• ベストアンサー

ギターを弾きたい

 現在は何も演奏できませんが、私には近々夢があります。 それは海外にバックパッカーで旅し、ギターを現地で楽器を演奏してみたいことです。二年後を計画しています。  昔ピアノを趣味で習いにいってました(週一)がすぐにやめました。 理由はいくつかありますが一番の理由は音符が読めなかったからかもしれません。  聞いたことがありますが、ギターは音符が読めなくても弾けるようになると。。実際アーティストでも読めない人はいると聞いたことがあります。これは実際どうなのでしょうか。  ちなみに一日どのくらいの練習なら二年後に引けるようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.3

はじめに少し苦言めいた話になりますが、音符・楽譜が読めないことに関しては、楽器が演奏できるかどうかに直接的に影響するものではないと思います。ピアノでも、クラシックピアノのように、まず楽譜があって、それをいかに解釈し表現するかという、楽譜との対話が大きな比重を占めるジャンルであれば、楽譜が読めないことはその前提として大問題といえますが、人の演奏を耳で音として捉え、それを再現するというアプローチを試みることを許すのであれば、楽譜が読めない人でもピアノを弾けるようになれるといえます。楽器ができるようになれるかどうかは、結局はアプローチの仕方次第でしょう。 ギターに関して、ギタリストに楽譜が読めない人もいるというのは確かだと思います。ただ、そうした人の場合でも、楽譜の他に音を記録したり、再現したりする手法を持っているのが普通です。音源を聴いてそのまま音に変換してギターで真似のできる人や、記憶を頼りに演奏を再現できる人、あるいはその場でそれらしいフレーズを発想して対応できる人など、音感や記憶力、感性が優れていなければ、対応できないでしょう。楽譜を読めないというのは、結局のところどの楽器にしてもハンデになり得る要素であることには変わりはありません。 ギターに関して、楽譜が読めなくてもできるという見方をするのはある意味では正解かも知れません。ただ、それを拠り所にして楽器を選択するとしたら、その判断は少々本末転倒していると言えるところもあります。ギターだから楽譜が読めなくても大丈夫と見てしまうのは、限界を低めてしまうこともあり得る捉え方かも知れません。 と、苦言めいた話はここまでとして、ギターに関しては、五線譜が読めなくてもTAB譜と呼ばれる弦とフレットポジションを数字で表現した譜面が普及していたり、あるいはコードダイアグラムのように弦の押え方を図表化してわかりやすくした表現などもあることはあります。そういう意味では、楽譜を解釈するということを少し切り離した見地からアプローチすることは比較的容易とはいえるかも知れません。本当にギターが好きで弾きたいと思えるようになれれば、楽譜が読めるかどうかは別としてそれなりに弾けるようになれるとは思います。 ただ、TAB譜やコード譜のリズム譜などでも、音符との関連がまったく切り離されているという訳ではありません。特に音の長さ、休符の長さに関する音符表現については、これらの譜面でも必要な知識になります。また、TAB譜での表現に関しては案外ミスも多く、市販のスコアのTAB譜に大抵付記されている五線譜と照らしてTAB譜に書かれている内容を修正することが必要になるケースというのもままあります。いずれにしても、五線譜を読めるということは、楽器を演奏する上で幅を広げる要点の一つになり得るスキルといえるでしょう。そういった意味では、楽譜を避けることは、自ら可能性を狭めてしまうリスクを背負い込むことになるとも思います。 楽譜に関しては、習得に時間はかかるかも知れませんが、順を追って一つ一つ読み方を身につけ、その感覚に慣れるようにしていく方が良いでしょう。楽譜に関しては、誰もが生来読めるというものではなく、読めるようにと努力したからこそ読めるようになるものです。そうした努力に関しては、試みてみることをお勧めします。 ギターの習得の早さに関しては、個人差があるでしょう。また、どれくらいのことができてはじめてできるようになったとするのか、その線引きにもよると思います。ただ、何年経験すればどれくらいできるようになるとはいえませんが、人前で披露して関心を呼べるようになる演奏をするには、2年という時間は厳しい時間設定かも知れません。 一日の練習量に関しても、これだけやれば良いといえる基準は提示できないと思います。練習量やスキルに関しては、単純にギターを抱えている練習時間で割り切ることはできません。同じことだけをただ漫然となぞる2時間を2年間毎日続けていたとして、それだけでいつも練習していないことができるようになる訳ではありません。スキルの内容を測るには、練習をしている時間で考えるよりも、具体的に何を練習して、それがどれだけできるようになったのか、現実的にできることで測るのが妥当です。また、練習の内容についても、できるようになりたいことと照らし合わせて必要なことを把握し、それに見合った練習方法を適宜採用していろいろなことを経験しなければ、スキルアップにはつながらないとも思います。経験したことのないこと、練習したことのないことは、できるはずもありませんし、身につけることもできません。もし、習得に時間制限を設けるのであれば、より計画的に先を見通して取り組むことが必要でしょう。 また、厳しいことを言うようですが、2年後にギターを弾けるようになっていたいのであれば、今の段階でできるかどうかと四の五の言って迷っている時間がもったいないと思います。本当にその夢を実現したいのであれば、すぐにでも行動した方が良いでしょう。道を開けるかどうかは、あなた自身の行動力にかかっていると思いますよ。 なお、ギターの習得に関してですが、先に親指を使ってはいけないなどという内容の長文をいろいろな質問に盛んにコピペしている方がいますが、その内容は参考にしない方が良いでしょう。そこに書かれている内容については、十分に注意深く検討することをお勧めします。鵜呑みにするのは危険です。 親指を使わないことや、ギターのボディを肘で押えるなどは、ギターを弾く姿勢として基本でもなんでもなく、むしろあまり良くない方法といえます。どちらも窮屈な姿勢を強いることになり、演奏にも支障を来たす可能性のあるやり方です。これは、重要な基本とはいえません。 このやり方を教本などに書かれていない基本と言っていますが、教本に書かれていないのは、それが基本として妥当ではないためといえます。妥当な方法であれば、数多く出ているギターの教本で一切出てこないというのは有り得ません。踊らされないようにするのが良いでしょう。 練習方法に関しては、教則本などを参考にしてみることをお勧めします。あるいは環境的に余裕があるのであれば、教室に通ってみるのも良いでしょう。教本を頼りにする場合には、一冊の本ですべてが満足できるということはないと思いますので、複数の本を並行して参考にするつもりで、たくさんの本を読んでみることをお勧めします。特に、独学の場合は、情報をいかに収集するかが大きなポイントになるでしょう。また、教室に通う場合でも、そうした情報収集は有益だとも思います。 参考まで。

