スノーボードでカービングの練習方法他

このQ&Aのポイント
  • カービングターンの練習方法や、エッジの効かない斜面やコブ斜面を滑るコツについて知りたいです。
  • スノーボード上達のためにカービングターンをマスターすることが重要です。滑りを上達させるためには、エッジの効かない斜面やコブ斜面での練習が効果的です。
  • 自分は女性で前24度、後-15のダックスタンスにしています。スタンス幅は50センチ。スイッチで滑れるようになること・オーリー・グラトリの練習を中心にしようと思いますが、それよりもまず滑りを上達させたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スノーボードでカービングの練習方法他

普段、圧雪されたバーンでは大抵どんなコースでも滑ることができます。男性の上手いと言われる方たちのすべりにも着いていけるレベルなのですが・・・ アイスバーンなどのエッジの効かない斜面や コブ斜面や、圧雪されずに荒れたバーンを滑るのがとても苦手です! 急に滑るのが遅くなり、横滑りしてしまったりします。 恐怖心もあると思うのですが。。。 上手く滑れるようになるにはカービングターンをマスターすればよいのでしょうか?? カービングターンの練習方法や、上記の斜面を上手く滑るコツを知りたいです。 参考までに: 自分は女性で前24度、後-15のダックスタンスにしています。 スタンス幅は50センチ スイッチで滑れるようになること・オーリー・グラトリの練習を今年は中心にしようと思いますが、それよりもまず滑りを上達さてどんな斜面でも滑れるようになりたいです! どなたかアドバイスお願い致します。

noname#138755
noname#138755

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ringoshu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

どうもこんばんは。 前足の角度を少なくすると足がねじれたようになって痛い、ということ ですが前足のどの部位が痛むのか(足首、膝、股間節)分からないので 原因の特定が難しいのですが、補足文をよく読んでみてみた結果 私なりに少し違った視点で原因を解明してみようと思います。 見当違いだったらゴメンなさいm(_ _)m なぜ前足の角度を少なくすると足が痛むのか。私の考えは質問者さんの 滑走フォームは上半身が進行方向に対して正面を向いた感じに なっているのではないかというものです。つまり視線を進行方向に 送らなければいけないという意識が上半身まで進行方向を向けさせて いるのではないか。 自我流でスノーボードを憶えた人や、或は(これは本か何かで読んだ 覚えがあるのですが)古い時代のアルパインボード出身者にボードを 教わった人が上記のフォームになりやすいそうです。 基本的にスノーボードは体を横に向けて乗るものです。 進行方向に向けるのは首だけで、バインの角度→下半身→上半身が 余計な力が入らない自然な状態で連結していることが望ましいです。 仮に上半身を進行方向に少し向けた場合、腰の部分で下半身とねじれが 生じます。この時下半身は上半身とのねじれを修正しようとします。 具体的には滑走中、後ろ足が前足を軸にして右前方に出てくる感じです (レギュラースタンスの場合)。 後ろ足が前に出てこようとするということは板が進行方向に対して 横を向こうとするということで、この動きを抑えながら滑走し続ける のはかなり前足に負担がかかってしまうような気がします。 スノーボードは進行方向の足に負担が大きいスポーツなので、 上記の下半身の動きが加わって前足の疲労が倍加し痛みにつながったこと が考えられます。 ここまではあくまで私の推測です。私の見当違いという可能性も 充分ありますのであしからず…。 まだまだ答えてあげたいことは沢山あるのですがなにぶん字数や時間にも 制限があってなかなか……。 参考URLを載せておきましたのでこちらのサイトの ハウツー→WEB版週間 ハウツー天使のページに基本フォームに関する コラムがいくつかあったと思うので是非参考になさってください。 もし今回の私の推測が正しければこちらのコラムがある程度 質問者さんの問題をクリアにしてくれるかもしれません。 質問者さんがカービングターンをばっちりマスター出来るよう 願っております。がんばって!

参考URL:
http://dmksnowboard.com/
noname#138755
質問者

お礼

とてもわかりやすいアドバイスありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.3

カービングは置いておくとして コブ・深雪・悪雪では、抱え込み抜重が出来ないと厳しいです。 コブでは更に板にシーソーのような動きをさせる必要が出てきます。 カービングターンはそもそも圧雪された中斜面を滑るための技術です、雪面が荒れるほどズラすことが重要になります。

  • ringoshu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんにちは。 質問者さんがカービングターンのマスターを最優先事項としている、ということを前提として僭越ながらアドバイスさせて頂きます。 カービングの技術に関しては少しずつ段階的にやっていかなければいけないことが沢山あって それを解説しているとかなりの長文になってしまう可能性があるので、今回私はご質問の中で気になったバインディングの アングル(角度)のセッティングに焦点を絞ります。 ネットやいろいろな関連書籍ではダックスタンスはカービングには適さないとあります。 このことにはいろいろ理由があるようですが私は基本ダックでカービングターンもします。 ただ質問者さんのアングルは少し開きすぎ、または角度が付きすぎている気がします。 アルパインボードと違いフリースタイルボードはウエスト幅が広いのでバインの角度があり過ぎると巧くエッジに荷重できません。 フリースタイルボード(に限った話ではありませんが)では足の中心をしっかりと板の軸に乗せ ヒールとトゥはエッジになるべく近い位置に来るようバインのセッティングをする必要があります。 ご質問の中で荒れた斜面やコブ斜面で安定した滑りが出来ないというのもここら辺に理由があるのではと感じました。 私(男性)の基本セッティングは前15・後-9。 キレキレのカービングターンをする時は前21・後6~3、キレキレターンの時はダックはやめてます。ご参考までに。 機会があれば技術的なこともお答え出来るかもれません。カービングターン習得はグラトリやキッカーなどでも役に立つ、 というかなくてはならないものだと思いますのでがんばってマスターしてください。応援してます!

noname#138755
質問者

補足

ありがとうございます! すみません、追加で質問です<m(__)m>アドバイスが的確なのでぜひお願いします! 自分でもアングルは開きすぎだなとは思っているのですが、角度を小さくすると前足がねじれたようになり痛いです。体が前を向きすぎになるとうか。。。なので24度にしてみました。 ・前24 後ろ-12だと板が横に向いてしまう。。 ・前21 後ろ-12が去年まで滑っていたアングルですが、とても足が痛くて(T□T) リフトに乗っているのが苦痛なくらいでした。。 滑り方が悪いんでしょうかね??自分は足の骨格が外にひらいている(ガニマタ)と前に整骨院でいわれたことがあります。。

関連するQ&A

  • カービングターンのやり方、グラトリの練習方法を教えてください

    先シーズンからボードを始めて、グラトリにはまりました☆グランド36とか、ノーズプレスくらいはできるようになったんですが、カービングターンとそのほかのグラトリがどうやったらいいのかわかりません。特にカービングがぜんぜんわからないのでやり方教えてください。 グラトリはサブロクはできると言ったんですが、180ができません。順番逆って言われるんですが、回るのはサブロクしかできません。ノーズプレスも谷向きのやつだけです。練習方法とか、アドバイスお願いします。

  • カービング スキー

    パラレルで何とか左右曲がれる中級と思います. カービングのきつい少し短めの板を購入しました.通常の斜面は問題ないのですが 急でしかもアイスバーンのような斜面ですと左ターン(右足が谷側)の場合スキーの先が山側を向いてしまい うまくターンができません. 私は左が利き足と思います. どなたか忠告をお願いします

  • カービングターンの練習

    カービングターンの練習をしているのですが、ターン前半の前足でとらえるとか、前足荷重という感覚がイマイチよくわかりません。 本を見たりスクールには入ったりはしてます。 前足でターンをリードするというコツ、前足に乗る練習法(前足だけのスケーティング以外で)など教えてください。 あと、エッジの切り替え時不安定になる時があります。立ち上がり(抜重)はあまり意識しすぎないで、軽めに少し立ち上がるだけでいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スノーボードのカービングターンの方法について教えて下さい。自分はボード

    スノーボードのカービングターンの方法について教えて下さい。自分はボード暦4年の中級者です。カービングターンの練習をしているのですが、BSターン(自分はレギュラーです)が上手く出来ません。先日ゲレンデで、BSターンの際に、前足加重で、前足(左足)の脛の左側(脛よりも若干進行方向側)を思いっきりブーツに当てて(半日滑ると左足のモモがつりそうになるくらい力を入れてました。)、両ヒザを進行方向に突き出すようなイメージで滑ってみたら、足首が緊張してつま先も立ち、うまくエッジがかかってくれました。特にターン開始の時がスムーズになった気がします。しかし、この滑り方で良いのか不安です。本などを読むと、あくまでも両足均等に加重するとか、両膝を開きぎみに曲げて加重した方が良いとも書いてあります。自分の滑りは、膝は両足とも進行方向側に向けて曲げてますし、上体も若干前に向いています。本とはかなり違うような気がするのですが、こんな滑りで良いのでしょうか?分かり難い文章で申し訳ないのですが教えてくださると助かります。厳しいご意見でも構いませんので宜しくお願いします。

  • カービングターンの練習

    スノボのカービングターン練習をしたいのですが、効果的な練習方法などありますか? スピードコントロールが出来ず、暴走ぎみになってしまいます。 気をつけてはいるのですが、多分癖で後ろに重心がかかってしまうようです。 急斜面でも安定したきれいなショートターンが出来るようになりたいです。 ボード歴は4年目で、スクールにも入り、本も読みました。 ショート、ミドル、ロング、立ち上がり方や意識する場所など、基本的な事でもなんでもアドバイス宜しくお願いします。

  • スノーボードのグラウンドトリック

    二つ質問があります。 グラトリを練習中なのですが、エッジング180とはどのようなものをいうのでしょうか?私はレギュラースタンスで、フロントサイドの回転を主に練習しています。その際、カービングの流れからノーリーで板の反動を利用して回る、という感じで回っているのですが、これとは別物でしょうか? それと、普通に滑っていて(横向き)、途中で谷側に真正面になり、両手を広げてバランスをとる感じでオーリーするというものをTVやゲレンデで見ました。(トリック名わかりません)見よう見まねでやってみたのですが、オーリーで荷重をかけると軸足を中心に回ってしまいます。回転せずに数秒は正面を維持したいのですがコツってありますか?

  • 板の選び方について。(スノーボード)

    私はボード暦5年でずーっとカービングターンの練習をしていました。先シーズンやっとカービングターンが完成したので方向性を変えてグラトリとかで遊ぼうと思います。 そこで教えていただきたいのですがグラトリ初心者に向いているお勧めの板がありましたら教えてください。(具体的な名前を挙げていただけると助かります) 現在使用している板はサロモンのSubstance(デッキが黒でソールがピンク)の151センチです。2年前のモデルだと思います。この板は硬いのか柔らかいのかがわからずでして、グラトリ練習には向いているのでしょうか?ちょっと長いような気がするのですが。。。 当方の身長162センチ体重60キロです。 よろしくお願いいたします。

  • コブ山の頂上を越えて裏側に滑り込んでしまった時のリカバリ法

     15年くらいスキーやってます。  フラットであれば急斜面でも全く問題なく滑れる(前に滑ってた人が転んでも余裕をもって避けれる程度)なんですが、どうしてもコブ斜面が上手に滑れません。  同様な書き込みは多数見つけては自分に当てはめて練習しているのですが・・・  コブの手前斜面、テッペンに登り切るまでに次のコブ斜面に方向転換して~というのがうまくいってるうちは良いと思うんですが、思いがけず(エッジを効かせ切れず)コブのテッペンを越えて反対斜面を滑り落ち始めてしまうと制御が効かない状態に陥るように思います。  で、その反対斜面を谷に向かって横滑りしている状態では内側のエッジは立てづらく更に加速してしまい、次のコブの斜面でもテッペン到達までに方向転換できず、ほぼ確実に反対斜面まで行ってしまい・・・で度制御が効かなくなり自滅します。  2~3つコブ山をターンしながら越えてスピードが多少のると、確実にテッペン越えを起こしてしまいます。  で、1回でもテッペンを越えとしまうと、強引に停止させる以外、リカバリできません。  やっぱ、意地でもコブの反対斜面を滑り落ちないように努力すべきものなのでしょうか?  何かリカバリ策があれば教えてください。  板は5年くらい前に買った、カービングブームが始まった頃の板で、ビンディングセットで29800円だか34800円だかの物です。  ワックス塗るくらいしか手入れしてないのですが、板が悪すぎる、ということも有り得るのでしょうか??  下手糞ほど良い道具を使って技術不足をカバーしないといけない、とは思うんですが店頭に置いてある板を見分ける目もないので・・・

  • スノーボードで加速し続けないように滑る方法は?

    スノーボード初級者です。 やや急な斜面でどんどん加速して手に負えなくて困っています。 具体的には、  ターンをすると加速する→斜面と平行に滑っていても加速する→次のターンでまた加速する という悪循環の繰り返しで、最後には暴走を止めるために無理やりブレーキを掛けてスピードを落としています。 上級者の方の滑りを見ていると、同じ斜面でちゃんとスピードのコントロールはできているので、私の滑り方に問題があるようです。 ちなみに、前回スクールに入ったときは、「ターンする時にちゃんとエッジに乗っていて問題ない」と言われましたので、後傾になって暴走しているわけではないと思います。 ターンの時にもっと膝を使って雪を押せば(?)いいいのでしょうか?

  • カービングスキーの滑り方

    カービングスキーの滑り方(最近のスキーのすべりかた。)について教えてください。 雑誌の表紙なんかを見ると、ターン内側の手が地面につくぐらい体を傾け、内側のひざが胸につくぐらい曲げ、外側の足はまっすぐ外側に伸び、スキーのスタンスをかなり広げて滑っている絵を良く見ます。いまはそんな滑り方が主流なのでしょうか。 http://www.skichannel.ne.jp/topics/information/20101217.html 当方20台後半で、小さいころから何度もスキーに行き、相当な急斜面でもそれなりに降りてこられるくらいの実力はありますが、このかた教わった経験もなく、基本的に自己流で育ってきました。しかしながら一緒に行く人からはお世辞かどうか、うまいとよく言われます。 数年前にカービングスキーは買ったものの、どうも昔ながらの滑り方が抜けないようです。 まず、スキーのスタンスですが、広く取るより、ぴったりくっつけたまま滑るほうが楽です。 斜面をほぼ直進的に小回りで滑るとき、スキーの先端を中心に、後ろをずらしながらターンする滑り方をしています。もちろんスキーは両足ぴったりくっついています。基本、上半身は斜面方向(谷)をまっすぐ向いたままです。(ウェーデルン?)小さいころ、誰かに体がスキーの方向に向いてはいけないといわれたので・・・。 また、上半身の縦方向の軸も地面に対して常に垂直になっていると思います。(滑っている自分を斜面下方から真正面に見たとき、上半身の縦の軸が地面に対して垂直。)先にあげた雑誌の表紙などはかなり傾いています(あれは大回りターンぽいですが…)。 カービングではこのように、ずらす滑り方はしてはいけないのでしょうか。 また、カービングで小回りするときはどのように滑ったらいいのでしょうか。 大回りも同様に、足を広げて滑るほうがいいのでしょうか。確かに足を広げれば、ターンで体が傾いたとき、内側のひざが曲がるのは理解できます。自分としてはやはり大回りも足が開かないほうが滑りやすいのですが・・・。 独り言みたいになってしまいましたが、回答およびコメントお願いします。

専門家に質問してみよう