• 締切済み

週刊少年ジャンプの

連載漫画(ジャンプに限らず)の作者は、漫画を新規連載する時、最初から最後までのストーリーを頭に描いて描いているんでしょか? それとも、最初の設定だけ決めて、その場その場で描いているんでしょうか? 後、ジャンプなどの作者は、細かな設定を考えていても(ここで事件が起こって、ここでコイツが死んで、とか)、編集者に没にされると、ストーリーを描き直しているんでしょうか?

みんなの回答

  • kir66
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

実はジャンプのほうが漫画家の書きたい事を書かせてもらえます。 その代わりと言っては何ですが、アンケート至上主義を取っていますので、人気が無くなれば打ち切り、逆に人気作品は出来るだけ長く連載させようとします。(しかし人気作品の連載引き延ばしはどの雑誌でもしますが) 当然人気(アンケート結果)を上げる為、編集者が没を出し、ストーリーの描き直しはある訳です。 キン肉マンやドラゴンボールも最初は人気が無く、打ち切り回避のための路線変更ですので、作者の意向に反した押し付けとはチョット違います。 一方マガジンは、編集部が企画を立てその意向に沿って漫画家に書いてもらいます。(もらう事が多いです。書きたい事を書いて人気を出してる作家もいますので) なのでアンケート結果には左右されず、人気低迷作品が連載を続けていたりもします。 他誌の主力漫画家や他社デビューの漫画家を積極的に起用してたりしているのも特徴です。 サンデーは、人気作家になるまでは編集者の意向が強いそうです。 時として押し付けとも言える事態もあるそうです。 雷句誠先生や新條まゆ先生の事を調べますと、かなり酷い実態が分かります。

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.2

 本来はある程度決めているようですが、連載が進むに従ってキャラクターが勝手に動くということがあるようです。ある野球漫画で本来は三振するはずであった選手がホームランを打ってしまったことがあるそうです。書いていくうちに複線が消化しきれなかったり矛盾が出てくるのはままあるようです。  また、高橋留美子さんクラスの漫画家でも本当に好きなことがかけるようになったのは犬夜叉くらいからだといっていたと聞いたことがあるので、編集者の意向というのは厳に存在するものだと考えられます。

Rasetsunyo
質問者

お礼

>高橋留美子さんクラスの漫画家でも本当に好きなことがかけるようになったのは犬夜叉くらいからだといっていたと聞いたことがあるので、編集者の意向というのは厳に存在するものだと考えられます。 ホントですか!?それでも、マガジンやサンデーは、やはり、ジャンプほど自由が無い訳ではないのですか?

回答No.1

 ある程度は考えていると思いますが、人気・不人気でどんどん替わって行きます(特にジャンプは・・・)。  最初の設定すら無視・・・なんてことも・・・。  死んだヤツが実は生きていたとか、重要な役割だったヤツがフェードアウト・・・。  作者が辞めたくても辞められず、描きたくても描かせてもらえず・・・ってのは当たり前。  キン肉マンなんて、最初はウルトラマンのパロディギャグマンガが格闘マンガに・・・ドラゴンボールもドラゴンボール探しが格闘マンガに・・・。  プロでも同人活動して鬱憤をはらしている人多い。

Rasetsunyo
質問者

お礼

ジャンプは非道いと聞きますが、そこまで非道なんですか? あと、マガジンやサンデーはある程度好きに描かせてもらえるんですか?

関連するQ&A

  • 週刊少年ジャンプ  スラムダンクについて

    少年ジャンプでは人気のある作品は作者の意思に問わず連載を延長する形になってますよね? 「ドラゴンボール」や「ゆうゆう白書」は作者が連載終了したいのにも関わらず ジャンプ側が延長して連載していたんですよね?(人気がある作品が連載終了してしまったらジャンプの売り上げが低迷するため) 事実「ドラゴンボール」はテレビでGTなども放送され、「ハンターハンター」を長期休業されていたのも ジャンプ側の不手際や「ゆうゆう白書」連載時に自由な時間がなかったため。ジャンプ側に不満を 富樫さんは持っているんですよね? 「スラムダンク」はどうだったのでしょうか?wikiを調べてみても作者の井上さんが 「インターハイの組み合わせを作った時点で山王戦が最後と決めていた」「トーナメント表を出したからには決勝まで行くっていう決まった道はもう進みたくない」「前の試合よりもつまんない試合は絶対描きたくない」「山王戦より面白い試合は描けないと思っていた」「テンション高いところで終わらないと、作品にとって不幸になっていく」と語っているらしく 「スラムダンク」は上にあげた2つの作品と違って作者のあるていど思いどうりに連載を終了できたのでは ないかと思います。 「スラムダンク」も、ものすごく人気があった漫画だと思います。 バスケブームを巻き起こしたし、今でもバスケ漫画といったら「スラムダンク」を一番に思いうかべます。 当時の少年ジャンプ黄金柱の一つに数えられていますよね? どうして「スラムダンク」は作者の思いどうりにすぱりと連載を終了できたのでしょうか? また今日の少年ジャンプの人気漫画「ワンピース」なども「ドラゴンボール」と同じに作者の意思に関係なく 連載を終了したくてもだらだらと長引いてしまうのでしょうか?

