• ベストアンサー

PC上表記とは違う、実際の紙面記述におけるいろいろな質問

PC上の表記と実際の紙面上の数学の表記は違いますよね? また、図やグラフなどの表記規定?のような物もあると思います。 というわけで、PC上では所謂「常識」となっている表記やグラフなどは 実際の紙面上ではどう書けばいいか、等を質問させて貰いました。 いま自分は受験生なので、極力使用という観点で答えてくれると助かります。 以下質問多いですがどなたかよろしくお願いします。 1,ニアリーイコールはPC上の変換でも、どの資料を見ても ≒(つまり上から見て左から右へ)で統一されてるのですが、 ノットイコールはノット部分の斜線の方向が統一されてないようなのです (PC変換では≠ですが数研出版チャート回答だと逆だったはずです)。結局どちらなのでしょうか。 2,指数記号「^」、マイナスプラス「干」(左記は、ほす、という漢字ですが・・・。)等は使っていいのでしょうか。 また、使っていいのならば下記例は許されるでしょうか。 例 (x,y)=(1,-2),(-1,2) とするところを (x,y)=(±1,干2) と表記する。 また、PC上では常識だが紙面上では使ってはいけない、 という記号は他に何かあるでしょうか。 3,グラフの形は多々ですが、それぞれ定点はいくつ取ればよいのでしょうか (1次、3次の関数のグラフの定点の数が同じとかそういうことはないはずですよね・・・。) 4,大カッコ中カッコ小カッコは完璧に使い分けなければならないのでしょうか。 例としてあげると、 [{(2+4)*5+(3+5)*8}*9+1]*6 等という式を (((2+4)*5+(3+5)*8)*9+1)*6 としたり、 {((2+4)*5+(3+5)*8)*9+1}*6 などとしてしまってはいけないのでしょうか。 また、いけないのならば大カッコの次は何を使えばいいのでしょうか。 5,もしこのような紙面上の表記をまとめた資料や書物があったら紹介をお願いします。 また、上記以外にも特別注意する点があったら教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.4

>符号が同順、ということは、マイナスプラスについてはつまり、 >(x,y)=(±1,干2) とした場合、 >(x,y)=(1,2),(-1,-2) となる、という意味 逆です。符号の選択順が同順という意味です。要するに (x, y) = (±1, 干1) ⇒ (x, y) = (+1, -1), (-1, +1) (x, y) = (±1, ±1) ⇒ (x, y) = (+1, +1), (-1, -1)

oriyama
質問者

お礼

ありがとうございました。 あなたのおかげで様々な疑問が解消しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.7

そうですね。 ÷ は初等教育までしか出てきませんね。 確かに、数学となると、分数表記になります。 文章の中に書く式だと  x/y  式だけを独立して書く場合は  x - y と分数表記(にすることが多い)。 数式の一部をくくる 括弧ですが、やはり ()のみを多重に使う事例しか見あたりません。 記憶の中の大学の教養課程の線形や解析の教科書とか、手元にあるいくつかの論文誌(といっても数学系の学会ではありませんが)のなかの数式とか、amazon.co.jpの「なか見!検索」で数学関連の数式が書かれている本をアトランダムに数冊サンプリングした範囲では、()を多重に使っている事例しか見つかりませんでした。 数学は数学でも分野によるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.6

No.2です >ニアリイコールは 日本では ≒ だが >欧米では,逆.ドットが左下と右上につくことが多い. ごめんなさい.これ勘違い.基本的には バックスラッシュの順(上から下に)書くことが多いので 「≒」の用例が多いはず. ただ逆の「ドットが左下と右上」のこともないわけではないです.

oriyama
質問者

お礼

下記と合わせ、回答の回答?までどうもありがとうございました。 蛇足になるのですが、触れられませんでしたが No.2補足について一応誤解されないように書いておくと 大カッコの[ ]と定積分時に使う記号[ ](何というのかは知りませんが・・・) の区別はちゃんとやっています(まあ見た目大きさ違うだけなんですが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.5

ついでに・・・ 紙の上,つまり手書きや書籍に関して. > [{(2+4)*5+(3+5)*8}*9+1]*6 >何て言う式は、紙の上でもコンピュータの上でも無いと思いますが。一体どこで習ったの? 普通に一般の書籍で使われます. 演算の順番を保証するだけではなく 計算の範囲を視覚的に見やすくします. ()だけの繰り返しで書かれている理工系書籍はまずありません. むしろ「()だけ」はコンピュータ書籍の ソースコードの例示程度でしょう. #google book検索でざっくりみたけど,すぐに用例を発見できます. >{}や[]は、複数の式をくくるとか、集合の表記とか、特定の演算子とか意味があって使います。 これは文脈依存です.集合や区間,場合わけ,演算の場合は パーレンとは違うのは文脈で判断するものです. >÷を /で代用するのもPC上だけ。 これも違います. 割り算の意味でかなり頻繁に「/」は使われますし, 分数の表記にも使います(分数と割り算は同じとみなします. もちろん剰余を考えるケースは別の話です). むしろ割り算の記号「÷」の方が実際には頻度は少ないです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.3

私も独断で 1. 単なる表記の問題.字形のデザインの問題 ニアリイコールは 日本では ≒ だが 欧米では,逆.ドットが左下と右上につくことが多い. ノットイコールも同様なんだが 「≠」と書くほうが実は少数派 (日本の初等教育の記号はなぜか少数派志向) 否定を表すのには「\」(バックスラッシュ)を 記号に重ねることが多いんだ. 同様に大学に入ったり,専門書になると 「≦」「≧」も下が「=」ではなく「―」となることも多いし, 「⊆」「⊂」の使い方も高校とは変わる #高校では「⊂」は「真部分集合」であって「一致するとき」に #使うと無知な教師はばつにするかもしれんが, #この記号は「一致する」ときも含めて使うのが標準. 大事なのは記号の形にこだわるのではなく, 文脈を理解して,どのように記号が使われているのか きちんと判断できること. 2から4については No.1 さんのおっしゃるとおり >また、上記以外にも特別注意する点があったら教えていただけると助かります。 「綺麗な字」というのは, 書道の見本のような意味での「綺麗」ではなく 「人に読んでもらえる」ということだと思います. 殴り書きは論外.あとは内容を「きちんと整理」すること. 「殴り書き」かつ「計算のみの羅列」というようなのが最悪です.

oriyama
質問者

お礼

下記二つの補則を書いてるうちに別の解答が・・・。 いろいろ細かいところ、私の知らなかった質問外のことまで指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

4だけ そもそも  [{(2+4)*5+(3+5)*8}*9+1]*6 何て言う式は、紙の上でもコンピュータの上でも無いと思いますが。一体どこで習ったの? 演算順序の指定だったら、いくつ重なっても ()だけです。  (((2+4)*5+(3+5)*8)*9+1)*6 {}や[]は、複数の式をくくるとか、集合の表記とか、特定の演算子とか意味があって使います。たとえば、1以上3未満の区間を [1,3) と書きますね。 こういうのはは、紙でもPCでも同じですが。 あと違いといえばPCでは A<=B と書くこともありますが、紙ではA≦Bと表現します。 ≠を<> で代用するのもPC上だけですね。 ÷を /で代用するのもPC上だけ。

oriyama
質問者

補足

私の知らないPC表記まで・・・。 どうもありがとうございます。 しかし、例としてあげた [{(2+4)*5+(3+5)*8}*9+1]*6 はあると思うのですが・・・。 [ ]は普段私も計算式ではあまりでてこないので 積分等でしか見かけませんが、 { }に関してはよく出てくるはずです(数列や集合でなく)。 教育課程の違いのせいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

独断で >ノットイコールはノット部分の斜線の方向が統一されてないようなのです >(PC変換では≠ですが数研出版チャート回答だと逆だったはずです)。 > 結局どちらなのでしょうか。 どちらでも良い。 >2,指数記号「^」、マイナスプラス「干」等は使っていいのでしょうか。 紙上に書く場合は指数は右肩に数値を乗せる。^ は使わない(見難いから) マイナスプラスは使ってよいが、「(x,y)=(±1,干2)」と書いた場合は符号が同順であることを注記する。 >3,グラフの形は多々ですが、それぞれ定点はいくつ取ればよいのでしょうか 特に決まりはない。グラフの特徴を説明できていれば良い。 >4,大カッコ中カッコ小カッコは完璧に使い分けなければならないのでしょうか。 紙上に書く場合には、括弧の大きさが外側にゆくに連れて大きくなり、左右の対応が取れていれば良い。 所詮は 3 パターン [, {, ( しかないので、入れ子が深くなれば同じ記号を大きさを変えて使うしかない。 >上記以外にも特別注意する点があったら教えていただけると助かります。 綺麗な字で書く。これが最も重要

oriyama
質問者

補足

全てに回答、どうもありがとうございます。 すいませんちょっとよく分からないのですが、 符号が同順、ということは、マイナスプラスについてはつまり、 (x,y)=(±1,干2) とした場合、 (x,y)=(1,2),(-1,-2) となる、という意味 つまり私の例は駄目、ということになるのでしょうか。 しかしこれだと何のために干の記号があるのか分からないのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロードインデックスの表記方法の違いについて ()付きと()なし?

    ロードインデックスの表記方法の違いについて ()付きと()なし? 255/35ZR19 (96Y) 255/35ZR19 96Y など、同一銘柄でも ()付きと()なし の表記が混在しています。 このカッコ表記には、なにか意味があるのでしょうか? 同一銘柄・同一サイズでも()付きと()なしのラインアップがあります。。。 例) ミシュラン: http://www.michelin.co.jp/tyre/patterndetail/1/41 ヨコハマ: http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/sitemap/yrcTBrandSizeList.jsp?TIR_MAKER_CD=000000&TIR_BRND_CD=V103

  • ある命題の真偽の理解につきまして

    x, y を実数とするとき、命題「xy != 6 ならば x != 2 または y != 3 である」は、対偶を考えれば、真であることは即座に理解できるのですが、対偶を考えずに表記の命題を直接、直感的(もしくは論理的)に理解したいのですが、どうも頭の中がすっきりしません(記号 != はノットイコールの意味で用いています)。 添付図のように xy = 6 の双曲線を書いて、「xy != 6 ならば」、「(x, y) = (2, 3) を満たしさえしなければよい」というのは納得できるのですが、表記の命題を見た瞬間に直感的に理解したいのです。 当たり前のことと言えば、当たり前のことなのですが、どうもモヤモヤが残っています。 ド・モルガンの法則を習ったときのように、一方は直感的に理解できるのに、他方は直感的に理解できないもどかしさを感じています。 雲を掴むような質問でたいへん恐縮ですか、表記の命題を即座に直感的に理解できる方は、どのような感覚(もしくは、その背景にある論理的思考?)で理解されているのでしょうか? なにかしらアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 時刻や日付の表記の使い方について、困っています

    こんにちは、私は日常生活で気にるあります。突然変な質問ですがお願いします。 時刻や日付の表記に2通りないしは3通りの方法がありますよね? 例では「○時○分」と○:○:○、○年○月○日や○/○/○や○.○.○です。 今回の質問は字幕や会話の文字表現について です。 パソコンのホームページや書類や手紙などでは前者の○:○:○ ○/○/○と記号で区切る表記が多く使われており、個人のブログや掲示板や日記で時刻や日付表記を見かけます。 ただしニュース記事では使われていません。パソコンやコンピュータでは何時何分といった物はまったく使っていない。(例:東京駅には10:20に到着した、5/15までに終わる) 一方で映画・テレビの字幕(用語でスーパー、テロップとも呼ばれる)や新聞、書籍や日常会話では○時○分と表示されており なんと12時制です!!(例:午後1時30分から会議、5日に発生した事件) 稀に24時制で表示されても、ナレーションやアナウンサーが言うときは簡単にしか言いません。 例外として朝の放送開始時から9時台にかけて、12時台と夕方17~18時台で左上に表示される時刻表示の字幕 時刻出しがありますね。 字幕としては珍しく「○:○」とコロン記号で区切るが、皮肉にも24時制ではありません!なるべく、語頭にAM・PM 午前・午後を いったい、用途によって表記が異なるのでしょうか。 また、理由によって使い分けているのですか。 テレビ・ラジオ、新聞などのマスメディアも含めて文字で表現するときは時刻を全て○:○形式と24時制、日付を曜日のみではなく「何日・何月何日」の形式に統一してほしいと思います。僕はこれまでテレビの字幕や書籍などで「00:00から」などの表記を一切見てません。代わりに「0時0分から、0月0日から」などを見ます。 「教えて!goo」において類似の質問をしてきましたが回答数が5件以下と過少で、役に立ちませんでした。

  • ディズニー好きの方、お聞きしたいです!

