• ベストアンサー

オーケストラ団員やソリストの服

 こんにちは。あまり詳しくないですがクラシックが好きです。  テレビなどでオーケストラの演奏を聴いていてふと疑問に思うのですが、男性団員は蝶ネクタイのモーニング(?)を着ていますが、女性の方は特に服装の規定とかはないんでしょうか?スカートの方もズボンの方もいらっしゃいますが、細かい規定というよりも自分で大体考えて選んでいるのですか?男性の方も演奏する時は体力を消耗するので何着も演奏用のスーツを持っているんでしょうか?  またこの間日本音楽コンクールを見ていて思ったのですが、あのドレスは自前ですか?以前中村紘子さんのエッセイ「チャイコフスキーコンクール」で大体個性的な衣装(自然派っぽい感じや宇宙服みたいなの)を着ている人は個性的だが本選まで残る人は稀みたいな事を書かれていたのですが、服装に特に規定とかはないのでしょうか?  1つでもご存知の方はよろしくお願い致しますm(__)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v-i-o-l-a
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.3

ビオラ弾いてます プロの楽団で、男性の上着はレンタル(貸与)が多いと思います。 デザインがバラバラでは収拾がつかなかったり、白ジャケ・青ジャケなど普段持ってない衣装を指定される場合もあります。 クリーニングも楽ですし。 もちろん自前の人も居ますね。 知り合いの方は、白の立ち襟シャツと黒スラックスのみで出勤してました。 女性は特に制約は無いと思います。 肩から胸元まで大きく開いていたり、背中がばっくり開いていたり、チャイナドレスみたいにスリットが大きいものなど様々です。 演奏会の内容によってはある程度指定があります。趣によってジャケットやブラウス着用を指示されます。 打楽器奏者やチェロ奏者は動きやすさを考えてパンツルックが多いですね。 ですので、男性と異なり女性は自前の方が多いと思います。 ソリストは自前でしょう。まず第一印象で目を引くのが勝負ですから、オーダーメイドで魅力を引き立てなければなりません。 でもコンクールなどに出場される方は、レンタルも考えられますね。 (だって支度費用がほとんど出ませんし…) 中村さんが仰るのは「外見と音楽の本質は一致しません」ということでしょうね。

MAY1814
質問者

お礼

 プロの方からのご回答ありがとうございますm(__)m。  レンタル!そうですよね。黒でも縁起の悪い話ですが喪服なんかみると若干色が違いますよね(濃淡とか)。白ジャケはそういえば見た事ありますが、青ジャケは見た事ないです。皆さんでそろえるとピシッと引き締まった感じだし良いですね。 >肩から胸元まで大きく開いていたり、背中がばっくり開いていたり、チャイナドレスみたいにスリットが大きいもの  これは見かけた事ないですが、そういう方がいらっしゃるんですか!セクシーダイナマイト(死語)ですね~(^o^)。チャイナだったら座ったらすごくドキッとしそうです。楽器によって服装の傾向が違うというのも初めて知りました。  ソリストはやっぱり自前ですか。昔(今もいらっしゃると思いますが)ラベック姉妹が2人でタキシードみたいなのを着てピアノを弾いてましたが、確かにすごく印象的でした。あまりにも昔っぽい(古臭い)デザインなんかを着てると、確かに素人の私としてはちょっとう~んとなるのでやっぱり衣装も大切ですね(支度費用!そうですよね。コンクールに出るだけで大変そうです。海外なら渡航費用も必要ですし)。  とても参考になりました。ありがとうございましたm(__)m。

その他の回答 (2)

回答No.2

女性は「上が白、下は黒ロング(床までのスカート)」とか 「上下とも黒で」…くらいの指定で、あとのデザイン等は自分で選んでいいことが多いですね。 よく見ると黒のシンプルなドレスの人もいます。 小編成のプロオーケストラでは、クリスマスコンサートなど華やかな雰囲気にしたいときは、 女性は自由なドレス(色指定なし)で、というドレスコードで、お花畑のようにカラフルになるときもあります。 コンクールは、コンクールの規模やカラー、会場の大きさ、弾く曲などに合わせて、それぞれ個人で考えていらっしゃるはずです。 ただ、衣装で勝負する場ではないはずなので、中村紘子さんは「それはちょっとちがいますよね…」ということを おっしゃりたかったのでしょうね。

MAY1814
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございますm(__)m。  女性の方の規定はシンプルな規定ですね。やっぱりみなさん常識の範囲内で揃えられているんですね。  クリスマスコンサートなんかで華やかだったら良いですね(^o^)。クリスマスカラーだったりしたら楽しい感じです。  コンクールは大きさや弾く曲なんかにも合わせるんですか(・o・)。確かに情熱的な曲を弾いたり歌ったりするのにフリフリの服だったりするとちょっと合わないですね(^_^;)。  とても参考になりました。ありがとうございましたm(__)m。

noname#64444
noname#64444
回答No.1

オケの服装は規定の水準を満たしていれば少々デザインや形がわかっていても大丈夫です 前は女性でも黒や白とか決まっていましたが、最近服装が暗すぎるなど、オケの雰囲気にあった自由な服装でもいいそうです オーケストラにもよりますが。 コンクールに出てくる人は皆さん自前の衣装です 貸衣装でかりたり、オーダーしたり、ドレスを買ったりしています 個性的な服装だとそれだけ服装に印象がいってしまい、よほど演奏が上手くない限りあの人は服装がすごかっただけで終わります コンクールには服装の規定はありませんが、無難なドレスでまとめてくる人が多いですね

MAY1814
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m。  オーケストラによって規定の水準があるんですね。子どものためのコンサートなんかでは私服というかラフな服装で演奏されていて、いつもと違って新鮮な感じでした。  コンクールはやっぱり自前なんですか。レンタルもあるんですね。確かに綺麗なドレスは多いですが、ものすごく変わった服装の方はあまりいらっしゃいませんね。  とても参考になりました。ありがとうございましたm(__)m。

関連するQ&A

  • 音楽コンクールは、結局学閥によって結果が決まってしまうものなのでしょうか?

    先日若手ピアニストの登竜門の1つとされる、第7回かずさアカデミア音楽コンクールの2次予選と本選を聞きに行ったのですが、審査の公平性に疑問を感じたので、他のコンクールも、この程度のものなのか、ぜひ知りたいと思っています。 よろしくお願いします。 私が感じた、このコンクールの審査結果の問題点は、主観の問題以前の次元で、下記に述べるような、客観的で明白なものです。 2次予選、本選の曲目規定について、 http://www.kap.co.jp/kazusa/piano/info/data7.htm をご参照いただきたいのですが、 (1)2次予選の曲目規定違反者が、本選(8名)に選ばれた。(当日になって失格扱いとなっていた。) 本来、曲目提出時の1次予選(70名)前の段階で失格しているべきで、2次予選(25名)に出られたこと自体が不正だと思うのです。 具体的には、2次予選では、古典派かロマン派のどちらかをかならず一曲演奏しなければならないのに、バッハ(バロック)とプロコフィエフ(近現代)だけを演奏していました。 なお、彼女の本選の提出曲目は、ベートーヴェンとシューマンですが、会場における当日の説明では、本選の提出曲目に違反があった、とのことでした。 しかし、運営委員会に問い合わせたところ、本選ので両方演奏することは許されるのだが、2次予選で、古典、ロマンのどちらも演奏しなかったのが失格理由だと、説明を翻しています。 これは、下記に述べる上位入賞者2名を守るための詭弁ではないかと思うのです。 (2)本選の曲目規定違反者が2名、2位と3位に上位入賞していました。 これも明白な違反だと思われるのですが、2次予選、本選とも、古典派とロマン派を両方演奏してはいけないのに、両方演奏していました(モーツァルト+ショパン、ベートーヴェン+フォーレ) 運営委員会によれば、(2)については、演奏者から、直接、コンクール運営委員会に問い合わせがあったようで、そのとき、口頭で、「両方演奏しても良い」と回答したとのことです。 つまり、口頭でしか伝えられない、裏ルールがあるというのが、運営委員会の説明なのですが、社会常識として、この説明は成立するでしょうか? このルールは自分の読解力で理解できたと思って、問い合わせなかった参加者には、実は、古典ロマン両方、同じ審査段階で弾いてもよいことになっている、という裏ルールを知るすべはないのです。 事実、他の演奏者は、規定を守って、古典、ロマン以外の難解な近現代曲を演奏していました。 そもそも、両方演奏してよいのに、「両方演奏しないこと」という規定を設けるということは、ありえないことだと思います。 優勝者のブログを読むと、優勝者自身が、自分の優勝を不思議がっている様子がビビッドに伝わってくるので、いったいこのコンクールはなんだったのだろうか?と感じます。 背景として、この、優勝者、(1)の不当な本選進出者(後に失格)、(2)の不当な上位入賞者の全てが芸大で、審査委員も、8人中3人が芸大で最大派閥(他大学は1名ずつ)、(2)の上位入賞者は、審査委員に師事している、という、事実があるのですが、これは、やっぱり、学閥支配だということなのでしょうか? また、他のコンクールも、だいたい、このような、派閥支配の、不正なコンクールばかりなのでしょうか? ピアノのコンクールに興味を持ったのは最近のことなので、事情に詳しい方、教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • オーケストラがテーマの洋画のタイトルを知りたい

    昔、TVの洋画劇場で放送された洋画です。 おそらく、連合軍とナチスの戦いのさなか、ナチスに包囲された連合軍兵士と民間人があるオーケストラの演奏(確か、チャイコフスキーの交響曲第5番だったと思う)の音に紛れて脱出を図るという、ストーリーだったと記憶しています。この洋画のタイトルを知りたいのですが、ご存じの方はいませんか?

  • オーケストラ・アンサンブル金沢

     最近、オーケストラ・アンサンブル金沢の演奏会を聴きに行きました。  その中のフルートの男性の方の音色に、すごく感激してしまいました。  どなたか、彼についてご存じの方は情報ください (^-^)/  

  • オーケストラの演奏会への持ち物について

    私は地方の人間ですが、先日遠距離恋愛になりますが東京に彼女が出来ました。 彼女はとある大学でオーケストラをやっているそうですが(わかる方にはわかるかもしれませんが・・・) 彼女に12月に演奏会があるので来て欲しいと言われました。 会場の詳細はどこか聞いてませんが借りてやるそうで、千人単位で毎年来るそうです。なので大きい会場でしょう。 私は平日であろうが休みをとって行こうと思いますが、この様なオーケストラの演奏会に行ったことがありません。 服装はスーツで行こうと思います。 彼女は最後の演奏らしいので私は終わったら花束を渡そうとこっそり企ててます。 彼女の親や兄弟も来るらしく、私は必然的に恐らく初顔合わせで会うことになると思うので手土産も準備して行こうと思います。 そこで、会場に花束や手土産を持ち込むと思うと結構の荷物になりそうな気がしますが、大丈夫ですか?

  • パロディ風のクラシック演奏?

    もう20年近く前になると思いますが、山本直純氏がFM番組で紹介していたオーケストラ名、もしくは音源を探しています。確かヨーロッパのオーケストラで、チャイコフスキー「ピアノ協奏曲 第1番第1楽章」を脱力し切ったパロディ風に演奏し、場内大爆笑だったのを覚えています。本来はマジメなオーケストラで、余興的にパロディ演奏をしていたようです。どなたかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか? (山本氏自身のパロディ風演奏とは別物です)

  • ピアノ曲のCD

    素人の素朴な疑問です。 街中で販売されているCDで、例えば、中村紘子の「ショパン名演集」なるCDがあって、その中に『ショパンのエチュード ハ短調 作品10ー12「革命」』という曲が入っていたとします。また、仮に、ブーニンの「ショパン名演集」なるCDがあって、その中に『ショパンのエチュード ハ短調 作品10ー12「革命」』という曲が入っていたとします。 この2つの曲は何が違うのでしょうか。つまり、ショパンが演奏したものをそれぞれのピアニストがアレンジして演奏したものを販売しているのでしょうか。それとも、ショパンが作曲したものを寸分のくるいもなく忠実に演奏したと自分が自負する曲をCDとして販売しているのでしょうか。  また、これらのCDを聴く人は、この2人の演奏の違いはわかるものなのでしょうか。この「革命」はブーニンの演奏だ、とか。いや違う、この演奏は中村紘子の「革命」に違いないとか。 素人からすると両者とも演奏が上手なので、どちらの演奏を聴いても同じだと感じると思うのですが(私は、聴いたことないのでわかりまんが。)、同じ作曲家の同じ曲が街中のCDで、違う演奏家により販売されている理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 それとも、「演奏の違いがわかる人だけが、購入すればよい」という結論になるのでしょうか。 宜しくお願い致します

  • オーケストラの演奏会で着る衣装(女性)で困っています

    アマチュアオーケストラに所属している者です。 近々演奏会を控えているのですが、ステージ衣装として、下記を着用しても大丈夫かどうか悩んでいます。 種類:ワンピース 色:黒 生地:サテン 袖:キャミソール風 スカートの丈:ひざがすっぽり隠れる位 補足:袖をカバーするためボレロ着用、足を目立たなくするため黒タイツ着用予定 過去に友人の結婚式でも着用したもので、フォーマルな雰囲気ではありますが、丈が短めなので心配しています。 黒タイツでカバーするつもりではいますが・・ 規定では女性の衣装は、上下黒(スカートまたはパンツ)と決まっていますが、黒のロングスカートは持ち合わせていません。 オーケストラに所属していらっしゃる方や、演奏会によく足を運ばれる方など、ご教示いただければ幸いです。

  • ソリストとオーケストラのプレイヤー

     世界中には,素晴らしいソリストの方がいらっしゃいます.チェロでは,マやマイスキー,バイオリンならパールマンやクレーメルなどです(その他にも大勢).  こういう方たちは,最初からソリストとして活躍されていたのでしょうか.私のイメージでは,「オーケストラの一演奏家から始めて,そこで揉まれながら次第に腕を磨いていく」,というものだったのですが,上に挙げた人たちがどこかのオーケストラで演奏していた,という話を聞いたことがありません.  私が寡聞なのでしょうか.それとも,最初からソリストとして演奏家生活を始めることが多いのでしょうか?

  • クラシック音楽演奏者の服装について

    先日知人からチケットを譲ってもらって、クラシック音楽のコンサートに行ってきました。 本格的なコンサートに行くのは、ほぼ10年ぶりです。 久しぶりに行って驚いたのが演奏者、特に男性の服装です。 クラシック音楽といえば、燕尾服に白い蝶ネクタイが定番だと思っていましたが、今回の奏者は黒っぽいシャツに黒いズボンのみで、ジャケットとネクタイはされておらず、本当に驚きました。 コンサートはファミリーコンサートのようなカジュアルなものではなく、オーケストラは小ぶりでしたがプログラムはバロック音楽という本格的なものでした。 こういうスタイルが最近では一般的なのでしょうか。それともこのコンサートが特殊だったのでしょうか。 クラシック音楽のイメージがあまりにも変わってしまったので、こちらで質問させていただきました。

  • デートにちょっと背中の開いた服は良くないですか?

    付き合っていないのですが、何度か2人で食事などをしている男性がいます。 お互い30代です。 彼に会う時はいつもおめかししていくのですが、だいたい何か服装のこととかを褒めてくれたり好きだと言ってくれたりします。 でも前に背中の開いたちょっとセクシー目なワンピースを着ていた時は何も言ってくれませんでした。 でも服装は関係なく、タイミング的なことかもしれませんが、いつもよりちょっと親密になれた雰囲気でした。 その服装を褒めるとセクハラっぽいからでしょうか?単純にお好みではなかったのですかね? 前回会った時は初詣だったので寒くないようにカジュアルな雰囲気だったので、次はバレンタインなのでちょっと違う感じにしたいと思ってます。 前とは違うもので前から見るとシンプルだけど少し背中の開いたセクシー目のワンピースを着ようかと思ったのですが、彼が普段褒めてくれるような感じにしておいた方がいいですか?(だいたいなんでも褒めてくれるのですが) そんなに男性は女性の服装なんて気にしてないでしょうし、毎回こちらはこんなにてんやわんやしているとは思わないでしょうね・・(笑)

専門家に質問してみよう