人生を歩んでくれる女性など、いますか? 別居して血のつながった自分の子供とも一緒にいることができず、気持ちが弱ってつい自分の幸せとは、と考えてしまいます。職場や趣味のサークルの30代独身女性など、婚活している女性に結婚相手として見てもらえるのかなと期待してしまいました。

  • 再婚後の遺産相続は?

    教えてください。お互いにバツ一どうしで再婚しました。主人にも前妻さんの子供が3人いて前妻さんが育てています。私にも前夫との子供が3人いて再婚と同時に主人と養子縁組をしました。再婚後、主人名義で購入した家の遺産相続はどうなりますか。また、私に離婚の際の財産分与の家・土地(私名義)があるのですが、私が死亡した場合の遺産相続はは主人にも権利がありますか。宜しくお願いします。

  • 子どもの養育費

    自分と同じ質問が見当たらなかったので質問させていただきます。 昨年結婚しました。 そのとき私には認知してもらった子ども(4歳)がいました。 色々と話し合った結果、今年養子縁組をして今の夫の戸籍に入りました。 養育費として認知した相手に月3万をもらっていたのですが、養子縁組をした場合支払われないようなことになるのでしょうか? まだその相手には養子縁組のことは言っていません。(言うつもりはあります) 認知も養育費もお互いの話し合いで決めています。 現在その子どもの教育費などはその養育費で払っています。

  • 義理の子どもへの遺産は?

    夫は再婚で子供がいます。私と子供は養子縁組はしてません。私が死んだら子供に遺産相続の 義務はありますか?

  • 親権、監護権と養子縁組、養育費、遺産相続の関係を教えてください

    親権、監護権と養子縁組、養育費、遺産相続の関係を教えてください 知人が離婚協議中ですが、親権、監護権を元妻が持つ場合、離婚後に元妻が再婚し、子供が新しい夫と養子縁組することに対して知人は何も言えないのでしょうか。 その場合、知人は子供にとっては単なる血を分けた親という存在で、社会的な制約や責務は一切ないのでしょうか。他人と言うことでよいのでしょうか。 また、知人の遺産相続については基本的に相続権はこの子供には無いのでしょうか。 一方、親権を知人が持ち、妻が監護権を持つ場合には、離婚後の子供の養子縁組はありえないと考えてよいでしょうか。 その場合には、知人は父親として遺産相続、養育費を行うものと思いますが。 又、親権と監護権の分離は一般的ではないでしょうか。女性側は不分離にこだわるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 再婚、養子縁組後の養育費について  

    再婚し、普通養子縁組後の養育費についてお聞きしたいのです。 前夫とは2000年10月に結婚しました。ずっとシングルマザー状態で、前夫が自宅にほとんど帰宅しない、家計に家賃分しか入れないなどなどさまざまな問題があり離婚を決意したのですが、家裁で協議離婚をしようとしたらあまりに時間がかかることと、離婚時うつになっていたことで、きちんと公正証書などで養育費を取り決めしていなかったのです。 その後2002年8月に、親権は私で、離婚届を出しました。 再婚するまで半年は月3万養育費をもらっていましたが、2003年に私が再婚し、現在はもらっていません。 長女は2歳9ヶ月です。 そこで質問ですが、普通養子縁組後の養育費は今から取り決めできるのでしょうか? また、現在前夫に長女の扶養義務はあるのでしょうか。 確か前夫の相続権は長女にあると思うのですが…。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいませんか?

専門家に質問してみよう