• 締切済み

好き嫌いはどこまで許していますか??3歳です。

3歳の息子はおくら、きゅうりの緑は食べてくれますが、葉物は口に入れる前からおいしくないよ、これは食べられないよと決め付け食べません。 また、カレー、グラタン、オムライス、ハンバーグなども大嫌いで、大人が食べるときは子供だけ別メニューです。 根菜類や白いご飯、きのこ類はよく食べてくれるので、これから成長すれば食べれるようになるだろう、集団生活が始まれば食べようという気も出てくるだろうと無理強いはしないようにしていますが・・・・・・・、主人は口うるさい人で、残すな!嫌なものでも食べろと泣こうが吐こうが食べるまで椅子から下ろそうとしません。 本来食事は楽しいもの・・・嫌というものを無理して食べさせるのがいいのか、食べれるものだけでもしっかり食べさせるのか悩みます。 好き嫌いをなくすためにも嫌がって食べないなら食事抜き!!なんて3歳には厳しいでしょうか?? 皆さんは子供の好き嫌い&食べず嫌いにどのような対応をしていますか??よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.6

我が家では嫌いな物の無理じいはしていません。 (まだ2歳位のチビッ子です) もちろん、 ご飯の前にお菓子を食べたい!お菓子を食べたからご飯いらない! ジュース飲みたい!麦茶なんていらん! 的な我がままはNGです・・食事と麦茶が優先です。 食べられる野菜とご飯とたんぱく質をある程度食べたらOK。 程度のゆる~い方針です。 そして「お腹が一杯になったら残してもいい」←これは太めちゃんなので我が家流のルールです^^; というのも・・離乳食卒業後に自然派の「子供の食育」の料理本を買ったら、 子供はエネルギーが必要なので体が本能的に 「ご飯類・根菜類(イモやガボチャ)」を求めます。 なので、ご飯と根菜と味噌汁と漬物とたんぱく質(卵やシラス干でもOK) を食べるのが一番体にも効率的でいいのです。 無理して、薬味系(ピーマンやセロリ)を食べさせる必要はありません。 それらの野菜を子供が嫌いなのは体も欲していないからです。 大人になれば自然に食べれるようになるので、嫌いな子供に無理じいする必要はありません。 と書いてありました。これを読んで「食育」に関する肩の荷がスッと下りました。 我が子は、白ご飯とお味噌汁(野菜入り)が大好き。 それで十分じゃない!この2点以外の物も色々作りますが残しても気になりません。 >カレー、グラタン、オムライス、ハンバーグ どれも食べられなくても、健康上何の問題も無いと思いませんか? 白ご飯と根菜(和食って事でしょうか?)が食べられる事の方が健康上は良いように思います・・ もう少し大きくなったら、上記のお子様ランチ的な脂っこい食事も好きになるのではないでしょうか?(考えが甘いでしょうか・・) 質問者さんも一度ご夫婦で「食育」の本を買って勉強してみてはどうでしょう? そして夫婦(と子供)で納得のいく食事の方針を真剣に検討してみる時期のように思います。 「好き嫌いはアカン!!」と決め付ける前に「何故アカンのか」について大人がちゃんと勉強する良い機会だと思います。

psuke55
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫婦で食育の勉強をしてみたいと思います。

回答No.5

私のつたない子育て経験の中から一言述べさせていただくと 嫌なものでも食べろと泣こうが吐こうが食べるまで続けることは、 この問題をより悪化させるのではないかと思います。 あなたの言うように楽しく食事が出来れば何も言うことは無いのではな いでしょうか 好き嫌い無く食べられることに越したことは無いのですが、極度の偏食 がないのなら嫌いなものを無理に食べさせることはやめたほうが良いと思います。 食事の中で好きなものと嫌いなものを混在させて、家族みんなで食し 『これ美味しいね!』等といいながら両親で食べていれば、自然にその ものに興味を持ち食べてみたいという自発的な気持ちも目覚めるのでは ないでしょうか。 そして、今まで嫌いだったものが少しでも食べることが出来たら、この 上ないくらいにたっぷりと褒めてあげましょう。お子さんが気持ちよく 美味しく食べることが出来たという記憶をたくさん作ってあげて下さい。 そうしている内に食の幅も広がってゆく事でしょう。 質問の文中にありましたが、食事抜きと言うのはおやめになったほうが 良いでしょう。「しつけ」ではなく「拷問」の臭いがします。 “新聞やNEWSの記事で見かけたような事と同じです。” 好き嫌いはすぐに解決できません。気長に長い目で取り組んで頂けたら と思います。

psuke55
質問者

お礼

楽しく食べる・・・を忘れず気長にやってみます。ありがとうございました。

  • aysz11
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.4

うちは好き嫌いではなく「食べず嫌い」は許していません。 夫婦同じ見解です。 食べてもいないのに嫌いとは何事だ!!と説教が始まります。 (怒鳴りつけたりはしません) ちなにに我が家の子供たちは好き嫌いないです。 (聞かれるとゴーヤ・・・とか答る位です) 好き嫌いの食べさせ方はその家庭の方針に結構左右されますが 私が非常にまずいのでは?と思うのは親子で別のメニューという点です。 子供は良く見ていますし、よく覚えています。 拒否すれば自分の好きなメニューが出てくると学習します。 嫌いなものをはじめはたくさ~んお皿によそってください。 そして「食べられない」という子供に「ではこれくらいは?」とお皿から減らしていって自分で食べられる量を決めさせ下さい。 そして1ミリでも食べればそのことを大いにほめて下さい。 あとはありきたりですが、一緒に調理してください。 それから畑に出かけてください。 どのように野菜が一生懸命作られているのかよく話してあげてください。秋などの芋ほり体験なども良いと思います。 集団生活がはじまれば・・・とありますが、幼稚園の間では経験からいって直らないのがほとんどです。 なので学校生活になり「給食」という課題にぶつかりそこではじめてあわてる年長の保護者の方多いです・・・。

psuke55
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんでもいいから食べて欲しくて、親子別メニューにしたり、食べないときは他の物を出してあげたり・・・やっぱりよくないですよね。 色々な方法を参考にさせてもらいながら頑張ってみます!!

noname#63784
noname#63784
回答No.3

ほんのちょっとだけつけて 「にんじんさんが”食べてもらえない、えーーん”って言ってる・・・えーん、えーん」 で、子どもがほんのちょっとでも食べたら褒めちぎる っていうような感じでやってましたね・・・ 好き嫌いがどういった原因で起こっているのかよく観察してみてはどうでしょうか 生野菜は食べられないが火を通せばいいのか(食感) 形が変われば(みじん切りや摩り下ろしたり)すれば食べるのか 濃い味付けなら(においなどがいや)食べるのか 無理強いされたから嫌いになっちゃったのか(反抗期ふくむ) 自分の家では食べないが、よそのうちや外食のときは食べられるのか(味付けの違い) そもそもアレルギーだったりしないのか 食事抜きは虐待ですよね・・・ 食事のしつけをするのに食事抜きは間違ってると思います 適量につけられた食事を理由なく残すのであれば、食後のデザートはなし、みたいなのはいいと思いますが。 怒られて、食べ物がのどを通りませんよね・・・よく、ウェウェ言いながらだとか、泣きながら食べてるなんて子がいたりしますが、大人だったらとても食べる気になれないので、子どもってえらいなあと思ったりします 親は嫌いなものもちゃんと食べてるのか?っていうとたぶん違いますよね 料理する人は嫌いなものはめったには使いませんもんね もし、料理しだいで食べられそうなら、それを足がかりにしてみてはどうでしょうか 好き嫌いは離乳食時に決まるらしいので、食わず嫌いなどもあるのかもしれませんが ご主人との板ばさみでご苦労かと思いますが 食事に関しては、気に入らないかもしれないが母親に任せてくださいといい ご主人と一緒に食べるようなときは極力、お子さんの食べられないものは入れないようにしてみてはいかがでしょうか

psuke55
質問者

お礼

ありがとうございました。 ホンと板ばさみで3す・・・でも色々と試しながら頑張ってみます。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

