• 締切済み

フロントディレーラーと装着部分の傷?

初めまして、早速で申し訳ないのですがよろしくお願いします。 一週間ほど前からなのですが、初めてクロスバイクというものを購入し 楽しんでいたのですが変速?がしっかり出来なくなってしまったので 購入した自転車屋さんに持っていたのですが、お店の人が常連さんばかりを相手にしていたため、一時間以上待たされたうえに遂には明日来てくれと言われてしまいました(元々、少し女性と子供に冷たいお店だったのですが)。 そこで次の日にわざわざ出かけるのも憂鬱だったので、近所に住む自転車に詳しい友達に直して頂いたのですが(初期伸びと言うものでしょうか?) そのついでに、フロントディレーラーというものの角度?(どの様な意味があるのか分かりませんが)も調整してもらったのですが その際、固定する部分に2本の線が深く残っていたので、気になって友達に尋ねると、 「フロントディレーラーがずれない様にきつく締めているだけだよ」 というのですが、私に隠れてわざわざ保護シール?のような物を貼ってくれていたので、 実際のところはどうなのか気になってしまいました。 そこでお尋ねしたいのですが、フロントディレーラーを装着する部分には2本の深い傷という物は出来るものなのでしょうか? それとも私が自転車屋さんを疑いすぎているだけなのでしょうか? 自転車にお詳しい方、私は知っているという方よろしくお願いします。

noname#46915
noname#46915

みんなの回答

回答No.2

どの位置にどのような傷が入っているかによって変わってきます。 Fディレイラー取り付けバンドと平行に、パイプを1周するように傷が入っている場合の回答をさせていただきます。 そのようなFディレイラーの傷は仕方がない部分もあります。 きつく締めすぎると仰るように傷が出来てしまいますし、最悪パイプが変形してしまいます。 かといって緩すぎて位置がずれてしまってはいけないので、適正なトルクで締めないといけないのですが、それをやった上で傷がついてしまったのなら仕方がないです。 傷が見えるということは、Fディレイラーを今まで装着されていた場所と違う場所に装着し直したということですね? つまり、それまで取り付けられていた位置が適正とは言えず、100%の性能を発揮できるように友人が位置を調整してくれたのでしょう。 そのために今まで取り付けられていた位置にディレイラーが食い込んでいた傷がついてしまっているのだと推測します。 Fディレイラーは取り付け位置と角度が完璧でないと100%の性能が発揮できませんから、この位置決めは重要です。 では始めから適正な位置にセッティングをしないで販売したショップに問題があるのではという疑問が出てきますが、これが難しいところです。 自転車はメーカーから出荷されてきた時点で既にFディレイラーが装着されているものがほとんどで、中には必要以上にきつく締め付けられているものもあります。 つまり、ショップが手を入れる前の時点で既にディレイラー取り付け部に傷がついてしまっている自転車もあるわけです。 これを位置調整し直せば、傷が明らかに見えてしまう。 でも調整しなくても十分な性能は発揮できている場合、「傷が見えるのを嫌ってそのままにする」か、「傷は仕方ないとして、100%の性能を発揮できるように調整し直す」かの選択を迫られます。 中には「きつく締め過ぎているので傷ができている」とメーカーにクレームを言って、新品を新たに送ってもらうよう手配するショップもあると思います。 これをどうするかはそのショップの考え方によるものなので、さまざまな意見があると思います。 実物を見ていないのでなんとも言えませんが、個人的には メーカー出荷時に既に傷がついていた→ショップはFディレイラーの位置を変更しなかった→友人が位置を調整したため、その傷が表に見えてしまった という線が濃厚なのではないかと感じます。

noname#46915
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Fディレイラー取り付けバンドと平行に、パイプを1周するように傷が入っている場合 はい、この通りの傷が入っています。 Fディレイラーというものは、購入時点で既に装着されている物なのですね、知りませんでした。 よろしければお聞きしたいのですが メーカー出荷時に既に傷がついていた→ショップはFディレイラーの位置を変更しなかった→友人が位置を調整したため、その傷が表に見えてしまった。 多分この通りだと思うのですが、一度Fディレイラーを取り外してからもう一度取り付けてしまったのですが お店に、傷が付いていると言っても相手にされないのでしょうか?(これをどうするかはそのショップの考え方によるものなので、さまざまな意見があると思います。という事は重々承知しておりますが、購入時も購入後もお店の対応が不満だったのですが、その上傷が付いているという事であってはさすがに悲しいので)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

困ったお店ですね(放置プレイに付いて) 実際、体育会系脳筋バカのお店が多くて困ります。 競技車専門店というならともかく自分のところで扱っている商品はきちんとしてくれないと・・・・ これじゃアフターサービスが必要だから通販はやめておけなんていえないですよね(嘆息) フロントディレイラー 変速機ですね(笑)この変速機がずれてつけられていれば当然変速に支障が出ます。 あくまでも想像ですがとりあえず許容範囲だけど最適ではなかったということじゃないでしょうか? ご友人は前後2組の変速機の動きを点検してくれたのでそちらまで手を入れてくれたのだと思います。 これらはネジを締め付けて固定されています。実際にはパーツとパーツを食い込ませる格好になります。 よって当たり面やネジの座面の塗装が傷むのはそれなりに当然です。 錆防止とか見栄えに付いては別口の話になりますけど(苦笑)

noname#46915
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フロントディレーラーでは無くフロントディレイラーだったのですね。(無知な者ですみません) 傷むのはそれなりに当然ということですので、傷はなるべく意識しないようにしたいと思いますが、お店は他店を探してみたいと思います。

noname#46915
質問者

補足

「フロントディレーラーがずれない様にきつく締めているだけだよ」 は 「フロントディレーラーがずれない様にお店の人がきつく締めているだけだよ」という意味とご理解いただいていますが、意味合いが少し取りにくいので訂正させて頂きます。

関連するQ&A

  • フロントディレイラー取り付け

    Amazonなどで「フロントディレイラー」を検索すると何か、パーツのようなものが出てきました このパーツを購入すれば、フロントディレイラーとして機能してくれるのでしょうか? それとも、他にもパーツを購入しなければならないのでしょうか。 (自転車[クロスバイク]にはフロントディレイラーは元々付いていませんでした)

  • フロントディレイラーのシングル化について

    現在、フロント3段のクロスバイクに乗っております。 が、一年以上乗り続けてフロントディレイラーをまともに使ったためしがありません。 使う技量がないのはもちろん、山を登ったりとかそういったことに仕様する機会がないし、これからも予定はありません。 通常はフロントディレイラーは真ん中で固定で、後ろ7段をすべて使う形で運用しています。 そこでいっそのことフロントディレイラーをシングル化してみてはどうだろうと考えたのですが、知識も技術もない私はその作業がいくらかかるか検討もつきません(作業はお店にしてもらおうと思っています) シングル化するにあたってどの程度費用がかかるものなのでしょうか。エントリーモデル的なクロスバイクに乗っているので使うパーツは最低限の物でと考えております。 ブレーキレバーと変速機レバーは一体式になっているタイプの物を使用しておりますので、こちらも片方だけ交換という形になるのでしょうか。 あとフロントディレイラーを取り外した場合、大体で結構なのですがどの程度軽量化できるものなのでしょうか。

  • シマノのフロントディレイラーについて

    シマノのフロントディレイラーについて シマノのフロントディレイラーで変速後、トリム(チェーンとフロントディレイラーのプレートとの干渉)をとらなくてもいいものってありますか? 先日、イオンの自転車コーナーで、フロントディレイラーのシフターが3段階にしか大きくシフトできない(大きく動くだけでトリムをとるような動きができない)ものをみたので、もしかしてトリム不要かなと思ったのですが、どうなのでしょうか?その自転車はKAWASAKIのやつで、4万円くらいでした。

  • フロントディレイラーの調整

    フロントディレイラーのメンテ相談です フロントトリプルのロードレーサーで、ディレイラーSORAの自転車なんですが… 度々変速が上手く行かなくなります。 原因は、ディレイラーの調整ネジがいつの間にか回ってしまう為なんですが、上側のネジを緩くしないと上手く変速しない為(堅くて)、どうしてもいつの間にか緩くなってしまいます そこで、上側のネジを取ってしまい、そこから変速が出来るように調整をしましたが、上側のネジを外しておいても問題はないでしょうか? それとも、何か他に良い調整方法等があれば…アドバイスお願いします ちなみに、ワイヤー自体のとり回しは若干短いと思います 購入した自転車屋で一度見て貰ったんですが、その時のメンテがネジを緩めるだけだったんで、恐らくこの自転車屋では改善できないと思われます…ご協力よろしくお願い致します

  • フロントディレイラーにチェーンが当たるが

    最近自転車を購入し、今後活動していきたいと思っている者です。 自転車はアンカーのRA5EXです。全くの初心者です。 ギヤ変速をすると、あるギアに関してチェーンとフロントディレイラーが接触します。極端に当たるわけではないですが、こぐ際に少し摩擦する音がします。 購入した自転車店に聞いてみると、仕方がないとのことでしたが、やはり仕方ないのでしょうか? たしかにフロントディレイラーの幅を考えると、チェーンの位置によってはどうしても当たってしまうのかなとも思えます。

  • フロントディレイラーの選び方

    友人から古いロードバイクのフレームのみを譲り受けて、自転車を組み始めてみました。とりあえず順調に進んではいるのですが、フロントディレイラーについて困っているので質問させていただきます。 フレームから組んでいるので、自分で新規にFDを購入しなければいけないので調べているのですが、いくつかの場所で「パイプの角度」によって変わってくるというような情報を見つけました。 http://okwave.jp/qa/q6154695.html というわけで質問なのですが、FDを選ぶときに注意しなければいけないのはどういう点なのでしょうか?そして、本当に「パイプの角度」が重要なのだとして、それはフレームのどこかに書いてあるものなのでしょうか? ちなみに現在は殆どの部品はすでに集まっていて、後ろのギアは9段、フロントが2段になっています(この情報が必要なのかはわからないのですが・・・) もしわかる方がいらっしゃったら教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • 自転車のフロントディレイラー調節について。

    ロードバイクのフロントディレイラーの調節についてよろしくお願いします。 乗り始めてまもなく、ショップも近くにないので先ほど自分でフロントディレイラーの調節をお行ってみました。というのも、フロント:アウター・リア:トップにしてペダルを逆に回すとカリカリとフロントディレイラーの外側の、羽?というのでしょうか、その部分に接触していたからです。(原因は恐らく初期伸びという奴だと思っています)インターネットで下調べをして挑んだのですがなかなかうまくいかなく、ワイヤー張り直したり、ネジぐるぐるしてみたり、あちこちいじりまくってやっとインナーロー・アウタートップどちらもカリカリ言わないようにできました。が、自信がありません。 リア・フロントどちらも変速に問題はなさそうですが、チェーンがインナーローのときもアウタートップのときもガイド?の同じようなところを通っています。ほぼ真ん中です。ネットを見てみるとインナーのときは左寄り、アウターのときは右寄りに設定するらしいのですが、どっちもほぼ真ん中は再設定すべきでしょうか?あと、ディレイラーについてる位置設定のネジの片方がユルユルでちょうど良い位置なのですが、ユルユルすぎてとれちゃいそうです。ユルユルはまずいでしょうか? 是非よろしくお願いします。

  • フロントディレーラーの調整について

    クロスバイクのフロントディレイラーの調整を自分でしようと思いましたが、 できませんでした。 自転車屋さんに調整してもらおうとおもいますが、 自分田舎に住んでいるため近所にロードバイクやクロスバイクを扱っている専門店がありません。車で2時間ほどかかります。 ママチャリなんかを売っている自転車屋さんでも調整してもらえるのでしょうか?毎日自転車に乗るのが楽しみなため、休日まで待てません! すいませんが経験のある方教えてください。 また、調整金額はいくら位とられるのでしょうか?

  • フロントディレーラーが上手く作動しません・・・。

    よろしくお願いします。 3段階のフロントディレーラーのあるクロスバイクに乗っておりますが、一週間ぶりにのろうとしたところ、フロントディレーラーが思ったように動きません・・・。 症状としては、作動部分は問題なく左右に動いているようなのですが、肝心のチェーンが左右に移動しずらかったりしてくれなかったり・・・。 それで作動部分にそのままチェーンが接触してカラカラ音がしたりする感じです。 一番小さいギアから真ん中に移動させたいときに、1番から動かず、もう一回シフトアップすると真ん中を通り越し、いっきに大きな歯車まで行ってしまうという感じです・・・。 どこがおかしいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • フロントディレイラーについて

    私は現在ALIVIOコンポのクロスバイクとSORAコンポのロードバイクに乗っていますが、フロントをアウターにシフトアップしようとするとチェーンが外に外れるので、フロントディレイラーのトップ側調整ねじを調整したいのですが、うまくいきません。 ワイヤーのテンションなどは適切に調整したのですが、トップ側調整の際、ねじでワイヤーのテンションを無理やり抑え込むような力を加えるせいか、ワイヤーが若干のびてしまいます。初期伸び等はとってあります。また、ワイヤーを無理やり抑え込むようにしているので、あまり機械的にもよくないのでは?と思いますがどうでしょうか? 現在設定はフロントアウターのときにトップ側調整ねじが軽く締まる程度にしてあります。 解答よろしくお願いします。