• 締切済み

曲に音(楽器)を増やしたいと考えた時

DTMに詳しい方 作っている曲に音程のある楽器を増やしたいと考えた時 どのように付け足していくんでしょうか? 例えばベースならルート音をなどは分かるのですが ちょっとしたベルやエレピとなるとコードを刻むくらいしか分かりません 理論があるのかは分かりませんが アドバイスいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.2

オリジナルをアレンジなさっているんでしょうか? 多分そうだと仮定致しまして書き込ませていただきます。 アレンジの上達方法も楽器と同じで、大きく分けて2種類あるのではないかと思います。 1つはNo.1氏の仰っている「理論の勉強」。 もう1つは「数をこなす事」ですね。 単純に、自分の曲をアレンジする前に、既成の曲を沢山打ち込んでみましょう。 知らず知らずのうちに色々なパートの勉強が出来てしまいますよ。 特に鍵盤楽器、オブリガート等は自分がその楽器を演奏出来ないとフレーズを思い付く事も難しいのですが、色々な曲を打ち込むと嫌を無しにそのパートの「裸の姿」を見る事になります。 ここからイメージを膨らませれば演奏出来なくともアレンジする事は可能になると思います。 最終的にはやはり理論は必要になりますが、それを理屈で覚えるのか、感性で覚えるのかの違い、と言えるかも知れませんね。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

ある程度の音楽理論がないと、「編曲」は、むずかしいですね。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/index.htm 参考に・・・ 「楽器」の種類は、「ジャンル」により違いますね。 自分はクラシック系なので、JAZZとかPOPSは、ちと、よくわからず(^^; 適当になんでもいいのでは? ただ、「コード」をバラす。刻むだけだと、リズム楽器だけになり、ただ、うるさいだけになります。 なので、「対旋律(オプリガード)」などのメロディックなものも入れられるようにしましょう。 「ベース」も「ルート」やコードトーンだけでは、味気ないです。 JAZZなどを研究すると、「ベース」も、「対旋律(オプリガード)」メロディックなものを使います。 また、「ハーモニー」も、「下3度」。「下6度」。「上3度」。を重ねるなどすると厚みがでます。 ただし、一部、必ず、微調整は必要ですが・・・。 JAZZ系なんかは、ギターなどの研究にいいですよ。伴奏にもバリエーションがありますしね。 (^^;

関連するQ&A

  • 金管楽器と木管楽器の音の出る仕組みは同じですか?

    金管楽器と木管楽器の音の出る仕組みは同じですか? 合っているのか分かりませんが、私が知っているのは… 金管楽器はマウスピースから息を吹き込む。          ↓(バルブで音程を変える)      ベルから音を出す。 ということです。 この金管楽器の音の出る仕組みと木管楽器の音の出る仕組みは同じですか? 調べたところ、説明を見てもよくわかりませんでした。 できるだけ分かりやすく詳しく説明してもらえればいいなと思います。 よかったら答えてください。

  • 楽器のパートについての編曲の仕方教えて下さい

    最近私は、メインメロディの楽器(or歌)・ドラム・ベース・コードを引く楽器・オブリガートを引く楽器の5つのパートで曲を作っているんですが、なんとなく厚みがないような気がします。 既存の曲を聞いてみると、確かに上記以外のパートと思われる音が鳴ってます。効果音のようなものや、オブリガートっぽくはないが、コードでもメインメロディでもない楽器パートのことです。(コードっぽいやつもいくつかありました)それは曲を派手にするための飾りのようなパートのようです。これらが曲に厚みを出しているようです。 そのパート(飾りのためのパート)の作り方は、理論的なやり方がありますか?もしあれば、それを教えて下さい。もしくはサイトや書籍でも構いません。 理論的なやり方がなければ、そのパートがたくさんある曲を教えて下さい。

  • 楽器初心者です。コピーが簡単な曲を教えてください

    はじめまして 全員、楽器初心者のバンドを始めました なので、簡単な曲をやりたいのですが、 全てのパートが簡単な曲がなかなか見つかりません 5人編成、女性ボーカルで、 60年代~70年代の古めのロックが好きです ギターはコードかき鳴らし系、 ベースはずっとルート音 ドラムもずっと8ビート キーボードもコード弾いてれば良い みたいな、曲があったら教えてください! 贅沢を言うなら、 簡単でかっこいいリフやソロが入ってれば最高です どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 打楽器のBellsってどんな楽器ですか?

    打楽器パートのことを質問します。 James Swearingen の曲にMake a Joyful Noise! というのがあるんですが、その打楽器パートに、 Chims and Bells in octavesとあるんです。このBellsってどんな楽器ですか。楽譜をみると音程があるのですが音程があるベルってどんな楽器ですか?グロッケンのことなのでしょうか? また、奏法に、L.v.とあるのはどんな意味ですか。 Bells to BD とあるんですが、この「BD」って何ですか。 ちなみに、他の打楽器パートにSleigh Bellsがリズム譜であるので、ベルって鈴のことじゃないってことは想像つくのですが、、、、、、。 詳しい方、おしえてください。

  • DTMか楽器を習いたいです。

    DTMか楽器を習いたいです。 最近GarageBandでDTMを始めました。 音を繋げるのが面白くなってきたので、せっかくだからてっとり早く習ってしまおうかと考えてます。 本格的にDTMを習うか、それとも何か楽器を習うか迷ってます。 どちらがおすすめでしょうか? また、楽器を習うとしたらどの楽器がおすすめですか? 30後半で本を音符もコードもわからないくらいのド素人です。 やりたい音楽とか好きなジャンルとかもありません。 最終目標も特になく、仕事の合間に曲を作って遊びたいという程度です。 でも、どうせやるなら徹底的に遊ぼうと考えてます。

  • 曲作り&リフ コードの構成音であるルート音と5th

    鼻歌のメロディーから、ギターでコードを付けながら 曲を作っているのですが、 もともとは、各小節の始まりのメロディ音は、 コードのルート音だったのですが、 途中から、楽器を弾いていて、違和感があり、 全体を通して、各小節のメロディの始まりの音が、 実際は、コードの5thの音である事に気づきました。 そこで、質問なのですが、これから曲に、 単音楽器のベースを加えたいのですが、 ルート音を弾いた方がいいのでしょうか? ベースラインというと、ルート音から始まって、 構成音へ動いているような気がします。 しかし、そうすると、もし、ギターやピアノなどのコードを演奏なしに、 ベースラインのみで、メロディを歌うとした場合、 単音でルート音を弾きながらだと、 5thから始まるメロディなので、少し、歌いづらいでしょうか? ベースが弾くルート音につられて、 歌のメロディ自体も5thから始まるはずが、 ルート音へ変わってしまう気がします。 あともうひとつ同じ関連した質問なのですが、 この曲全体を通して、下記のリフを弾くのですが、 ♪  ♪ ♪ ♪ ♪  ♪ ♪ ♪ ♪ Am、Am、G、Am、Am、Am、C、Am、G (※コードチェンジが多く弾きづらいので、パワーコードで弾きます。) その際に、リフを弾きながら、鼻歌で単音のメロディを口ずさむと、 それぞれのコード(リフ)の5thの音「e e d e e g e d」が聴こえてきます。 パワーコードのリフを単音のメロディにすると、 ルートではなく、5thになる場合があるのでしょうか? 有名な洋楽でいえば、「スモーキンオンザウォーター」という曲も、 リフを弾きながら、リフを♪チャッチャッチャ~と、 口ずさむと、5thの単音が聴こえてきます。 もし、パワーコードのリフを弾いて、 それと同じ似たようなメロディを歌う場合、 メロディは、5hの音であるケースはありますか? それとも、だいたいのリフ曲の、メロディはルート音なのでしょうか?

  • バンドでやる曲をDTMで作りたいのです

    私はバンドでドラムをやっていて、今までコピーをやっていたのですが、最近オリジナルをやるようになってきました。 しかし曲を作るのはギターとベースで、弦楽器はほぼ素人の私は、ギターやらベースが考えてきた曲に乗せて叩くくらいしか出来ません。 でもそれだと、頑張って曲を作ってくれてる二人に申し訳が無く、自分でも曲が作りたいと思ってます。 そこでDTMの購入を考えています。 作った曲をCDにしたりするわけではなく、あくまでバンドで演奏する曲の元を作りたいだけなのでそんなに音とかにはこだわりません。 そういう用途で、弦楽器素人のドラマーがDTMで曲を作るにはどんなソフトが良いか、アドバイスをください。 また、PCとソフト以外には何が必要でしょうか。 歌は自分で入れてみようかと考えています。 私のギターの腕は、コード進行はまぁヘタなりに出来るがソロなどとてもじゃないができないレベルです。 よろしくお願いします。

  • スタジオでの曲作り

    バンド形式(ギター、ボーカル、ベース、ドラム)のスタジオでの曲作りについて教えて欲しいのですが。 よく、楽器隊が各々に演奏して曲を作るといいますが あれって事前にコードだけでも決めてるのでしょうか? 僕が聞いた話では、 ドラムがリズムをキープして、ベースがそれにあわせて弾いて ギターがベースのルートに合わせて弾いていくって聞いたのですが。 ベースが次にどんな音を弾くか分からないのに、合わせれるものなんでしょうか。 こういうのって、慣れたら出来るものなんですか・・・? それとも、もっと別に簡単な方法とかがあるのでしょうか。

  • 鼻歌と楽器から出る音を一致させたいのですが

    こんばんわ 楽譜が販売されていない曲を採譜するために、タイトルの通りのことをしたいのですが (鼻歌を歌う→それと同じ音程の音を楽器から音を出す→その音名をメモる) 何か特別な練習が必要なのでしょうか? 中高で6年間、大学で4年間吹奏楽部に入っていましたが、鼻歌の音程と楽器の 音を一致させるということは本当に全くできません。ずれをちょっとずつ修正していくしか ないので恐ろしく時間がかかります。幼いころからピアノを習っている人のように聞いた曲を そのまま演奏できるレベルになりたいですが・・・。よろしくお願いします

  • DTMで再生時にたまに楽器の音が途切れるのはなぜでしょうか。。

    こんにちわ。 つい最近気づくようになったのですが、 曲をシーケンサーで作成し、再生させると、特定の楽器の音だけが途切れてしまうことがあります。 例えば、ベースで8分刻みを打ち込んでたとして、正常なら 「ドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥ」となるのですが、 時々「ドゥドゥプップップップッドゥプッ」のように、途切れ途切れで再生されてしまいます。ベースに限らず他の音色でも起こります。これは何が原因なのでしょうか。。 色々調べましたがよくわかりません。 私の使用している音源は 「YAMAHA MU50」 最大同時発音数 32音 演奏パート数 16パート シーケンサーは「Cubasis VST」 PCは、P4 1.7Ghz 512MBメモリです。 大変困っております。 どなたかお助けいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう