兄の結婚についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 兄が結婚することになりましたが、決められない日程や意見を聞かない態度に悩んでいます。
  • 兄の結婚式の日程が決まっていましたが、その日が良くない日だとわかりました。
  • 親とのコミュニケーションが上手くいかず、心から兄の結婚を祝福する気持ちになれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

兄が結婚するんですが・・・

ちょっと長いんですが、読んでいただけると幸いです。 今年の6月に結婚式を挙げる兄についてご意見頂きたいと思い質問します。 兄は今年32歳。実家を離れて一人暮らしの会社員。 お嫁さんになる人は、今年25歳。高校卒業後、劇団に所属していたとのこと。今は、アルバイトで親と一緒に住んでいます。 兄は、去年秋に家(実家)へ結婚をしますという報告をしに来ました。 その後お嫁さんも家に来まして、両親は、2人でいい日を選んで結婚式の準備を進めてねといいました。 しかし、両家の顔合わせを行ったとき、堅苦しくないような雰囲気での食事会として行いました。食事会が始まり、話の中で、結婚式の日にちがもう既に決まっていました。後で知ったことですが、その日が2人で決めたとはいえ、日柄が良くない日なんです。すぐに、兄に電話をかけ、その日から変更できないかときいたらもう予約したからだめの一点張り。 親も「2人でいい日を選んで結婚式の準備を進めてね」とはいったけど、確認ぐらいの電話やメールをくれてもいいんじゃないのと兄に言ったところ、勝手に決めていいといったじゃないかと言い、もうこの時点でケンカ腰のような感じで・・・両親と住んでいる私としてはちょっと悲しいです。 また年末年始に兄が帰省してきたのですが、結婚の話をするとイライラした様子で何も話してくれません。帰り間際になって、引き出物のリストの紙をポロっとだして、見せて、「もう決まっているから」の一言。 親の意見を聞こうとしないんです。 私は、なんだか心から祝福できない気持ちです。 どうしたら、もっと親と気持ちよく話し合いができるようになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.8

こんにちは。 既婚の男です^^ お兄さんは既に実家を離れ、一人暮らしをしていることが根本的な発端 ではないかと思います。 つまり、自分のことは自分でするというスタンスが出来上がっている からではないでしょうか。 親からすれば「2人でいい日を選んで結婚式の準備を進めてね」と言う ことは理解できます。 でも、それを全ての面において「2人で決めて」と言っているのでは なくて、2人の意見を尊重するという意味であり、決定権の全てを 握らせているワケではないことを分からないとならないですね。 決めた日取りが「先勝」とのことですが、気にする人は気にするし 気にしない人は気にしないのが実情です。 今では仏滅に結婚式を行う人もいますので、この辺は余りお兄さんに 対し不信感を抱かない方が良いと思います。 ただ、周りに確認を取らずに日取りを決めてしまったのはマイナス点 でしたね。 これは自分も経験しましたが、お兄さんがイライラしてるのは、日取り が決まってから結婚式の決め事が短期間に一杯あり、毎日が決め事の 連続なので、精神的に追い込まれているからだと思います。 周りからすれば、自分で勝手に決め勝手にイライラしてると嫌な気分に なると思いますが、そういう状況に居ることを知っておいてください。 結婚式の招待状は、お兄さん夫婦の名前ですか?両家のお父さんの名前 ですか? もし、お父さんの名前で招待状を出すのであれば、結婚式を行う主催者 は、お兄さんではなく「親」であると招待状を受け取った側は思う人が 多いです。 また、結婚式には親戚や両親の付き合いの絡みで出席してくれる方も 居れば、必ず日取りを決めたり・引き出物を決めるときには親の意見も 聞かねばなりません。 でないと、結婚式や引き出物など全ての面において、親の同意の上で と受け取られますし、相手に失礼があったときにフォローするのは お兄さんではなく「親」だからです。 もう日取りを決めてしまったのは仕方ないです。 しかし、費用の一部を親に出してもらうのであれば、親に確認して 物事を進めるようにしなければなりません。 何も相談なしで全てを決めるのであれば、費用を出さないぐらいの 怒りをお兄さんに伝えるべきです。 また、Jmadeleineさん自身もこのままでは義姉に対し素直な気持ちで 顔を会わすことが出来ないのではないでしょか。 妹として、今後の義姉との付き合いもあるのすから、今のままの進め方 では、素直に「お姉さん」とは呼べない!とお兄さんに伝えても良い と思います。(それが本音ですからね) 男って変な見栄っぱりな部分がありますが、まだ結婚式まで1ヶ月以上 あるのであれば、親からお兄さんに1度実家に呼びつけ、じっくりと 話しをしておくべきです。 引き出物にしても、お兄さんたちが決めたものに対し、親に確認を しないのであれば、費用を一切出さないと言い出しても良いですし 結婚式も出ない!と断言しても良いと思います。 もしかしたら、感情が高ぶって「出なくていい!」とお兄さんが返事 するかもしれませんが、そういう時に本当はお嫁さんがシッカリと お兄さんをフォローしなければならないのですが・・・ じゃないと、結婚後にお嫁さんの印象が悪くなると思います。 妹としてお兄さんに対し、自分たちの結婚式であっても親の同意を もらうのが大人としてのマナーであり、育ててくれた親への常識で あると言うべきです。 今のような決め方・態度であれば、兄弟として心から祝福できないし お嫁さんに対しても気持ちよく会うことが出来ないと話をした方が 良いですね。 例え32歳の大人であっても、結婚式は本人同士が行えば良いもの ではありません。 披露宴に親戚が出席するのであれば、尚更親の意向だってあるはずです。 親に相談するとは決定権を握らせるのではなく、自分たちの意見を 通すけど、親の意見も汲み取りながら決めていくのがが常識です。 特に、費用の一部を親が負担してくれるなら当然です。 結婚とは本人同士が1つの姓を名乗る儀式ではなく、両方の家の繋がり ができ、更に両方の親戚との繋がりも生まれてくるものです。 引き出物にしても、それぞれの家には仕来たりみたいなものもある かもしれませんし、それを無視して当日を迎えたら、お兄さんたちより 両親に対して親戚から非難を浴びる可能性だってあるのです。 本人たちは雛壇の上でニコニコしてれば良いですが、結婚式への評価 は全て両親が受けることになります。 Jmadeleineさんは両親と一緒に暮らしているので、お兄さんの態度に 対しての親の心情が分かる立場ではありますが、ここで「進行してる?」 とお兄さんに聞かない方が良いです。返ってくる返事は「うるさい」 というようなニュアンスになりそうなので・・ それより、例え親が「2人で決めていい」と言っても、親に対する 配慮が全くなく、お金だけ出させておいて黙ってろという態度をする ならば、気持ちよく結婚式に私も両親も参加出来ない!と言っても 良いのではないでしょうか。 他の方のお礼に書かれているように、今の状態では素直に兄貴の 結婚を心から祝福できないし、義姉となる人とも笑顔で会える自信が ない!と言っても良いと思いますし、今でも義姉には不信感がある のではないですか? Jmadeleineさんのご両親が1度お兄さんを実家に呼び、決めていいとは 言ったが相談ぐらいしろ!親戚への手配やそういうことは親がやること になるんだから、その位の配慮はしろ!と渇を入れた方が良いと 思います。 それで話しがこじれるようになったら、費用は一切出さない。式にも 参加しないと腹を決めて良いと思います。 義姉がジュンブライドが良いという一言で始まった今回のことである ならば2人を呼び出し、目の前で親としての意見を言うのも手です。 結婚式の決め事は、例え本人たちが決めれば良いと親に言われても、 招待状の発信元が「親の名前」であれば、主催が両家の両親であり、 本人たちの名前であっても、親戚が出席するのであれば、親の意向を 汲み取った披露宴にしないと、親のメンツが潰れてしまうものです。 結婚式の決め事は、自分たちに関わってくる人たちとの事に一番 配慮をしなければならいので、今のお兄さんの決め方だと結婚して から、両親とお兄さん夫婦(特にお嫁さん)との関係が悪化するように 思います。 本来なら、お兄さん・お嫁さんどちらかが「親にも聞いた方が良い」 と相手を諭すような行動をした方が、角が立たなんですけどね・・・

