• ベストアンサー

LAV-2000(TVボード)の接続がわかりません

オークションでロジテック製のISA用TVボード(LAV-2000)を購入したのですが、 ISAに差しても新しいハードウェアとして認識されません。 さらに、接続の仕方がよくわからないのです。 ケーブルが3種類もあったのですが、 1.フラットケーブルはどこにつなぐのですか? 2.5本(赤、黄、白のビデオケーブル-メス型と、VGA用の端子オスとメス)  に枝分かれしているケーブルはどう接続するんでしょうか? 3.短いピンジャックのようなものは? ちなみに、機種はFMV DESKPOWER 466D3 (intel DX2 66MHz)Win3.1を Win95にアップグレードし、 Win95用のLAV-2000ドライバをダウンロードしています。 もし分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 Win95のプラグアンドプレイは完璧ではないので、場合によっては新しいハードウェアの認識をこちらで行ってあげなければいけない場合があります。  コントロールパネルに新しいハードウェアを認識するアイコンがありますから、ウィザードの指示に従ってやってみてください。もしそれが終わっているのなら、IRQが競合している可能性もあります。  フラットケーブルというのが何を示すのかよく分かりませんが、黄色いビデオケーブルには、ビデオからの映像入力(あるいは出力。INまたはOUTと書いてあるはず)を、赤と白は同じくビデオからの音声入力(あるいは出力)です。VGAのようなのは、VGAではなく、S入力(あるいは出力)端子のはずです。  それからミニピンジャックは、そこに「EXT」と書いてあればアンテナ、「PHONE」と書いてあればイヤホンです。(何も書いてなければそのどちらか)  このミニピンジャックのEXTは非常に大事で、もしこれがイヤホンであれば、LAV-2000はテレビボードではなく「ビデオボード」です。ビデオボードはテレビチューナーを内蔵していないので、ビデオからの入力をパソコンに取り込むことしかできません。つまり、純粋なテレビとしては使えないのです。

その他の回答 (1)

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.1

LAV-2000については、使ったことも、実物を見たこともありません。以下は単なる 「推測」ですので、ご了承ください。 始めに、付属のマニュアルはありますか?読んでみられましたか?マニュアルがあり、 その意味が不明という場合には、補足にて更にご質問ください。 PCから認識されない点については、恐らく、カード側の設定をしなくてはいけないと 思います。 マニュアルに、使用するIRQや、IOアドレス等の設定のしかたが書いてあると思うの で、それを適切に設定してください。マニュアルが無くても、カードにシルク印刷 されていると思うので、それを参照して設定してください。 設定値に付いてはコントロールパネル-システムから、コンピュータのプロパティを 表示させれば、分かります。より詳しい説明については、補足にてご質問ください。 接続方法について VGAケーブルは、お使いのPCのVGA出力をTVボードのVGA入力に接続するためのもの。 ピンジャンクについては、TVボードのオーディオ出力をサウンドカードの入力端子に つなぐものだと推測します。 フラットケーブルについては、ちょっと不明なのですが、ひょっとしたら、対応す るビデオカードとデジタル接続するためにでも存在するんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • マイク端子の・・・。

    こんにちは。いきなりですが、質問です。 マイク端子用のピンジャック(オス)をCDプレイヤーやMDプレイヤーのイヤホン端子(メス)に接続するケーブルありませんかね? 要するに、マイク端子用のピンジャックをメスで受け取って、イヤホン端子にオスで接続できるケーブルです。かなり困っていますので、どなたか回答お願いします。

  • サブウーファー接続

    あるサブウーファーを検討中ですが、入力が2.5Φのステレオピンジャック(メス)で、アンプの出力はRCAピンジャック(メス)x1です。 接続する変換アダプターとかケーブルとかありますか?

  • PCからのTV-OUTでS端子の事

    TV-OUTを使ってテレビにPC画面を出力したいのですが、S端子ケーブルはどれを買えば良いのでしょうか。(メス?やオス?が分かりません) メス-オスがあるものなのかメス-メスなのかオス-オスなのか分かりません それと http://item.rakuten.co.jp/good-media/20080530-000005/ のようなメス-メスの変換アダプタは何の意味があるのでしょうか 私のビデオカードは7900Gsです。 http://aopen.jp/products/vga/7900gs-dvd256X.html

  • 名前はなんでしょうか?

