• ベストアンサー

夏目漱石の夢十夜の第六夜について

夏目漱石の夢十夜を読んでいるのですが、第六夜で、なぜ運慶が明治時代に出てきたのかがよくわかりません。あと、「鎌倉時代と思われる」というところは、運慶が鎌倉時代のひとだからでしょうか?教えてください。

noname#45673
noname#45673

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puyosen
  • ベストアンサー率47% (37/78)
回答No.1

こんにちは  運慶は、平安末期から鎌倉の仏師といわれていますね。 夢の中とはいえ、鎌倉の仏師である運慶が明治時代にでてきたということは、運慶を日本文化の一つの象徴として漱石がとらえているということでしょう。  つまり、明治時代には文明開化として外国の文化が選別される事なくどんどんはいってきました。それは逆にもともとの日本文化の衰退を意味し、そういった状況を当時の文化人(漱石もそのひとり)はとても嘆いていました。  運慶は無心に日本の文化を深めていったが、その精神、おおもとが、時代とともに失われ、それが明治時代でいよいよ終焉にちかづいてきた(ように感じた)。本来なら、運慶の次の世代の名人が輩出され、いよいよ文化を深め、時代を次々支えてくるはずだったが、そうならなかったため運慶(の精神が)がこの時代に至るまで生き残らざるをえなかった・・・  (本当の日本の精神は一番この時代のものに残っているということ)  もちろん漱石の夢のなかでの空想でしょうすが、間違いでは決して無いことは、明治→大正→昭和→平成と日本の文化がどんどん衰退した事をみても明白な事実だと思いませんか。

noname#45673
質問者

お礼

日本文化の衰退のため運慶は生き残らなければならなかったということですね。長文ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

こちらをご覧ください。 http://okwave.jp/qa3443406.html

noname#45673
質問者

お礼

既にほかのところにありましたか。URLありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 夢十夜

    今授業で夏目漱石の『夢十夜』という話の第六夜を やっているのですが、 最後の方で 「明治の木には仁王は埋まっていないことを悟った」 や、 「運慶が今日まで生きている理由が分かった」と あるのですが、 それは何でなんですか? 私の感覚では鎌倉と明治の違いに何かあるのかな? とは思うんですけど、 それがあってるのかも分かりませんし、 何が違うのかなどよく理解出来ないので 教えていただけませんか?

  • 夏目漱石の夢十夜

    夏目漱石の夢十夜の第一夜に次の一節があります。 「じゃ、私の顔が見えるかいと一心に聞くと、見えるかいって、そら、そこに、写ってるじゃありませんかと、にこりと笑って見せた。」 そこに、写ってるとは、どこに写ってるんでしょうか。 以前から気になっていたので、よろしくお願いします。

  • 夏目漱石の夢十夜

    夏目漱石の「夢十夜」を調べています。 そこで一夜と十夜について質問させてください。 一夜 ・百合の存在について。・・女性の身体を表しているのか? ・百年というのは人間の寿命を過ぎているが、そのわけとは? 十夜 ・豚の存在について。なにかに例えているのか?(妻の鏡子・・?  それとも、豚は「聖書」だと悪魔にとりつかれたものとなっているからか? ・パナマの帽子の存在の意味

  • 夏目漱石の「こころ」

    学校の授業で夏目漱石の「こころ」を読みました。 作品中で先生は明治天皇の崩御や、それに伴う乃木将軍の殉死に 影響を受けて自殺したと書かれていましたが、 先生は明治天皇の崩御で自殺するほど、明治時代に心から 染まっていたのでしょうか?

  • 夏目漱石

    夏目漱石が大好きだという方へ。 今日は。私も夏目漱石が大好きです。 夏目漱石が大好きな私に、夏目漱石以外でお勧めの作家さんが居りましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 夏目漱石について

    夏目漱石の「夢十夜」についてレポートを書かなくてはなりません。 どういう内容でかいたら内容が充実すると思いますか? みなさんならどんな内容で書きますか?

  • 夏目漱石は?

    前回 お勧めの文学を質問しました 参考にさせて頂こうと思います さて 今回は 夏目漱石限定で 教えてください 夏目漱石でお勧めは何ですか? 聞きかじった知識はありますが 夏目漱石 全く読んだことありません 私も40代に入り そろそろ夏目漱石読んでみようと思いました お願いします

  • 夏目漱石について・・・!

    夏目漱石について、レポートをするのですが、夏目漱石の何をとりあげて いいのか迷っています。 夏目漱石の事なら何でもいいのですが、原稿用紙5枚程でまとめるのですが、 何かいいテーマがあれば教えてください。 調べ事をする時間もあまりないので、とりかかりやすいテーマであれば 嬉しいのですが・・・。 よろしくお願いします!

  • 夏目漱石などについて

    http://koramu2.blog59.fc2.com/?q=%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%BC%B1%E7%9F%B3 これを見せたら、『夏目漱石の様な優れた人もこんな程度だったのか・・・洗脳は怖いな。非常に高い教養と思想を持っていた人達も、明治から始まる下らない周辺アジア人種への差別意識を持っていたのだな。昔は日本より中国や朝鮮のほうが進んだ文化(というか世界的に見ても優れていた)を持っていた事もあるのです。』との返答だったのですが、みなさんはどうおもいますかそれぞれ意見を聞いてみたいです。夏目漱石ってそんな人だったんですか?

  • 夏目漱石の「二百十日」について。

     突然失礼いたします。  夏目漱石の「二百十日」は、明治39年10月1日発行の「中央公論」(第21年第10号 秋期大附録号)(反省社)に発表されたものです。  この作品に関する、当時の批評文や感想などが載った号(「中央公論」でなくとも結構です)などは、ありませんでしょうか?  夏目漱石の明治39年10月の書簡から、高浜虚子や寺田寅彦、若杉三郎などが批評していることは分かるのですが、その批評文(書簡?)はどこかで読めるのでしょうか?  不勉強で、大変申し訳ございませんが、もしよろしければ、お教えいただけると本当に嬉しいです。