• ベストアンサー

明日上棟・・・緊急です

こんばんは。 新築中の家がいよいよ明日上棟となります。地元の工務店さんに建ててもらっているのですが、いろいろと相談し、寒い時期でもあるので上棟式は行わず、夜の酒席に「寸志」という形でお金をお渡しすることになりました。また、大工さん10数名には5千円ずつ、棟梁さんには1万円お包みすることになりました。  で、今その袋を作っていてはたと思ったんですが、その工務店の社長・専務(実際に大工仕事にも関わってくれています)にお礼を渡さなくていいものなのでしょうか??  うちは共働き核家族で、その辺のマナーが全くわからない上、工事現場にも全く顔を出せていません。全部、工務店さんに教えて頂いて動いているので、ものすごく感謝の気持ちはあります。  明日のことなので、緊急で申し訳ありません!!どなたか教えて下さい!!  また、上棟の際に、他にもやっとくべきだろうということがあったら是非教えて下さい。いろいろすみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koozy2000
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

ご新築おめでとうございます 私は元大工でいまは建設業を経営しております 経験から申し上げますと 今は上棟の時にお金を頂いたりすることはあまりありませんし お断りいたしております ハウスメーカーなどでは営業のほうからきっぱりとお断りをするところもあるようです 私個人としては必要ありません と言いたいところですが 地元業者さんとお話し合いになられて きめたとのことですから いいとおもいますが 会社の方には必要ないと思います 会社は受注いただいている時点で利益があり仕事ですから 払う必要はありません ただ今度は大工視点でお話しますと 建前は大工の一大イベントです 何人集めれたかが棟梁の人望ととりますから このときばかりは大工さんは自分の仕事をおいても手伝いにいきます なので他の大工さん10人に関しては気をくばられますと棟梁の気分もよくなり 非常にいい感じで完成まで動いてくれることでしょう ただそうなりますと 建前は電気屋さん・設備屋さんもくることが 多いです 当日予定よりも多い場合が多々あります 1日の応援でくる大工さんにあげるのであれば 当然完成までお世話になる設備屋さん電気屋さんにも・・てっことになります 多少多くもっていくのは賛成ですが 工務店の方にはまったく必要ありません また 気づいた点を書いてくださいとのことですが 当日のお昼はちょっといいお弁当程度でいいので ふるまわれてはどうでしょうか? 餅撒きや寸志はいまはあまり見ませんが お昼ごはんのときのお弁当は棟上の楽しみの一つです しかし注意点は お酒を持っていかないこと! 昔の建前(上棟)ではお昼に祝杯をあけましたが  今は飲酒運転につながりますし また建前は危険をともないます ご自宅のお祝いの席で喧嘩や怪我があってはいけません もって行くと必ず飲まれる方がいます 最初からもっていかずに ジュースなどをもっていかれてはどうでしょうか? 「いまは飲酒運転が厳しい季節ですから お酒はもってきませんでしてた」と言っていいと思います 今は昔と違いしきたりがなくなった反面 規制が厳しくなっております 出したほうも罰せられますので ご注意ください 最後ですがいいお宅が建つことをお祈りいたしております

seikei1314
質問者

お礼

早々にありがとうございます!  実は本当に世間知らずというか、建前がこんなに大きなイベントとは全く知りませんでした。正直、つい先ほどまで夫と「どうしてお金包むのかねえ?」「建築の見積もりの他にこんなに掛かるものなのかねえ?」などと話してたんです。お恥ずかしい。で、今頃になっていろいろ調べてみたらどうも大変なことらしいと。そしたら、自分たちの準備は足りないんじゃないか??とものすごく不安になり、質問しました。詳しくお答え頂き、本当に助かりました。  工務店さんは受け取らない…とのことですが、一応準備だけはしてみます。で、断られたらそれでいいですよね?大工さんの視点も、非常に参考になりました。昼食は「今回はいりません」とのことなので、甘えてしまうつもりですが、その分夜のお酒代をもう少し増やそうと思います。  ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