    これは、モニターのケーブルなんですが、 このオスの名前は何でしょうか? ちなみに、メスはVGAが二つ付いています。 VGAのオスに変換できないでしょうか?

  • PCとディスプレイのDVI接続の組み合わせ

    PCとディスプレイのDVI接続の組み合わせ PCとディスプレイをDVIケーブルで接続する場合の組み合わせに関しての質問です。 PCとディスプレイにはそれぞれ「メス」があり、接続ケーブルの両端はともに「オス」だとします。 この場合、 (1)オスのDVI-IとメスのDVI-D (2)オスのDVI-DとメスのDVI-I の組み合わせはいずれも可能なんでしょうか。 それとも、 (3)オスのDVI-IにはメスもDVI-I (4)オスのDVI-DにはメスもDVI-D でなければならんのでしょうか。

  • D-sub15ピン オスオスアダプタ探しています

    ケーブルタイプのD-sub15ピン(オス-オス)はありますが VGA D-sub15ピン(オス-オス)のアダプタを探しています バファローやエレコムで検索してみましたが見つけることができません。 下記のように接続したいのです。 PCのD-sub15ピン(メス)コネクタ → D-sub15ピン( オス-オス)アダプタ → → 既に持っているD-sub15ピン(メス-オス)延長ケーブル→TV

  • この画像のケーブルの名前を教えてください

    【質問1】 この画像のケーブルの名前を教えてください。 【質問2】 またこのケーブルをネットで購入できるサイト(注文を入れられるサイト)を教えてください。(ケーブルの長さは30cm~3メートル位なら長さは問いません。使用できればいいので。) YoutubeでHow toの動画を見て、このケーブルを初めて知りました。  ケーブルは緑の部分はステレオミニ(ヘッドセットなどをつなげるもの)です。  白と赤の部分は、ピンジャックでオスとメスが付いています。 長さは1.0~1.5メートル位だと思います。  私はこのケーブルの名前がわからないです。 しかし購入したいので、”ステレオミニ ピンジャック オス メス 変換 Y型、二股、”などで 検索してみました。 でもこのタイプのものが見つからなかったので、質問いたしました。   詳しい方、教えていただけると幸いですm(..)m

  • Back to Back接続の際のDTE-DCEケーブルの種類について

    Back to Back接続の際のDTE-DCEケーブルの種類について ciscoルータのSERIALインタフェースに接続するケーブルでDTE-DCEケーブルがありますが、このケーブルの種類について悩んでいます。 このDTE-DCEケーブルにはオスDTEケーブルとメスDTCケーブルを2つ繋いで1つとして接続するものと、両側の接続口がそれぞれ、オスDTE・メスDTCと1つになっているタイプのものがありますが、単にルータ(cisco2501)とルータ(cisco2501)をBack to BackでSERIALインタフェースに繋ぐだけの場合、 オスDTE・メスDTCが1つになっているタイプのケーブルでそのまま繋げるのでしょうか? オスDTE・メスDTCで外せるようになっているタイプのケーブルの存在理由がはっきりと分からない為に聞いている次第です。 どなたかご教授お願い致します。

  • PSPgoからPCモニタへ出力をしたいのですが、D端子のケーブルを買っ

    PSPgoからPCモニタへ出力をしたいのですが、D端子のケーブルを買ってしまい出力できませんでした。 D端子メス→VGAオスの変換ケーブル、またはD端子メス→HDMIオスの変換ケーブルがあれば教えてください。

  • USBでの接続とHDMIでの接続について

    モバイルプロジェクターを購入しました。 付属のパソコンとの接続用ケーブルはユニバーサル24ピンVGAケーブルというもので、古いノートパソコンとは接続できますが、最近購入した最新のパソコンにはインターフェイスが無く接続できません。新パソコンとの接続方法として、USB-Aオス・USB-Aオスのケーブルでの接続、HDMIケーブルでの接続が可能のようです。ケーブルの価格、使い易さはどうでしょうか?また、使用目的(動画の投影か文書の投影か)などによって使い分けるものなんでしょうか?どちらを購入すべきか、あるいは両方購入すべきか迷っています。助言を宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう