• ベストアンサー

基礎と地面のコンクリートのすき間

築10年の注文住宅についてです。 基礎のコンクリート部分と地面のコンクリート部分にすき間があります。 建てた時からのものか途中からなったのかは分かりません。 通常こういうものなのでしょうか?

noname#196721
noname#196721

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107982
noname#107982
回答No.1

10年ですと地上は当時より動きます。 動いたり沈下した証です。  地球は動いてます。 地震でも動きます。 気候変化で地下水が減り地盤も沈下します。 ベタ基礎と縁切り土間コンやパイロンを打った家 地面差が10Cmなんてあります。

noname#196721
質問者

お礼

地面差が10Cmなんてあるんですね。 大変よく分かりました。

その他の回答 (3)

noname#78261
noname#78261
回答No.4

地面のコンクリート・・でテラスのことですか? それは空きますよ。長年のうちにはね。 テラスの下は基礎はないので沈みやずれも別行動をとるのです。

noname#196721
質問者

お礼

テラスと言うか建物全体4分の3をぐるっと1周してる感じです。 回答いただきとても助かりました。

noname#51930
noname#51930
回答No.3

>基礎のコンクリート部分と地面のコンクリート部分にすき間があります。 ■どの位の隙間なのか分かりません。具体的に数値で表してもらった方がいいですね!

noname#196721
質問者

お礼

すき間は大きい所で5ミリぐらいです。 お気遣いどうもありがとうございます。

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.2

そんなもんかな。建物その物に変な所がなければOKだと思います。地盤の変異は周りの家にも出ますし。10年経ってるのであれば、逆に落ち着いたころではないでしょうか。

noname#196721
質問者

お礼

他にはとくに変な所はありません。 おかげで安心しました。

関連するQ&A

  • 基礎コンクリートの外側地面の湿気対策

    築25年 戸建: 晴れた日でも、基礎コンクリートの外側の地面が湿っていました。地面に砂利を撒いていました。 対策: 湿った地面を掘り返し、表面に砂利を撒いた。その結果、湿気が消えた。 Q: これはいったいどういう理由でしょうか。掘り返した事により、空気が入り、地面の湿気を蒸発し易くなったのでしょうか。

  • 床下のコンクリートと柱の間に隙間が・・・

    築25年の木造一軒家です。コンクリート基礎の上にある柱とコンクリートの間に少し隙間があります。家が傾いてしまうのではないかと心配です。自分でも直せるのでしょうか? 良い方法を教えてください。

  • 1階屋根からコンクリート地面への雨だれに対する基礎高

    現在予定している住宅建築計画では、敷地の形状の関係上、1階屋根の45cmの軒からの雨だれが、地面近くの既設のコンクリート水平面上に落ちることになりそうです。積雪地で、その部分にはできれば雨樋を付けたくないと考えています。また、コンクリート上に砂利を敷くことはできない形状です。基礎高については、今後ある程度の加減が可能です。 優良住宅取得支援制度やフラット35の仕様では、基礎高は40cm以上と規定されています。これはシロアリが基礎立ち上がり部表面を上る能力の限界や、毛細管現象で地中の水分がコンクリート内を上る高さといった観点のほか、屋根からの雨だれがはねて土台などの木を持続的に湿らせることを予防する目的から決定されているのだと理解しているのですが、それでは、上述した、1階屋根の45cmの軒からの雨だれがコンクリートの地面ではねる状況で、土台の乾燥をある程度保つためには、基礎高はどの程度必要でしょうか。資料の心当たりやご経験がありましたらどうぞお教えください。

  • 木造基礎コンクリートについて

    築27年 木造住宅 基礎コンクリートが基礎全体に真っ白く粉をふいて、 基礎がもろくなってます。 縁の下少々湿気はありますが、どうゆう状態で このような現象がおきるのでしょうか? 分るようなら、教えて頂ければと思います。 原因はなんでしょうか???

  • コンクリート基礎の補修を勧められたのですが

    築13年の木造住宅のコンクリート基礎補修をリフォーム業者に勧められました。 この業者さんとは数年前からの付合いで、シロアリ予防をお願いしてから毎年、点検の傍ら、コンクリート基礎も見ていただいているのですが、コンクリート基礎の数箇所で年々、ひび割れが大きくなっているようです。 いつも写真で確認さしてもらうのですが、確かに大きくなっており、大きい所では指が入りそうな位です。 そこでエポキシ樹脂とアラミド繊維を使用する工法を勧められたのですが、実際、この工法は有効なのでしょうか?単なるひび割れの穴埋めで、気休め程度のことなのでしょうか? すみませんが回答をよろしくお願いします。

  • 基礎のコンクリートが、ジャンカが7割でした。

    知人の築20年の建て売り住宅の基礎を調べたら、ジャンカが7割だったそうです。 基礎は無筋コンクリートで、建物は2階建てです。 公庫物件でした。 改修は可能でしょうか? 今後の対応はどのようにすればよろしいでしょうか?

  • 基礎・地下部分のコンクリートの仕上がりについて

    現在、某住宅メーカーで家の基礎部分を建てています。 高台に家を建てるのですが、地下にあたる部分の基礎のコンクリートの流し込みも終わり、一階部分にあたる基礎を進めています。 先日、地下の部分を見てみたのですが、コンクリートの壁にちょっと亀裂や、隙間(コンクリートをしっかり流し込めていなかったのか、まだらになって隙間が所々ありました)が10箇所程見られました。 また、この所雨が多かったせいか、コンクリートの上に雨水が10センチ位貯まっています。 水が貯まっている所は、その上を塞ぐ予定なのですが、コンクリートは水に弱いのでそのまま排水せずに塞ぐと、大変な事になるのでは・・と思っています。 水が貯まっている所は、エレベーターが入る予定です。なので、くぼみになっており、排水はバケツ等で汲み出す以外に方法が無いと思います。施工業者さんはそこまでしないで、そのまま塞いじゃったりしないかと私は心配です。 また、エレベーター部分の場所以外も、水が貯まっています。。 コンクリートの隙間・亀裂・水の問題、そのまま見過ごして良いものなのでしょうか?? 営業の方は、「ウチは今までクレームも無く、しっかりとした業者さんに依頼するので絶対大丈夫」と言っていますが、心配です。宜しくお願いします。

  • 風通しを良くするために基礎のコンクリートを壊す。

    築10年位。 シロアリが出たために、風通しを良くするために基礎のコンクリートを人が通れるくらい壊すっていうのは、大丈夫なのでしょうか?

  • コンクリート基礎のひび割れ補修 中立な立場からの調査は請求できますか?

    現在、築5年の建売住宅に住んでいて そのコンクリートの基礎部分にひび割れがあり (コンクリートを打ち込むときに、枠との間まできちんとコンクリートが 回らないで、隙間があったのでは?と言う感じに見えます) それを隠すように汚く上塗りがされているのを見つけました 素人の私が見てもやっつけ仕事と言うのが分かる状態です この間、建築会社が、独自の調査をしたのですが、中の鉄筋の数など 入るべき数は入っているので そのひび割れを単に補修すれば良いと言っています こういった場合、会社内での調査でなく 外注で公平な目で検査をしてくれるところに依頼するよう こちらから申し出る事は可能なのでしょうか? 本当に困っていて、どう対処して良いのか分かりません。。 どうぞ、アドバイス、お願い致します

  • 基礎コンクリートの強度について教えて下さい

    基礎コンクリート打設時に生コン伝票を見たのですが…施工強度24nn/mm2 でした。住宅基礎コンクリート強度はいくであるとか基準があるのでしょうか? 18でなかったのでしっかりした硬いの作るんだなーと思いました。