• 締切済み

solidworksでのアセンブリ干渉面積

3DCADでSolidworksを使用しています。 例えば、球1と球2を干渉させて組合わせたとします。 そうした場合の球1の干渉面積は求める方法はないでしょうか? 干渉認識や断面質量特性などといったコマンドでは出来なくて困っています。 どうかよろしくお願い申し上げます。

noname#242762
noname#242762

みんなの回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

干渉面積という概念がよく分からないのですが… 一般に、干渉はモデルの重なりがあるかどうかで 判定し、サーフェスが一致しただけでは干渉とはしません。 オプション項目でサーフェスの一致も検出できますが、 そのときは一致した面が分かるだけで面積は出ません。 (干渉する体積自体は、干渉認識時に表示されます) どのような意図と状況で求めたいのか分からないので 今ひとつ分からないのですが… 球体同士の干渉は、サーフェスの一致部分の面積は (球の中心と径が一致しない限り)常に0です。

関連するQ&A

  • Solidworks2008(SP4)の3Dの断…

    Solidworks2008(SP4)の3Dの断面表示について Solidworks2008(SP4)の3Dの断面表示についてなんですが, 例えばピストンとクランクをアッセンブリしたときに,中が分かるように, 断面表示で断面したとします.ここで,普通ならピストンとクランクの両方が 断面されますが,クランクだけを断面にして,ピストンは断面表示しない方法 はあるのでしょうか? お手数ですが,御教授よろしくお願い致します.

  • SolidWorks2005のIGESファイル読…

    SolidWorks2005のIGESファイル読み込みについて SolidWorks2005を使用しています。サプライヤーより部品データがigsファイルで来たので開いてみました。私はこの部品の断面図が欲しいので、SWの部品シート(2次元)で断面を切ろうとすると”空のモデルの図面ビューでは断面図は作成できません”と怒られてしまいます。当方最近SWを使い始めたばかりです。これはサプライヤーからのデータに問題があるのでしょうか?それとも私の開き方がまずいのでしょうか?断面図を切ってデータを二次元化したいのです。すみませんがアドバイスお願い致します。

  • 3DCAD SOLIDWORKS 中国とのやり取り

    3DCAD SOLIDWORKS2014を使用しています。 最近関連会社の中国工場と3Dデータのやり取りを行っていますが、最初にアッセンブリ図面ファイルを開くとき、部品図のファイル名が文字化けしてしまい1つ1つのファイルごと認識する作業が必要で時間がかかります。 SOLIDWORKSサポートセンターに聞いたところ、あらかじめファイル名をすべて英数字にして管理するということでしたが、今まで中国で作ったデータは英数字以外の文字が含まれておりこの作業をやらなければなりません。 100個の部品図があると1時間以上かかります。 何か簡単にそれぞれの部品図を認識させることはできないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 鍛造品のバリについて

    鍛造品のバリ計算について質問です。 3DCAD(SolidWorks2007)を使用し、鍛造品のモデリングをしています。 現在は鍛造品をモデリングし、バリ重量については、過去製品を参照してExcelを使用して重量(体積)を算出しています。 理想としては、3DCAD内で全て終わらせたいです。 3DCADで鍛造品をモデリング    ↓ バリ(中・外バリ)をモデリング(過去データを入力しておくと、自動でモデリングしてくれるみたいな機能は尚嬉しい)    ↓ 質量特製で重量を算出(ボタンクリックでバリ付き表示とバリ無し表示が切り替えられれば尚嬉しい) みたいな使い方が理想です。 CADソフトとしては、SolidWorksではなくても良いので、何か良い方法のアドバイスよろしくお願いします。SolidWorksでない場合はソフト名も記載していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 鍛造品のバリ計算について質問です。

    鍛造品のバリ計算について質問です。 3DCAD(SolidWorks2007)を使用し、鍛造品のモデリングをしています。 現在は鍛造品をモデリングし、バリ重量については、過去製品を参照してExcelを使用して重量(体積)を算出しています。 理想としては、3DCAD内で全て終わらせたいです。 ?3DCADで鍛造品をモデリング    ↓ ?バリ(中・外バリ)をモデリング(過去データを入力しておくと、自動でモデリングしてくれるみたいな機能は尚嬉しい)    ↓ ?質量特製で重量を算出(ボタンクリックでバリ付き表示とバリ無し表示が切り替えられれば尚嬉しい) みたいな使い方が理想です。 CADソフトとしては、SolidWorksではなくても良いので、何か良い方法のアドバイスよろしくお願いします。SolidWorksでない場合はソフト名も記載していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • SolidWorks 2006にて、このファイルは読み取り専用です。と表示され、保存ができません...

    皆様、いつもお世話になっております。 お疲れ様です。 この度、3DCADソフトの、SolidWorks2006を使用致しておりますが、 提供して頂いたアセンブリデータにて、 数点のデータを変更していく作業を行っておりますが、 修正したデータを上書き保存しようと しますと、このファイルは読み取り専用です。 と表示され、上書き保存ができません... この読み取り専用を解除する方法を教えて頂けますでしょうか? 又、データを読み取り専用にする方法も、もし 御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか? お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

  • Solidworks2005と2004間のデータ…

    Solidworks2005と2004間のデータ読み込みについて はじめまして。Solidworks2004を使用しているCAD初心者です。 Solidworks2005を使用して作成した部品・図面が2004で開けません。バージョンが上位から下位なので、理由はわかるのですがなにか方法はないでしょうか? どのようなファイル形式があるのかも分かっていない初心者です。 なにか一旦別のファイル形式にして、コンバートすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。 パラソリッド形式にて読み込みはできたのですが、デザインの変更ができませんでした。デザイン変更する場合どのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 微積を使わずに球の表面積や体積を求めるには?

    微積を使わずに球の表面積や体積を求めるには? 高3で微積を習うまでずっと疑問だった球の表面積と体積の公式ですが 微積を使わずに求めるにはどうしたら良いでしょうか? 錐体の体積が柱体の体積の1/3になることは使って良いこととしたいと思います (従って、表面積でも体積でもどちらか一方の求め方がわかれば十分です)。 また「求める」程でなくとも「直感的に理解できる」程度でも結構です (例「球の表面積は、直径を含む球の断面のちょうど4倍になるんだなぁ」) が「球形や円柱形の容器に入れる」ようなものではなく あくまで思考実験で理解できるようなものでお願いします。 ↓のような質問は見かけたのですが http://okwave.jp/qa/q318118.html No.2も4も明らかに微積を使ってますよね。 ちなみに中学生とかに教えることを目的としたものではなく 高3までに公式の理由を知る方法があったのかどうか個人的に知りたいだけです。

  • SolidWorksの弱点とMICRO CADA…

    SolidWorksの弱点とMICRO CADAMの利点について はじめまして。 掲題の件について悩んでおります。宜しければ皆さんのお知恵を貸して下さい。 私の会社は機械メーカーで、これまでMICRO CADAM一本で図面を作ってきたようなのですが 世の中の流れに従いSolidWorksを導入することとなり、まずはそのタイミングで転職してきた私がSolidWorksを理解することとなりました。 MICRO CADAMとSolidWorksでは当然(?)SolidWorksの方が便利なので自然とSolidWorksの方を多用するようになったのですが、ここにきて問題が起きており困ったことになっております。 上司曰く「SolidWorksは検討・構想には向かない」との事でSolidWorksをやめてMICRO CADAMを使用する事を強く勧められており、少々の諍いにまで発展しているのですがこれは正しいのでしょうか? ・SolidWorksは合致コマンドを使えば簡単に部品をアセンブリできてしまうので微妙な部品のズレによる干渉をミリ単位で検証できずに見落とす。また、軌跡図が描けない。 ・MICRO CADAMは微妙に寸法の異なる複数の図を並べてその差異を一目で確認出来るが、SolidWorksは比較検討を行いたければ複数の部品・アセンブリを作成する必要がある上に差異が確認しづらい。 ・SolidWorksは一つのファイル上に一つの部品しか描けず、担当者以外からは変更を追いにくい。 ・MICRO CADAMは図に寸法が付随するのでスケールを実感しやすいが、SolidWorksの3Dモデルには寸法がないのでスケールを実感しにくい。 どうもこのあたりがその根拠のようです。 私としては単に、実務経験の不足した転職者が検討図を描けない・SolidWorksを使いこなせていないだけで MICRO CADAMよりずっと後発なSolidWorksが上記のような根本的な欠陥を抱えているとは思いづらいのですが皆さんの考えは如何でしょうか? 設計入門者が使うSolidWorksとベテラン設計者の使うMICRO CADAMを比べるのはフェアではないと思って質問しましたが、MICRO CADAM派の方の意見も大歓迎です。 回答お待ちしております。

  • solidworks日本語表示について

    solidworks2014版を使用しているのですが 原因は不明なのですが突然表示がすべて英語になってしまいました。 ツリーの言葉は日本語だったんですがコマンドが全て英語になったため 使い勝手が極端に落ちました。 これを再度戻す方法はあるのでしょうか。 ご教授お願いいたします。