• 締切済み

退職後にするべき税金や確定申告の手続きは?

昨年の6月末に会社を退職しました。その後、今日まで就職はしていません。 この場合、申請すれば税金の還付が受けられると聞いたのですが… ・いつまでに ・どこで ・どんな手続きが必要ですか? ・そのために必要な書類は? ・確定申告も関係ありますか? 「申請すれば還付が受けられる」ということしか、わからなかったので、私の場合どうなっているのかできるだけ詳しく教えて下さい。 よろしくお願い致します。

noname#48502
noname#48502

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

質問者の昨年の収入は、1~6月の給与だけとして回答します。 質問者の住所地を管轄する税務署へ確定申告すれば、給与から天引された所得税の一部または全部が還付されるでしょう。 確定申告の時期は今年の1月4日から3月15日迄です。確定申告書の用紙は税務署にあります。 確定申告をするときに必要になる書類は、 (1)確定申告書A (2)給与所得の源泉徴収票 (3)国民年金保険料の控除証明書(国民年金保険料の控除を申告する場合のみ) (4)生命保険料の支払証明書(生命保険料の控除を申告する場合のみ) などです。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

タックスアンサー(http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm) をまず読んで、疑問に思ったところを質問しましょう。 よく読めばご質問の内容は全て理解できます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm

関連するQ&A

  • 無職時の 確定申告

    昨年の3月末日で会社を退職し、現在まで無職です。 年末調整も特に手続きはしていません。 ・失業給付以外の収入はありませんが、確定申告は必要でしょうか? ・また、申請により税金の還付があると聞いたのですが、私には無関係でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    昨年の途中で退職したため確定申告をして税金を還付 したいのですが質問があります。 (申告書Aにて源泉徴収税額より還付の手続きとなります。) 国税庁のHPを見ると『給与所得者の還付申告書』の受付は始まっていると書いてありました。 確定申告の時期は2月16日からですが私のような納税がなく、還付についての申告は今からでも受付けているのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 退職金にかかる税金と確定申告

    昨年退職したため今年確定申告をします。給与所得で支払った税金はいろいろな控除申請(退職後の社会保険料・生命保険・損害保険など)しなくても全額戻ってくる事がわかりました。退職金では住民税・所得税など支払いました。そのため確定申告で退職金の課税金額を給与金額と一緒にして申告なんて事ができるのでしょうか?それともやはり計算方法が違うのでダメなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 退職後の退職金の確定申告が必要?

    今年の10月に会社を退職しました。 しばらくは就職する予定はありません。 退職後に、会社から「平成23年度分の源泉徴収票」が送付され、摘要欄に「年末調整済」と書かれていました。 その後、会社から確定給付企業年金に係る一時金(退職金)を受け取り、その分の「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」なるものが送られました。確定申告の手続きに必要な場合はこれを税務署に提出するようにと書かれています。 私は、生命保険に入っているので、還付申告だけが必要だとは思っていましたが、この退職金の受け取りによって、私が提出するものは還付申告ではなくなるのでしょうか? いわゆる確定申告になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職金の確定申告

    昨年9月に30年以上勤めた会社を退職し 企業年金も含めて(全額)3000万円余りの退職金を 受け取りました その時の所得税は2060万円まで 税金は掛からず 残りの1000万位にが90万円も 税金が掛かりました  でも確定申告をすればいくらか戻るとの事で 確定申告をしようと思いますが どんな書類を出せば良いのか分かりません 知っている方教えて下さい 今年はもう間に合わないですね(来年)します お願い致します

  • 退職しました。確定申告について教えて下さい。

    自分なりに調べましたが、合っているか確証が持てないのでご助言頂けると助かります。 1. 昨年、育児休職中に退職しました。退職金は税金が引かれて振り込まれましたが、企業年金を一時金で受け取った金額と合計して控除額を差し引くと500万以上になってしまいます。(退職金だけから控除額を差し引くと約50万円です)。 退職を決める前に主人の会社に年末調整の提出があったのですが、私が休職中だったので配偶者控除の欄に収入(見込み)0(ゼロ)と書いて提出してしまいました。主人が確定申告して修正が必要との認識なのですが、正しいでしょうか? 2. また、退職の際に解約した財形等は払い込まれた金額から自分が積み立てた金額を差し引いて合計した額から50万円を控除した額が一時所得と認識していますが、合計が50万以下の場合、私自身の確定申告はしなくても大丈夫でしょうか? 3. 退職所得を確定申告すると還付される場合があると初めて知ったのですが、具体的にはどのような人(ケース)が還付される可能性がありますか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 退職金を含めて確定申告が必要かどうか?

    退職金の確定申告についてお尋ねします。 昨年2月に早期退職し、それ以降再就職しておりません。 昨年1月~2月の給与所得については確定申告するのですが、それに退職金を含めて申告するのかどうか悩んでいます。 会社から送られてきた「退職所得の源泉徴収票」を見ると、源泉徴収税額の欄に何も記載されていません。 *退職金にかかる税金の計算   ・所得税 = (退職金 - 退職所得控除) × 0.5 × 所得税率   ・復興特別所得税 = 所得税額 × 2.1% 上記は計算すれば自分でも出せますが、「退職所得の源泉徴収票」の源泉徴収税額の欄に何も記載されていないということは上記税金は退職金からは引かれていないということでよろしいのでしょうか? となると、退職所得については確定申告しなくてもいいという事ですか? あるサイトでは「退職金を含めて確定申告すると退職金から源泉徴収された所得税が還付される可能性がきわめて高くなる」と書いてありました。 詳しい方おりましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告の医療費控除について

    こちらのサイトで「医療費控除は5年間遡って確定申告が出来る」と言う書きこみを拝見しましたが、昨年、私は会社を退職し、普通に還付請求するだけで払った所得税がほとんど戻ってきました。主人は昨年の収入が小額で払う税金がありません。この場合、翌年の確定申告で医療費控除の申請をする事は出来ますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 確定申告って払いすぎの税金を返してもらうための手続きですよね。

    確定申告って払いすぎの税金を返してもらうための手続きですよね。 ネットで申告できるようになりましたけど会社側が了承すれば自分で確定申告手続きしてもいいのですか? 良いと仮定して帰ってくる税金が大した金額ではなく「不要」と判断したら申告しなくても良いですか? というより確定申告って義務ですか?

  • 退職後の確定申告

    主人が今年中途退職しました。 昨年マンションを買ったので初めて自分で確定申告をしました。 かなり手間がかかったのですが、来年からは会社がやってくれるということでなんとか乗り切りました。 しかし・・・ 退職してしまった今、また確定申告は自分でやらないといけないってことですよね。 住宅ローン以外の保険や税金モロモロ 何をどうしたらいいのかよくわかりません。 まず ・とりあえず確定申告として何をする必要があるのか ・期日はいつまでなのか ・用意しないといけないものは何か このあたりを分かりやすく説明していただけるととても助かります。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう