• ベストアンサー

システムエンジニアという職業

システムエンジニアの職業に就いて1年半なのですが、 今の状況はほぼ日越えの日々、休日出勤、最近では2日連続の徹夜に近い勤務です。人間らしい生活を送っている感覚がありません。 システムエンジニアという職業はこのようなものなのでしょうか? プログラム・システム構築は興味のあることなのですが・・・

noname#103427
noname#103427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2467
noname#2467
回答No.2

私は22年間SEの職業に携わって来て、今も現役の44歳SEです。今、私は朝9時出勤、夕6時退社の日々を送っています。私も若い頃「ガムシャラ」に何でもやっていましたので「人間らしくない」生活も経験してきました。父から石の上にも3年と言われ、結局4年間ぐらいは悲惨な毎日でしたが、コンピュータの仕事が好きだったせいでしょう、苦にならずに頑張れました。いつしか、そんな日々を過ごすうちに、仕事にも自信がつき、怖いことなども無くなりなりました。そして、仕事に抹殺され、流されそうになりながらでも歯を食いしばって「本から業務についての知識を得る努力」は絶やさなかったことです。そんなこんなで入社5年目くらいからは周りからも信頼され、若くして部下も持てました。周りが信頼を置いてくると、自分で仕事を選ぶことが出来るようになります。与えられる仕事では無く、自分で好きな仕事を選んで行けるのです。今はWWWの業務連携と言う仕事をしていますが、これも好きで選んでいる仕事です。ですから、助言として「苦しい時だからこそ歯を食いしばって頑張ること」です。そのことが、みんなよりも一歩先を進めることだと今では確信しています。

その他の回答 (6)

  • yakumon
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.7

この業界には多いことです。 ただ少なくとも週1日は力づくでも休むことをお勧めします。 私は昨年末、土日出勤、平日深夜の仕事をしばらく続けていたある日・・・ 突然左半身の感覚がなくなり、まっすぐ歩けなくなって救急車で運ばれてしまいました。 その影響で精神病となりいまだに薬を断つことができません。ほとんどパンチドランカー状態です。 少しでも体調に異常を感じたら休むようにした方が懸命です。 死なない程度にがんばってください。

  • naeze
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私は13年になるSEです。 携帯電話開発をしてます。 こういう仕事はそういう日々が多いです。 仕事は年々辛くなります。 楽になる日を夢見て暮らしてます。 いい点もあります。 1)不況下でも年収は人並みよりも高い(お金には困りません) 2)プロジェクトが終わった時に長期連休をもらえる。 3)やり遂げる度につく自信 4)家族に快適な暮らしを与えられる幸せ 5)苦楽を友にした仲間達との絆 独身の時は特に辛かったです。 ただ働いている感じ… 結婚してからはこの仕事でよかったと思います。 一応、 一戸建て、車2台、パソコンは年1台買い換え位の暮らしができてるので、 休日、休暇に妻と過ごす日々は幸せです。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.5

18でコンピュータ業界に飛び込んで22年間すがり付いてきました(笑 バブル期のソフト業界は抱えすぎたバックオーダーをこなすため殺人的な仕事量をこなす人がたくさんいました。 以下、私の経験 ・月の残業が基準労働時間を超える ・3日に一回8時間ほど家に帰るだけ(風呂が我慢できないから)で半年間仕事しっぱなし ・基本給16万8千円なのに手取り給料が30万超えた でも、バブル期の仕事って面白いものが多かったんです。 ・あのころはサービス残業と言う概念が無かったので働いたらちゃんと給料が増えた ・顧客企業が新技術の開発/導入に積極的だったから無理してても面白かった ・「世界初」とか「業界初」なんていうプロジェクトが日本中で立ち上がっていたので参加してるだけでも楽しかった バブルが崩壊して長く時間がたちましたが、状況はひどくなる一方ですね。 残業/休日出勤の絶対量は減っているけどサービス残業が蔓延していたり、データ移行などの使い捨てプログラムばかり作らされていたり。 原因は3つ。 ・技術の進化に管理の進化が追いつかない バブル期に技術者としての基本を学んだ今の管理職世代は「ソフト開発ってそんなもの」という考えが抜けません。 仕事の質が変っていたり、会社のシステムで「残業は○時間まで」と決まったりしても「今の苦労が実になるから」という根拠(と説得力)の無い方針を貫く人が多いようです。 ・技術者の数は増えたが使い物にならない人が多すぎる 昔からそうなんですけど、ソフト業界には「お願いだから辞めてくれ!」と言いたくなるような人がたくさんいます。 この人たちがプロジェクトに参加すると人数としてカウントされちゃうので人月計算が狂います。 「○○君がバカだから遅れました」なんていう理由は顧客に通用しないので、できる人にしわ寄せが集中します。 しかも、出来ない人も予算の中から給料が払われるため「出来ない人をバックアップしたできる人の残業代が払えない」という最悪の状況を生みます。 ・顧客の設備投資予算の低下 最大の原因と思われます。 コンピュータソフトは設備投資なので、ソフト開発予算が削られます。 ソフトウェアを短期間で仕上げて技術者の期間あたりの仕事量を増やさないと売上が維持できません。 「他人の会社の仕事効率アップのために徹夜する」というおかしな状況です。 オブジェクト指向開発、デザインパターン、エクストリームプログラミングなど開発効率と製品品質を向上するような新技術は山ほどあるのに『頭の固い上司』の「ソフト屋ってのは苦労してナンボ!」の一言で導入が遅れます。 現状に不満を抱く若い技術者こそソフト業界を改革してくれると信じています。 だから、できれば辞めないで業界改革の力になってください。 不満を感じるあなた方こそソフト業界に必要なのです。

  • hebozi01
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私もシステムエンジニアで、この職業について5年目です。 まあ、いまだヘボヘボで、「モドキ」みたいなものですが。。。 私も人間らしい生活をあまり送れていません。 システムエンジニアという職業の仕事の仕方について、疑問をお持ちのようですが、 私の考えではシステムエンジニアという職業はそんなもの。と思っています。 システムエンジニアなんて、仕事のキツサの割に合わない薄給、理不尽なスケジュール、そしてストレス、と、つらいことが多いです。 しかし、システムエンジニアとは能力があればかなり自由にできる仕事。これが私の考える、システムエンジニアをやる最大の魅力だと思っております。 自分の能力さえあれば、納期さえ守れれば、ミーティングで、「オンスケジュールです!」と、胸を張って言えれば、何をやったっていい。 いきなり20連休を取ろうが、寝坊して、「いいや、今日は午後から行こう」 天気がいいから会社、行かないで遊びに行こう。 これができるのがシステムエンジニアの一番の魅力ではないでしょうか? これが営業、その他、直接お客様に接する仕事だとどうでしょう? その人がどんなに能力があっても、お客様の都合で行動がほとんど決まってしまいます。 むしろ、能力があるほど行動の制約が厳しくなるのではないでしょうか? もちろん、人によって考え方もおかれている状況も違うと思います。 私とis_qさんのおかれている状況も違います。 is_qさんは、能力があったって、上記のような行動なんて無理だよ! っていう状況におかれているかもしれません。 ただ、エンジニアのもう一つ魅力。 モノが出来上がって、ちゃんと動いたときの感動って、ほかの職種じゃ絶対味わうことのできない感情だと思いませんか? is_qさんはプログラム・システム構築は興味のあると言っているので、この魅力には気付いていると思いますが。。。 …最近ではこの最大の魅力も味わえない仕事の仕方をすることも多いですが。。。 (流用→確認→流用→確認というものなど…) その時は、職種を変えずに作るモノを変える。もしくは会社を変える。 これを簡単にできるのもエンジニアの魅力の一つだと思います。 長文になってしまい申し訳ございませんが、人間らしい生活を送るのも送らないのも、自分次第。それすらも勝手にできるのがシステムエンジニアだと思います。 なので、ご質問のような内容では職種を変える充分な条件にはなり得ない。と、思います。 is_qさんがシステムエンジニアとして、成功することを望みます。 以上、勝手に自分の考えを述べましたが、これが少しでも回答になればいいと思っています。

  • 7_11shop
  • ベストアンサー率25% (42/168)
回答No.3

特に、システムテストや、データの移行などが ひどいですねぇ。 なるべく、体力ではなく、頭を使うような仕事に移行できるよう がんばるしかないです。。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.1

