• ベストアンサー

ETCレーンが無い高速

バイク用ETCを付けたいと思い、しくみがよくわからないので色々調べていたところ下記のサイトを見つけました。 http://www.go-etc.jp/nirin/soukou02.html このページの一番下に「入り口にETCレーンが無い場合は入り口で通行券を取って、出口で現金で払うかETCカードで払う」、「出口にETCレーンが無い場合はETCカードで支払う」と書いてあります。 僕がよく使う高速は田舎の対面通行の片側1車線の高速なのでETCレーンが無い入り口・出口もけっこうあります。 乗っているバイクがリヤシート下にしかカード車載機を格納できないので、ETCレーンが少ない高速の場合、いちいち料金所手前で路肩に停めてシート外して取らないといけないので、私の使う路線では逆に手間になりますよね? 皆さんは、こういうことも考えてカードの挿入機の場所を取り易い場所に変えてるのでしょうか? あと、ETCレーンが付いていないとこでも後々ETCレーンが普及していくのでしょうか?

noname#49403
noname#49403

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • justraver
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.2

そうですね。 ETCを取り付けるのは勿体ないかもしれないです。 ETCカードを持つ事は良いと思いますよ。 クレジットカードでは無いのでなくした場合も神経質になる必要がないですし、小銭を準備する必要もないですしね。 以前に出口にETCレーンが無く(しかも無人)端に停めて シート下からカードを取り出してから支払いました。 支払いながらバイクで通過しないと行けないので(無人だからね) 一旦通過した後また端に停めてカードを戻してとかなり面倒。 有人のゲートならETCカードで支払った後にカードを戻してからバイクで通過出来るのですが、無人となるとねぇ。 マイレージを気にしないなら2枚持っていて片方にETC設置がないと判っていれば最初からETCカードを使うって事を考えても良いかも。 シート下以外の設置だと盗難、いたずらなど心配になりますからね。 これは、しょうがないですよね。 ETCレーンの普及は、新規の道路でないと難しいでしょうね。 道路のサイトを見て予定がなければ設置される事はないでしょう。 熱海道路とか「ETCの恩恵を受ける事は考えにくい為将来にわたって設置する事はありません」と言っている道路公団もありますからね。

その他の回答 (7)

  • pukuh000
  • ベストアンサー率28% (52/185)
回答No.8

1.入り口・ETCレーン有り→出口・なし 2.入り口・ETCレーンなし→出口・あり の場合に困りますよね。 あらかじめわかってればETC機の電源を切っておいて車載以外のETCカードやクレジットカード・現金で通行することもできますが、知らなければシートを外す手間がかかりますよね・・・(2.の場合は、出口までにETC機の電源切って車載以外のカード使えば大丈夫、かな?) 出口のETCレーンが故障で通れないときも該当しますよね。 そもそも四輪車の利用をメインに全てのシステム・機器を開発してると思うので、二輪の手間のことなんて考慮してないからこのような対応になってると思います。バイクに使いやすい機構の車載機が開発されるかもしれないけど、現状では残念ながらシート外すしか対応できないでしょうね・・・

noname#49403
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 とても参考になりました。感謝します。 とりあえずもう少し様子を見てみます。

  • familial
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.7

私もシート下しか取り付ける場所がなかったので、シート下です。リヤバックをいつもつけているので、取り出すのは無理な状態です。 私の居住する環境ではETCが100%あるので、それでも問題になっていません。 ご質問者のように、ETC設置が中途半端である地域ならば、かえって面倒なことになると思います。CB400SF用とかワイズギヤなどの外だし設置のものならばまだなんとかなりそうな気もしますが、適用できない機種ならばあきらめるしかないと思います。 ETCがない路線ならば交通量も少ないと推察できるので、路肩停車でも危険は少ないように思えますが、高速道路では建前上交通違反になるようです。このような面倒を考えると、ETC化が進むまで様子見がいいように思います。でも、簡易な方式である、「次の道路(料金所)では、一旦停止し、ETCカードを料金自動収受機に挿入してご利用いただけます。」という一部のICですとすでに無人化はされているので、いつフル規格のETCが設置されるのか疑わしい感じがしますので、将来も設置されない可能性はあります。これはNEXCOへ要請メールを送ったり、NMCAへ陳情メールを送る地道な努力が必要だと思います。私もご質問者在住の地域へツーリングするときに同じ問題が発生しますので、ツーリング計画を立てる段階で未設置が明らかになった時点で陳情をするつもりです。http://www.nmca.gr.jp/index.html もしも長距離ツーリング専用にETCを付けようという考えなら、ETCなし入り口で乗る=>ETCありICで降りる。=>同じICよりETCで再入場する、というマイレージ狙いの作戦も考えられます。この運用ならば、シート下でも問題は軽減されます。ちょっと面倒で幾分お金がかかるかもしれませんが、割り切りがしやすい方法だと思います。

参考URL:
http://www.w-nexco.co.jp/etc/etc_info/maintenance/
回答No.6

おはようございます。 ワタクシもバイクのシート下に格納してETCやっております。 質問に出ている状況を考えるとシート下では不便でしょうが、 そう言う状況になる可能性と機材の盗難の危険性を考えると やはりシート下が一番安全な設置場所では? ETCの使えない有料道路を走った事が2回しかありません。 どっちも最初に現金払いのトコだったので慌てて小銭を出しました。 そう言う道路も現在はETC化してるかも知れませんし、今後なるかも知れません。 そもそも、そう言う道路がある可能性を考えれば小銭を用意するなり クレジットカードを用意するなりの対策は取れます。 事前に走る道路がわかっていればそこがETC使えるかどうか調べる事も可能です。 やはりETC設置場所は安全なシート下が良いと思いますよ。  ではでは。(。・_・。)ノ♪

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

私の知人もほとんどがシーと下です。 ETCレーンが無い所では不便ですが、 故障や緊急時以外、路肩に停めてはいけなかったような・・・ 料金所の係りの人の前で、シートを外してETCカードを取り出して支払えばいいのです。 たとえ時間がかかっても仕方の無い事です。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

ANo.3です。 ごめんなさい。クレジットカードで払った場合、ETCのポイントがつかないんですね。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

ETCレーンがない場合は、クレジットカードで払えばいいのでは? ETCカードをお持ちだということは、クレジットカードもお持ちですよね。

参考URL:
http://faq.driveplaza.com/faq/FaqContent.aspx?faqid=90&type=1
noname#107565
noname#107565
回答No.1

ETCレーンはこれからドンドン普及していくでしょうね。 ETCゲートが無いところには、1レーンだけでも作るでしょうね。今もってあんだけキャンペーンをやっていますから、遅かれ早かれ…だと思います。 ETC本体は、やはりシート下などが多いと思いますよ。目に付く所だとカードの盗難とか心配ですし、ETCレーンが無い出入り口のほうが少ないですから。あらかじめわかっていれば、PAなどであらかじめ抜いておきますけど…。 不便になってしまいますけど、やはり、ETCゲートが無かったらシートをはずして…しかないですね。

関連するQ&A

  • 一般レーンからETCで高速にあがれますか?

    現在、高速道路でETCレーンの工事を行っているのですが... 一般レーンでも何か操作すれば、通行券を発券してもらわなくてもETCで高速にあがることは可能なのでしょうか? スマートICから出ようと思ったら、ETCでないと無理だと思うのですが... どなたか教えてください。

  • ETC車載器を取り付けなくても、ETCカードを使えるって本当!?

    私は、車にETCをつけていません。 その主な理由は、 (1)ETC車載器や諸経費が結構高い。 (2)ETCレーンも一般レーンも、時間的にそんなに変わらない。 です。 しかし、本当はつけたいのです。 それは、50000円で58000円分使える、割引を利用したいからです。 そこで、質問です。 友人から聞いた話ですが、本当に出来るのですか?(友人もあまり詳しくは解らないみたいです) 友人の話によると、私みたいな人は、 ・ETC車載器をいらなくなった人から貰う。(器械が壊れていても良い。) ・ETCカードは入会して持っておく。(当然、58000円分使えるために、50000円分前払いしておく。) ・ETCカードはJAFで入会する。(JAFの会員は年会費無料) ・そして、実際に高速道路は入口も出口も一般レーンを利用する。(入口では通行券をとり、出口ではETCカードで清算をする) 上記のことができれば、ETCのセットアップ料金(約3000円)だけで、8000円分の割引の特典を受けることが出来ますよね。 お教えください。よろしくお願いいたします。

  • ETC

    最近では大半の乗用車にETC車載器が取り付けてあり高速道路や有料道路を利用する時にETCを利用されていると思います。 皆さんにお聞きしたい疑問があるのですが教えていただけませんか? 通常ETCを車載していない場合等、ETCを使用しない(できない)場合は入り口で通行券をもらって高速道路(有料道路)に入り、出口にて通行券と一緒に現金もしくはカードで通行料を支払をして料金所の職員から明細書(領収書)を受け取ると思うのですが、ETCでの利用の場合は入り口・出口共にノンストップでの通行になりますよね? そこで、ETCを使って現金での通行同様に明細書(領収書)が必要な場合は出口でETCカードを料金所の職員に渡して明細書(領収書)を発行してもらうと聞いたのですが、その場合だとその時の明細書(領収書)しか貰えないと思うのですが、例えば前回や前々回等の明細書(領収書)が後日必要になった場合はどのようにすれば良いのでしょうか? 以前、明細書(領収書)発券機がサービスエリアに設置されていてそれを利用すれば良いと聞いたのですがこの発券機は全てのサービスエリアに設置されているのでしょうか? 先日、某サービスエリアにて探してみたのですが見当たりませんでした。 その他にインターネットで利用明細をとりだせるサイト等があれば教えて下さい。

  • ETCの清算方法

    高速料金をETCで料金決済する場合 ETCの機械(相手側)はこちらの車のナンバーは読み取って照合しているのでしょうか? もしそうなら、車間をつめて走行したばあいゲートは開かないのでしょうか? また、IC入り口で通行券を手で受け取り出口でETCカードを係員に渡して清算した場合に料金は半額になるのでしょうか? (もちろん、通常のETC車載機にて通行すれば半額になる条件は満たしているとしてのことです) 入り口でETCゲートが故障していた等の理由で通常に入ることができない場合は通行券を受け取るしか無いと思うのですが... すみません。どなたか教えてください。

  • ETC装着車が一般レーンに入ってしまった場合

    ETC装着車が誤って入り口料金所で一般レーンに入ってしまった場合どうすれば良いですか。 普通に券を取って、一般レーンの出口で現金を払えば事は済みますか? ETC電波は隣り合わせた一般レーンを通過した場合でも、認識されないのですよね?

  • ETCについて

    恐らく無理だと思うのですが。 私の車はETCを搭載しています。 今度ETCが無い車を運転することになりました。 車種は同じ普通車です。 この場合、一般レーンで通行券を受け取り、高速を降りる際に、やはり一般レーンで通行券とETCカードを出すとETCによる支払い、また、各種割引(通勤・深夜割引等)は可能なのでしょうか?

  • ETCで身障者割引

    高速道路で平日利用の際ですが通常、自分一人の場合はETCを使います。 さて家族の身障者を同乗させる場合、割引で半額になりますが高速に入る際ETCゲートから入り、出口でETCカードと身障者手帳を提示すればよろしいですか? ・・ちなみに平日、長距離高速利用を考えています。 ETC使わない方法=入口で通行券を取って出口で料金(現金)を払えば 身障者割引できるのはわかっています。 要するに入り口はETCゲートを通り、出口(ETCゲートではない)にでETCカードで身障者割引(手帳提示)できるか?ということです。 注>車は身障者割引・登録済みです。

  • ETC無線通信で高速道路に入り、出口では一般レーンで支払する場合の割引は?

    タイトルのとおりですが、割引適用条件には「料金車種区分が「軽自動車等」もしくは「普通車」に該当する車両で、ETCが整備されている入口インターチェンジをETC無線通信により走行してください。」と記載されています↓ http://www.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_discount/about.html ということは、入口でETC無線通信で高速に入りさえすれば、出口ではETCレーンを通らずとも割引が適用されるのでしょうか? 割引適用の為に、出口では一般レーンは空いているのに、ETCレーンは混んでいるようなので、本末転倒な気がします。 実際どうなのでしょうか?

  • ETCレーンと一般レーンについて

    私はETC車載機をつけておらず、一般レーンを利用してます。たまに高速道路を利用するときに思ったのですが、インターの入り口で一般レーンの場合、券を手にいれますよね。 券をとって各方面への道が2方向に分かれていて、たまたま入ったレーンから交差する形で行きたい方面の道に行かなくてはならない時、ETCレーンから出てくる車(速度はあちらのほうが速い)とぶつかりそうで危険だなと感じます。 インターの入り口で○○方面と表記されていれば そちらのレーンに入りますが。特に見知らぬ土地だと 方向感覚が鈍りますので。あれは何とかならないものでしょうか?皆さん危険だなとお感じになりませんか?私だけでしょうか。ちなみにカーナビも装着してないのですが、そういうのはナビで指示してくれるんですか? 時代に乗り遅れそうで、そろそろ考えないといけないかなと思ってます。

  • ETCカードは持っていますが?

    ETCカードは持っていますが、車載機がまだありません。普通車で3月28日から始まる高速道路上限1000円の利用を考えているのですが、例えば、高速道路の入り口で一般車両のゲートから入り、通行券を受けとり、出口で一般ゲートの係員に通行券と一緒にETCカードを渡せば、やはり上限1000円の適用は受けれるのでしょうか?誰か、教えてください。もし、出来ないようでしたら、早急に車載器を取り付けなければなりません。お願いします。