その他の回答 (2)

  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.2

ギターに限らず、どの楽器でも大きく分けて2種類の演奏法があります。 一つは楽譜を読み、理論を勉強する事。 もう一つは即興的に演奏する事です。 あなたが辞めてしまわれたピアノでも、楽譜を使わずに演奏する人は沢山います。 因みに練習法は人それぞれです。これと言った決まりはありません。 2年後に拘るのなら、2年後にどれくらい弾けるようになっているのか、と言う事をちゃんとイメージするべきでしょう。それによって練習法も変って来ます。 でも何より大切なのは「その楽器を本当に演奏したいのかどうか」です。 ファッション的な感覚で始めても長続きはしないでしょう。 安易に始める事が悪い事とは思いませんが、自分を装飾するだけの為に楽器を使おうとするのはあまり感心出来ませんね。

回答No.1

 音楽はあきっぽい人はダメだと思います。  ゆっくり、じっくり、練習すれば6ヶ月くらいで弾き語りできると、思います。  ギターは自転車に乗るのと同じで、少しでも早くギターを確保して練習しましょう。  (自転車に乗るのに、ほかの勉強はいらないでしょ? とにかく自転車にまたがって、バランスをとってみる。……それで乗れるようになる)  つまり、ギターは、自転車と同様、練習しないと使えない道具で、 乗れるようになれば、一生モンの特技なのも、ギターも自転車も同じです。  初心者でも、調弦する、チューナー (クリップ式の、ネックヘッドをはさむタイプが便利です。)を使えば、    ギターが、音感を発達させてくれます。  一番小さい音で練習できるのはエレキギターですが、  「耳、音感を鍛える」コトを考えに入れると、エレアコがお奨め! です。  本屋さんで、コードのことが書いてある、弾き語りなど、の、  うた本見て、コードをじゃんじゃん、と4回鳴らす練習からはじめるといいと思いますよぉ~  ジャカジャカと、上下にピックを使うのは、それらしく聞こえるんですが、良くないと思います。  下向きに、ジャンジャンと4回、鳴らして、練習するのが、  抑制された、歌らしい、伴奏・演奏の練習になると思いますよぉ~ ほかに、こんなこともご参考に、  まず姿勢の再確認。  ギターを、右ひじと、左指先で、抱きかかえる。   この、姿勢になれば、   ギターを抱える力が、指板に圧力となって、弦を押し付けます。  そのとき、  左手、手首を前に出すようにすれば、   自然と指が広がる。 ……んじゃないでしょうか?  また、ちからを抜くことについて、こんなこともちょと、ご参考に……  ***  まず最初に、確認してほしいのですが、ネックを握らない。  親指を使わなくても、ギターは演奏できる。って、コトです。  ぜひ、ネックを握る「くせ」をつける前に、確認してください。   ***  ギター本に書いてないことなんですが、大事な基本で、  ネックは握らないのがいちばん大切な基本です。  C、Am、Em、Dm といったコードを覚えるときに、  左手親指をネックから浮かせて、遊ばせて置きます。  もちろん、理由がわかったら親指もつかうのですが、  まず、最初は親指を浮かせて、練習してください。  すぐに、弾けるようになりますよ。 うた本で、コードを覚えて、  メロディーはCDや、FM放送なんかを聴き、ボーカルに合わせて歌う、呼吸、タイミングを覚えれば、  3ヶ月くらいで、弾き語りできると思いますよ~  ぜひ練習して、やってみて! 感想お聞かせください。  ちょっと知り合いになった、中学生なんか、Em,Am,C,F,のコードを5分練習しただけで、  ばっちりできるようになりました。 よぉ~!! ***  こんなことも、ご参考に、  ネックを握っていませんか?  ネックを握っていたらだめです。  ネックを握って、練習していたら、リズム御地になるとおもいます。  握りを緩める、神経・命令が、余計な時間を消費するからです。