…そのようなものです。 あきらめてください(涙)。

noname#103427
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のうちに転職を考えてたほうが、将来のためにいいのかもしれませんね・・・

関連するQ&A

  • システムエンジニアの相場

    現在26歳でシステムエンジニアをやっています。 入社してもうすぐ一年なのですが、入社前は業務経験全くなしの状態で入社しました。 現在は主にPHP/MySQLを使ってWEBシステムを構築しています。 会社にSEは私一人だけの為、多種多様なトラブル対応もこなしています。以前、カスタマエンジニアをやっていた経験はあります。 みなさんにお聞きしたいのが、上記のようなスキルの浅いSEなのですが、仕事量と給料が合っているのか?ということです。 特殊な職業ではあるので、他の職業と比較しにくいのです。 現在、は税抜きで19万円支給されます。 残業代はもちろん0です。 ただ、労働時間が平日ですと平均14時間。 休日も土日は、仕事の進捗によっては出勤していますが、年明けから1,2日しか休んでいません。 先週は徹夜が3回ほど。 人事の方、現場のSEの方、いろいろな方のご意見お願いします。

  • システムエンジニアになりたいんですけど

    自分は今高校3年生です そして大学に行こうと思っているんですけど システムエンジニアという職業に興味があります 自分は理系で関東の大学を探しています システムエンジニアになるためにどの私立大学がおすすめとかあったら教えてください でも浪人は厳しいので早慶などはきびしいです 回答よろしくお願いします。

  • システムエンジニアになりたい

    システムエンジニアになりたい 私の経歴は1年半大手SIerに勤務、 プログラミングをさせてもらえるわけでもなく 設計をさせてもらうわけでもなく、 雑用と思えるような仕事をしてました。 周りのいじめが原因で病気になりやめてしまいました。 しかし、独学でjavaのプログラミングとか勉強をし それなりのものが作れるようになりました。 DIとかORマッピングとかstrutsとか新しい技術も見よう見まねで出来ます。 デザインパターンとかオブジェクト指向とかの使い方?使い道?がわかっていませんが。 年齢は31歳になったばかりです。 システムエンジニアにこの年齢から再就職というのは現実的に 難しいのは解っていますが、夢をあきらめたくないのです。 仕事をしてみたい、挑戦してみたいのです、このまま終わりたくないのです。、 どうか、システムエンジニアになる方法を教えてください。 自分の作ったプログラムを見てもらうとかでもいいのですが 家計簿位しか今は思い当たりません。家計簿を作るのも難しいのですがね。 ※経験がないので設計とかプログラミングとかの常識がありません。 ※住んでいるところは政令指定都市に比べれば田舎ですが 中堅都市よりほんの少し田舎といった感じでしょうか システムエンジニアになるのは諦めたほうがいいとかそういった 解答はご遠慮ください。

  • プログラマ?システムエンジニア?の違い

    すいません。 初歩的な事を教えてください。 私はプログラマとして採用されました。 最初は少しだけ、プログラムを組んだ事もありますが、最近は設計中心です。 友達に聞くと設計書に基づいてプログラムを組むのがプログラマでお客さんの要望を聞いて設計(外部設計・内部設計など)する人はシステムエンジニアなんじゃないの?って言われました。 もしそうだとすると私の職業はどちらなのでしょう? プログラマとシステムエンジニアの線引きはどう違うのでしょうか?

  • 『進路』プログラマーとシステムエンジニア

    どこで質問するべきなのか分からずとりあえずここに質問させていただきます。今大学の進路で情報工学系に行こうと考えています。そこでそのあとの職業を調べていくとプログラマーとシステムエンジニアというものをよく聞き,興味が出てきたのですがどちらとも具体的に何をしているのか,違いはなんなのかなどが明確にわかりません。どれもあいまいな説明でいまいちこの職業はこんなのだ!というものがつかめておりません。以上の質問と,なにかアドバイスや他に知っておくといいことなど(他のコンピューター系職業の例など・・・)教えていただけないでしょうか?

  • ネットワークエンジニア、システムエンジニア(通信系・基盤系)との違いは?

