• 締切済み

ハードディスクカーナビは、デフラグしなくていいの?

いつもお世話になります。 ハードディスクタイプのカーナビで、デフラグ機能がついているものと言うのを、 私は見た事が無いのですが、知らないだけでしょうか? パソコンなどはデフラグしないと危機的になりますが、 カーナビはできなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4814)
回答No.2

#1さんと重複しますが・・・ >パソコンなどはデフラグしないと危機的になりますが、 むしろ、ハード的にはデフラグの多用はHDDの寿命を縮めるだけだったと・・・ 基本的にカーナビのHDDは書き込んだデータを読み込むことが主でしょうから頻繁に書き換えをしていると思えないし(ということで、デフラグの必要性も考えられない)、無意味なデフラグの方が”危機的”でしょうね。

yo-ha1001
質問者

お礼

デフラグはハードディスクへの負荷が大きい、 そのわりには効果が薄いというのも聞きますね。 こちらもはっきりとしてほしいものですが・・・。 下の方のご投稿にもありましたが、 カーナビのデフラグってあるのでしょうか? そういう機能が。。。? そういう機能がありましたら、そういう事をおっしゃる事も理解はできるきもしますが。 お時間をいただきまして、ありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>パソコンなどはデフラグしないと危機的になりますが、 危機的って何ですか? デフラグをしなくてはならない理由を知っていれば、危機的なんて言葉は出てきませんけどね。 ナビはパソコンと違ってデータの追記や書換はあまり行われていないので、デフラグする理由が無いのです。

yo-ha1001
質問者

お礼

つい先ほど、デフラグを中心とした支援ソフトの広告を見て、 それにより不安になってご相談いたしました。 その広告中の表現が「危機的」と表現されており、 浅い知識をさも自分の知識であるかのごとき表現と相成りました。 パソコンでは、デフラグをする理由があるのですね。 で、その理由はデータの追記や書き換えが頻回だからであると。 まぁ、最後の一行の意味はわかりましたが、 パソコンのハードディスクでは理由が認められ、 同様のシステムを使っていると「思われる」カーナビでは、 その理由が認められないというのは、解せない気もします。 それほど深刻ではない、という意味ですね。 理由が無いのではなく、理由が浅いのですね。 おおよそ、推察しておりましたが、 後押しをいただいたようです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動デフラグについて

    XPを使っています。時々なにもしていなくてもPCのハードディスクが激しく動いていたりして、気持ち悪いと思って、教えてgooで聞いてみたら、 XPには自動的にデフラグが動作する機能がついていて何にもしなくとも勝手に動いてデフラグしてくれる、と教えて貰いました。 その機能をOFFにする解説、下のサイトを教えて貰いましたが、 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050822/113189/ で、いつそれをやったか調べる事はできますか? あるいは今、パソコンがそれをやっているという事を確認できますでしょうか? (言い換えればハードディスクが動いている時に何のソフトが動いているのか知りたいのです) 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • デフラグすると、ハードディスクが潰れるって本当?

    最近、アプリケーションの起動が遅かったりするので、 「デフラグしよう」と言ったら、父が「デフラグすると、ハードディスクの寿命が縮まるから、本当に調子が悪いときにしかしてはいけない」と言いました。 去年買ったばかりのパソコンだから、する必要ないんですかね? 僕が持っている「PC快適設定」という本にはした方がいいと書いてあるんですが・・・・ どちらが正しいんですか?教えてください。お願いします。

  • デフラグですが

    WindowsXPを使っていますが、 OSのデフラグを利用しています。 ハードディスクが4つあるのですが 寝ている間に全部デフラグしたいのですが、 1つ終わるのを待ち、次のデフラグを手動で始めないと始めることができない様なので困っています。 1つのハードディスクが6時間とかという規模なら手動でもかまいませんが、1時間くらいの時があるので効率を考えると全自動が良いです。 このOSにあるデフラグツールを全自動で使用する方法は無いものでしょうか それか(できればフリーが嬉しいですが)、別に全自動機能やスケジュール機能のようなものがあるデフラグツールを知りませんか

  • ハードディスクの「クリーンアップ」や「デフラグ」

    ノートPCです。 パソコンの動きをスムーズにしたいのでハードディスクをクリーンアップ、それからデフラグしようと思うのですが、昨日クリーンアップしようとしたら異常に時間が掛かってしまって、しかも作業中は動きが極端に遅くなるので、他の仕事で使うために中止しました。 デフラグは2,3回したことがあるのですが、こっちはそれほど時間が掛からず、数時間で済みました。 クリーンアップって大体どれくらいの時間がかかるものなのでしょう? また、デフラグとクリーンアップ、どの順でした方がいい、といったことはあるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • デフラグができないんです

    私のパソコンのハードディスクは,物理的には一つですが,機能上C,Dの二つに分割されております。 このうち,Dドライブについては,なぜかデフラグができません。 (Cドライブはデフラグができました。) デフラグ中に,「ID番号:DEFRAG00205」とエラーが表示され,そこでデフラグが終わってしまうのです。 スキャンディスクをした後,再度デフラグを試みましたが,また上記と同じエラーが出て,デフラグができません。 どうすればよいのでしょうか。 よきアドバイスのほどをお願いいたします。 ちなみにOSは,Win98SEで,機種はNECのLavieNX(CPU:Pen(3)450,HDD12GB,メモリー192MB)です。

  • デフラグについて

    デフラグーをやるとパソコンは軽くなるがハードディスクの寿命が短くなると効いたのですが本当でしょうか? ハードディスクの寿命を延ばすにはデフラグは頻繁にやったほうがいいのでしょうか。それとも、なるべくやらないほうがいいのでしょうか?

  • デフラグで

    お世話になります。XPですが、デフラグを使用とスタートメニューよりデフラグを開きました。ハードディスクはCドライブとDドライブがあるはずなのですが、デフラグの一覧にDドライブしか表示されていません。Cドライブをデフラグができない状況です。どうすれば表示するようになりますか。ご教授お願いいたします。

  • やっぱりデフラグが遅い・・・

    遅いです。デフラグの状況バー(?何ていうか判りません。下にある色のついたバー。ついでに教えてw)が、最初の10分ぐらいは動いているのですがその後からピクリとも動きません。 以前書き込んだパソコンのスペックとちょっと違います。 OSはWin2000、CPUはP4-1.5G、メモリは128M,デフラグ最適化するハードディスクはOSが入った[C]の30ギガ・使用率60%と、もう一つの120Gハードディスク[D]使用率35%です。 デフラグってCPUやメモリーのスペックに左右されるのでしょうか?だとしたら、別のパソコンのほうがスペックが少し高いので、外付けになりますがそれでデフラグを行ったほうがよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • デフラグについて

    こんにちは。 パソコン初心者です。 デフラグ=ハードディスクの最適化の意味が理解出来ません。 素人の私がわかるように教えていただける方、宜しくお願い致します。

  • 外付けハードディスク・・・

    いつもお世話になっております 質問です。 パソコンが壊れた時の為に大事なデータを外付けハードディスクに 移して保存しておこうと考えております。 そこで購入を考えているのですがポータブルタイプとスタンダードタイプの違いがよく分かりません。 機能性能に違いが在るのか、それとも単に大きさの違いだけなのか・・・? パソコン用語には暗いので出来るだけ素人にも分かるように これらの違いをご説明頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 ちなみに OSはWinXP Pro です