• ベストアンサー

有明湾の海苔不作と諫早干拓事業の関連について

gufumaruの回答

  • gufumaru
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

海苔不漁の直接原因が堤防構築であるとは、現段階ではわからないと思います。ただ間接的に影響を及ぼし、他の諸要因と影響しあい、絡み合って原因となっているとは考えられます。海は物質の循環が行われる一部です。物質循環とは陸域から様々な物質が流れ込み、それを餌にする魚介類等に取り込まれ、その後に人間や鳥により陸域に再び運ばれるという事です。この循環をどこかで断ち切るということは、その流れにある環境を壊してしまうと言うことです。現在では、どこの湾でも、この循環が人為的要因により危うくなっており、不安定なバランスで存在していると考えられます。このような状況であれば、少しのインパクトによりバランスが崩壊し、すぐに荒廃に繋がってしまうでしょう。つまり有明湾は、このどこかが断ち切られた状態であると思います。ただそれが、堤防構築により決定打となったのか、堤防を造らなかったとしても、干潟を壊したり、陸域の負荷増大により死に逝く運命だったかはわかりません。ただ、湾を生き返らすのは、非常に難しく多大な費用と時間がかかることは確かだと思います。漁協は開門を迫っていると報道でありましたが、あの状態(死水と汚泥)で全開門を行うことは汚染の拡大を招くだけだろうと思います。

m_akari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おしゃられるように有明湾に限らずどこも同じような危機的な状況にあるのかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 諫早湾干拓問題について教えてください。

    諫早湾干拓問題について教えてください。 (1)そもそも、何の為に、誰が、始めたことなんですか? (2)現在、その目的は達せられたんでしょうか。 (3)諫早湾を閉じた事で、被害が有明海全体に波及することは事前に誰も予測していなかったんですか。 (4)当初、かなり深刻な被害がでた海苔や魚介類は、未だ同様の被害がでているのですか。

  • 諫早湾干拓事業訴訟に関することで教えてください

    6月に佐賀地裁は「政府は諫早湾の堤防の水門を5年間あけて置くように」という判決を下しました。 この訴訟の前に02年に諫早湾沿岸4件の漁民が工事差し止め訴訟を佐賀地裁に起こし、04年の差し止め判決が翌年福岡高裁で取り消されたそうですが、質問があります。 1、どうして、佐賀地裁の判決を他県の福岡の高裁で取り消すことができるのですか。国が福岡高裁に佐賀地裁の判決に対して控訴したということですか。そういうことができるのですか。 7月10日に国は今回も佐賀判決を不服として福岡高裁に控訴したそうですが、どうして他県の高裁に控訴するのかよくわかりません。 2、前回工事差し止めを求めたのに対し、今回の訴訟は干拓が諫早湾の環境と漁業にどれくらい影響を与えたかの調査のため、堤防の撤去か開門を求めたということですが、誰が調査するのですか。漁民たちですか。 3、今回の判決で、少なくとも5年は堤防を開けておくべきとされたことで原告側は喜んだそうですが、開けてある間、漁業を再開できるということですか。 裁判のことはよくわからないものですが、教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 諌早湾干拓問題

    長崎県の諫早湾干拓堤防門の開閉問題で裁判官によって「開けなさい」「閉めときなさい」の異なる判決が出て、立ち往生の国に制裁金(一日、何十万円もの私たちの血税)が、漁民や営農者に流れているそうです。 裁判官の異なる判決ってバカげてないですか??? 裁判官というより個人的感情の判決じゃないでしょうか・・・ それで自分たちの血税が、ただわーわー叫んでる漁民に流れてるなんて馬鹿げてます。 遠く離れた東北や北海道の人も怒るんじゃない??? 皆さんどうお考えですか?あと開門したら本当に有明海は宝の海に戻るんですか? 干拓地は甚大な被害を受けるのですか? 質問はマスコミが報じたものをもとに書いていますが、真実が見えてきません。 詳しい方がおられましたら、事の流れをお教えください・・・

  • 海苔の不作と対策

    主な原因は何ですか? 調べると主に・赤潮(プランクトンの異常発生)・水温上昇 ぐらいしか見当たりませんでした。 海苔の病気の根本的な病気もそれが原因でしょうか? あと、それに対する現在の対策も知りたいです。emを流している、というのには興味を持ちましたが他にないんでしょうか??

  • 諫早湾干拓事業について

    こんばんは。 先月12月に、菅直人さんが諫早湾の水門を開けることについて上告をしなかった出来事から、最近諫早湾の干拓事業について、色々気になり調べています。 もちろん、農業関係者や漁業関係者のことも考えなければなりませんが、ここでは”自然環境”に重きを置かさせていただきます。 私はもちろん、干潟は、水質がそこにいる生物たちによって浄化されるため、またそこに住む生物の為にも、必要な場所だと思います。 水門を開けて、干潟を復活させたいです。 そして、アサリやタイラギ等も、元の数に戻るような環境にしたいです。 ムツゴロウにも戻ってきてほしいです。 しかし、干拓事業が始まってから、10年近くが経ち、海では新しい生態ができ始めているようで、開門すると逆にできかかっている生態系を壊してしまうとの意見も・・・ しかし、短期開門をした際に、アサリの漁獲量が増えたと漁師さんの声も・・・ 果たして、「今」開門したところで、干潟、魚や貝たちの、自然の命は救われるのでしょうか? 皆さん、よろしくお願いいたします。

  • 諫早湾の干拓事業とは

    諫早湾の干拓事業について教えてください。 (1)何のためにやっているのでしょうか? (2)新聞やニュースなどでは反対派の活動など、批判的な論調が目立ちますが、どうしてでしょうか? この事業によって恩恵を現在受けている人はいないのでしょうか? ぜひ御教えくださいませ。

  • 有明海のノリ

    最近大問題になっている有明海のノリの不作の原因は何でしょうか。 プランクトンの異常発生ということを聞いた事があるのですが、実際そうなのでしょうか。 教えてください。

  • 諫早湾干拓事業 環境問題おきていますか?

    諫早湾干拓事業 環境問題で大きな問題でているんでしょうか? 結局、税金で一部の人の利権のために 行われたのですか? 諫早湾訴訟、国が基金創設提案へ 開門に代わる和解案:朝日新聞デジタル <http://www.asahi.com/articles/ASJ5P3JPDJ5PUTIL008.html> 諫早湾干拓問題-早わかり諫早問題- <http://www.ever-green.ne.jp/isahaya2.htm>

  • 諫早湾干拓は結果的に失敗でしたか?

    数千億かけて何か得られましたか?

  • 諫早湾の干拓に、反対している政党は、どこでしょうか?

    諫早湾の干拓に、反対している政党は、どこでしょうか?。 民主党の菅さんが、一人で乗り込んで反対したのは覚えているんですが、他は全然わかりません。 政党というより、個人的な見解なのでしょうか???。 「自然を戻すため、あの水門をぶっ壊す!!!。」っていう政党はいないんでしょうか・・・?。 干拓賛成している人は、もちろん魚貝類、食べてないんでしょうね!!。