    IT業界でご活躍されている諸先輩方にお伺いします。 現在、業界研究をしておりますが、ネットワークエンジニア と システムエンジニア(通信系・基盤系)の違いがよく分かりません。ひと言でネットワークエンジニアと言いましても、VoIPやテレビ電話などのプログラム開発をしている方もいるようです。逆に、基盤系システムエンジニアにもサーバ構築・運用をしている方もいると聞きます。 多岐に渡るとも思いますし、明確な線引きは難しいのかもしれませんが、一般的には、それぞれ主にどういった仕事内容を指すものなのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。 ■参考にさせていただいた関連Q&A ・ネットワークエンジニアもプログラムはするの? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa433705.html ・ネットワークエンジニアって? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1338789.html ・ネットワークエンジニアの仕事⇒ゆくゆくの道 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2736194.html

  • SE(システムエンジニア)って結局何?

    SEという仕事に興味を持ち、目指してみようと思っています。 会社研究や既に社会に出ている先輩などに聞いてみたのですが、SEという職業に就いていても私の調べた結果、やりたいと思った仕事と違うことをしている会社、人が多いことに疑問を感じました。(会社によって違いがあることは承知の上です。) ある会社では募集職種がシステムエンジニアで、働いている人も自分はSEだと言っているし、名刺にもシステムエンジニアだと書いてあります。しかし、実情はどう見てもプログラマーなのです。その人だけでなく、社全体がプログラマーらしいんです。 SEとPGって一緒ってことですか?私は設計からプログラムまで全部やりたくて(特に企画や設計の部分)SEの募集のある会社を探しているのですが、どう見分けたらいいのでしょう? いくつか聞いた話では下請けの子会社だと上が設計してしまうので回ってくるのはプログラムの仕事になってしまうということを聞きました。これは本当なのですか?親会社もしくは独立系の会社を目指せばよいのでしょうか?

  • システムエンジニアのPCの知識について

    システムエンジニアという仕事をしたいのですが、私自身はPCに関する知識が少ないです。そして、エンジニアに求められるPCの知識とはどういうものかよく分かりません。しかし、勉強して頑張ってPCやネットに詳しくなりたいと思っています。やはり、PCに関する知識はエンジニアには相当必要ですか?また、例えば、私は、「ハッキング」の仕組みだとか、ネット上のセキュリティの問題などにも興味があるのですが、プログラマーになるとそういう知識も身につくのでしょうか?また、C言語などプログラム以外に勉強しておいた方がいい事を教えて下さい。

  • システムエンジニアの将来

    現在、就職活動中でして、先日SE職を募集している企業から内定をいただきました。 大変いい企業だと思いますし、もちろん自分自身システムエンジニアという職業に興味を抱いて志望したのですが、システムエンジニアについて一つ疑問があるので質問させてください。 プログラマーなどの仕事は、これからはどんどん人件費の安い海外(特に、アジア圏)に委託されるようになっていくという話を伺ったことがあるのですが、本当なのでしょうか? 現在、IT業界は人手が不足しており、かなりの人数が募集されています。もし将来、仕事の多くを海外に委託したり、コンピュータの発達によりプログラマーという仕事がそこまで必要なくなったりした場合、リストラされたり給料の低下などが起こっていくのでしょうか? 完全に素人の考えですが、少し不安に感じています。 詳しい方に、ご意見いただけるとありがたいです。

  • システムエンジニアの彼、年収500万って?

    私の彼はある新聞社の子会社で、システムエンジニアをしています。 その彼なんですが、27歳で年収500万(ボーナス等含む) 土日は基本的に休みですが、月一回程度休日出勤があり、入社6年目です。 私は社会人経験がないため、この年収が高いのか低いのか適切なのかわかりません。詳しい方、教えていただけないでしょうか。 また、時折、地方の支店に配属された契約社員さんなどに仕事を教えに出張に行きます。これは、信頼されている、といいますか、仕事ができるということなのでしょうか。 それから、彼はコンピューター系の専門学校卒なのですが、専門と大卒では初任給が違うと聞いたことがあります。それをふまえた上での彼の年収はどうなのでしょうか。 質問が多くて申し訳ありませんが、お時間のある方、お答え願えますでしょうか。