• 締切済み

電子速度について

電子の質量が分かっているとき、この電子を静止状態からある運動速度に到達させるために加えるべき電圧はどのように求めればよいのでしょうか?加速度から考えればよいのかとも思ったのですが、いまいち分からず、何から求めていけばよいのかが分かりません。 基礎的な問題だと思いますがお願いいたします。

みんなの回答

noname#69788
noname#69788
回答No.2

これは、量子力学的な問題なので単純ではないと思います。

burikusasp
質問者

お礼

基礎的な問題ではありませんでしたか。 ご指摘ありがとうございます!

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 電子を Vボルトの電圧で加速すると、電子に与えるエネルギーは、電気素量を e として eV です。  電子の質量をmとし、これが速度vで動いているときの運動エネルギーは (1/2)mv^2 です。  従って、Vボルトで加速して、速度が v になったとすると  eV=(1/2)mv^2 となりますから、必要な電圧は  V=(1/2e)mv^2 となります。

burikusasp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘いただいたとおりに数値をあてはめて解いてみたのですが、わかりませんでした。せっかくご回答していただいたのに申し訳ないです。 問題文中では、電子が5×10^7m/sという速さで移動し、電子の質量は9,1×10^-31kgとなっております。また、電気素量の値は与えられておりませんでした。そして、答えは6,9kVとなっております。 はじめから数値も記入しておけばよかったのです、2度手間になってしまい申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 電子の加速度・運動エネルギーの求め方

    はじめまして、以下の問題が分からなかったので教えてください 問題 静止している電子を1000Vの電圧で加速したとき、電子が得る運動エネルギーと速さを求めよ。 ただし、電子の質量を9.1×10^-31kg , 電荷を-1.6×10^-19Cとする よろしくお願いします

  • 電子の運動について

    静止した質量m[Kg]の電子が100[V]の電位差で加速されるとき、この電子の運動エネルギーを[eV]の単位で示せ。またこの電子の速度を求めよ。    ・・・・という問題を解いてください。

  • 電子の速度を求めたいが・・。

    電位差1000Vの空間を電子が静電力によって加速され、運動エネルギーに変化したときの電子の速度を求めたいです。 ただ、全くと言っていいほど解法・考え方がわかりません。 まず、電位差がどのように静電力に関わるのでしょうか? またそこからエネルギー[J]をだし、速度へ変化? 考え方から求めたいのですが、どうしてもこの文章中からでは頭でどう考えるのかがわからないのです。 どなたか考え方のヒントをいただけないでしょうか?

  • 粒子加速器内での電子の相対速度

    粒子加速器内での電子の相対速度 巨大な粒子加速器では電子を光速の90数%まで 加速し衝突させると聞きますが、右まわり、左回り ともに光速の90数%まで加速したら右まわり電子 Aと、左回り電子B同士の相対速度は光速を超え てしまわないのですか?(相対性理論に反すると は思いつつ...) 仮に二階建ての円形加速器があったとして、1階の 電子Aが右回りに光速の90数%、2階の電子Bが 左回りに光速の90数%で回っていたら、電子AとB の相対速度はどう考えればいいのか?という疑問か ら発想したのですが上記の1つの加速器内での粒子 同士の相対速度と2階建てでは異なるでしょうか? 二階建ての場合は単に「電子ABのすれ違い速度」と 言えるかもしれませんが、同じ階の中で衝突すると なると1階と二階を重ねただけなので電子ABが等速 ならAB間相対速度は倍速では?...   補足 1階建ても2階建ても地上に固定された円形加速器(円 周30km位)の電子の進行円周上の一点に対し右回り の電子Aの速度、左回りの電子Bの速度(但し周回運動 なので角速度)だと想定。(これが間違いかな~?) 実際には衝突確率を上げるため複数粒子で行うこと、速 度測定を加速器の磁場の変化で計っていることは以前の 質問へのご回答から承知しています) またこの速度では相対論効果で粒子の質量増加、加速 器と粒子同士の相対時間が周期的に変化すると思われ ます。

  • 速度と質量

    等加速度直線運動について、質量が大きいほうが速度も大きくなりますか? また、そのようなサイトなどがあれば教えてください よろしくお願いします!

  • 平均角速度という考えはありますか

    以下の問題があります 全質量Mが半径rの円周上に分布しているはずみ車の円周上に、 質量を無視できる糸を巻きつけ、糸の先端に質量mのおもりをつり下げて 静止の状態から落下させた。 はずみ車の角加速度ω[・]、時間tののちの角速度ωを、 M,r,m,tおよび重力加速度gを用いて示せ。 このとき平均の角速度=ω/2 とはできないのですか。 できない場合はなぜできないのか、分かりやすい説明をお願いします。

  • 物理学での質問

    この問題がわかりません おしえてください。 よろしくお願いします 問題 静止している電子を電圧Vで加速する。この電子を磁束密度Bの一様なじか以内に次回に対して垂直に入射すると、電子はじか以内で等速円運動を行う。この円運動の半径と角振動数を求めよ。 ただし、電子の質量をm、電荷を-eとする

  • エネルギーのすべてを電磁波として照射したとすると、その波長は?

    電圧Vボルトで静止状態から加速され、速度vを得た電子が急速に静止したとき、そのエネルギーのすべてを電磁波として照射したとすると、その波長は? 試験問題なので分かる方、教えてください。

  • 放射線の物理学の基礎

    電子の静止質量をm0とすると2MVで加速された電子のおよその質量は、4.9m0である。 上の文に関してですが、2MVで加速された電子の運動エネルギーは2MeVで、電子の静止質量をエネルギーで表せば0.511MeVですよね。全エネルギーはいくつですか?それがわからないので勉強が進まないのです。参考書には全エネルギーは2.511MeVとなる。とあるのですが、なぜ2.511なのかわかりません。 質問がまとまらなくてすみません。教えて下さい。

  • 電子エネルギー

    等速円運動をしている電子のエネルギーが半径のみに依存する理由を知りたいです。 質量mの電子が半径rの円を速度vで等速円運動をしているとするとき、向心力=質量m×加速度K・e^2/r^2(kは比例定数)という式を利用して電子エネルギーは-1/2・K・e^2/rとなると授業で求めました。ここまではなんとか理解できたのですが、突然「半径にかかわる計算式」といってmrv=h/2π・nという式を提示され分からなくなりました。 電子エネルギーが半径のみに依存する理由を教えてください。または説明しているサイトを教えていただけると嬉しいです。回答よろしくお願いします。