関連するQ&A

  • ギターかピアノか

    37歳で楽器の経験がまったくないのですが、一念発起して 何か楽器をやろうかなって考えています。 有名アーティストのバラードなんかを2,3曲演奏できたらいいなって 思っているのですが、単純にアコースティックギターがピアノか どちらがまだ簡単で上達が早いでしょうか? ちなみに自分はかなり不器用なほうです。。 よろしくお願いします。

  • ギターとセッション

    友達と自分、二人でセッション(?)したいと思ってます。 それで、友達がギター(アコースティック)を弾きたいと言っているので、他に自分が何か楽器をやる、「ギターと何か」という形でセッションを考えています。(インストゥルメンタルでも弾き語りでも可、出来ればインストが良いですが^^;) 過去の質問を見て、今のところ「ギターとピアノ」か「ギターとハーモニカ」、要するに自分がピアノかハーモニカ、のどちらかを考えているのですが どちらも演奏として成り立ちますか? もし成り立つなら、どういう形になりますか?(弾き語りになるのか?どの楽器がどういうパートを演奏するのか?特にハーモニカがよく分かりません^^;) また、ピアノとハーモニカ以外に、ギターに合う楽器があれば、教えてください! (ギターは1つしか無い為、ギターとギターは無理ですm(_ _)m)

  • ギターのコードについていくつか質問です。ちなみに完全にしろーとです。

    ※私は音楽、楽器演奏、ギターについて完全にしろーとです。 これからギターとか楽器演奏をやってみたいとかも思ってません。 ただ、いち音楽鑑賞好きとして、知的好奇心を満たす為に質問しているので、 どうかお手柔らかにお願いします。 コードというのはギター奏者が演奏するときに用いる音符のようなもの、 ということまでは理解しています。 1、ギターのコードとはそもそもなんでしょうか? いわゆるピアノのドレミファソラシドという音と何が違うのでしょうか。 2、どうしてギターコードとピアノのドレミを統一しないのでしょうか。 3、cm7とかdmとかをよく見ますが、それぞれの英数字はどういう意味があるのでしょうか? 4、ギターとベースの違いは? 使うコードに違いはありますか?共通点はありますか? 5、トニックコードとは? 自分なりに調べてみたんですが、どのコードにも進行できるコードのようですが、 他のコードと何が違うのでしょうか。 6、そもそも、他のコードに移行できない場合があるというのはどういうことですか? ピアノでいうと“ド”から“ミ”はOKだけど“ド”から“ファ”はNGみたいな感じですか? ちょっと想像するのが難しいです。 物理的制約によってできないのであれば、複数人で演奏したりすれば可能なのですか? 7、そういった“やってはいけない”コード進行を、あえてやった曲ってありますか? もしあればおしえて下さい。 誰の、なんて曲で、この歌詞の部分のコード進行、、というように、 できるだけ詳細に教えて頂けるとうれしいです。 8、コード進行が見事な曲を教えて下さい。 素晴らしいと思うかどうかは個人の主観によるところが大きいと思いますが、 できるだけ詳細に、どこがどう素晴らしいのかを解説して頂けるとうれしいです。

  • ギター

    閲覧ありがとうございます。 ニコニコ動画の演奏してみたに影響されて ギターを独学で始めようかと思っています。 本当は習いに行きたいのですが 教室が近くに全くなくて… 一応小学校のときにピアノを習っていて(といっても2年くらいですが。現在高1です。) ピアノやったことあるならギターも出来ると聞いたのですが… そこで質問があるのですが、 (1)超初心者なのですが、独学は可能ですか?また、おすすめのテキスト、楽譜などありましたら、教えてください。 (2)ピアノやったことがあるならギターも出来るというのは本当なのでしょうか? (3)購入時の値段の目安はどれくらいでしょうか?以前楽器屋さんに見に行ったら2万のもあれば、3万のもあり、それ以上の値段のものもありました。見た目は同じように見えたのですが、やっぱり何か違いがあるのでしょうか? 長文失礼しました。 回答お願いします。

  • オーケストラにギターが無いのはどうしてか

    オーケストラにギターが無いのはどうしてか かつてから不思議に思っていたことなのですがオーケストラにギターが無いのはどうしてかということです。 その理由は私はギターこそ最も優れた楽器だと考えるからです。 その幅広い音域と豊かな音楽的表現力、要求される高度な演奏技術など、どれを取ってもギターは最高の楽器と言えます。従ってギターこそオーケストラが第一に採り入れ前面に出すべき楽器であると思うのですが、なぜかシンフォニーの中では使われることがあっても脇役でしかない。 これは一体どういう理由なのでしょうか。  

  • ピアノとギターで演奏できる曲

    こんにちは。 ピアノとギターで演奏をしたいなと思っております。 この2つの楽器を使って演奏できる曲ってありますか? ご存知の方教えて下さい! できれば中級から中上級の間くらいの曲でお願いします。

  • ボーカル、ピアノ、ギターのバンド

    友人とJazz系のバンドを組もうと思っているんですが、楽器演奏について知りたいです。 ピアノとギターの演奏をするうえでの注意点を教えてもらいたいのですが、詳しく分かる方がいらっしゃれば宜しくお願い致しますm(__)m

  • 保育園でのギター

    保育園でのギター  お世話になっております。保育士をしています。保育園で歌があるのですが、先生はみんなピアノでの演奏になってしまってもう少し違った楽器を使いたいと思い、ギターを練習したいと思います。  私はピアノは弾くので楽譜は読めるのですが、ギターを触ったことがないです。演奏したい曲は保育園ですので童謡や唱歌が中心になると思います。一日、30分~1時間くらいは練習の時間が取れると思うのですが、このような状況で童謡や唱歌など簡単な伴奏ができるようになるにはどのくらいの月日が掛かるものなのでしょうか?個人の資質もあると思いますので参考意見で結構ですのでいただければと思います。

  • 色々な楽器を使えるアーティスト

    メインの楽器(例えばギター)のほかに、色々な楽器(ベースやドラム、ピアノ等)を演奏でき、かつその楽器で録ったものでCDを出している人や、ライブで披露されているアーティストはいますか? 知っている限りで、山崎まさよしさん、斉藤和義さん、堂本剛さん、ゆずの北川悠仁さんなどがいるのですが、同じように、メイン以外の楽器を複数演奏できる人はいますか? 2種類(ギターとピアノとか)演奏できる人は結構いると思うのですが、複数の楽器を演奏できる人がいれば知りたいです。 ちなみにボーカルの人で探しています。 よろしくお願いします。

  • ピアノとギターで演奏できる曲

    タイトルの通りですが、ピアノとギター(クラシックギター)で演奏できる曲と楽譜を探しています。 他の楽器が少し入っても構わないのですが、ヴォーカルは入っていない方がいいです。 ジャンルはあまり問いませんが、できれば少し有名、とか一般受けしそうな聴きやすい曲がいいです。 演奏レベルは、ピアノで言うとクラシック中級~上級くらいですごく難しくない限り大丈夫だと思います。 曖昧な質問ですが何かおすすめがありましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう