保護者のいない健康な軽度知的障害者の将来について

このQ&Aのポイント
  • 保護者のいない健康な軽度知的障害者の将来について詳しく調査しました。成人後の住居や仕事、収入、金銭トラブル、保護者の必要性、およびトラブルや犯罪に巻き込まれた場合のサポートについてまとめました。
  • 保護者のいない健康な軽度知的障害者の将来において、住居の保証、職業探し、収入の維持、金銭トラブルへの対処、保護者の必要性、トラブルや犯罪に巻き込まれた場合のサポートについて調査しました。
  • 保護者のいない健康な軽度知的障害者の将来についての調査結果をまとめました。成人後の住居保証、職業探し、収入の維持、金銭トラブルの処理、保護者のサポート、トラブルや犯罪への対応について詳しく解説しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

保護者のいない健康な軽度知的障害者の将来は?

全く保護者のいない軽度知的障害者の将来はどうなるのでしょうか? 健康で軽度知的障害のため、障害者手帳や年金が貰えず (認定されず)、保護者のいない軽度知的者は成人後、どのように生活するのでしょうか? 1 成人後、住居は保障されるのか? 2 仕事を止めてしまった場合、自力で職業を見つけられるのか 3 その職業の収入で生活は成り立つのか 4 消費者金融を気軽に借りたり、高額な商品を買ってしまったり   保証人になったりと金銭トラブルなどに巻き込まれやすいと書いて  ありましたが、その処理はどうなるのでしょうか?そしてその後の  生活は? 5 もし保護者になった場合、生涯にわたって、生活、金銭のサポート  や金銭管理が必要になるのか? 6 金銭トラブルになった場合、血縁の無い保護者が巻き込まれ、   消費者金融や闇金などに嫌がらせを受けたり、無理やり返済を迫ら  れたり住む場所が無くなったりする場合があるのか?   (過去にそういう例もあったのか?)    6 軽度の障害者だが、認定や年金が受け取れない場合や、トラブル、  犯罪に巻き込まれても保護する団体などがあるのか?   以上です。   今まで殆ど障害者と関わった事がありませんでしたが、   詳しくは書けませんが、深く交流する機会が出来、   助けたいと思う反面、正直、将来的に不安な気持ちが拭いきれない  自分がいます。   かなり辛辣な質問になってしまいましたが、答えて頂けると有り難  いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.1

ほとんど知識もないのに書かせていただきます。申し訳ありませんが、参考になさってください。 成年後見人という制度を思いつきましたので、検索したところ、次のサイトがありました。 経験談が載っています http://www.h3.dion.ne.jp/~bhur/meisou/kouken.htm 制度説明が載っています。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kaikaku/seinen/seinenkouken-top.html もう、ご存知のことかもしれません。参考にならなかったら、申し訳ありません。 また、質問の「1」「2」「3」については、個人の能力や周囲の状況に大きく左右されるので、状況がわからないと、詳しい方も回答できないのではないでしょうか 「軽度」といっても、それぞれの方で得意不得意があるように、一概に考えられる問題は少ないと思います。

riri0987
質問者

お礼

公的な活動を始めてから、知的障害者との交流をするようになりましたが、自分にとって未知の領域だったので、大変助かりました。 自分なりにパソコンで調べてみたのですが、知的障害者の希望的観測、または、誹謗中傷の悪い面など、表面的な事は分かりましたが、実際に経験している方の具体的な状況が分からず困っていました・・・ 初めての質問でしたので、見直すと変な文章になっていましたね・・・ すみませんでした!! 本当に参考になりました!!!紹介していただいたHPは大変参考になりました。これを足がかりにもう少し詳しく調べる事が出来ます。 pocorinoさん本当に有難うございました!!

関連するQ&A

  • 生活保護障害者加算金は貰えるのですか?

    今年、生活保護になりました。受給前に、市役所に障害者手帳の申請を!年金事務所には、厚生障害年金の申請をしてました。 障害者手帳は、すぐ三級で認定されました。が、先日、障害年金は二級に認定されました。 この場合、生活保護の障害者加算は受給できるのでしょうか? 普通、あまりありえない認定だと思うのですが、宜しくお願い致します。

  • 障害者になり生活保護を受けたいが

    病気で障害者認定を受けました。外で働くことはできません。 現在実家に住んでますが、両親とも少ない年金暮らしなので私の面倒まで見る余裕はありません。 障害年金は納付してる年金が少し足りないとの事で受給資格がありません。生活保護を受けたいのですが、うわさで貯金がないかチェックされたり、車があれば処分しないと受けれないなど聞いたこともあれば、車がないと生活できない場合はそれでも生活保護は受けれると言う方もいます。 実際はどうなのでしょうか?

