• ベストアンサー

報酬等の法定調書の記入について

初めて法定調書の作成をしております。 報酬等の法定調書の作成で判断に迷っているのですが、 ISO等の審査人に支払う報酬については、支払調書の提出範囲になるのでしょうか。 お力添えお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その報酬が下記に定めのある報酬で源泉徴収の対象であれば提出範囲となるでしょう。(たぶん不用だと思いますが) http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7431.htm 報酬、料金、契約金又は賞金に係る源泉徴収  第二百四条 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=2&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%b5&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S40HO033&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

voiceless
質問者

お礼

お力添えありがとうございました。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • 報酬の支払調書及び法定調書合計表の記入について

     皆様、こんにちは。  弁護士報酬、芸能人の役務提供への報酬その他報酬につき、その報酬の支払者に源泉徴収義務が課せられています。これらの報酬については、法定調書を作成し、法定調書合計表3欄にそれぞれ記入します。  上記の中には、社会保険診療報酬も含まれています。しかし、保険がきかない診療報酬(歯の矯正等)の報酬につきましては、社会保険診療報酬に該当しないので、3欄には記入することが出来ないと思うのです。  又、過去の質問を拝見すると、給与として源泉徴収票を発行し、法定調書合計表1欄に含めるのではとも思われます。  保険がきかない診療報酬、しかも非常勤医師への報酬は、果たして法定調書及び法定調書合計表にて、どのように扱えばよろしいのでしょうか。皆様、よろしくお願い致します。

  • 法定調書合計表の書き方について

    今年度、法人に報酬の支払をしました。 そこで、法定調書合計表の書き方なのですが… 「法定調書の作成と提出の手引き」の17~8ページをみていると 「芸能等に係る出演…(5号該当)」の欄に個人以外で1、 支払金額1,300,000円、源泉徴収額0円と記載されています。 自分的には、支払調書は税務署に提出しなくては いけないとは思っていましたが… 合計表にも加えないといけないのでしょうか?? 「Aのうち、支払調書の提出するもの」も悩んでいます… あと、法人でなく個人の方に204条非該当で 報酬を支払った時も支払金額○○○○円、 源泉徴収額0円を合計表に加えるべきなのでしょうか?? どちらが正しいのか、わからなくなってきています… どうぞ、よろしくお願いします。

  •  法定調書

     法定調書の作成で、報酬欄ですが社労士法人への 支払(源泉なし)も、記載は必要でしょうか。  源泉徴収したもののみ記載するという認識でよいの でしょうか。

  • 法定調書と支払調書

    今年9月に設立した会社で経理をしてます。 なんとか年末調整処理はできましたが、法定調書など提出書類の書き方が分からないので教えてください。 従業員6人のうち、前職があるものが5人。そのうち二人は確定申告すると言うので年末調整してません。 (1)法定調書の「源泉徴収表合計表」の欄では、前職の分は含めないとありますが、年調未済の人の分は記載するのでしょうか? (2)年調未済の方も前職の源泉徴収表を持ってます(提出はしてもらってません)。前職と入社後の給料を合わせると年収500万を越しますが、年調未済です。 この場合、法定調書の源泉徴収表を提出するものの欄はどう記載すればいいのでしょうか? また、税務署に源泉徴収表を提出しなければならないのでしょうか? (3)報酬の支払調書というのは、行政書士に支払った報酬(源泉所得税あり)も記入し、税務署に提出するのでしょうか?

  • 法定調書について

    事業とは全く関係ない個人なのですが、先日税理士に報酬を支払いました。そこで法定調書についてなのですが、税務署への提出は必要なのでしょうか? 有識の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 【e-Tax】法定調書(支払調書)の提出について

    e-Taxの仕様について教えてください。 弊社では今年分からe-Taxにて法定調書の提出を行おうとしており、非居住者に支払われる不動産の使用料等の支払調書の提出方法で悩んでいます。 (居住者分の不動産使用料等の支払調書は「e-Taxソフト(WEB版)」で提出可能ですが、非居住者分についてはWEB版で提出は不可のため、通常のe-Taxで提出しようとしています) e-Taxの法定調書提出マニュアルの通りに作成しようとすると支払調書は一件ずつしか登録することができません。 これまでは支払調書の数が膨大であるため、不動産の管理会社に作成してもらい、弊社から税務署へ提出していました。 可能であればデータで支払調書をもらってそれをe-tax上にアップできればよいのですが、 組込み機能も一部の申告に限定されており、法定調書提出には対応していないようです。 初めての利用でわからないことだらけです。 伝わりづらい文章かと思いますが、e-Taxソフトで複数の支払調書を一括で入力・提出できる方法があれば教えてください。

  • 報酬に対する支払調書作成について

    グループに対して、まとめて報酬を支払った時に、支払調書を作成するかしないかの判断はどうすればよいのでしょうか? 例えば、 3人グループに対して、10万円を支払った時 ・代表者に10万円と考え、支払調書を作成する。 ・1人あたり33333円と考え、支払調書不要とする。 どちらがよいのでしょうか? 3人での報酬の分配比率は、不明です。

  • 法定調書合計表の書き方

    法定調書合計表の書き方について教えてください。 「3.報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書合計表」において、たとえば当社が昨年1年間で 弁護士報酬A  10万円 弁理士報酬B  10万円(特許業務法人) 司法書士報酬C  4万円 と支払ったとします。弁理士Bについては、法人であるために源泉徴収を行いませんでした。 この場合、支払調書の作成はAとBのみで良いでしょうか? また、合計表の支払金額A欄には上記A~C全ての合計額が入るのでしょうか、それとも支払調書を提出するA,Bの合計額でしょうか? いろいろとサイトを見てみたのですが、よく分かりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 前年の法定調書のミスを見つけました

    今年提出の法定調書合計表を作成中に前年の法定調書の控えを参考にしていたところ、大きな間違いを見つけました。給与所得の支払金額と源泉徴収税額がどちらも実際よりも一桁大きな金額が記入されてました。昨年何も税務署から指摘はありませんでした。今年の法定調書を提出する時に、前年のミスを申告したほうがいいのでしょうか?それとも寝た子は起こさずに見過ごして問題ないでしょうか? ちなみに前年の法定調書を作成したのは私自身です。

  • 法定調書合計表に添付する支払調書

    税務署に法定調書合計表を提出する際に添付する支払調書のことで、聞きたいことがあるのですが、会社で雇っている弁護士、税理士は年間の支払金額が5万円を超えていたら提出が必要だと思いますが、それ以外のいずれにも該当しない顧問の者はどうすればよいのでしょうか? 支払調書の作成及び提出は必要でしょうか?