• ベストアンサー

火災保険の質権設定について

住宅ローンの保証会社から、 「質権が不要になったので、必要書類を送るから、そちらで勝手に質権抹消手続きをしてくれ。」 とういう旨の書類が郵送されてきました。(郵送先も保険の代理店名もなにも書いていませんでした) とりあえず送付先をしらべて、抹消処理をしようと思ったのですが、保険証券の被保険者欄が数年前になくなった父と母(健在)の連名のままになっていました。(借り入れ当初は連名でローンを組みました) 保険証券に異動承認書は添付されていないし、質権設定承認書も同じです。 父が亡くなった際に、銀行で相続処理をしましたが、保険の手続きは漏れてしまったようなので、異動処理の仕方を保険に聞いてみました。 内容を確認してもらったところ、被保険者は母になっているので、その書類ではマズイ。銀行に確認してくれとのこと。 保険会社は、銀行が異動承認書を証券に添付せずに紛失してしまったと言いたいのでしょうか? ちなみに契約した保険会社は数年前に、大手の保険会社と合併しています。 合併の際に契約データの統合がうまくされていない為に、異動もしていないのに、被保険者が変更されてしまったのでしょうか?(保険会社のデータ管理上のミス?) 契約者には通知(告知?)義務があると思うので、きちんと処理すべきとは思いますが、保証会社も保険会社も銀行も、なんだかいい加減で無責任なので、どうしたものかと思っています。 質権抹消の承認請求書類はありますから、抹消処理だけしておいて、保険の異動はせずに満期(あと1~2年で満期)まで放置しておいてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

>質権抹消の承認請求書類はありますから、抹消処理だけしておいて、保険の異動はせずに満期(あと1~2年で満期)まで放置しておいてもいいのでしょうか? 特段の事情がないかぎり、保険補償はそのまま有効です。放置しておいてもかまわないと思います。 生命保険の場合は人保険 きちんと処理 手続きする必要がありますが、損害保険では物件そのものは存在してますから問題はありません。 質権抹消は返済が終わった証です。 質権設定は火災事故の際、保険金の支払いを銀行に優先的に支払う承諾証のようなものですからね。 抹消手続き、のみしておけば良いと思います。

ab0987
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 補償に問題がないのであれば抹消手続きだけでも、しようかと思います。 ただ、抹消の書類に保証会社が父母の氏名を記入してきてしまっているのですが、このまま保険会社に提出しても処理してくれのでしょうか? うーん。保険会社にまた聞いたほうがいいですかね…。 何だか、要領を得ない担当者だったんですけど…。

その他の回答 (1)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

掛捨型の火災保険ならそのまま放置していても実務上は問題はありません。 ただ、満期までに火災事故などが発生すると、その時点でそれなりの手続きが必要となります。 保険そのものが無効になる事はありません。 あと1~2年で満期なら、質権消滅の手続きがされていなくても、完済済み なら、保険金は全額が貴方(相続人)に支払われます。

ab0987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、放置しておいても大きな問題にはならないのですね。 保障がされるのであれば、それでもOKですね。 ただ、今日銀行にも聞いてみたんです。 銀行の人曰く 「こちら(銀行)で、手続きを漏らしてしまったようです。改めてこちらから手続きをします。」 とのことでした。 なんにしろ、抹消手続きをしてもらいます。

関連するQ&A

  • 火災保険の質権設定

    住宅ローンに伴う火災保険を契約しました。 質権設定の為、証券は銀行でもっています。 保険金額は、2000万円(再調達価格)です。 残債が1000万円の時に、全焼してしまった場合、 保険金額の1000万円は銀行が質権を実行して受け取ることはわかりますが、2000万円ー1000万円=1000万円は、私が受領できるものなのでしょうか。 教えて下さい。

  • 質権抹消の手続き

    ローンを完済しましたが質権抹消に関する書類は何も送って来ませんでしたので心配でしたがこの度火災保険証券の原本が送られてきました。(いままでのは写し) ネットで調べてみたところ、質権抹消の手続きは保険会社と銀行との間で済ませることがあるようですがもう手続きが完了したと見て良いでしょうか。 質権に関しては法務局へ行って手続きを取るということはしなくてよいのでしょうか。

  • 住宅ローン火災保険質権

     2ヶ月ほど前住宅ローンの借換えを行いました、新人銀行員が取扱ったせいかすったもんだの挙句の肩代りでありました。やれやれと思ったのだがまた最近、火災保険の質権を設定したいので火災保険証券を預からして下さい。と来ました。証券は前銀行完済後どういう流れでどのくらいの期間で設定解除されるのでしょうか?その後契約者にどのような流れで戻ってくるのでしょうか?その後の質権の設定というのはどうするのでしょうか?また色々書類を書かなくてはいけないのでしょうか?手数料はかかるのでしょうか?今頃になってどうなんでしょうか?

  • 質権設定された火災保険を変更したら

    戸建てを購入したとき、火災保険に加入しました。 その証券は銀行が預かることになったので、質権設定していると思います。 先日、その火災保険に個人賠責を付け加えて新しい証券が届きました。 この場合、新しい証券は銀行に渡さなければいけないのでしょうか? そこまで正直にやる必要はないのでしょうか? また、このままこちらで持っていた場合、何か不利になるようなことはあるのでしょうか?

  • 質権設定って誰がするんですか?

    職場の建物には保険がかかっていて、3つの銀行に対して質権設定されています。 少し前に保険期間が切れたので継続しなおしました。 その場合、質権設定の書類はどこが用意するんですか? 銀行?保険代理店?保険会社? 3つの銀行のうち2つに対しては質権設定がなされたようなんですが、あと1つに関しては銀行からも何も言ってこないし、代理店もなんだかいうことがわからないしで悩んでます。

  • 生命保険に質権を設定した場合の効力について

    生命保険に質権を設定して銀行から借入れができると聞きましたが、 具体的にはどのような手続きをするのでしょうか? また、質権の効力は、死亡保険金、満期保険金など、どこまで及ぶのでしょうか? こういった分野にお詳しい方がおりましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 生命保険への質権設定について

    (1)生命保険Aには質権が設定されていましたが、保険会社は質権設定の事実を知らず、生命保険Aを転換し、現在生命保険Bとなっており、質権者は、保険AがBに転換された事実を知りませんでした。 (質権設定者・保険契約者であるXは、AをBに転換する際、保険証券を紛失したと保険会社に届け出、転換しています。) (2)質権者は保険会社宛に保険Aに質権設定通知をしたとの内容証明を保有していますが、保険会社にはその通知受領の記録がありません(故に保険会社は転換をしてしまった)。 (3)この点につき、保険会社は通知を受領したにも係わらず、記録していなかったのか、あるいは、本当に保険会社に届いていないかもしれません(内容証明郵便の確認は取れましたが、配達記録は存否は不明⇒この場合、質権者は第三債務者に対する対抗要件を具備していないと考えてよいか?)。 (4)仮に、質権者が確定日付のある証書を具備していた場合(内容証明かつ配達記録付きの質権設定通知)、保険会社は差押え債権たる保険Aを勝手に消滅させて保険Bに変えてしまったわけですから、質権者が被る損害につき弁償する義務が発生するでしょうか(具体的には、保険Bには質権が設定されていないので、被保険者が死亡し、保険金請求権が発生した場合には保険金受取人に保険金を支払い、かつ、質権者から質権設定に基づく保険金請求があった場合、質権者にも保険金を支払うという二重払いのリスクが生じるのか?)。 (5)あるいは、保険契約Aに設定された質権が及ぶ範囲は、死亡保険金および解約返戻金なので、保険AをBに転換する際の原資(保険Aに貯まっていたお金)にも質権が及ぶと解釈し、保険Bにも当然質権の効力が及ぶと考えてよいのでしょうか?(この場合、保険Bに対する質権設定通知あるいは承諾はないが、保険会社は質権者に保険Bの保険金を支払う義務を負っているのか?) (6)保険会社の記録ミスだった場合、あくまで質権設定は保険Aに設定されており、保険種類も内容も変わってしまった保険Bでは、債権の同一性が失われるため、保険会社は質権者の要求があれば、保険Bを取り消し、もとの契約保険Aに戻す義務があるでしょうか。

  • 火災保険と質権について

    住宅ローンがあるため、火災保険に質権が設定されている場合について、自分では以下のように理解していますが、正しいかどうかご教示ください。 事例 火災保険金額:2000万(建物価値2000万) 住宅ローン残高500万 火災で全焼 ↓ 保険金のうち、500万は銀行が受取り住宅ローンを完済する。残金1500万は、保険契約者が受け取る。

  • 火災保険の質権は不利?

    こんにちは。 戸建てに火災保険をかける際に、銀行から質権設定する必要があるといわれました。 銀行からというよりも、住宅メーカーの提携ローンを利用する場合、質権設定する必要があるとのことでした。 質権設定された場合、火災で一部損傷したときに、降りるはずの火災保険はローン残債の返済に回ってしまい、結局自腹で補修することになってしまい、あまり意味ないのでは?と思ってしまいますが、どうなのでしょうか? ローン残債が減る分、相殺されるのですが、いざ火災にあったときにはこちらとしては補修費用が必要なわけなのにそれがでないわけですし・・・ 実は、住宅メーカーからは火災保険の質権設定は必要ないとずっと言われていたので、提携ローンを使用することにしたのですが、いざローン契約を行うときに突然質権設定が必要だといわれ、だまされた気分です。 引渡しも迫っているのでいまさらどうしようもなく、質権設定した上でローンを組みましたが・・・ 個人的感情としては、住宅メーカーにはいまさらですがおまけのひとつくらい付けて欲しいくらいです。

  • 質権設定された火災保険を変更した方、教えてください

    家を新築し、数ヶ月前に火災保険をかけた者です。 住宅ローンがあるので、35年一括で質権設定が付いています。 不動産屋が持ってきた「あいおい」で掛けたのですが、53万(水害あり)です。 今回、生保の見直しの際、セコム損保だと10万安くなるから、火災保険も変えないか?と勧められました。 銀行の質権設定が付いていて、今までの代理店は家を買った不動産屋っです。こういった場合、手続きは面倒な事になるのでしょうか? 生保の代理店は、銀行と不動産屋に電話1本入れてもらえば、後は自分が銀行と書類のやり取りをするから・・と言っていますが、それで済むものなのでしょうか? 実際に変えられた方、良ければお話伺わせてください。

専門家に質問してみよう