• 締切済み

タバコはコンビニで販売禁止?

昔はコンビニでタバコを売っていたような気がするのですが、 最近コンビニでの販売禁止になったりしたのでしょうか? 私は非喫煙者ですが、タバコのパッケージのデザインをするため、 コンビニで購入しようとしたのですが、近所のコンビニはどこもタバコは 置いていないとのことでした。 これは法律で決まったことなのでしょうか?それともたまたま? ちなみに神奈川県内での話なので、もしかしたら県の条例とか・・・?

みんなの回答

  • pink-mk
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.5

神奈川で煙草を販売しているコンビニはたくさんありますよ^^ なのでそういった条例は無いでしょう。 たまたま行かれた店が販売していない店だったという事のようです。

ree_sk
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございます。 こちらでまとめてお礼をさせて頂きます。 そうやらたまたまのようですね。 でも、スッキリしました。ありがとうございます! んーどの方にポイントをあげていいのか難しいところなので、 今回はポイントなしにさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amnesia
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私の住んでいる家の近くにはコンビニが5件ありますが、 タバコを販売しているコンビニはありません。 夜間にタバコを売っているところを探していた時に店員さんから 近くにタバコ屋さんがあるからこの付近のコンビニは煙草を扱っていないと聞きました。 (私はそれを聞くまでタバコ屋さんの存在を知りませんでした) そういう地域での兼ね合いもあるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • capx1001
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.3

煙草の販売は許可制のはず… その店がたまたま持っていなかったのでは? 私の近くのコンビニ(ミニストップ)でも署名を集めていました 内容は 此処の近くでは夜中に煙草が買えないので販売できる様にって内容でした その店は2ヶ月位で煙草を販売する様になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://digimaga.net/news/20071217/minority_conveni_liquor_cigarette/ こんな最新の情報もあります。 今も売っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

うちの近所(埼玉県内)のコンビニでは、 どこもタバコ売ってますけど・・・。 職場の近く(都内)でもそうです。 たまたまじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タバコが販売されていないコンビニはなぜ?!

    近所にあるコンビニの違いについて質問です! サンクスとセブンイレブンです。 道路を挟んで、向かい合っているコンビニなんですが、 なぜかセブンイレブンだけタバコが売っていません! これは何故なんでしょうか?? 友人曰く、「隣接するコンビニだと、片方しかタバコ販売出来ないんじゃない?」と聞きました。 このコンビニの近くには、小学校と幼稚園、保育園があります。 何か関係あるのでしょうか?? お酒を販売していないところもありますよね?? そういう法律?条例があるのでしょうか?? 教えてください(>_<)

  • コンビニのお酒・タバコの販売

    コンビニを基幹として、新しいビジネスを構築して行こうと考えている25歳の会社員です。よろしくお願いします。 コンビニのお酒・タバコの販売についてなんですが、「近所にお酒・タバコの販売をしているところがあると、販売できない」と聞いたことがあります。どこかのサイトに載っていないでしょうか。 できれば、販売するための権利の取得額も分かると助かります。

  • 平成5年生まれ以降タバコ禁止法はどうですか?

    タバコ千円とか話が出たそうですね。私に言わせれば実質的なタバコ禁止法案で、嫌がらせとしか言いようがありません。私はタバコを吸いませんが、それでも否定的です。喫煙者を食い物にしてるとしか思えません。日本としてタバコは害悪なので将来的には無くす方向で行きたいならば、タイトルのような法律を作るのが一番だと思います。現在の喫煙者に無理矢理止めろとは言いません。現在の喫煙者からの文句は出ないでしょう。もちろん禁煙の推奨は続けるべきですが。タバコ業界の業種転換として5年の猶予を与え、平成5年生まれ以降はタバコ禁止です。 何十年か後にはタバコは日本から無くなるでしょう。実質的にはもっと早くなるでしょうね。いずれタバコ売上は落ちるので時期を決めてタバコ販売を国の運営に戻す必要があるでしょう。 この方法、何か問題はあるでしょうか?

  • 歩きタバコを禁止する条例の憲法上の問題点

    千代田区で歩きタバコを禁止する条例が成立したようです。 聞くところによると、携帯灰皿を持参し、立ち止まってのタバコも禁止されているようで、実質的には外でのタバコが全面的に禁止されたようです。 喫煙場所を確保してこその禁煙だろうと思うのですが、区内に敷設されている灰皿はすべて撤去するようです。 「このような条例は個人の喫煙権を不当に侵害するもので、憲法上重大な問題を抱えるといわざるおえない」となるのではないかと思うのですが、そういう批判的な意見はトンと耳にしません。 皆さんはどのようにお考えになるでしょうか? お聞かせください。 また、この条例に関する批判的意見を述べているURLなどをご存知でしたらついでにご紹介ください。

  • 未成年の喫煙は法律で禁止されていますが、タバコをお

    未成年の喫煙は法律で禁止されていますが、タバコをお茶にして飲んだ場合は法律に触れませんか?

  • タバコが法律で禁止されない理由

    僕は喫煙者です。 一箱1000円になっても吸い続けます。 好きで吸ってるからです。 タバコは自分だけじゃなく周りの人にも迷惑をかけ 環境にも悪いです。 人身事故や火災などの原因にもなり得ます。 テレビなんかでも「タバコは悪い」ってよく行ってます。 歩きタバコ禁止の条例とかも出来てます。 なのに何故タバコ自体が廃止されないんでしょうか。 悪いことしかないって解ってるのにどうしてですか。 ある意味マリファナと変わらない気がします。 お金の問題ですか?

  • 電子タバコすら禁止

    昨今の嫌煙ブームにより喫煙に関しても厳しくなっておりますが、代わりに登場した電子タバコ。私は一度も使った事はありませんが、その電子タバコすら禁煙区域では禁止の風潮です。例えば飛行機においては昨今は全便で禁煙になりましたが、電子タバコすら禁止との事でした。私は受動喫煙自体に懐疑的な立場ですが、仮に受動喫煙が存在するとして、身体に害の無い電子タバコまで規制の対象となるのは理解に苦しみます。仮に嫌煙家が文句言って来ても、電子タバコだと言えば済む話ではありませんか。となるとココアシガレットまで禁止なのかと考えてしまいます(笑) なぜ嫌煙家は電子タバコにまで目くじら立てるのでしょうか。もはやタバコと名の付くものは害があっても無くても受け入れないと言うスタンスなのでしょうか。

  • もしも、タバコ喫煙、製造、販売禁止法ができたら世の中どうなると思いますか?

    愛煙家の方々には、今月の値上げ、路上喫煙禁止条例を制定している自治体の増加によって、受難の時代になってしまいました。極端な仮定ですが、カポネの時代の禁酒法のようにタバコ禁止法ができたら、世の中どのように変わると思いますか? 1.総体的に言って、今より良くなるでしょうか?悪くなるでしょうか?それとも、あまり変わらないでしょうか? 2.消費税は上がると思いますか?もし、上がるとしたら、何%になるでしょう。 3.自由にコメントをどうぞお願い致します。 4.あなたの喫煙の有無と喫煙暦、性別、 5.差し支えのない範囲で、aboutな年代をお願いします。(例)N10代、成年、未成年でも可 ちなみに、私は、 1.あまり変わらないと思います。 2.有識者の回答を待ちたいところです。現在の国税の収入の内、たばこ税はどのくらいを占めているかによって変わってくると考えますが、15%にあがると想像します。 3.覚せい剤と同じような感じになると思います。そして、密輸、密造が増えるのと、これに関して外国人の犯罪が増えるでしょうね。呼吸器系の病気は減るがメンタルヘルス系の病気は増えるように感じます。 4.無喫煙、♂ 5.成年 以上、宜しくお願い致します。

  • 歩きタバコを注意する行為について質問があります。

    歩きタバコを注意する行為について質問があります。 今日のお昼ごろ友人と歩いていたのですが、友人が歩きながらタバコをすっていたところ 近くを歩いていた方に注意を受けました。 友人は謝罪してその場で火を消したのですが、この歩行喫煙を注意する行為というのは 法律という面で見た場合に問題はないのでしょうか? 友人とその場で少し話したのですが、恥ずかしながらどちらとも法律に明るくなかったので、まぁ道徳的によくないからしないに越したことはないよねという結論で決着してしまいました。 場所は横浜市だったのですが、喫煙禁止区域に指定されておらず人ごみでもなかったので、タバコの火による傷害なども考えにくい場所でした。 今自分で調べてみたところポイ捨てした場合は条例に違反しているようですが、歩行喫煙は禁止されていないようです。 今回知りたいことは ・実際に歩行喫煙は権利と捕らえて注意することは権利の侵害にはならないのか? ・なるとすればこのように権利を侵害することは何かの罪に該当するのか? ・また、そもそも条例以外に歩行喫煙禁止に該当する法律があるのでしょうか? の3点です。よろしくお願いいたします。

  • 歩きタバコをする人

    各自治体で微妙に名称は違うのかもしれませんが、最近は多くの場所で路上喫煙を禁止する条例が施行されていますよね。 にも関わらず、規制区域で相変わらず路上喫煙している人、歩きタバコをする人を見かけます。 条例なので法律ほどの強制力はないのかとも思いましたが、青少年保護条例違反(援助交際等)ではマスコミも警察もバンバン動いていますよね。 でも警察が路上タバコを注意しているのも見た事がありません。 同じ『条例』という場合でも規制に差があるのでしょうか。 なんとなく気になったので、どなたか詳しい方、説明をお願いします。 ※この手の質問だと嫌煙者と嫌嫌煙者の論争になるかもしれませんので、そのような状態を触発するようなご回答はできれば控えて頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 82歳の一人暮らしの母が認知症を発症し脳梗塞と胃癌の疑いがあります。手術は不可で療養型病院への転院が決まりました。
  • 母の体力が戻らず、酸素投与が必要な状態が続いています。胃癌の手術も不可能で、治療の選択肢に困っています。
  • 現在の状況では老健や施設への入所が難しいため、療養型病院でのゆっくりとした療養が必要です。しかし、母のアクティブな生活ができなくなることが心配です。
回答を見る