• ベストアンサー

不可疑問文についての素朴な質問

noname#1019の回答

noname#1019
noname#1019
回答No.2

Let's は Let という動詞で始まりますから「命令形」ですね。「~しよう」という意味ですが、Let us の省略形で直訳すると「我々に~をさせろ」という命令ですから、あえて付加疑問を付ける必要はないのでは。

bilikenJr
質問者

補足

いえ、「付ける必要はないのでは」という問題ではなく、 Let's の文に不可疑問をつける高校入試問題が存在しますので、 質問しているのです。 もちろん答えがshall we であるとは習っていますが、 なぜルールが破れているのか、 (もちろん単なる例外です、ならば認めるほかありませんが) もし、その理由がクリアに理解できるのならば教えていただきたい ということです。

関連するQ&A

  • 付加疑問文、Let's....,shall we?

    Let'sの付加疑問文は、なぜ、shan't we? ではなく、shall we? なのでしょうか?

  • 禁止文での付加疑問文の答え方が分かりません。

    禁止文 Don't V ~,will you? の場合の答え方が分かりません。 否定疑問文の時のように、V(動詞)に対して肯定ならばYes,S will.否定ならばNo,S won't.でよろしいのでしょうか? 後、Let's not ~.(~するのはやめよう)の時の答え方はYes,let's.で(いいえ、しましょう)でNo,let's not.(はい、やめましょう)になるのでしょうか。 分かる方、是非、ご指導よろしくお願いします。

  • No, Let's not をどう訳したら良いですか?

    基礎英語1 で 私たちが~しましょうか? は Shall we  で 答えは Yes, let's. ええ、そうしましょう。 No, Let's not. いいえ、やめておきましょう。 となっています。 例文で Shall we dance ? Yes, Let's.しましょう。 Shall we begin ?   Shall we stop ? No, let's not. とあります。 Shall we stop ? やめましょうか? に対して No, let's not. は 「ええ やめましょう」 なのか 「いいえ 続けてください」 「いいえ、動いてください」 なのか分かりません。 なんだか、否定疑問文のような訳し方になってしまうし、よく分かりません。 「いいえ、続けてください」だったら Yes, let's. なのでしょうか?

  • 付加疑問文

    You have been to America,haven't you? You haven't been to America, have you? といういう風に付加疑問文がつきますが You have never been to America のように 否定の意味の副詞がはいっていている 肯定文の場合は どうなるのでしょうか? また seldom や hardly のような 副詞がはいる場合の 付加疑問文はどうなるのか おしえてください

  • mustの否定疑問文の訳

    mustの否定疑問文について2つ質問です。 (1) 例えば「Mustn't you go home?」は  「You mustn't go home.(あなたは家に帰ってはいけない。)」が疑問文になったと考えて、   「家に帰ってはいけないのですか?」という訳になるのでしょうか?  何の根拠もない私の感覚的には   「家に帰らなくてはいけないのではないのですか?」   「帰らなくていいのですか?」という感じがするですが…。 (2) もう一つ、Mustの否定疑問文をMust notで始めることはできますか?   例:Must not you go home? よろしくお願いいたします。

  • 否定疑問文や付加疑問文について

    下記のTOEIC参考書に記載された解説を見た上で私の質問にお答えください。 ◆記載された解説 題名:否定疑問文や付加疑問文を『だよね構文』として理解する Did you go there? /Didn't you go there/You went there,didn't you?の3つは同じ事を聞いている。ただ後者の2つは『だよね』と相手の確認をより求めているのだ。 このとき『そこへ行かなかったのですか?』などと日本語に置き換えてはだめ。なぜなら、日本語では相手の発言が『正しい/正しくない』について『はい/いいえ』と答えることがあるからだ。英語では、どんな形で質問されようとも『行った=肯定』ならばYes、『行ってない=否定』ならばNoになる。このような疑問文を『だよね構文』と名づけておこう。 質問1:著者が『だよね構文と名づけておこう』と記す意図はなんですか? 『そこへ行かなかったのですか?』も『そこへ行かなかったんだよね?』も同じ質問のように思いますが、、

  • 見た目、疑問+否定文なのに意味は肯定??

    why do not you come in and have some tea? 中に入ってお茶でも飲んでください こういう文を見つけたんですが 何故疑問で使われるWhyと 否定のnotなのに 肯定文になってるのですか? お願いします

  • be動詞と一般動詞の使い分けと助動詞の疑問文

    初歩で恐れ入りますが確認させてください。 1.be動詞と一般動詞 be動詞=~である 一般動詞=~する ということは、 be動詞がくるとき(A is B)は必ずA=Bになるのですよね? そして動詞がないためにかわりにbe動詞がくる。 動詞があるときは疑問文はDo you ~?そしてYes,I do.で答える。 be動詞Are you~?のときはYes,I am.で答える。 天気、月日、などのItのときは必ずis. be動詞と一般動詞どちらかが一方が必ず入る。 ここまでは間違いないですか? 2.助動詞の疑問文 助動詞を調べるとcan ,shall, need ,ought to ,may ,will ,dare ,used to ,must と出てきましたが、 need ,ought to ,dare ,used to については疑問文にする際はDoからはじめればよいのでしょうか? 他の助動詞とどう区別したらよいですか? can ,shall ,may ,will ,must についての疑問文のうけこたえですが、 shall we~?=(Let`s)←(このときは?ではなく.ピリオドでいいですね?) yes,let`s. No,thank you. May I~? Shall I~? Yes,please. No,thank you. Will you~? Must you~? Yes,I will. Yes,I must. No, I won`t. No, I need not.(must not)←(きつい言い方) こんな感じでよかったでしょうか? ちなみにIがshe he they などにかわっても形は同じですね? 基本的なことを聞いてすみませんが合ってますでしょうか?

  • 付加疑問文について

    付加疑問文は文の動詞を肯定文なら短縮否定形、否定文なら 肯定形にして主語を代名詞に変えてつくると文法書には 書いてあります。 例えば Tom studied English hard to pass the entrance examination,didn't he? のようになりますよね。 これで I don't think it will snow tomorrow. の後に付加疑問をつけるとすると do Iですか? それとも won't itでしょうか? 確かにdo I は変ですが、それは内容を判断したからで 主語のIをyouに変えたらどうなるのでしょうか? 「君は明日は雪が降らないと思っているでしょ?」なら文意は正しいし もう何が何だがわからなくなってきました・・・ お願いします

  • 疑問文の作り方

    こんにちは、理解が出来ないのでお助け下さい。 基本文が You study English というのがあります。 それを、疑問文にするとき、 Are you study English? 否定文 You are not study English. のように、areを使ってはだめなのですか? 教えて下さい。