別に法で決まってるわけでないので、大ごとにするしないはあなた次第です。気持ちの問題です。 で、そんなに現生ばらまかなくても、おみやか宴席だけでも十分でしょう。渡さなきゃまともな仕事しないような奴には、そもそも頼んではいけません。

seikei1314
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございました。当日の朝、大急ぎで見させて頂き、出かけました。  仰せの通り、日常のお茶出しが出来ないことなどを詫びたとき、工務店さんから全く同じ事を言われました。今の時代、大丈夫らしいですね。  そして、「気持ちの問題」として予定していた金額と、持って帰ってもらえるように缶ビールを用意しました。現場で急遽上棟式もやることになり、その買い物にばたばたしましたが(お魚やら野菜やら)、やって良かったです!結構感激しました。  工務店さんにも急遽お包みしましたが、すんなり受け取ってもらったので「ここで質問して良かった!!」とますます思いました。  疲れた一日でしたが、無事上棟できて本当にほっとしました。この場をお借りして回答頂いた皆さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。

  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.3

>大工さん10数名には5千円ずつ棟梁さんには1万円 ここの部分は変更できないのでしょうか? 上棟式当日のみの応援で来られている大工さんが多いので、大工さんの 金額を下げてその分ビール6缶渡す方がお金+手土産に見栄えがする上少し安くつくのですが。逆にこれから当面お世話になる棟梁にはもう少し多くてもと思います。私もそうでしたが、工務店社長さんと設計士さんにはもっと長くお世話になるので、志はしておくべきでしょう。なお、大工さんに5千円なら同額で十分です。 私の場合、工務店さんの事務所での打ち合わせが多かったので、コーヒー豆を買って何度か渡したり、お中元を贈ったりしました。 逆に工務店さんからは、竣工時の祝いだけでなく、お中元・お歳暮をいただきました。 あまり金額にはこだわる必要は無いでしょう。気持ちの部分が大きいので。形だけで十分です。

seikei1314
質問者

お礼

早々にありがとうございます!! 実は金額も全部、工務店の社長さんに指示して頂きました。で、今頃になって「社長さんみずからが、自分にも包んでこいとは言えないハズ…」と気付いたんです。ほんと、自分気が利かないです。  そうですよね、これからもずっとお世話になる方たちなので、用意していきます。  質問して良かったです!ありがとうございました。

  • polaris-t
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

お急ぎのようなので、手短にお答えします。 社長・専務さんに感謝の気持ちとして、棟梁と同じ1万円を包んではいかがでしょか。 夜の酒席を設けられるのは、とてもいいですね。 というのは、酒席で質問者さんのお宅を作ってくれる職人さんの人となりを知ることができます。 すると、入居した後に、この棚はあの大工さんが作ってくれたとか、 このスイッチはあの電機屋さんが付けてくれたとか、 この蛇口はあの水道屋さんが付けてくれた‥‥‥ というように、家のあちこちで職人さんの顔が浮かびます。 また、職人さんも酒席で質問者さんの人となりに触れるので、 質問者さんの顔を思い浮かべながら、仕事をできます。 職人さんは、お施主さんを知っているのと知らないのとでは、 気合の入り方が違います。 (別に知らないからと言って手を抜く訳ではありませんけど) 明日はぜひ、職人さんを心行くまで労ってください。 いい家づくりができるよう祈っています。

seikei1314
質問者

お礼

早々に本当にありがとうございます。 実は、酒席には夫がちょこっと顔だけ出してお金を置いてきた方がいいのかな、と話してました。ご回答を読ませて頂き、一緒に出た方がいい気がしてきました。その際、幼い子連れでも失礼ではないでしょうか??  本当に参考になりました。重ねてお礼申し上げます!!

  • papumaru
  • ベストアンサー率12% (10/80)
回答No.1

私は上棟に立ち会った方全員(その場にいた方)に配りました。設計士や、現場監督にもです。工務店の社長や専務などはいなかったですが、質問者さんのケースなら、用意はしておいた方が良いと思いますね。上等の時に社長や専務も一緒になって手伝っていたのなら。  渡すとき、渡さない人と渡す人を選択するのって難しいと思いませんか?。ご祝儀、一応人数を聞いておいて、少し多めに用意しておいた方が、よいと思いますね。

seikei1314
質問者

お礼

早々に本当に助かります!! 聞いていた人数より多めに用意していこうと思います。質問して良かったです。現場で気まずい空気になるのはイヤですよね。本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 上棟式を迎えるにあたって

    今月下旬、上棟式をするのですが、その際大工棟梁や職人さんに祝儀袋をあげるのですが、表書きは何と書いたら良いのでしょうか。

  • 上棟式をしない場合の心づけの熨斗表書き

    来月上棟の日を迎えます。 ハウスメーカーは上棟式はしなくていいという方針で、むしろするほうが珍しいという感じで言われましたので、 式はしないことになりました。 でも、作業をしてくださる大工さんに何もしないというのも気が引け、 当日作業が終わりかけの頃に行って、ささやかな心づけとお土産の品でも渡そうかと思っています。 心づけは、棟梁 1万 他の大工さん 5000円 で予定しています。 検索してみると、上棟式をした場合は熨斗袋に「ご祝儀」と表書きするようなのですが、 式をしない場合はどうなるのでしょうか? 寸志でいいでしょうか。

  • 上棟式、「棟梁に色をつける御祝儀」について

    お世話になります。 既出の質問でしたら申し訳ありません。 近々上棟式を予定しています。 工務店の現場責任者から、大工さんへの御祝儀に関して、 「棟梁は毎日現場にいることになりますから、色をつけてください。」 このようにアドバイスされました。 棟梁以外の大工さんへの御祝儀は1万円にします。 現場責任者は、主任、及び設計士で、工務店社長の息子さんです。 この方には2万円にする予定です。 棟梁は2万円か、それとも3万円にするべきか、悩んでいます。 皆様でしたら、どちらにされますか? 参考にさせて頂きたいので、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • マイホームを建築中で近々、上棟です。上棟式について分からないことがある

    マイホームを建築中で近々、上棟です。上棟式について分からないことがあるので 教えてください。 小さい工務店にお願いしているので、上棟式について工務店に聞いても、 大手のHMと違い、上棟式は施主により、皆さんまちまちなので、あまり基準がないと言われて しまい、相談させていただきます。 当日、棟上が終わった後に夕方からちょっとの時間でするのでもいいし、(11月だと寒い?) 後日改めて、午前中か昼にするケースもあるし、どちらでもいいと言われています。 私達の希望としては、出来るだけ、棟梁や皆様に気持ちよく仕事をして頂きたいので ちゃんとしたいという希望があります。 上棟は11月の5日か9日頃になる予定です。上棟の日に上棟式をやらなくても後日でもいいと言われましたが、当日やるのと後日やるのとでは、大工さんや、メンバーさんに違いがあるようです。 後日の場合は、工務店の総指揮をしている監督さんと、現場監督、棟梁、鉄筋屋さんや設計担当者など が出席して頂けるようです。式は神主さんなどを呼ばずに略式にするそうです。 インターネットで調べたところ下記のような説明をいくつか見つけましたが、この説明は 上棟式を当日にやる場合のものですよね? 上棟式にかかる費用 1.棟梁へのご祝儀:20,000円~30,000円 2.大工さん(棟梁以外)や営業の人:5,000円ほど 3.お昼のお弁当:2,000円程度を人数分 4.直会(宴会)でのはち盛り:10,000円~20,000円(人数により) 5.お茶、ジュース、宴会でのビールやおつまみ等:10,000円前後(人数により) 6.午前10時と午後3時のおやつ:数千円程度(人数により) 7.ご近所への挨拶の品:2,000円~3,000円程度を件数分 8.引き出物:2,000円~6,000円程度を人数分 9.酒や米等施主が用意するもの:数千円 上棟当日だと、仕事をして頂いた大工さん皆様を労うことが出来るという点ではそちらのほうが よい気がしますが、当日やるのと後日やるので、違いがあまりイメージできずに 決められないでいます。 1、当日やる場合と後日やる場合の違いなど教えてください。 2、どちらがいいと思われますか? 3、お日柄などを気にする場合、上棟の日のお日柄が大事ですか?   それとも上棟式の日のお日柄が大事でしょうか? 以上、助言頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 上棟式で

    今週末に上棟式があります。 その際に大工さんたちに渡すお心付けを入れる祝儀袋 の表手書きは<寸志>で失礼ないのでしょうか?? HMに確認したところ<寸志>で、と言われましたが、調べてみると<寸志>は目下の人にのみ使うそうで・・・ はたして大工さんは私たちの目下にあたるのか、と心配になってしまいました。 また、当日は参加者10名ほどに手土産の洋菓子を用意しますが、その熨斗の表書きはどうしたら良いのでしょうか??<祝>にしようかと考えていますが、どうでしょう。 大工さんへの<寸志>、手土産の<祝>についてのご意見よろしくお願いいたします。

  • 上棟の際のお祝儀の金額は

    はじめまして。 静岡県在住の29歳(女性)です。現在、新築中です。 今月末に上棟を控えており、その際のお祝儀の金額について相談させて下さい。 上棟の日程が平日で、私どもは共働きの為、上棟式も立ち会いも出来ません。ですが、とても良いお付き合いをさせて頂いている工務店の方々には、せめてお祝儀を包みたいと思っています。 上棟予定日の直前に、打ち合わせの日があるので、その時にこちらの気持ちとして手渡せたらと思っています。 そこで、お祝儀の金額ですが… ○棟梁 3万円 ○現場監督 2万円 ○工務店のみなさん(設計士・担当さん含めて)5万円 ○大工さん 10万円 以上で、どう思われますか?私たちの気持ちとしてはかなり奮発したつもりですが。 この人は、いらない?または、足りない項目などありましたらご指導下さい。 ちなみに建物は2千万台の木造建築です。

  • 上棟式でのご祝儀?

    明後日、上棟式を行います。 餅蒔きは勿論、親戚や近所の人達もよんで宴会?もしますが・・・ 大工さんにご祝儀?(棟梁さん5万円・大工さん(5名)各1万円の予定です) を渡すのはいつが良いのでしょうか?

  • 上棟式のおもてなしについて

    11月2日に上棟式を行います。上棟式についてアドバイスください。 HMではなく設計事務所にお願いしており、上棟式を行う事になりました。 その日の大工さんへのおもてなしですが、持ち帰りの折と昼食のお弁当の どちらかを用意するということでお聞きした所、昼食のお弁当が良いということでした。 お弁当は仕出屋さんにお願いし、ペットボトルのお茶を用意します。 あと、休憩のコーヒー。持ち帰り用に6缶パックのビール。 謝礼は棟梁に1万円、その他には5千円の予定です。 教えて抱きたいのですが、 (1)お昼のお弁当は私たち施主も一緒に頂くのでしょうか? 大工さん以外では建築家、工務店の担当者さんのお弁当は用意します。 (2)謝礼は大工さんには現金ですが、建築家、工務店担当者には菓子折りに しようと考えていますがどうでしょうか? 質問以外にも、良いアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 上棟式の準備

    関西で家を建築中30代の夫婦です。 工務店から上棟式の日程の連絡がありました。どのような準備をすればいいのか解らないのでこちらで質問させて下さい。 宴会のような事をする予定はありません。 棟梁、現場監督さんにはご祝儀1万円~2万円、大工さんにはご祝儀5千円と考えています。 あと引き出物はお菓子とお酒で3千円前後の予定です。 当日参加する工務店の方にもご祝儀、引き出物を同じ内容で用意しようと思っていたのですが大丈夫でしょうか? あと事前に何人いるのか工務店に問い合わせした方がいいですか?

  • 上棟のご祝儀を渡す人

    建築家に設計を依頼して自宅を建てています。今度上棟を迎えるのですが、特に上棟式のようなものは行わず、関係する方々にご祝儀を渡すのみにとどめようと思いますが、ご祝儀の相場はあるのでしょうか?またご祝儀とは、作る人(棟梁や大工さん)のみに渡すのが普通ですか?それとも工務店の営業担当者や建築家とそのアシスタントにも渡した方がいいのでしょうか?回答よろしくお願い致します。