うちの子も野菜類はダメでした。いまでもダメなときがありましたが、 3歳前から保育園に行くようになって、けっこう食べられるようになりました。 こればっかりは保育園さまさまです。 メニューや調理法、先生の指導法がどうというより、 あの子は頑張って食べて先生に褒められた。 あの子は自分が食べられないもでも平気で食べている。 あの子やこの子に負けたくない。。そんな雰囲気で 徐々に食べられるようになったようです。 正直、無理強いは食事が嫌いになるだけですし、 逆効果なだけですね。食事抜きもなんの解決にもなりません。 おくら、きゅうりが食べられたらいいやん。。と私なんかは 思ってしまいますが、野菜が食べられなくても死ぬわけでもなし。 そんなに神経質になる必要はないと思います。 できれば、細かく刻んで、最初は少しずつ、ちょっとずつ 量を増やしながら、褒めながら、すかしながら、 甘えやわがままを許さない程度に厳しく、 今日がダメなら、明日もう少し量を減らしてでも、 食べられるように工夫してみては。。 少ない量でも完食してみんなから褒められる楽しい食事。 褒められて楽しいから今日も全部食べるぞと子供のやる気を引き出す食事。 うちは下の子がこれまた偏食で、 日々ピラフやスープ、カレーなどにいろいろ刻んでぶち込んでいます。 お母さんは大変ですけどね。頑張ってください。

psuke55
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々工夫しながらがんばてみます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

好き嫌いは、何かの都合で食べたくないときに無理強いしたか、美味しくなかったために始まると思われます。 いやな物を無理に食べさせることは全くの逆効果と思われます。 しかし、好き嫌いは大人になってからも何かと影響があるので、出来れば少しでもなおしてあげるのは親のつとめ。 形を変えるなり、味付けや何か好きな物に飾り付けるなど工夫をこらして、本人が食べてみたくなる様に持って行ければ一番良いのですが。 私の子供に、ピーマンがどうしても食べられなかった子供が居ました。 好きなカレーに細かく刻んで入れても匂いで気が付き、小さな物まで探し出してしまっていました。 しかし大人になった現在、いつの間にか好きな食材として食べています。 よほど身体的に影響が出るほどの偏食で無い限り、それほどこだわることは無いと思いますよ。 カレー、グラタン、オムライス、ハンバーグ等もお皿に楽しく盛りつけ、嫌いな物はほんの少しだけから始めて、出来れば皆さんと一緒に楽しく食事が出来るような工夫をしてあげてください。 色々と悩みが付き無い子育て。きっと楽しい思い出に成るときが来ます。頑張ってください。

psuke55
質問者

お礼

少しでも食べれたらほめまくり、楽しい食事を心がけ頑張りたいとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好き嫌いが多すぎる人が全く理解できません。。

    誰でも一つ二つ、あるいは特定の食品が使われているのが生理的に無理だったり、 アレルギーだったりトラウマだったりする場合があると思います。ゲテモノ系とかね。 ただ、生野菜がダメ、きのこがだめ、にんじんダメ、懐石料理無理、フランス料理意味わかんね。 でも、ハンバーグ、カレー、ドレッシングたっぷりサラダ、スパゲッティなどは大好き。 みたいな人が全く理解できません。 聞くと共通しているのが、「子供のとき、自分の好きなものだけが食卓に出ていて、嫌いなものは食べなくても怒られなかった」という事です。加えて、そういう方は総じて太っていて、且つ怒りっぽく、食べ方も決して綺麗ではなく、加えて「そんなんウマねーじゃん」という言い方で、人が今食べているものを否定します。 以来、それなりの理由もないのに好き嫌いが多すぎる人を見ると、育ちから疑ってしまいます。 実際、やはり子供のときの食育が悪い人がとても、そういう方には多いように思います。食べ方が汚いのも、訓練されてないからなのでしょう。 偏見でしょうか?実際、好き嫌いがあまりにも多い人は、結婚にも遠ざかってる人が私の周囲では多いのですが…。

  • 子供の好き嫌いどうしていますか?

    4歳半の保育園に通う子供がいます。 好き嫌いが多くて困っています。 れんこん、大根、カボチャ、にんじん、芋類など、根菜系は好んで食べてくれますが、それ以外はほとんど食べません。 トマトなんかはいっっっっっっっっっっさい、断固として食べません。 葉ものなどは一口程度食べただけで食事時間のタイムリミットが終わってしまいます。 一切急かさずに放っとくと朝ご飯が全く無くなりません。次の日まであります。。。 “完食”するのは月に1回くらいかな。。。? ちょっと好き嫌いから反れましたが。。。 保育園ではその辺はおおらかで、担任曰く、どうしても食べれないなら無理しなくてもいいと言ってお残しさせているそうです。先生によるのかもしれませんが。 子供の好き嫌いに対してどんな方針を取っていますか? ご意見聞かせてください(^^

  • 好き嫌いの多すぎる旦那、困っています。

    お世話になります。 うちの旦那、兎に角好き嫌いが多くて困っています。 お肉ダメ(そのくせ、ハンバーグ、ウィンナー,ハム、ソーセージ、餃子なんかはOK)、骨の多い魚はダメ(さけ、カレイなんかなら辛うじてOK)、野菜は大根、かぼちゃ、さつまいも、たけのこ、ふき、アスパラ、ブロッコリー、ぜんまい、なすびはダメ。他にも、えのきやしめじ、まいたけなんかのきのこ類(しいたけはなんとかOK)。 何をたべるの?食べれるものを挙げた方が早いくらいです。 なので、毎日何を作ればいいかホトホト困っています。 ハンバーグや餃子、スパゲティー、肉ぬきの野菜炒め。チャーハン、うどん、ラーメン、卵どんぶり。肉抜きのカレーライス。麻婆豆腐。これをクルクル回してるだけって感じです。 他にもう少しレパートリーを増やしたいのですが、何かよいレシピないでしょうか? 私の方が飽きてしまってつまらないです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 子供のご飯の好き嫌いとおねしょについて

    今年幼稚園の年長になった子供がいます。最近食事中に「あれが食べれないこれが食べれない」と好き嫌いをするようになってしまいました。これについて今のうちに直したほうがいいのか、子供が大きくなれば直るものなのか、教えてください。 それと同じ子供なのですが、まだ夜のおむつが取れません。これは小学校2.3年生くらいまでは無理強いをしなくてもいいと言ってる方もいます。しかし幼稚園の友達の中におむつが外れている子供も結構いるようです。これも今のうちに直したほうがいいのか、気長に待ってればいいのか教えてください。

  • 皆と食事をする際の好き嫌い

    よく、「好き嫌いはなくしましょう」と言いますが、次の場合は好き嫌いになるのでしょうか? お肉は食べられるが、脂っこいものが苦手で少量しか食べられない (ファミレスのハンバーグは半分しか食べられないなど。ただ和風のあっさりした味付けなら食べられる) からいものが苦手で、殆ど食べられない (カレーの中辛以上が食べられない、キムチや塩辛いお漬物は一切食べられない) 味の濃いもの、砂糖が大量に入った料理は気持ち悪くなって食べられない (吉野家や松屋等の牛丼、お店で出るすき焼き等。家で作ると食べられる) 以上のように、食材ではなくて味付けで食べられないものがあります。 よくそんな味覚で何食べてるの?と言われますが 吉野家やすき家いったら定食を頼むし、ビックリドンキーに行けば和風・豆腐ハンバーグを頼むし、COCO壱いったら子どもの味付けにしてもらって普通に食事しています。 食べに誘われた際に「その店嫌だ」とは言ったことがないんですが、それでも好き嫌いは無くせと言われます。 私的には、世間一般に子供にいうような好き嫌いとはまた違うと思っているのですが、こういった苦手も本来克服して食べられるようになるべきなのでしょうか? もしなおさなくてもいい場合は、「それも好き嫌いだから無くせ」と言われた際、相手が納得する良い切り返しの言葉はありますか?

  • 子供の好き嫌い

    2歳の子供なんですが、ものすごい好き嫌いがあります。とくに「おかず」がダメで、ご飯の時はおかず以外を食べる事が多いです。唯一、「ハンバーグ」「カレー」はなんとか食べてくれるのですが毎日このおかずにする事は出来ないし・・・小さく野菜等を入れても吐き出してしまいます。「お米」だけ食べて成長に差し支えがあるのでしょうか??野菜不足は野菜ジュースを毎日飲ませてます。このままだと、幼稚園に行って困ると思うのですが。

  • 3歳の長女 食事の好き嫌いについて。

    3歳の長女 食事の好き嫌いについて。 我が家の3歳児ですが、食べず嫌いの物や、好き嫌いがあります。 前から食欲旺盛で、食事の量は多い方なので、好き嫌いもひどい方ではないと思いますが、 何か嫌な物が入ってると、全く食べないタイプなのです。 それだけ除いて残りを食べるというタイプではないのです。 以前、食べたくないと言う料理があり、ランチにすっかり何も口にしませんでした。 私は怒って、おやつも無いよと言いました。 子供は、結局、夕食まで何も食べず、「おやつ」も「お腹空いた」も言いませんでした。 絶対、お腹空いてたはずなんです。 子供なりに、怒ってるママとの約束を守ったみたいなんです。 ちょっと負けた気がして、気の毒になったりしました。 それで、私は毎日、何をどう料理したら良いか悩み始め、全く食べない態度にイライラ&悲しくて 最近は料理恐怖症になってしまいました。 買って来てそのまま出せるモノばかりになって行ってしまって、 (チーズ・トマト・キュウリなど) 子供が絶対に食べられる物ばかり出すようになってしまって、 子供がママの料理というものを分かってない状況になりそうで、困っています。 私は料理が好きなんですが、それを全否定されている毎日に落ち込みまくっています。 まず、私は何をする事から始めたらいいのでしょう? ★子供と一緒に料理した事、あります。(カレー) 3歳ですけど、野菜を包丁で切ってもらいました。 すると興味が持てたようなんですが、好きになるとは違いました。 ★カレーは好きになりましたが、何かをきっかけに「ママのカレーは辛い」と言いだし、 食べなくなりました。(甘口ルゥ使用+ケチャップ追加しましたが。) ★バナナケーキなどをおやつに焼いても、更にジャムを乗せないと食べません。 糖分過多になる事が心配で、つい怒ってしまい、それ以来パウンドケーキ類は食べません。 ★スーパーで一緒に買い物して、コレを買おう・アレを作ろうと話しながら買って帰りますが、 料理する時になると「いらない」食事する時になると「食べない」 ★細かく刻んで分からなくして食べさせる方法は、本当に好きで食べるのとは違う気がして 特にやっていません。 やってもいいんですが、子供は、「これに何が入ってるの?」と聞いてきたりするので、 ウソをつくべきなのかも悩みます。 私は、子供と大人は別メニューにしたくない考えでしたので、 最近は私が子供に合わせて、大したモノを食べてません。 主人にだけはちゃんと作るのですが、私も栄養不足を感じています。 そして授乳中なので、余計に困っています。 辛い物など、頑張って食べさせる必要のないものは別として、 大人も子供も違和感なく食べられるメニューを一緒に食べる食卓をめざして (これが普通の事ですよね…) どうしたらいいのでしょうか。 皆さまは、子供さんの好き嫌い、どうしてますか?

  • 本格的な洋食のレシピ。

    ちょっと本格的な洋食のレシピが載ってるHPをご存知の方、教えてください。 普段作っている料理も材料やソースを変えるともっと美味しくなる…というような、レシピが載っているHPです。HPでなくても我が家の洋食は他とはちょっと違うと言う方、レシピを教えてください。 洋食と言うのはグラタン、オムライス、ハンバーグ、カレー等、子供が好きな料理です。

  • 小学3年生の女の子がとても偏食、好き嫌いが多くて困っています。

    小学3年生の女の子がとても偏食、好き嫌いが多くて困っています。 給食もほとんど食べていません。 食べれる物は、うどん(何も入っていないうどん)カレー(バーモント甘口以外は無理) 魚(鮭とさばだけ) ハンバーグ(ドンキーのしか無理) 王将(餃子と天津飯ばかり) 豆腐など・・・ご飯もふりかけやたらこがないと食べません。 この上記の物だとバクバク食べます。 私は料理も好きですし、色々工夫などもしていました。料理も娘にしょっちゅう手伝ってもらいますが 味見をお願いすると「おいしい」と言いますが、いざ食卓に付くと食べません。 下の弟は好き嫌いも一切なく何でも残さず食べてくれます。 娘のあまりにも好き嫌いの多さに毎日ご飯の時は私も憂鬱になります。 何度か過去にものすごく怒りました。するとご飯を食べると吐いたりするようになり 最近は食べなくても何も言わないようにしています。 ですが見た目もガリガリで体重も20キロしかありません。3歳下の弟と同じ体重なんです・・・ あまり食べないせいか体力もあまりありません。すぐに疲れたやしんどいって言います。 お菓子はあればちょっと食べるという感じです。 ジュースはオレンジジュース以外飲みません。以前はりんごジュース以外飲まなかったのですが 今はオレンジジュースだけでりんごジュースは飲まなくなりました。 今の所、毎朝カレーを食べています。 今まで食べてたのを急に食べなくなったり、同じのをばっかり食べたり、 ハンバーグとかにしてもドンキーは食べれるけど、普通のお子様ランチや他店のハンバーグや ハンバーガーは無理など、自分の子供ながら理解できない所がたくさんあります。。。 みなさんのご経験など聞かせてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 好き嫌いの多い彼

    こんにちは。 好き嫌いが多くて困っている方の質問は沢山拝見させて頂いたのですが、直接のアドバイスを頂きたく投稿しました。 よろしくお願いします。 今年の秋に結婚を予定している彼が、食べ物の好き嫌いがとても多いです。 簡単に挙げると・・・ 茄子・人参・ピーマン・芋類全般・かぼちゃ・ねぎ・豆腐類全般・アスパラ・青菜全般・トマト・玉葱・・・・ 思いつくものを挙げてみましたが、まだまだあります。 肉類は大好きで、基本的には子供の喜ぶ料理であれば沢山食べます。 カレーは大好きですが、肉以外の具は残します・・・。 私は煮物が大好きなんですが、煮物に使いたい野菜は彼がほぼ嫌いなので煮物もあまり作れません。 彼好みにすると肉料理や揚げ物ばかりになって体にも良くないですし、私の体重も気になります^^; 料理のメインに使いたいものは嫌いなものが多くて本当に困ります。 皆さんの投稿などを見て、きざんだりしてうまく料理に使う方法なども勉強させて頂きました。 ハンバーグや親子丼の玉葱や、チャーハンに入れるピーマンなどはOKのようです。 でもやっぱりおイモのごろごろした煮物だって食べたいときもあります・・・。 そういうときは皆さんどうなさっているのでしょうか? 旦那さんの分は別料理を作るのでしょうか? これから子供も欲しいのに、こんなに好き嫌いの激しいお父さんって、子供にも良くないように思います。 皆さんの家庭でのお話や、工夫している方法等聞かせてください。 よろしくお願いします。