• 締切済み

平行四辺形の面積について

平行四辺形ABCDにおいて、AB=7、BC=10、BD=13であるとき、この平行四辺形ABCDの面積を求めなさい。  三角形の面積を求めればいいとは判るのですが、そこからが…  どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

AからBDに垂線AHを引いて、AH=h、BH=xと すれば、DH=13-xです。 △ABHで三平方の定理からh^2+x^2=49・・(1) △ADHで三平方の定理からh^2+(13-x)^2=100・・(2) (1)から(2)を引けば x^2-(13-x)^2=-51 26x=118 x=59/13 (1)より、h^2=49-(59/13)^2=4800/169 ∴h=(40√3)/13 とやったり、 ヘロンの公式を使ってもいいし。 また余弦定理でどこかの角のcosを求め、続いてsinを求めて 面積の公式(1/2absinCとか)に入れたりでもできます。

kinapoo
質問者

お礼

 素早い解答、ありがとうございました!    図を描いてご指導の通りに解いてみましたら、気持ちよく 解くことができて一安心しました!  余弦定理を使ったりするよりもこちらの方が判り易いですね。

noname#71905
noname#71905
回答No.1

左上から反時計回りに、{A,B,C,D}としてみます。 (長さから、長方形を右に倒したような形と想像できます) 【条件の整理と確認】  平行四辺形なので、AB=DC=7,BC=AD=10,BD=13 ●Dから、直線BCに垂線DHを下ろし、(BCの延長上にHがきます) ……底辺BCとしたときの、高さDHを考えます。 (1)直角三角形DCHで、三平方の定理より DH^2=DC^2-CH^2 (2)直角三角形DBHで、三平方の定理より DH^2=DB^2-BH^2 ……CH=x とすると、BH=10+x となり ………7^2-x^2=13^2-(10+x)^2 これを解いて、x=1 となり、DH^2=48 から、高さDH=4√3 よって、面積 10*4√3=40√3

kinapoo
質問者

お礼

 素早い解答、ありがとうございました!  外側に垂線を引いて小さい直角三角形を作って高さを求める やり方なのですね。思いつきませんでした…!    あてはめて解いてみましたら、するすると解けてびっくりしました。  

関連するQ&A

  • 平行四辺形の面積

    平行四辺形ABCDがある。辺AD、BC上にAE:ED=CF:FB=1:3となる点E、Fをとる。線分EFと対角線BDとの交点をGとする。 平行四辺形ABCDの面積は、四角形ABGEの面積の何倍ですか? という問題です。 わからなかったので解答を見たら次のように書いてありました。 四角形ABGE=△ABG+△AGE=1/4(平行四辺形ABCD)+1/4×1/4(平行四辺形ABCD) =5/16(平行四辺形ABCD) となっていました。 四角形ABGE=△ABG+△AGEまではわかるのですが、それ以降の式がわかりません。 すいませんが詳しい解説をお願いします。 どうして、1/4(平行四辺形ABCD)+1/4×1/4(平行四辺形ABCD)の式が出てきたのですか?

  • 中学生2年生で習う。平行四辺形の面積の問題。

    平行四辺形ABCDで辺AB、BCの中点をそれぞれM,Nとする。三角形DMNの面積は平行四辺形ABCDの面積の何倍か。

  • 数学 平行四辺形と三角形の面積

    平行四辺形ABCDがあり 点Eは辺ABの中点である。 点Fは辺BC上の点で BF:FC=3:2である。 平行四辺形ABCDの面積が 70平方cmであるとき △DEFの面積は 何平方cmか。 解説してくれたら 嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 平行四辺形について

    平行四辺形ABCDを対角線BDで折り返し、Aに対応する点をEとし、BCとDEの交点をFとする。また、ABとCEをそれぞれ延長したときの交点をGとする。このとき次の問いを答えなさい。 (1)△FBEと△FDCが合同であるとことを証明しなさい。 これはできたのですが (2)BF:FC=2:1であるとき、△FECの面積と平行四辺形ABCDの面積の比を、もっとも簡単な整数の比で表しなさい。 この問題が分かりませんでした。解答をみると・・・ 考えとしては△FECの面積=1として考えました。 そうすると△BEF=2となりますよね。 ここまでは納得。 次に △BFD=4となり、△DFC=2となり、△BCD=6より平行四辺形ABCD=12となると書いてありました。 この部分の△BFD=4となるところが分かりませんでした。この部分の解説をお願いします。 また、四角形BGCDは平行四辺形になるのですか?もし、平行四辺形になるとしたらどうしてなるのですか?解説をお願いします。

  • 平行四辺形の面積

    図の平行四辺形ABCDにおいて、点Eは辺BCの中点であり、CF:FD=1:2である。 △CFEの面積が1平方センチメートルのとき、 (1)△ABE、△AFDの面積はそれぞれいくらになるか。 (2)△AEFの面積は、平行四辺形ABCDの面積は何倍か。 今回もわがままなんですが、解き方等を詳しく教えていただけるとうれしいです。。 今日中にお願いします!

  • 平行四辺形の問題

    解答がないので合っていかわかりません。 解説お願いします。 AB=5,BC=6 対角線AC=7である平行四辺形ABCDにおいて。 1)COSB →1/5 2)ABCDの面積  →12ルート2 3)BDの長さ →わかりません。  途中の式も詳しく解説お願いします。  COSから求める方法希望です。

  • 平行四辺形の対角線の交点を頂点とする三角形の面積

    中1の数学の問題です。(回答解説をお願いします。) 図において、四角形ABCDは平行四辺形で、ACとBDの交点をOとし、辺AB上でAE:EB=1:2となる点をE、辺AD上でAF:FD=2:1となる点をFとします。また、EOとDC、FOとBCの交点をそれぞれG、Hとします。 (1)四角形EHGFは平行四辺形であることを証明しなさい。 (2)四角形ABCDの面積をSとするとき、△EFOの面積をSを用いて表しなさい。 よろしくお願いします。

  • 平行四辺形

    こんにちは。 平行四辺形の問題で質問があります。 AB=3、BC=5、対角線AC=6の平行四辺形があり、対角線BDの長さはBD=?である。求めよ。 という問いです。答えは4√2(4ルート2)です。 どうしてもわからないので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 平行四辺形の問題がわかりません

    平行四辺形ABCDがある。AB=AE=ECとなるような点EをBC上にとる。 AEの中点をFとする。∠BAE=40°とする (1)∠AEDを求めよ (2)三角形DFEの面積をSとしたとき、平行四辺形ABCDをSを使った式で表せ。 AB=AEだから△ABEは二等辺三角形 よって∠ABE=∠AEB=70 平行四辺形だから∠ABE=∠ADC=70、∠BAD=∠BCD=110 ∠BAD=110-40=70 よって四角形AECDは台形になる・・・あれ? ここで詰まってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 相似を使った平行四辺形の面積

    相似を使った平行四辺形の面積についての質問です。 「平行四辺形ABCDの辺AD上に三等分点E、Fをとり、BとEを結ぶ。対角線ACと線分BEとの交点をP、対角線ACと対角線BDとの交点をOとする。平行四辺形ABCDの面積が48のとき、三角形BOPの面積はいくらか。」 △ABD:△ABE=3:1、△APE:△PBC=1:3までは、相似比で求められたのですが そこから先がよくわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。