• 締切済み

売掛金が減る? 買掛金をたてる?

主人が自営業者で、私は経理をしているのですが、分からないので教えてください。 今まで、A者から業務の委託を受けていたのですが、この業務をB社へ譲渡しました。が、回数券を販売していたので、今後は利用された方がいらっしゃれば都度精算という事で、B社から請求書が来る事になりました。この請求金額は、売掛金から減額するのでしょうか?それとも買掛金で処理するのでしょうか?  ご教授、お願いいたします。

みんなの回答

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

B社から請求書がきて、その請求内容の中に回数券の代金が含まれていると言うことでしたら、 一括での買掛金となるのではないでしょうか。 「利用された方」と言うのがB社の方を指すものとしてですが。 またB社に対して請求もされると言うことのようですから、 売掛代金から差し引かれても、結果的には同じことです。

回答No.1

 そもそも回数券の売上代金をどうしていたかによると思いますが…。  売掛金は商品などを先に引渡し後で代金を精算するとき、買掛金は商品などを先に受け取って後で代金を精算するときに使う科目で、今回のように代金決済が先で商品などの授受が後である場合に使う科目ではないような気がします。

関連するQ&A

  • 売掛・買掛の残高とは?

    自営業をしています。 会計士さんに「去年の年末の時点での売掛・買掛の残高を確認してください」と言われたのですが、売掛・買掛の残高とは何でしょう。 経理など全くの素人なので基本的な事も分かっておりません。 分かりやすいご説明お願いします。

  • 売掛金、買掛金と返品の相殺仕訳

    経理初心者で仕訳がわからなくなり困っています。頭がこんがらがってます。 売掛と買掛がある取引先で、処理後の買掛からの返品時の仕訳とその翌月の仕訳を教えてください。m(__)m 毎月20日締で翌月15日に相殺分の振込みがあります。 4/20締分は 5/15売掛から買掛を相殺されて振り込まれました。 4/25 4月分の仕入れの一部を返品 5/20売掛のみ、取引先からはマイナスの請求書 6/15 返品分の相殺なしで売掛のみ振り込まれました。 ここまでは返品分を抜かして記帳済です。 ・6/20売掛のみ 7/15 返品分と売掛がプラスされて振り込まれました。 この返品分の仕訳と7/15の仕訳をお願いいたします。 記帳済の修正も必要でしたら、その仕訳もお願いいたします。

  • 「決算」「売掛金管理」「買掛金管理」について教えて下さい。

    資格持ち経理未経験で、月次決算・売掛金管理・買掛金管理の仕事をさせて頂く事になりました。 決算というと、簿記にでてきた、決算整理仕訳しか思い浮かびません。 これらの仕事は具体的にどんなことをするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 業務統合時の売掛金の扱いについて

    4月1日から関連会社であるB社の通販業務を当社であるA社の通販業務に業務統合することになりました。 業務統合に当たって、3月末時点でB社の持っている資産をA社が買い取ることになっています。 買い取る資産には製品在庫や販促物の在庫があります。 そこで質問ですが、3月末時点のB社の売掛金ですが、これについてA社へ債権譲渡という形を取らなければ ならないのでしょうか。 それとも3月末時点のB社の売掛金はB社の3月の売上なので債権譲渡はせずにお客様にはB社に入金しても らいB社で売掛金を消し込めばよいのでしょうか。   B社はA社の子会社になります。 以上お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。

  • 現金取り引きではないのに「売掛」「買掛」を計上しないという会計処理

    いつもお世話になります。 家族だけの小さな株式会社です。 当社の業務のうち、次のような場合があります。 売主A社から「あるモノ」を買いつけ、買主B社に転売します。 この時、事前にA社からの仕入価格とB社への販売価格を決めておいて モノ自体は A社⇒運送業者⇒B社 と動き、当社には一瞬たりとも在庫しません。 厳密に言うと、いつモノが動いたのかは運送業者から当社に請求書がくるまで確認できません。 特に締め日や支払日は固定していないので、A社から請求書が来ると、B社から当社への支払いを待たずに即時振込みます。(場合によっては1日~2日後になったりします) B社に対しては、モノがB社に届くか届かないかの確認は特にせずに請求書を発行します。 B社も締め日や支払日を特に決めていないので数日後に当社に振り込まれます。 当社に在庫しないので、帳簿上「買掛」「売掛」は計上せず、A社に対して振り込んだ時点で「仕入れ」、B社から振込みがあった時点で「売り上げ」にしています。 厳密には直接「モノの動き」に対応して支払いをしていないわけですが、こういう処理で後々問題視される事はないでしょうか?(まだ一度も決算を迎えていません) どうぞよろしくお願いします。

  • 売掛・買掛管理について

    商社の売掛管理、買掛管理、消し込み、という仕事は、具体的に仕事の流れと内容はどういう事をするのですか。 商社ではなかったら、業種によって内容が変わりますか。 営業事務要素が強いのでしょうか、経理要素が強いのでしょうか。 現場はどういう雰囲気ですか、良い点悪い点を教えてください。 また、雰囲気にも関連しますが、 どういう人が向きますか(好まれますか)。 どういうタイプが向かないですか、或いは馴染めないでしょうか。 必要とする経験やこの仕事をして身につくことは何ですか。 私のイメージは、照合や整理が大変で落ち着いてできる仕事ではなく、PCと電話を使いこなせる事は必須で、 性格的には人見知りするコツコツタイプは向かないというイメージです。 沢山質問してすみません。 一般事務にも経理事務にも営業事務にも、このような仕事内容がよく書かれているので、現場の声を聞かせていただきたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 売掛金の仕訳についておたづねします。

    新米の個人事業主です. 売掛金の仕訳について教えてください。 A社から発注を受け当社はB社を通して請求を行いB社を通じて支払を受ける。 B社には手数料として売上の5%を支払う場合。 当社、A社に対して売上代金10500円そのうちB社に手数料500円を払う場合 現在B社に10000円請求し10000円受けとっています。 1 A社への売上は無いものとし10000円をB社のみに売上を立ててはダメですか?      売掛金   10000/ 売上 10000   普通預金 10000/ 売掛金10000 どのように仕訳したらよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 買掛金の残債修理について

    自営業(法人)ですが、7年前に商品販売をやめて 修理専門店として夫婦二人で営業しております。 以前取引のあった主力問屋さんに買掛金の残があり 毎月分割で支払ってきました。 先日100万程まとまったお金で支払い出来るようであれば、 買掛金の残金200万程は債権放棄し残¥0の書類を 送って精算してくれると言う、予想外の大変 有り難いお話を頂きました。 もしこれを実行すれば、帳消しにして頂いた買掛金200万程に ついて帳簿ではどのような勘定処理にすればいいのでしょうか? 雑収入でしょうか? 利益が発生する事になりそうですし、それを計上すれば その金額が決算ではそのまま黒字になりそうですし、 多額の納税が一気に発生するのではと心配です。 その200万を2期に分けて計上し処理する事は可能でしょうか? 経理に詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか。

  • 【商奉行を利用されている方】売掛管理に関して

    商奉行を利用されている方に、売掛金の未入金管理に関して質問があります。 今回初めて商奉行を会社で取り入れます。 売掛金の未入金管理や入金チェックはどのように行っておりますでしょうか。 弊社はこれまで、帳簿管理と、請求書発行後、コピー(控え)をとっておき入金都度、コピーに『入金済』の印鑑を押しチェックをしておりました。 新年度となり販売管理する得意先が増え、業務の効率化を図るため、奉行を導入し帳簿管理や請求書コピーへの捺印チェックをやめ、奉行上のみでのチェックで入金管理を行おうと考えております。 経理部は売掛1名、買掛1名の2名体制で業務をおこなっております。 奉行の追加料金で付けられるオプションは使わず、メニュー内の項目で処理したいと考えております。出力できるエクセルの加工のみで対応したいと考えております。 皆様どのように管理されているかご教授をお願いいたします。

  • 売掛金管理業務

    売掛金管理業務担当者の具体的仕事内容や、 携わっていての感想(好きな点・ストレスな事etc.)と 求められるタイプやこの業務に向くタイプなどをお聞かせ下さい。 大まかな流れは分かっているつもりなので、 担当者としての業務の進め方ややり方などをお願いします。 Ex.でよく使うスキルもお願いします。 関連して、請求書発行に関してもお願いします。 請求書発行~売掛金回収の一連の流れを担当する場合、 一般事務・営業事務・経理事務の内 どの職種に分類されることが多いですか。 会社によって違うと思いますが、 比較的よく使われる職種名から業務に自分が向いているかなど 判断材料の1つにできたらと思っています。

専門家に質問してみよう