• ベストアンサー

家電卸業職の私ですが・・・

恐れ入ります。 私は今、家電・電材の卸業の会社に勤務しております。いわゆる町の電器屋さんに家電製品や電材を配達したり、営業をしております。 会社の状況ですが、年々受注は減少し、従業員も減り、衰退の道しか見えてこない状況です。大型家電量販店の進出や電器店の高齢化など要因はたくさんあり、卸業も多大なるダメージを負っている状況です。 当然、給料も減り、妻子を抱える私としては生活維持ができなくなりつつある状況です。 私自身も、自分の営業力・企画力の無さに嫌気がさしてきている状況で解決の糸口が見えてきません。正直、最近では頭痛がひどく体調も良くありません。 しかしながら、今放棄して転職するのも惜しいのです。 何か会社を再生させる良い企画・営業の方法などありませんでしょうか? それとも思い切って転職したほうが良いでしょうか? 今、36歳です。 漠然とした質問ですみません。 頭がいっぱいでして・・・。 本当にすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1です。 追加で。 電気設備業者さんとの付き合いは結構ありますが、電材屋さんとの付き合いはないので、ピンとは来ないのですが。(前置きとして) やはりエンドユーザーに信頼してもらえる提案の仕方が必要と思います。 一番分かりやすいのが何でも見積りとして提出することです。 お客から見積り依頼されることはほとんどないと思います。 でも、後で高いと「こんなに高いなんて」、と口には出さずに勝手にマイナ スに見られ、その店を利用しなくなります。 ですから、向こうが言わずとも2種類の見積りをいつでも提示できる状況 を作っておくとよいと思います。 2種類とは高いもの、安いものです。 蛍光灯安定器であれば、鋼鉄製のもの(乾式)(安い)、インバーターのもの(高い) 照明スイッチであれば、リモコン表示のあるもの(高い)、ないもの(安い) 蛍光管であれば、通常のバルブ(安い)、Hfバルブ(高い)など 工事費が伴うものは標準工事費のみで別途見積りを用意し、単価見積りに するとよいでしょう。 複数以上購入した場合でも若干安くできる方向に流れるので、見積りより 高くなることはないと考えてもらえ、複数個の見積り作成は不要と思います。 高いもの、安いものを提示することにより、お客さんに信頼してもらえる はずです。 お客さんの立場を考えて提出した見積りと考えられますから。 私なんか、蛍光管は価格が5倍以上するHf管なんて要らないです。 でもHf管にしてエコしようと考える人もいるはずです。 でも私は照明スイッチならやっぱりリモコン式(点灯(赤)・消灯(緑)状態がランプ表示されるもの)がいいです。 このようにどこにお金をかけるか人それぞれであり、ある程度厳選して提示することにより、選択しやすくしてあげて、さらに選択するのはお客さんという方式を取れば、お客さんは信頼すると思います。 人の一般的な傾向からいえば、多分ベーシック品は選ばず、少し高いものを 選択したがるでしょうから、余裕があるなら3種類の見積りがあるとなおよいでしょうね。 今、関心を持ってもらえそうな商品を一つ紹介します。 それは住宅用火災警報器です。 私なら、ナショナルの「けむり当番」、「ねつ当番」を選択しますね。 それは現在販売されている国内製火災警報器のうち唯一音声案内がある 商品のためです。 さまざまな警報音が入り乱れている現在、いつ鳴るか分からない火災 警報器は音声案内の方が分かりやすいです。(火事です、としゃべるため 10年後でもすぐ理解できる) 法的には「けむり当番」しか設置しなくて構いません。 しかし、「ねつ当番」は1個しか付けないので、それを提案して購入して もらっても数千円しか違わないので買ってもらえるはずです。 これらを法的な制約条件等も消防署で配布しているパンフレットを添付 して紹介するなどして提案すれば、関心を持ってもらえると思います。 ナショナルの肩をもつわけではありません。この商品に関してはいいな、と 思っただけです。ナショナルと私は一切関係ありません。

bono727
質問者

お礼

すみません。感激して胸がいっぱいになりました。 見ず知らずの私のためにこんなにまでアドバイスいただいて・・・。 私は、この回答者様のご意見全てにおいて、勉強不足でした。 視点を変え、お客様の立場になって考えてみます。 あと、住宅用火災警報器に関しては全くノータッチでした。 早速、社内で提案します。 このたびは本当に本当にありがとうございました。 また、ぜひよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

noname#96023
noname#96023
回答No.2

厳しくなる一方でしょう #1さんが書いたことが正しいのですが、 大手家電量販店がこのおいしい分野を見逃すはずはありません。 ヤマダ電機などは年間1000億単位で資金を投資しています。この際会社ごと大手資本に取り込まれる手もありますけどね。

bono727
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだかすっきりしました♪ この業界に対する自己の勉強不足も痛感しました。 本当にありがとうございました。

回答No.1

直接ではありませんが、いつも思ってることを。 町の家電屋さんについてです。 あなたがサポートできるなら幸いです。 高齢化社会を迎えつつある今、町の電気屋さんはもっとPRすれば 客は付くのに、と思っています。 案を述べます。  1)納品・セットアップ無料    パソコンやテレビ・ビデオを無料で納品し、設定なども無料で    請け負いますよ、とPR  2)機種を厳選し、PR    色んな商品が存在する現代、どれを選べばよいかなんて誰も    よく分かりません。(特にパソコン、地デジテレビなど)    価格COMなどで使用者の感想、またメーカー公表の機種ごとの    スペックを調べて比較表を作り、だからこの商品をPRしてるん    ですよ、と紙で説明してくれるとありがたいです。  3)サポート体制が早い。    厳選した機種のみ対応とし、その機種の消耗品類は常に在庫保管    してくれればありがたいです。    けっこう洗濯機や乾燥機は壊れますし、そのたびナショナルサー    ビスなどに電話しても最低2~3日待たされます。    乾燥機のヒーター類など簡単な部品は即日交換してくれるとすごく    助かりますね。    また乾燥機のフィルターや掃除機の紙パックなども在庫が常に    揃えてあって届けてくれるとありがたいです。 結構人情って人をくすぐるものですから、結構有効だと思うのですが。

bono727
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 会社の一員でいると、まわりが見えてこなくなるものですね。 特に・・・2)機種を厳選し、PR・・というのは本当に共感します。 勉強になりました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 営業職について

    こんにちは。 ある製造会社の営業職に転職を考えています。 その会社は、内勤が主で受注書の管理がメイン業務という事です。 営業職の受注書の管理とは、具体的にどのような仕事を言うのでしょうか? 営業というと、自ら客先に出向き、受注をとってくるイメージです。 主な仕事は製造工場のキャパがわかるコンピューター管理された受注システムで即納できるかどうかを判断し、多数受注書が届き、他部署とのコミュニケーションも多い重要な仕事ということです。 それ以外は取引先に行って情報収集を行い、VA提案をするというスタイルです。このような営業の仕事もあるのですね。びっくりしました。 私は前職で購買事務職で、在庫管理及び削減・材料コスト削減等を行っていました。 この会社の営業職で、今までの経験を生かせると思うのですが、いかがでしょうか? それとも、受注書の管理業務の意味のとらえ方がまちがっているのでしょうか? 営業経験がないので、詳しい方、教えて下さい。

  • 事務職→企画・営業的な仕事

    企画・営業的な要素の強い職種に転職したのですが、「会社の業績が伸びるように自分で考えて行動して。」と言われ、放置状態です。営業の方法の段階から考えて、という感じです。 これまでは、与えられた仕事をきっちり処理していく、という要素の強い事務職にたずさわっていたため、ややとまどっています。大海原に放り出されたようで、何からどう手をつけたらよいか。。。 企画・営業的な仕事に就いておられる方、どうやって仕事を始めてゆけばよいか、アドバイスをください。お願いします。

  • 営業職からの転職

    営業職からの転職 28才の会社員です。 一度転職をしていますが、新卒からずっと営業の仕事をしています。 元々コミュニケーションが苦手だったのと、やりたいことがなかったので 修行のような意味合いで営業の仕事に就いてもう少しでまる6年です。 確かに会話や交渉術、当たり前ですが仕事の進め方もこなせるようにはなり、 初対面の人と普通に世間話が出来るように人見知りがなくなりましたが、 元々売り上げをどうしても上げたいという気持ちや他人との競争意識がなく、 仕事を通して揉め事も経験して以前よりは神経が図太くはなったものの、 やはりそれ以上に自分をすり減らしながら生きているような感覚が凄くあり、 年々気持ちが荒んでしまっている自分がいます。 あと数年で30才になるので、これを機に別の職種へ転職したいと思っています。 最前線よりも後方で支援するような形が自分には向いているのでそういう方向性で 仕事をしたいと思っておりますが、営業からどういった職種へ行きたいかが漠然としています。 現実的に考えれば考えるほど、職種転換が難しいことに悩みます。 運転免許以外は無資格、一度の転職によって年収が100万円アップしましたが、 職種転換で年収が下がることは覚悟の上で転職を考えています(希望の異動制度が無理なので) 営業から別の職種へ転職された方、転職した理由、転職して良かったこと等お聞かせ願えませんか。 また、甘い考えであるということの自覚はありますので、アドバイスも頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 営業職の転職について

    営業職の転職についてですが、法人営業か個人営業のどちらが良いのかわかりません。 良いのか?という意味は自分に向いているのか?という意味と営業初心者が営業業務を遂行していく上での難易度の意味とが含まれています。 今までは仕入れ業務を遂行しており、会社倒産により転職をせざるおえない状況になりました。 営業職への転職の発想は、1社内定をいただいている会社が営業職(法人)であるということと、周りからもよく営業向きだと言われ、自分自身も人と接する仕事がしたいという願望と今までの内勤業務では転職が困難であるという理由からです。 性格は、社交的で誰からも好かれる方だと思います。もちろん、それだけではない事も理解していますが、現在では営業職に的を絞っています。 ただ、職種によって異なるとは思いますが、法人と個人のどちらの営業が今の自分に良いのか迷っています。 双方の良いところ、大変なところを御存知の方、教えて下さい。 また、御指導・御鞭撻を宜しくお願い致します。

  • 電気・電材卸商社の志望動機について

    22歳女 転職活動中です 現在、電気・電材卸商社に応募したいと考えているのですが、会社のHPがなく、会社の詳しい情報、どんのような商品を取り扱っているのかがよく分からなくて、志望動機に困っています。 すぐに履歴書を提出しないといけないため、アドバイスお願いします。 事業内容:電気・電材卸商社 仕事内容: 電気・電材卸専門店での店内業務(商品陳列・販売)全般。 電気工事業者の方や、設備・通信・空調・ガス事業者の方など、専門業者方が材料、資材購入に来られるお店。 志望理由 電気のない生活は考えられない。 そこで、省エネ、CO2削減など、エコ商品の販売を通して地球環境に貢献できること。 電材卸業の、専門知識を駆使して、ユーザーの要望に対し、提案を行い同時に商品を供給するという仕事に興味があること。 (電気のプロ)を相手にする専門商社で働き、電気についての知識を身につけスキルを磨きたい。 職歴は医療事務(受付)、営業事務で販売はあまり経験がありません。 でも、(人と接する事が好き、人に喜んでもらうことが好き)です。 接客、電話対応にはとても自信があります。

  • 男性介護職の方に質問です。

    現在45歳の妻子持ちの中年男性です。 不動産関係の営業職を20数年しておりましたが、会社都合により無職になりました。 以前から興味のあった介護職へ転職を考えています。   この年齢、中年男性では転職は不可能でしょうか? 最初から正社員での雇用は無いでしょうから、パートや契約社員からと考えています。  現在、ヘルパー2級の資格取得のためスクールに通っています。   宜しくお願いします。

  • 人材派遣会社

    人材派遣会社って衰退産業ですか? 人材派遣会社の営業職に転職を考えておりますが、これから派遣業界ってどうなんだろうと思いまして。

  • 転職した意味はあったのか!?

    こんばんは。 昨年の春にそこそこ有名な企業の事務職を退職し、年末に企画・営業職として転職しました。(物作りに携わる仕事を希望していました) ところが転職先の企業が、前職の会社と7割ぐらい関係している会社ということが入社後に判明し、とまどっております。 職種重視で転職活動していたので企業のことはあまり気にしておりませんでした。それと、企画・デザイン職で応募したのですが、私にデザインの実務経験がなかったせいか、企画の仕事(デザインはできない)をしつつ、営業のサポートもしてほしいと言われ少しとまどったのですが、企画よりの営業ということで了承しました。(会社的にもしっかりしていたので) 今年から出勤していますが、前の会社から電話があったりするので、「これって転職した意味ってあるの??」って感じでいます。これだったら前の会社のほうが規模も大きいし、前の会社の企画・デザイン職にダメ元でも異動願いを出してれば良かったのかなと・・・。 前の会社の方は私が取引先で働いていることを悪くは思っていないみたいですが、なんか私的には今となって職種も100%企画職ではななく、営業に同行して出張なんかもあるので、上司にうまく使われているのかなって思うこともあり、また前会社と同業界なので「これって転職した意味あるのかな・・・」って思っています。 私は転職した意味があったのでしょうか??

  • 営業職に向いていないとおもう。

    こんばんわ。 先月の終わりに就職活動の面においてお世話になりました。 おかげさまで転職に成功し現在働いていますが、システム部希望で入社したのですが、今は営業をしています。 新規開拓の営業で、非常に厳しい状況です。 そして、現在住んでいる地域の土地勘がなく、迷子やら訪問件数が少ないやらで怒られる毎日。 はっきり言って向いていないと思います。 しかし、社長に言えません(気が小さいのと今首になったら困るからです) 面接時には最初は営業をしてもらってから商品を覚えて行ってもらうから。 と言われて、まぁ最初だしなぁとやっとありつけた就職だしやるしかない。 という思いで入社しました。 いざやってみると、新規開拓の営業で、一日40~50件の新規訪問を課せられ、すでに2週間たったのですが、まだ1つも成果が出てなくて、毎日夜の9時ごろまで叱られているしだいです。 かといって簡単に転職は出来ません。 あと9ヶ月で80万をためなければならないのと、この地に留まりたいからです。 現在26歳で決して若いとは言えず、今何か手に職か、一生の職を見つけないとさすがにまずいと思っています。 毎日明日はどうやって40件の会社を見つけようかと日々悩んでいます。社長に一度それとなく言ったら甘えてるだとかいろいろ言われましたが、はっきりいって売れるきも、迷わないで回りきる自信もありません。 この会社を辞めるべきか、続けるべきかすごく悩んでいます。 みなさんの考えを聞かせてください。 おそらく僕の情報不足もあるでしょうから、他に補足が必要なら言ってください。お願いします。

  • 破産した同業他社のプロジェクト

    地方メーカー(鋼構造物関係)です。 東北の震災をきっかけに最近民事再生法が適用され、破産した同業他社が受注したまま放り出した案件を受注する事になり見積もりを作成することになったのですが、経営&営業サイドからは 「この会社(破産した同業他社)よりも安い提示価格を出すのが必須である」 と言われています。 破産した同業他社の案件を引き受けるのに、その会社よりも安価で受注、って何を言ってるのでしょうか? 想像するに、破産する会社っておそらく1~2年前にはもう危機的状況で、その状態で「とにかく何でもいいから」と片っ端から受注していて、その尻拭いに近い案件をオリジナルの額よりも安価でないと受注できない、というのは、うちに会社の営業が無能だからとしか言いようがないと思うのですが、皆様いかが思われますか? 成り行き次第では、転職も現実的かと考えております。(本気で先々は深刻かもしれない、と覚悟しております。

専門家に質問してみよう