Jmadeleine
質問者

お礼

回答有難うございます。 経験者からのしかも男性の方から回答を頂き、とても参考になりました。 今度、両親が料理を決めに一緒に参加することになったので何か進展してもらいたいと思います。でも、お嫁さんのほうの家族が料理のコースを決めるのに、こっちが参加するなら行くけど・・・的な決め方なのでちょっと不安なこともあります。 お嫁さんももっと気転を利かせてもらえたらいいなぁとも思いますが・・・。 いろんな考え方を持っているって事が結婚することによって感じました。私にとっても勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • hogemoke
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.9

結婚するのは当人同士です。 あなた、ご両親は招待される側です。 日柄がよくなくて参加したくないなら、欠席の返事を出せばよいのでは? 但し、あなた、ご両親が幾分か費用を負担する場合はスポンサーの行意向を無視するのは非常識ですね。 むしろ、私から見れば日柄などというものにこだわっているあなたが奇異に感じます。

Jmadeleine
質問者

お礼

回答有難うございます。 せめて、兄には、両親の意見を聞く耳ぐらいは持ってもらいたいと思います。

noname#57589
noname#57589
回答No.7

私はNO5様の意見と同じです。 頼もしい新郎様です。 もし貴女様が結婚される時 婚約者が親の言いなりで式をするような人物だったらどう思うのかも考えたほうが良いです。 きっとあなたは「両親と私 どちらが大切なの?誰の結婚式?」ってなるかもしれませんよね? 「お金を出すから口も出す」というような両親をもった旦那様に結婚後ついていけますか? 確かにお兄様にも配慮が欠けていたと思いますが… それともう一つ。 お兄様の結婚式はどのような場所で行われるのでしょうか? 教会で挙式ですか? そうでなければ申し訳ないのですが 教会での挙式なら「日柄」は関係ないかと… 私達夫婦の結婚式は教会で式、その隣のホテルで披露宴でしたが プランナーさんに伺うと 教会なので関係ないということでした。 親兄弟親戚などにとっては「日柄」は重要なのかもしれませんが 「先勝」だからと言って朝早くからの式は参列者は大変です。 遠方から来る方にとっては午後のほうが楽 というのもあります。 参列者のかたが参列されやすい日程を組むのも大切ですよ。 もちろんいちばんたいへんなのは新婦さんです。 参列者より3~4時間先に準備を始める場合もあるようですし。 できれば 貴女様にはお兄様を祝福してほしいです。 そして ご両親様に自分の結婚式なら~と思う などとシュミレーションしたことを話してみてはいかがですか? 回答になっていなくて申し訳ありません。

Jmadeleine
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答有難うございます。 親からチクチク言われる兄の気持ちも分らなくもないのですが・・・。 少なくとも私の時は、このような感じにならないようにしていきたいと思いました。

  • ppp108
  • ベストアンサー率7% (3/42)
回答No.6

お嫁さんが、会場を気に入ってジューンブライドがいいと言っている。 6月には他に空いている日はない・・・って感じなんでしょうか。 お嫁さんの方は、お日柄についてなんとも思ってないんですよね? そして、御兄さん自身も。 日にちを変えることで、お嫁さんの気に入った会場でジューンブライド という夢をかなえられなくなるかもしれない。 だから、お兄さんはご両親に「だめ」の一点張りなのではないでしょうか。 彼女の夢をかなえるため、お兄さん自身も板挟みでつらいのかもしれませんよ。 でも、費用を出してもらうとのこと。 スポンサーのいうことをまったく聞かずにすすめてはいけませんよね。 お日柄の件はご両親に妥協してもらって(できませんか?)、 これから決めることは、両親の意見も参考にするように 御兄さんをうまく説得できないでしょうか。 「お母さんも、さみしがってるよ」という感じで。 せっかくのおめでたい話です。 みんなが気持ちよく結婚式を迎えられるといいですね。

Jmadeleine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日にちは、もう動かすことができないようです。残念ながら・・・。 あまりいい日ではないのを知っている両親としては、兄からの言葉、「確認すれば良かったゴメン」と一言欲しかったようです。 費用は出してもらうが、内容は何も伝えてこなく、全て事後報告。 親は、言葉足らずな兄には、何でも連絡して、困ったことがあったら相談してねと伝えてました。 親からも祝福してもらえる式になるといいなと思います。

回答No.5

すばらしいお兄様じゃないですか!! これから将来を共にする女性と二人で決めたことなら、外野がごちゃごちゃ言わないことです。 逆の立場になってみてください。 あなたが彼と結婚することになって、彼のご両親から、『2人で決めてネ』と言われる。あなたは『ああ、自由にさせてもらえるんだ』とうれしいですね。 彼があなたに『好きに決めていいよ』と言ってくれて、好きにさせてもらえる。『親には僕から報告しておくから、心配しなくていいよ』といってもらったら、あなたにとって彼はどんなに優しく頼もしいでしょう。 逆に、ちくいち親に報告・連絡・相談 して、『やっぱりその日はやめとけと言われたから変更しよう』『やっぱり引き出物は親に聞いてからにしよう』・・・・と言われたら、嫁の立場としてどう思いますか? 新郎の実家としては『お兄ちゃん、やっぱり家族のこと考えてくれてる!』になりますが、そのことで、お兄ちゃんとお嫁さんの間にどんな溝が喧嘩が発生すると思います? 結婚準備の段階から、もうお兄さんの夫婦としての歩みは始まっているんです。お兄さんはもう実家の兄ではなく、お嫁さんの夫なんです。 『好きにしていい』と言った以上、外野(実家)は決して口を挟んではいけません。まして、小姑がぶつくさ言うのはもってのほかです。 お嫁さんはさぞかし結婚式の準備を楽しんでいらっしゃることでしょう。そこに水を差すようなことをしたら、大きなシコリになりますよ! 私は姑にどれだけ結婚式のプランを覆されたでしょう。 いちいち実家に報告しお伺いをたてた夫にも、決定事項を覆しにかかった姑にも恨みで一杯。今も、夫の実家とは絶縁です。 それより、親にあれこれ相談せずとも、さっさと準備をすすめていらっしゃるという事の方に着目し、『さすがお兄ちゃん』と言ってあげてください。 そして、結婚式の日も、決してあら探しなどせず、『素敵な結婚式だったね!』と新郎新婦の前で笑ってあげてください。 今、お兄様の姿を見て、いけないと思う部分はよく見て覚えておいて、あなた自身の結婚式の時に同じことをしなければいいのです。 お兄さんはもうお兄ちゃんではなく『お兄さん夫婦』です。 他の世帯のやり方に、くれぐれも口出ししてはいけません。

Jmadeleine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 兄にしてみれば、なんでこんなに口出しされなきゃいけないんだと思うのでしょう。 でも、式の費用を親に出してもらうことになっているんです。であれば、意見のひとつやふたつ言ってもいいのではと考えてしまいます。妹ながら・・・。 それにしても親も初めての子どもの結婚式が初めてでなにから考えていけばいいのに、兄の突っぱねた言い方にとまどっています。 やはり、結婚式を機に実家との関係を壊したくないですし・・・。 少なくとも、このことを私の番で同じことをしないように心に留めたいと思います。こういう考え方、見方もあるんだと気がつかせてくれてありがとうございます。

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.4

もう32歳なんですから好きにさせてはどうでしょうか? まあ、ご家族の都合があるので勝手に決めるのは普通しないかと思いますが…日取りって争奪戦なんですよ。早いもの勝ちですし、式場は仮予約ない所が多くてその場で契約させようとしてきますから…それに乗ってしまったんでしょうね。…よくある話です。 いつかわかりませんが「いい日」は皆狙います。希望の日を取りたいなら1年前に日取りしないと、と言いますが本当にそれくらいじゃないと希望日は取られてます。だいたい、秋や春~6月の土曜日や休日前で昼くらいにスタートする日取りだとなかなか難しいですよ。大安だと1年以上前から取られていたりしますね。 逆に人気のない冬や夏や仏滅は安くしてるところも多いので、わざと仏滅狙いする人もいるでしょう。私がみたところも仏滅だと25万くらい安かったので狙わない手はないですよ。家族が仏滅を気にしなければそっちのほうがお得ですよね。25万って大きいです。 おそらく日柄がよくないから空いていたし、仏滅割もきいたりして安かったんでしょう。おそらくジューンブライドを狙いたかったけど、人気月だから仏滅しか空いてなかったんじゃないですか。 結婚式の費用ってご両親が出すのですか? もしお兄様が出すのであれば、お兄様の事情があるでしょうからあまり口を出さない方がいいですよ。 お日柄も変えろといわず何故この日にしたのか聞くくらいであとは見守ってあげてはどうでしょう。別に日柄が悪いからって結婚に影響が出るわけではありませんからね。 そうは言ってもご両親を含めご家族の方は納得しづらいでしょうが、結婚式の会場を決めるだけでも相当大変ですし、ジューンブライドで空きがあっただけでもラッキーですから日柄は許してあげましょうよ。たぶん「6月で土曜」とかにこだわってるのでしょうから、別の日にしても来年なんてありえないしムリなんでしょうね。 結婚式って何百万かかりますからすっごくナーバスです。 ご両親が援助してくれるのなら口出してもいいですが、そうでなければ親であってもゲストと一緒に考えてるのでしょう。 引出物決めるのも式場の制約があればほんっとに苦労します。私も結婚式が嫌になるくらい悩みました。だから自分達がよかれと思って決めたものを親から色々言われるとすごく落ち込みます。 もうお兄様は大人なんですから基本的にはお兄様に任せましょう。もう引出物も予算があって自分達がいいものを決めたのでしょう。 家族的にありえないものでなければ色々いうのはやめましょうよ。結婚式場って、結婚式前はドリームってかんじですが契約後打合せしていくと、本当に金金金金…お金がなきゃ理想的にいかないと思わされますよ。皆ナーバスになってイライラするんです。お兄さんだけではないですよ。結婚式の件で喧嘩しないカップルはいないくらいですし、破談になるカップルもしるくらいですよ。 若い子ならいず知らず、30歳にもなれば親にイチイチ聞くのも嫌がるかもしれませんよね。 このご時勢、ちゃんとやるだけ立派ですよ。 家族は「準備どお?」くらいに留めてくださいね。

Jmadeleine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 green3103さんのおっしゃるとおりです。 費用は、親に出してもらうことになっています。しかも自分で出すのは渋っているようで・・・。これには妹の私でもあきれています。 いい大人なのに、こんな頼ってどーすんだよ!! それに、挨拶に来たときには、お嫁さんがジューンブライドがいいんですって言ってて。もう半年しかなくてジューンブライドがいいなんて、今から式場がみつかるか心配で、早く行動しないとできないようってせかした次第です。 案の定、予約を入れた日は”先勝”という日の午後でした。午後は凶なのに・・・。二人はこの意味を知らずにおりました・・・ああなんて悲しい。 とにもかくにもお金がついて回るので、自分たちで式を挙げるならまだしも親に出してもらう身分で意見を聞かずにすすめているのはいかがなモノかと感じてしまいます。 しかしながら、あまりうるさくならない程度に兄に準備すすんでいるか聞いてみたいと思います。

  • hota0505
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私も結婚のときお兄さんと似たような思いを抱きました。 自分たちで決めようと思っても、父が以外と古い考えの持ち主で そういう考え方はやめて、こういうようにしたらどうだと何度も 父から意見を持ちかけられました。 本当にそのときは気分がいいものではなく、今はそんな考え方を しないよと何度も話し合いました。 しかし、いろいろ友人や結婚式場の方などと話をしていくうちに 結婚とは当人同士だけではなく、両親や家族同士の結婚でもある ということを感じ、両親の意見も大事なんだと痛感しました。 やはり、家族や周りの人みんなに祝福されたいじゃないですか。 こういうときは親の意見を聞くのも大事だということをお兄さんに わかってほしいです。 もちろん全部いいなりになるのではなく、双方の意見をうまく汲み 取ってお互い納得のいくように妥協点もみつけていかなくてはいけま せんよね。

Jmadeleine
質問者

補足

回答ありがとうございます。 hota0505さんの経験と似ていますね。 兄も今時そんなことしないとか言って突っぱねてきます・・・。 でも兄は、結婚費用親に出してもらうつもりで話を進めていて、 それなのに親の意見を聞かずなんです。 両親も何のためにお金を出すのかって疑問をもってしまいますよね。 しかも家は3人兄妹で、兄だけにお金をかけたく無いとも言っています・・・。 いい大人なんだから、親への感謝を忘れて欲しくないです。

noname#149391
noname#149391
回答No.2

「日柄が良くない」とはどういった点で良くないのでしょうか? その日が仏滅とかですか?そこが解らないとちょっと曖昧になって しまいますが…。 私も結婚を控えていて、色々な本を見たりしていますが、仏滅とかだと 式場が安かったり、6月なのに空いていたりするんです…。 心配されるお父さんのお気持ちもわかりますが、きっとお兄さんも 結婚式を楽しみにしていたんだと思います。なのに『日柄』が理由で 猛反対にあっては面白くないです。 確かに日柄も大事かもしれませんが、もっと大事なものがあると 思います。 お二人で頑張ろうと決めた日なのですから、温かく見守って、今後の お二人をみてはどうかとお父さんにお話してはどうでしょう? 式の日柄が悪くても、その後ずっと一緒に仲良くしているお兄さん 夫婦がいればそれでいいのではないでしょうか? ちなみに、Jmadeleine様はどう思われるのですか? お兄さんとお父さんにJmadeleine様の今のお気持ちを伝えてみては どうでしょう? 両親だと反抗してしまうお兄さんも、妹の話なら聞いてくれるかも しれませんよ。 娘もしくは妹さんの優しい気持ちを無視する事なんて出来ないはずです!

Jmadeleine
質問者

補足

回答ありがとうございます。 結婚式あげる日も”先勝”という日なんです。調べると午前が吉で午後が凶。 式場で予約する際に、その日は”先勝”と聞いていたとのこと。 でも二人とも意味が分からず、そのまま予約へ。 私としたらそのことは小さなこと、二人には意味無いのかもしれないけど、確認ぐらいできないのかって考えてしまいます・・・。 でもとやかく私が言うことではないので、自分が結婚式するときにはそうならないようにと心に留めておきます。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

イライラしているのは面倒に感じてきたからではないのでしょうか。 あなたと婚約者の方と一緒に気持ちを落ち着かせるように働きかけてはどうでしょうか。 ※こんなことしか言えませんが。

Jmadeleine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気持ちを落ち着かせていい結婚式にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 義理兄の彼女との付き合い方

    旦那には兄がいて、義理兄の長年付き合ってる彼女が正直嫌でたまりません。 今までなかったのに私が結婚してから、食事会に参加したり泊まりにくるようになりました。 今まで旦那の家は交際期間中だった私も含め、彼女とは食事したりしないと聞いていたし、お泊まりなんて絶対NGだったのに、なんでなの?と正直腑に落ちない部分があります。 しかも今年は泊まりでお正月にまできました。 私が出産して入院中にまで普通に義家族とくるし。 最初は義両親が呼んでるのかなともやもやしつつも我慢してたのですが、旦那が言うには、食事会はまだしも呼んでないとのことでした。義父は冗談口調で嫁きどりとまで言ってましたし。 旦那を始め、義両親も義理兄の彼女の行動に?なのに私が理解しろってほうが無理ですよね。 最近は、まだ結納もしてないのに、義両親にも話さず(彼女の親には話したみたいですが)勝手に結婚会場を決めてきたみたいなんです。 義両親も意味が分からないと言ってはいますが、ニコニコ顔で受け入れている様子。 私はそれは義両親が義理兄に言うべきことだと思うんですか、義両親は義理兄には甘いみたいで何もいいません。(旦那も義理兄大好きなので言いません) 事情を知らない義理兄の彼女の親からしたら、相手の親は挨拶にもこないと思われると思うのに。 それを考えてか、この間義父に「○○(義理兄)が結納するときはお前たちも来なさい」と旦那に言ってきたそうです。 結婚式ならまだしも、当人たちの問題になんで私達家族が同席しなきゃならないんだって聞いた時は頭にきました。 そうゆうことがあると、義理兄も義両親も嫌になります。 義理兄が好きな旦那のことを考えると我慢して会いに行きますが、正直な気持ちは、家族イベにも彼女くるんだろなと思うと行きたくないです。 将来義理姉になるなら好きになりたいと思い、良いように考えよう!と頑張るんですが、なかなか気持ちが変われません。 似たような経験をお持ちの方、こうゆう風に考えれば、こうゆう風にしたらいいよ等アドバイスお願いいたします。

  • 母に兄の結婚を温かく見守って欲しい

    初めて「教えて!goo」でご相談をさせていただきます。 どうぞ宜しくお願いいたします。 数年前に彼女と別れて以来、恋愛に対して腰がひけていた兄から 昨年8月「結婚をする」と連絡がありました。 両親も結婚を諦め始めていた頃の吉報であり、とても喜んでいました。 ところが、母が兄の結婚に対して、不満を言い始めたのです。 1.昨年中に結婚(入籍)をして欲しかったと事。 2.結婚式は夫の故郷で行うものなのに、妻の故郷で行う事。 3.他県で結婚式を行うため、当家の出席者が両親と私だけという事。 4.他県であるため、結婚式の準備に母が参加できない事。 5.結婚式の後日、当家側親族との食事会を断られた事。 6.5の後に行う「嫁見せ」を断られた事。 6.彼女と自分の性格が会わない事。 1については、占いが理由でしたが、母を説得して今年6月で決着。 2~4については、兄が他県在住のためですし、彼女側の親族は 地元の方なので、出席されるのは当然だと思います。 こちら側の親族は、交通&宿泊費の関係で出席を見合わせました。 5については、40名弱の親族に囲まれた親族会に人見知りの彼女が 抵抗があるのだと思います。 「嫁見せ」とは、地域の各家庭へお嫁さんを見せて歩く慣わしで 「必ず出て貰う!」と母が強い調子で言ってしまったため、 返事に詰まったようです。 その姿を見て、ますます母は彼女に対して不満を持ってしまい、 兄に対しては、彼女の言いなりだ!と怒る始末。 母の機嫌が悪くなると、同市内に住んでいる私に呼び出しがかかり、 愚痴を聞かされ、怒りをぶつけられます。 兄達の為だ・・・結婚式さえ終われば・・・と我慢してきましたが、 先日「結婚式には参加しない」と母が言い出しました。 結婚式は来月に迫っています。 兄達の結婚は私にとって、とても幸せな事です。 両親や皆に祝福されて、新しい生活をスタートして欲しいのです。 兄達も説得をしようとしていますが、電話に出てくれません。 このような状態では、彼女はとても辛いと思います。 母の気持ちも分からない事もないのですが、このままでは息子の幸せを 母の手で消し去ってしまいそうです。 皆さま、アドバイスをどうか宜しくお願いいたします。

  • 両親への結婚の挨拶

    現在 同棲一年半経過しました。 今年結婚しようという事で彼とも合意して、早くも結婚指輪を注文しました。 が 肝心な両親への報告・相談がまだです。 同棲開始時は二人で各両親へ挨拶をしました。 私両親は「彼が実家を出て大丈夫なのか・どうせなら結婚すればいいけどとりあえずまぁいいや」 彼両親「あら・良かったね以上。」 その後フレンドリーな私の両親は彼をやたら気に入り、お正月のお食事会は恒例になりました。 対し、彼親は私を名字でさんづけ(名前で呼んでくれても(^_^;)) 心配な事は 嫁にもらう方から挨拶に行く(彼親が私の実家に)というのがスジだとは思いますが、報告した時にまさかまさかとは思いますが、また「あら・良かっね。以上」となったらどうしよう!? さらにそうなった時にボーッとした彼が何もしなそうで恐ろしいのです。 ※私の家は兄が10年前に嫁をもらってますので経験済みですが、彼の家は初です。 私から先に、両親に伝えておくと良いでしょうか? それとも 彼と二人で伝えに行って 今後どうしたらいいか両親に相談するといいでしょう? どう 進めていくと気分よくスムーズに進むでしょうか… 宜しくお願いします。

  • 兄が結婚します。お嫁さんのお母さんのことで…

    アラサー既婚女です。 兄が今年結婚することになりました。 公務員で年収は400万くらいだと思います。 お嫁さんになる方は心の病があるため専業主婦になります。(今も仕事はしていません) とても明るくて私の両親とも仲良くしてくれる方です。 お嫁さんのお母さんについて相談させてもらいたいです。 母子家庭で女の子2人を育ててきたお母さんですが(お父さんは病死されたそうです…) 現在癌の治療をしていています。 兄もお嫁さんもお母さんのことが心配なので、 ちょこちょこ帰れるようにお嫁さんの実家近くの賃貸で暮らすことに決めたそうです。 お嫁さんのお姉さんも今年結婚するそうです。 ちなみにお嫁さんのお母さんは持ち家(団地)です。 そこで、結婚が決まったとたんお嫁さんがこんなことを言いました。 嫁「お母さんを兄に扶養してほしい」 正直兄はお母さんを扶養するほどの収入がないので 兄「それは厳しい」とお断りしたそうなのですが、 嫁「それならせめてお母さんの治療費を払ってほしい」と。 私は身内びいきと思われてしまうかもしれませんが、 それならお嫁さんが週1でもいいからお母さん分を働いたらどうかなと思うのですが。。 お姉さんも結婚するなら、お姉さん夫婦と一緒に折半でもいいんじゃないかな・・・とか 思うのですが。 なんか兄ばかりが負担かかっているように感じるのです。 本人もそう思ってます。 私の考えはおかしいのでしょうか?またどうしたらよいでしょうか?

  • 両親と兄夫婦の関係について

    兄が結婚してから、両親との仲が悪くなりました。 結婚前は、とても両親思いの兄でした。ベタベタ する訳ではありませんが、週1ぐらいで両親に 電話したり、父に仕事の相談などをしていた様です。 兄が結婚する際、私は(妹)兄とお嫁さんに、 お互いの両親を自分の親以上に愛してくれますか?と 聞きました。すると、2人とも、ハイと言いました。 私としては、初めての顔合わせの食事の際、お茶を注がない お嫁さんに?と思いました。兄が代わりにみんなのお茶を 入れていました。なので、途中から私が入れましたが。 正直気が利かない子だな。と思い、結婚には反対でした。 でも、兄が選んだ人なので、仕方ないのかな?と思いました。 それから、結婚・妊娠・出産・自宅購入など1年~2年ぐらいの 間で、ありましたが、そこで私や両親からみると、 理解に苦しむ行動が、お嫁さんに多々ありました。 1回もお墓参りをした事が無い。家族は無宗教ですが お彼岸などは、たとえ気持ちが無かったとしても、 常識としてしますよね? 携帯や家に電話しても、折り返しがない メ-ルを入れても、返信は一度もなく、一方的に送られてくるのみ 都合に良いときだけ、一方的に呼び出して両親に用事を頼む 食洗機の交換をするために、親を神奈川から東京まで ワザワザ呼び出すなど。お嫁さんの実家は東京なのに。 里帰りしているから、私の両親を呼び出したそうです。 父・母共に、病気になり手術し入院したのに、手伝いにも来ず 電話も、来ません。私が両親の面倒を見るのが当たり前と 思ってるらしく、感謝の言葉もないんです。 引っ越しを両親と私でやりました。お嫁さんは身重の為。 ですが、頼まれてやったのに、お礼の言葉もありません。 その後、お披露目会があったのですが、料理を一切 作っていませんでした。私と母が持って来た物と、お嫁さんの ご両親が買ってきたお刺身と謎のサラダが出てきただけです。 しかも、お皿に移す事無く、プラスチックのまま出てきて、 私には衝撃的でした。女としてどうなの?って思いました。 両親が、会いたいと伝えると、予定があるからと、断ります。 その後のフォロ-(代案は)ありません。また、たまに会う事に なっても、家には入れず外で会いたがります。嫁は、家に 人を招くのが好きだと言っていたのですが。。。 兄が結婚してから、3年ぐらい経ちますが、その間母から電話 したのは、数えるほどです(月に1回とか) 会ったのも、10回ぐらいでしょうか。 兄に母が不満を漏らすと、分かっている、解決するから 待っていて欲しいと言われたので、待っている間に、 父が双方の両親と会食している際に発言した内容が 兄には許せなかったらしく、会食の翌日ワザワザ電話してきて 母が出たところ、なんで、親父は俺が経営者に向いてないから 独立しない方が良いと思うなんて、勝手なこと言うんだ!と 怒ったそうです。そしてその場にいたあんたも、同罪だなと 言ったそうです。母は、老婆心から来てる事だと思うし、父の 意見なんだから、そんなに怒ることではないんじゃない?と 言い、だいたい、私とお父さんは個々なんだから、同罪と 言われる意味がわからない。と言ったそうですが、一方的に 電話を切られたみたいでした。 半年ぐらい、連絡が途絶えてしまい、その間母は、泣いて ばかりいて、本当に見ているのが辛かったです。何とかしなければ と思い、兄に連絡を取ったのですが、折り返しがなく会えたのは 更に数か月後でした。兄に話すよう言ったのですが、尊厳を 傷つけられた。謝りに来たら、許すと言っています。お嫁さんは 母の電話の回数が、思っていたより多くて、嫌だとの事。 また、折り返しが無いことを、きつく言われた事が怖くてで拒絶 するようになった。お義母さんの理想のお嫁になれてないと思う。 との事。 私からしたら、2人ともバカなのかな?って思います。 親に勝ってどうするんだ?って思いますし、そもそも理想の嫁って なんだ?もっと世の親は、お嫁さんに求める物なんじゃないのかな? と思うと、夜も眠れないぐらい腹がたってしまいます。 しかも、人の親を怖いとかよく言えるなと思います。自分がしている事は 怖くないのか?と思います。一方的に拒絶する方が私には恐怖に 感じます。兄に対しても、小っちゃいよ!小っちゃい!と思いますし。 私がおかしいのですか?なんだか、あまりに考えすぎて分からなく なりました。今後、兄と両親を修復させたく思ってはいますが、 本人が上記のような発言をしていますので、どうしたらいいのか 解りません。今後兄に対して何か私が出来る事は、ありますか? 長文になってしまいましたが、最後まで読んで下さり、感謝致します。

  • 兄と兄嫁にヘトヘトです。

    兄(29歳)兄嫁(20歳)私はちょうど間くらいの年齢なのですが、 本当に悩んでおります。兄たちが結婚して1年半、計画的授かり婚にて 入籍しました。その時、「母のことは本当に大切にしてほしい」とお願いしました。父は私が赤ちゃんの時に亡くなり、未婚のまま女で一人、私達2人の子を育ててくれました。なので、新しい家族(初孫)で楽しくやっていこうね。とお願いしました。 結婚式はお金がないし、しなくていい。と言っていたので、では相手のご両親と食事会でも、と持ちかけてみたところご両親からの返事は「子供のため、孫のため寝る間も惜しんで働いていますので、お食事会などする時間がもったいない」とお断りされました。同じ市内で30分もかからない場所に住んでいるのに。。また、私が出張でどうしても飼い犬のお散歩を手伝ってもらいたいとお願いのメールをした際にも、ブチギレて、常識がない。とのメールを兄嫁からいただいたこともありました。母にも、常識がないとのメールを送ったらしく、私たちは相手にしていませんでしたが、そのうち「子供が変な空気に気づくから、仲直りしておいたほうがいいと思ったのでーー」と一方的に電話してきて、謝ることもせず、自分の聞きたい私の態度に対する質問をしてきて和解することができました。もちろん、母も相手にもできないと、「仲良くしましょうね」と和解しました。その後、子供が生まれてからもみんなで顔を合わせる機会もなく1年半が過ぎました。突然「結婚式はしないので、写真をとる」と、お盆に2人は記念撮影を行いました。私としては父のお墓参りに行ったりすることについては、何も触れないんだ。。とさみしくなりました。と、写真撮影から1ヶ月後、「結婚式がしたい」とどちらから言い出したのかは知らないけれど、結婚式をすると言い出しました。もう頭にきていたので、兄だけに「お母さんのことを考えて行動してよ。」と私は一言いわせてもらいました。(兄嫁にいうと、ことがおかしくなるので。)もちろん、母も私も出資しないなど思ってはいなかったのですが、「お金は大丈夫?」と聞いたら「祝儀でなんとかなる」など軽い言い方。と突然、お願いする態度もなにもなく、「嫁の両親は男親が出すのが当然って言ってた。」と入籍の時には顔合わせも断られ、1度おうちに挨拶に行ったときすら、父親は寝てますと言われた親から、そんな一言。。や「どのくらいなの?実際どのくらい出してくれるの?」と礼儀も何もない態度。母は嫁もいる前で一言「親が出すって当たり前に考えられても困るよ」と言いました。するとやっぱりきたかといわんばかりに、「もう、出してもらわなくて結構!」と兄、兄嫁が言い出しました。さらにお金を嫁の両親が出すなんて話になって次の日に電話。。もう。本当に、兄が情けないです。甥っ子が可哀想です。母の立場がありません。私にとってただ一人の兄。どうすれば、母を大切に。していただけるのでしょうか。

  • 兄について

    私(27歳)には国家公務員(○生省)勤務の兄(34歳)がいるのですが、このところ会社の人間関係が上手くいかない+責任のある役職でのプレッシャーで、軽うつ病になってしまいました。 そんな中、約2年前に結婚した嫁(28歳)とその両親に、離婚をしたいと告げられ・・・ 結婚は見合いだったのですが、最初会った時から私は女の勘からか、好きにはなれませんでした。 案の定、結婚してからうちにくれば図々しくテレビのリモコンは占領、両親が近くに住んでいるので昼間差し入れに行けば、いつもジャージ・スッピンで寝ていて義理母・父を家にあげない、2年のうちに10キロ増。同年代の女性として醜く、兄のお嫁さんとして恥ずかしい位でした。 離婚を告げられたのも、嫁両親から突然一方的に言われ、嫁は「親の前で居る前にでしか言いたくありません!」と。私の両親は、最終的には2人の問題だから、2人で話し合う場を作りましょうと提案しても、全く聞く耳持たず、嫁両親は異常にかわいがってるため、「娘を連れて帰ります!」と荷物を纏めて行きました。 理由は、将来が不安というのと姑と合わないからと・・・ 兄が精神的に弱い(内弁慶)のは認めますが、相手の気持ちを考える優しさを持っています。 逆にわがままで自分が優位に立って専業主婦なのに、兄に家事でも何でも「やって!」だの「疲れている!」だの言ってる嫁とは、兄の将来の事を考えると離婚するのが幸せだと思って勧めています。 でも兄はやり直したいから、自分の両親に嫁両親に頭を下げてくれと・・・ 私は2人の問題であり、年老いて小さくなってきた両親(67歳、62歳)にそんな惨めなことさせたくはありません。 私でできることならば、何でもやりたいと思っておりますが、今何をすればよいのだろう。 このままではうちの両親がかわいそ過ぎます。 皆様何かアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 兄と兄嫁について

    昨年結婚した 兄と兄嫁に我慢できなくなりそうです 兄は完全に尻にひかれ もはや兄が嫁にいったような様子 嫁さんがシッカリしてるならそれもいいのですが 非常識 気が利かない 図々しい と、シッカリとは程遠い感じです でもなぜか兄は嫁さんを シッカリした人と思っていて言いなり状態 そこで可哀想なのが私の両親です なんでも嫁さんの家族が優先され…というより 私の両親はないがしろにされすぎています 結婚式の場所も日付も向こうで勝手に決めてくる 結婚式の写真などが3ヶ月ほど嫁さんの実家に止まっていて、いまだうちの両親は見れてない 新居には今だに招待されてない 互いの実家が近いのに嫁さんの実家ばかりでうちには全然こない ちなみに嫁さんは実家で働いてるので毎日実家に通ってます うちの両親に会いにくるのはETCカードをかりたいときと 荷物の受け取りを頼むのと 保険などの手続きの仕方を聞きたいときだけ 兄は家族が意見しても聞く耳をもたないたちで 何度か私が意見しましたがまるで効果なし まぁ兄をこんな風に育てたのは両親ですから 仕方ないのかもしれませんが 兄夫婦が私の両親を大切に思えるように働きかけるいい方法はないですかね

  • 結婚した兄との関係について

    まず、事の経緯から説明させていただきます。 私は一つ年上の兄が居ます。昨年末、兄が実家から通える企業に転職することを機に、結婚したいということで両親は相手の女性を初めて紹介されたそうです(私は実家から離れているので、いまだ相手の方にはあっていません。)。 両親いわく、相手の方は30代の方で、兄より年上でおとなしそうな方だったそうです。特に反対する理由もないが、こっちでの新しい仕事になれた頃、落ち着いた頃(転職したてで契約社員扱いだったことから)に入籍すればいいんじゃないかと思っていたそうです。 ところが相手の方と相手の両親はすぐにでも入籍して同棲?して欲しかったらしいです。正社員(今年の4月から正社員になったそうです。)になるまでしばらく待ってくださいとの旨を、両親そろって遠方の相手方ご両親にお願いに行ったところ(兄と相手の女性も同席)、兄のもとに相手方の親から体よく断られたと後日怒りの電話がきたそうです。 そのことに気を悪くした兄がもう電話もするな、部屋にも来るなと言われたと母から聞きました。事実、今年1月最初の週に兄の部屋に私と母が訪ねたところ、居留守を使われました。メール、電話にも未だ返事がありません。しばらくすると連絡が来るだろうと待っていた両親も、やはり気になるようです。 兄は頑固なところはありますが、以前の様子からするとまるで人が変わったかのような印象を受けてしまいます。 先方が結婚を急ぐのもなにか不自然な感じを受けますし、相手の親の言いなりになっている兄に何が起こったのかも理解できません。 現状わかっていることとしては、 ・1月7日に入籍したこと(戸籍からわかりました。) ・現在、2人で暮らしていること ・相手のご家庭は観光客相手のお土産を製造しているらしく、最近の景気はよくないらしいとのこと ・相手の女性には2人の弟さんがいるが、どうやらちゃんとした職業にはついてないらしいとのこと です。 結婚は相手の方への責任も伴いますし、きちんとした定職(当初から今年の4月から社員になれる予定でした)を得てから結婚しろといううちの父の考えは、私はもっともだと思います。 それを体よく断られたと大騒ぎする向こうの両親は、なにかやましいことがあるのかと勘ぐりたくなります。結婚式みたいなことは後でいいからとにかく入籍してほしいとの主張はどうしてでてくるのでしょうか? 長男である兄が実家に戻ってくると思って喜んでいた母は、兄の完全無視にとてもショックを受けていてなんとかしてあげられないかと思い相談させていただきました。 弟である私からしても、確かに兄は結婚相手としては十分だろうと思います。基本的にやさしい人ですし、誠実な人だと思っていました。現在の会社の収入もかなり良いようです。 相手からすると逃したくない相手なのかもしれませんが、先ほどにも述べましたようにどうも兄らしくない対応が気になります。 母には、兄のことを信じるように慰めてきましたが、私も最近は不安に思っています。 ・なにかの宗教がらみで洗脳されてるのか? ・お金が関係しているのか? ・あるいは素行不良?(確定ではありません)な弟さんと関係があるのか? ・何かの犯罪に巻き込まれているのでは? などといった疑問がわいてきてしまいます。 うちの親としては、すでに結婚に反対するつもりもないのですが、未だに連絡をくれない兄のことをどうすればよいのか悩んでいます。 兄を信じて待ち続けていいものか不安に思う日々です。 違法らしいですが、相手のご家族について身辺調査をお願いしたほうがいいでしょうか?

  • 兄が結婚しますが、挨拶(報告)に来ません。

    兄が結婚しますが、挨拶(報告)に来ません。 34歳の兄が9月に出来ちゃった結婚します。 お嫁さんは38歳です。来年1月に出産予定です。 彼女の実家には二人揃って挨拶に行ったようです。 こちらにも来る予定でしたが、結局2回ほどドタキャンでした。 兄が平日休みのため、彼女の仕事が終わって一緒に来るという事で、両親もそれなりに準備をして待っておりましたが、当日になって「今日は行けないから、来週行く」と。 次の週も当日になって「やっぱり行けない」ということになりました。 そして今日、両家の顔合わせがあり、両親は初めて彼女に会いました。 私は会っていません。おそらく式当日まで会う機会はないと思います。 彼女の体調が安定しないのはわかるのですが、仕事には行けるけど、挨拶には来れないって・・・。 その気になれば、機会はいくらでも作れたのではないかと思ってしまう私は心が狭いのでしょうか? それとも、実家への挨拶ってそれほど重要ではないのでしょうか? 私は未婚ですが、結婚するときはきちんとお互いの両親へ挨拶へ行き、その後両家の顔合わせをして・・・と考えているのですが、考え方が古いのでしょうか? これから良い関係を築いていきたいと思っているのですが、どうもこの事が心に引っかかってモヤモヤした気分です。

専門家に質問してみよう