  • 軽度知的障害。精神障害。です。生活保護について

    わたしは軽度知的障害、軽度自閉症、ADHD、鬱の者です。 障害者枠(パート)で入った会社で、仕事を貰えず、いわゆるパワハラを受けています。ハローワークに相談して対処してもらっても、わずかな仕事しかもらえず、またパワハラを受けています。 今までわたしはA型事業所で働いていたのですが、上司に障害を解ってもらえず、苦痛の日々で、辞めてしまいました。そして一般就労できたと思ったらパワハラを受けています。 もう、生きていくのが嫌になりました。でも、国は安楽死を認めてない為できません。 なのでもう、頼りたくなかったのですが、生活保護しかないと思うようになりました。 そこでいくつか質問なのですが… ・現在働いている場合(月収10万いかない)は辞めてから生活保護の相談などをしないといけないのか? ・車がないと住めない田舎に住んでいる場合はどうするのか? (できれば引っ越しをしないといけない場合でも車がほしい。現在車あり) ・生活保護の申請後、三親等内に連絡がいくようなのですが、わたしの母にだけ連絡がいくようにすることは可能なのか?(母子家庭) ・カード使用料の返済がある場合はどうすればいいのか?(親にも親族にも返済については頼れない) この4つ質問させていただきます。 どうか知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 精神障害、知的障害の国の支援

    軽度の知的障害 精神障害と言われました。障害2級とのことです。 若い時に二~三年年金をかけていましたが 今は収入も少なく 年金をかけていません。障害年金はでないのでしょうか?また 役所の福祉課に相談するように医者からも言われましたが 認定を受けれたらどのような支援があるのでしょうか?働くこともできず 生活方法がなく困っております。母親は近くにおりますが一人で生活し精一杯で 頼ることもできません。生活保護はどのようにしたらよろしいのでしょうか?

  • 親が障害者年金をもらっています。

    親と弟が障害者で年金生活をしているのですが、 娘で健常者で成人した私が金銭トラブルにまきこまれてしまいました。 場合によっては相手に訴えられてしまうのですが 万が一負けてしまうと年金に影響があるのでしょうか? 私が親の扶養から抜ければそれは回避できるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 生活保護と障害年金

    現在、障害年金を受けています。今年だ2年です。親が生活保護を受けています。5年くらいになります。 自分は、知的障害は、軽度で…一回目の申請で年金はもらえませんでしたが、精神障害者保健福祉手帳2級で、もらっています。 今年になって…生活保護費を引くと言われたそうです。前より生活保護費が少なくなったから、てっきり引いていたと思っていたら…引いていなかっただしくて…5人暮らしで前は、17~20万位が現在は、10~12万位です。働いているのは、母です。賃金は変わっていません。 8~10万位です。ズウ~と同じ金額です。自分の分は66000円です。5人暮らしです。 どうして引かれるのでしょうか。

  • 生活保護と障害年金

    私と彼氏は精神障害者です。 彼氏は障害年金を受給してます。 私は障害年金は受給して無くて、生活保護です。 この二人が結婚した場合、生活保護+障害年金を貰えるのですか? それとも彼氏の障害年金分が、生活保護から引かれるのですか? お互い働く事が出来ないです。

  • 障害年金や生活保護について

    統合失調症を患い、障害者雇用で週二十時間ほど働いているのですが、出来ることが少なく、給料が少ないために将来に不安を感じます。 障害者手帳は三級なのですが、将来的に障害年金や生活保護を受けることは出来るのでしょうか。

  • 生活保護と障害者年金

     現在。病気治療のため生活保護を受けて2年ほど生活していますが、働く意欲などを失ってしまうため、障害者年金のことを考えています。障害者年金の要件は全てクリアしていて、医師も年金が通過するよう診断書を書くと言ってくれています。また、治療期間が長いため遡及申請も可能です。  ここで大きな問題が生じました。それは、生活保護を受けているときに障害者年金を申請し、遡及分も含めて決定がおりたばあい、これまで受けた2年ほどの生活保護支給金は市役所へ返還しなけらばいけなくなります。でももし、生活保護を打ち切ってから障害者年金を申請した場合、遡及分は返還しないといけないのでしょうか?

  • 生活保護と障害者年金について

    現在2つの障害で生活保護を受けて暮らしてます。  1つ目は精神で統合失調症で認定され2級の手帳を頂いてます。  2つ目は心筋梗塞、後左室EF値が0.5です。 年金がもらえるなら出来れば生活保護は受けたくなく障害者年金を模索しました。  1つ目のほうは初診日に年金を納めてなくて駄目でした。  2つ目の身体のほうは厚生年金をバッチリ納めてました。 それで身体のほうなんですが主治医に相談したら現在ではとうらないですよ、と一蹴されました。 しかし障害者年金を調べたら心臓の場合EF0.5以下と書いてありましたがやはり駄目なんでしょうか?申請しても1万位かかる経費がもったいので諦めます。 どなたかお詳しい方教えてください。おねがいします。 関係無いかもしれませんがステントがはいってます、あとは月一度の通院をしてます。