  • 週刊少年ジャンプについて

    私の勘違いかもしれませんが、HPを見ていた時、 週刊少年ジャンプが「10周年」となっていて驚きました。 もっと前からあったものだと思っていたので…^^; そこで疑問がわいたのですが、「ワンピース」などは 週刊少年ジャンプの創刊当時から連載されていたのですか? 他に当時から今まで連載が続いている漫画ってあるのですか? ちょっと気になったので教えてください。

  • 週間少年ジャンプについて。

    ジャンプを見てて思うのですが、やっぱりつまらなくなってますよね?特に新連載からゾクゾクと。だいぶ前から買うのは辞めて立ち読みしてるので、「買ってないんなら別にいいじゃん」と思う方もいるでしょうが、ジャンプ愛読者のご意見をお聞かせください。(しかし、H×Hは連載中のマンガでずば抜けて好きです。)ちなみに私の個人的意見では、週間少年マンガ雑誌の順位は1位マガジン2位サンデー3位ジャンプです。1位2位は接戦ですね。(こちらは買ってます。)みなさんはどうでしょうか?最後になりますが、皆さんは雑誌を買う派ですか、立ち読み派ですかこちらも教えてください。

  • ジャンプSQ、少年ジャンプとの関係

    集英社の漫画部門について。 ジャンプSQとジャンプは 違う雑誌なのは分かります。 ジャンプSQとジャンプには それぞれに編集長がいますよね 他にもヤングジャンプ、ジャンプ改 ジャンプ19?、Vジャンプ、 などがありますよね。 自分が知りたいのは 具体的なジャンプグループ内の 雑誌同士の関係なのですが 少年ジャンプの漫画家が ジャンプSQで書いたり そういうのはできないのでしょうか? 実際に 星野桂、小畑健、 屍鬼の作画担当、 ギャグ漫画日和の方が 集英社内の異なる雑誌で 書いてらっしゃいますが でも、こういうのは レアケースですよね。 具体的に移籍金みたいなのとか あるのでしょうか? それとも ジャンプの編集者は ジャンプ漫画雑誌全てに 漫画家の作品を 連載候補として 出すことができるのでしょうか? よくジャンプSQの漫画家さんを 少年ジャンプに起用すれば? とか思ったりするのですが そうもいかないようで 気になりました 回答よろしく。

  • ジャンプ誌史上一番面白い作品は?

    自分は相当な漫画オタクで、けっこうジャンプ育ちだったので今まで過去8年くらい以前までなら週刊少年ジャンプに載った漫画は連載、読みきりすべて分かります^^ 個人的に話がまとまっている漫画が好きなので、読みきりの方がジャンプの場合は連載漫画より上のものが多いと思っています。 そこで、皆さんは、読みきり漫画だったらどの漫画が一番面白いと思いますか? 才能があるのに読みきりが載っただけで連載をもてなかったりという作者も多いようです。 おもしろかったのに連載しなかったなー。とか思った作品もあるのでは? また、連載に至った作品でもいいです。 マニアックな意見でもいいので教えていただけると嬉しいです^^ 題名等が分からなくても内容等を言っていただければ分かると思いますので、そんな感じでもどうぞ^^ 自分がジャンプ史上一番好きなのは池本幹雄さんの「cosmos」です。 知る人ぞ知る名作です。

  • 10年くらい前の週刊少年ジャンプなのですが

    10年くらい前の週刊少年ジャンプ(ドラゴンボールの魔神ブー編の連載があったころか、終わった直後あたり)に、一回だけ読み切りで連載された漫画なのですが、どうしても思い出せなくて非常に気持ちが悪いです。 微かに覚えている内容なのですが、 どこか戦争かなにかしている国のお話で、設定としては数百年前のヨーロッパといった感じだったような…。 そこに、猫のような耳がはえているせいで皆から気持ち悪がられている少女がいて、その少女と若い王様のような人が会って話をして…… 若い王様はすごく嫌なヤツで… 最後は確かその国ごと滅んでしまい、そのいやな王様のおかげで少女だけが助かったような… (記憶が曖昧なので、実際とは違う部分もあるかもしれません。) と、たったこれだけしか覚えていないのですが、自分が小学生の時に読んだのですが、それ以来ずっと記憶の片隅に残っては、半年に一度くらい、強烈に読みたくなります。 どなたか、あの作品の名前や、作家の名前がわかる方はいらっしゃらないでしょうか? あまりに情報が断片的で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 昔読んだ『週刊少年ジャンプの読み切り』のタイトルについて

    昔読んだ『週刊少年ジャンプの読み切り』のタイトルについて 正確な時期も思い出せないのですが、昔読んだジャンプの読み切りマンガがどうしても気になって仕方ありません。知っている方いましたら、うろ覚えでも構わないのでタイトルと覚えているシーンなどを教えていただければと思います。 1、魔女(?)の血を引いていたため捨てられた子供2人が、同じく魔女の血を引いた女性に拾われ、特殊な能力を使う。 ・人形のようなものを動かしたり、自分の血を流してその量によって力を上げるなど。 ・一般人になり済ましていた敵の魔女の能力はなんか「キノコ」のような?胞子を寄生させて、人を衰弱させる。 ・その時のストーリーは有名人が自分の息子が魔女の呪いにかかったと知り、魔女狩りを始める(?)。そして、その呪いをかけていたのは、継母にしていた女性で、その女を殺したが、呪いは解けずに強まってしまった…。ぐらいしか覚えていません。 ・覚えてる名前「シド・ギャラガー卿」(笑) 2、これも魔女なのですが、後ろにチューブがついている注射器のような役割をする剣をもって魔女狩りをする。その魔女狩りで、一人だけ魔女たちを助けた男が、魔女のリーダー(?)とタッグを組んで戦うことになるというストーリーだったはず。 ・男は、魔女の血を飲むと力が上がる。 ・覚えてる名前「ファータ・モルガーナ」 3、こちらはストーリーが全く思い出せないんですが、主人公は男で、なんかいくつもの頭蓋骨を所持していて、その持ち主だった者を呼びだせるという…。 ・頭蓋骨の人物を呼びだしたとき、名前と享年が表示される。 ・なんかおぼろですが、女の子を助けようとしていたような…? まだまだあるのですが、ジャンプじゃなかったような…。コンピューターウイルスのマンガで、主人公は「アルト」だったような?クリオネのような可愛らしい姿のウイルスで、最初はコンピューターペットとして一般人のPCに入り込むだったかな…? で、実は犯人は昔PCの整備中に感電死したはずの主人公の師匠で、最後は電波が妨害される映画館にウイルスが入ったPCを持ち込んで、ワクチンで消して終わったと思います。 このマンガたちが何かのコミックスに載っていて、発売されているだとかだったら、絶対に購入したいのですが、作者など、その後を知っている方がいれば、そちらも書いていただけると嬉しいです。 時期も分からず、記憶もうろ覚えすぎるので、困難だと思いますが、お気軽に意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ジャンプ連載中に亡くなった作者

    4,5年前に週刊少年ジャンプで連載中に亡くなった作者が いたと聞いたんですが本当ですか? 本当ならなんと言う漫画の作者ですか?

  • 週刊ジャンプを読んでる人、教えて下さい

    最近久しぶりにジャンプを読みました。やっぱり、新しく連載されてて私が全然知らない漫画もありました。その中で、「おもしろそうだなぁ~」って思う漫画がいくつかあって本誌を読んだだけではどうゆう内容かイマイチ分かりませんでした。それで、質問なんですけど、その漫画の内容と面白いか面白くないか具体的な感想を書いてください。皆さんの感想を読んで一番良さそうな漫画を買おうと思っているのでネタバレはなしでお願いします。えーっとその漫画は【魔人探偵脳噛ネウロ】【ムヒョとロージーの魔法律相談事務所】【みえるひと】【太蔵もて王サーガ】です。ところで、【みえるひと】と【太蔵もて王サーガ】は本誌の後ろの方に連載されてたんですけど、やっぱり人気がないんでしょうか? 話しが長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 週刊パーゴルフで・・・

     週刊パーゴルフで連載中のゴルフ漫画の題名と作者名を教えてください。  主人公は一丸といって刀鍛冶職人を辞めてゴルファーになるというストーリーだったと思います。お願いします。