• 締切済み

表面処理(黒化処理)について

よろしくお願いします。 ボルト等で使われる表面処理で 「黒染め」と「黒化処理」とは別物なのでしょうか? もし別物であるならば、その違いを知りたいです。 また、それぞれの代表的な処理名を教えていただけないでしょうか。

  • ariro
  • お礼率47% (23/48)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#60215
noname#60215
回答No.2

 発行年が少々古いので現状に合っているかどうかわかりませんが 金属工学辞典の関連項目を引用してみます。  黒染法  金属表面にFe3O4の酸化皮膜を作らせ、その緻密な膜で内部を保護しようとする方法で、 鉄鋼に多く用いられる。乾式酸化法、過熱水蒸気法、溶融硝酸塩法、酸性着色法、 アルカリ着色法などが一般に行われ、単に防銹のためばかりでなく、 外観を漆黒にして美化させるのも目的の一つである。反射してはならない 部分の保護、特に兵器類に広く利用される。  パーカライジング  鉄鋼防銹法の一種。燐酸塩皮膜を鉄面に作らせ、この緻密な黒褐色の 薄層で鉄を保護させるのである。パーカ・ラスト・プルーフ社の 製作によるのでこの名があり、その製法の一例としては、燐酸25gr、 二酸化マンガン1.5gr、水1リットルを煮沸し、この中に鉄製品を入れて 40~120分間煮沸すると表面に黒色の皮膜を生ずる。

  • sanasha
  • ベストアンサー率54% (39/71)
回答No.1

基本的にはどちらも同じ化成皮膜処理(耐食性UP、錆び止め)です。 鉄やSUSなどに良く用いられます。原理は酸化皮膜を表面に生成させ、内部に腐食(さび)が進行しないようにするためです。その酸化皮膜が単に黒いだけです。主に酸化剤を使います。クロム酸、過マンガン酸、塩化第二銅、etc  まがい物としてただラッカースプレー(黒)を黒染めとして売っている場合があるのでだまされぬ様。(まあそれでも一時的な防錆効果はあるけどね)

関連するQ&A

  • 黒染めとパーカー以外での錆びにくい表面処理

    今まで、寸法変化の少ない表面処理を選ぶ場合、 黒染めを選択しておりましたが、 最近の問題として、 黒染めした部品の納品後の錆びがとても問題になるようになりました。 パーカーも選択肢には入っているのですが、 黒染めなみに寸法変化の少ない 錆びにくく、 出来れば、環境にも優しい 表面処理は他にあるでしょうか。 処理後の色は特になんでもよいです。 よろしくお願いします。

  • 黒染処理後、数日経つと表面に茶粉が

    黒染処理後、表面を拭き取り表面が乾いてくると茶色い錆みたいなものが発生します。黒染業者に聞いたら苛性ソーダの残りが表面に残ったものが空気に触れ表れたものだとのことですが、対策の方法はないでしょうか?現状、処理が終わった後に一つづつウエスに防錆油をしみこませて擦り拭きとっているのですが大変な作業です。

  • 表面処理ついて教えて

    いつも拝見させていただいている、初心者エンジニアです。 金属の表面の処理には、熱処理、メッキ等が有りますが、よく図面で表面処理という欄を見かけますが、具体的に表面処理と熱処理・メッキの違いを教えて下さい。

  • アルミの表面処理の種類

    当方あまり材質に関して知識が無いのですが、仕事上で板金業者にアルミ製品を作ってもらうことになり、業者から表面処理方法についてたずねられました。 その内容が「レージェント処理」または「黒染め」ということだったのですが、調査しようといろいろ検索したのですが、アルミの表面処理でこのような用語は検索できませんでした。 艶の無い処理をしたいのですが、どちらがよいのでしょうか?

  • クリーンルーム向けの表面処理について

    クリーンルーム(クラス10)向け開発機械のSS材表面処理について、ニッケルメッキ処理で進めようと思っておりますが、その他の代表的な表面処理技術解るかたおりましたら教えてください。

  • ボルトおよびナットの表面処理について

    海外でのボルトおよびナットの表面処理で、BI chromat(若しくはBl???)と言う表面処理があるのですが、Biクローム(メッキ)とは、どの様な内容の表面処理(メッキ)となるのでしょうか? 国内で、相当する処理は、どのような物でしょうか? 業者向けに加工処理の指示をしなければならないのですが、あまり聞きなれない処理のためか、検索方法が悪いのかいくら調べても出てきません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • SS400,S45Cの表面処理について

    ある機械の部品劣化による部品交換を依頼されました。 その部品図面を確認すると 材料はS50Cで両面フライスです(基本形状は250X900X25tの板です)。 使用内容からミガキ板でも問題ないようなので材料はS45Cのミガキ材を採用するつもりです。 しかし表面処理はパーカーとなっていました。 特に問題はないと思われるので、近場に取引先があるので 黒染めかユニクロメッキ処理にしようかと考えています。 しかしある人からはパーカー処理すると表面硬度があがるという話を 聞いたのでパーカー処理のほうがいいのかな?とも考えています。 金額的には多分ユニクロや黒染めが安いとは思うのですが。。 耐熱性は関係ありません。 特に精密な精度は必要ありません。 何を基準に表面処理方法を選択したらよいでしょうか? 表面硬度があがるならパーカーを選ばないといけないと思いますが。 追記:ちなみにクロカワの平鉄には黒染めがのらなかったのですがなぜでしょうか? やはりおなじようにパーカーものりませんか? いろいろ質問しましたがご回答いただけると助かります。

  • 金属の表面処理について

    金属の表面処理についての質問です。 金属の硬度を変化させるには ・熱処理 ・高周波表面処理 ・窒化処理 等があると思いますが、これらの違いや用途はなんなのでしょうか? 高周波熱処理では表面だけ硬くすると思いますが、全体を硬くさせるとどんなデメリットが生じるのでしょうか?

  • 外表面だけの防錆処理

    内歯歯車がケースを兼ねており、外周面のみ防錆処理したいと思います.デフリックコートなど歯車面に処理されても無害なものもありますが、コストが追いつきません.安価なメッキなどで外表面のみ防錆できる処理方法はありませんか? 黒染めでは発錆が起こりN.Gとなりました.

  • アルミの表面処理について

    アルミニウムの表面処理でアルマイトと無電解ニッケル処理の違いを教えてください あまり詳しい内容はわかりませんがメリット、デメリットがわかれば幸いです。