    ディズニーランド・ディズニーシー・ディズニーリゾート、この3はどのよう表記がしっくりきますか?人に見られる資料を作成するのにどう統一すればいいのか困ってます!できるだけたくさんの方のご意見をお聞きしたいです! 例 ディズニーランド ランド TDL

  • エクセル散布図グラフで要素名を表記するには?

    Excelの散布図グラフを通常作成すると要素名称をグラフに表示することができません。これを表示させる方法、または要素名称も表示できるExcelのアドオンなどご存知でしたらお教えください。 <例> 下記の表で、X軸を売上、Y軸を利益にした散布図を作成し、 それぞれのプロットに要素名を表記したい 要素名 売上 利益 --------- 製品A  100  50 製品B  120  40 製品C  80  45 よろしくお願いします。

  • 軌跡と領域~領域★今日中に4649

    次の不等式で表される領域を図示せよ。 (2)X・+Y・+6X-4Y+8<0 (3) {X-Y+6>0 {X・+Y・+6X-4Y+8<0 (4)(X-Y+6)(X・+Y・+6X-4Y+8) です。宜しくお願いします。 尚、・は2乗を意図して使いました。 (3)は2つで一つの中カッコです。 流石にPCで図を示すことはできませんので、 このグラフのどっちがわ、ということを教えて頂ければ幸いです。 *(1)は都合上ありません。。

  • PC-NM750RAW

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) PC-NM750RAW ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください エクセルの表計算で、掛け算の*を入力したいのに、シフトキー+け と打っても反応しない。 しかし、シフトキー+れ で+の記号は表示される 何が原因で*が打てないのか知りたい ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • フーリエ級数に関する問題について質問です。

    フーリエ級数に関する問題について質問です。 周期Tの周期関数が x(t) = bo/2 + Σ{an sin(2πn/T)t + bn cos(2πn/T)t} (シグマ記号の範囲はn=1から∞です。分かりにくいのですが画像にも書いてありますのでそちらの方もご覧ください。) で与えられている。 いま、画像の図のようにt=toに新しく横軸をとったとすれば、新しい座標についてのフーリエ級数どのような形で与えられるか。 という問題です。なお、表記上bo,toと書いたものはb,tに添え字の0(ゼロ)が、an,bnと書いたものはa,bに添え字のn(エヌ)がついたものです。 新しい関数をy(t)とすれば、 y(t) = x(t+to) = としてこの続きに与えられた式のように、画像の図のグラフの0'を原点としたときの式として作ればよいかと思ったのですがいまいちわかりません。わかる方がいれば回答よろしくお願いします。

  • outlookファルダーの英語表記を日本語へ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(ノートパソコン) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・利用しているメールのサービス (例:Outlook・Gmail・ビッグローブメールなど) ===ご記入ください=== Outlook ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-N1575GAL ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:文字の大きさを変更したい・接続方法がわからない・POP/SMTPの設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Outlookのファルダーが英語表記になっているので日本語に変えたい ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • 地磁気と地震の関係はどう結びつくのでしょうか

    本日も茨城県で地震がありました。 東日本大震災後、地磁気と地震の関係がどう結びつくのか、??わからないままですが、・・・ 京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センターのHP内にある地磁気データサービスで、グラフを見ると、あるグラフでは磁気の増減が見受けられます。 東日本大震災後、マグニチュード5.0以上の地震の場合、あるグラフを(複数)みると変動があります。 磁気の変動は自分、物理学や数学が苦手ですが、グラフのX・Y・Z・T・Fなどの記号や変動の差の最低限の基礎がわかればありがたいです。 初質問ですがよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • フットコントローラー「ZZ3-B518」を購入したいです。
  • ブラザー製品のフットコントローラーが必要です。
  • フットコントローラーの購入に関して相談があります。
回答を見る