• ベストアンサー

最適な除湿方法(クーラーと除湿器)

 家の周りが田に囲まれているせいか、冬場の晴れた日でも湿度が70%近くあります。過去の質問を読みましたが、回答を得られなかったので質問させてください。    私は暑がりなので、夏場のクーラーの設定温度は20度~23度位にしているのですが、子供が生まれてからは26度~28度にするようにしました。すると、クーラーを入れているのにもかかわらず、湿度が全く下がらず、壊れたのかな?とメーカーに相談したのですが、クーラーによる除湿は、設定温度をある程度まで下げないと機能しませんと言われてしまい、夏場は設定温度を上げたこのクーラーと除湿器の併用で乗り切りました。    今は冬場なのでクーラーをつけるわけにはいかず、暖房機能もあるのでそちらを使おうと考えましたが、何せ湿度が高い我が家、狭いので除湿器2台で足りるのですが、1日中運転させるので、電気代を考えるとエアコンより除湿機かな?と勝手に思い込み、冬場は除湿器オンリーで運転しているのですが、もしかすると電気代や、効率を考えるとこの方法よりもっとよい方法があるのではと思うようになってきました。    エアコンはダイキン製(そんなに機能が良い物ではないです)、除湿機はナショナルの物(デシカント方式の除湿)を使用しています。除湿機はもう一台購入しようと思っていますので、お勧めも教えていただけたらと思います。  

noname#29019
noname#29019

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74145
noname#74145
回答No.4

その環境ですと湿気は床下から入って来る可能性があり、その場合除湿機よりも床下換気扇の方が効果的です。 私は商売柄床下換気扇を多数販売して来ましたが湿気対策には例外なく非常に大きな効果があります。ゼンソクの発作が治まった方もいらっしゃいました。 周囲が田んぼという事はお住まいも粘土質の土地なのかもしれません。 という事は降った雨の湿気が床下に淀み家の中がが湿気るのかも知れませんね。 床下と家の中、外などの湿度を同時刻に計って床下が外よりも10%近く湿度が高ければ対策は容易です、やはり床下換気扇です。 これは消費電力も少ないし木材腐朽菌の発生も抑えられ当然建物の耐久性にも大きな効果があります。しかも特定の部屋でなく建物全体が乾くのも魅力です。 良い事尽くめの換気扇ですが二つほど注意点を。 1、訪問販売の業者は避ける、法外な値段といい加減な工事をされる事があります。三台セットで込み込みで15~16万円なら良心的でしょう。工事は信頼できる地域家電店がベストです。また最近流行の太陽光発電の方式は換気能力が弱いためお勧めできません。 2、取り付ける位置に気をつける。 基本は北と西に付けて東と南の乾いた空気を床下に取り入れる事、多分はっきりと効果が出ると思います。参考までにプロペラ換気扇3台セットで電気代は月に100円以下、エアコンや除湿機とは比較にならない経済性です。東芝やミツビシで湿度センサー付きのタイプも有ってこれは外気が乾いていると一斉に回りだし湿気てくると止まり、結果床下に乾いた空気のみを取り入れる仕掛けです。 何かの参考になりますかどうか。

noname#29019
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。  湿気は恐らく床下だろうと思われます。床下換気扇の導入を考えているのですが、「床下が低いので取り付けできない」と家族から言われています。(一応私達がリフォームした家なのですが、元の建物が主人の父と祖父の持ち物なので、この人達の許しを得ないと勝手にすることが出来ないのです。)  でも本当に湿気がひどいので、こちらを何とかするのが根本的な解決かもしれませんね。今の除湿機をフル稼働では電気代の無駄遣いにもなりますし。  色々と床下乾燥についてのアドバイスありがとうございました。知り合いの電気業者さんに頼み、取り付け可能か調べてもらおうと思います。その後は家族の了解を得ることですね。  乾燥した日に窓を開けて空気を入れ替えればいいのですが、何せ田舎なので、虫が沢山飛んでおり、網戸の網目や隙間から入ってくるので、入ってこられた後退治が出来ないので開けることが出来ないのです。

その他の回答 (4)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

床下換気扇も外気が乾燥してる場合効果が大ですが、内外80パーセントでは黴は防げるかも知れませんが、湿度は下がりません、 湿度センサーで実験済み エアコンも除湿方法色々有っても夏の話しで60%基準で動作しません、又600w以上のコンプレッサー動かすのは省エネでは有りません 使用目的が違い過ぎます。

noname#29019
質問者

お礼

 エアコンの除湿は現在の機能では無理のようでしたので、除湿機と床下乾燥の併用を考えてみます。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.3

最新機種ですと、室温を変えずに除湿が出来るようになっている物もあります。昔の物は、冷風をヒーター加熱していたので電気代が掛かりましたが、現在ではコンプレッサーを2台搭載して、片側を冷房、片側を暖房運転する事で温度を相殺、湿度だけを下げたり、室外機の廃熱を再循環して冷気を暖めている製品もあります。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/history/tech_04.html

noname#29019
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。  今は温度が低くても除湿できる機能がついているのですね。私が購入したのは3年前ですが、その時にこういうものがあれば間違いなく買っていました。(ただ、現在取り付けてあるクーラーは義父が勤めている会社が関係しているので、なぜかダイキン製しか買えなかったんです。小型の電化製品なら特に注文はつけられないんですけどね。)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

エアコンは湿度センサーは無いのです、 冷房のついでに除湿してますので、除湿で利用するのでは電気代が掛かり又夏場以外動作しません、 除湿器はコンプレッサー式は低温時は効率落ちますが、消費電力が200W前後です、寒冷地で無い場合こちらが経済的です、 デジカントは(電気代は掛かる)600W前後の電気ヒーターで動作してるので低温時は効果大きいですが、入梅時(高温字)は電気もくい効率が落ちます、 両方で一体に成った「ハイブリッド方式」除湿器も有ります、 除湿器は良く別荘に取り付けてます、が年間稼動 (水はホースで排水)電気代が掛かるので 外部に湿度センサー付け、湿度が60パーセント切ったら強制的に換気扇で乾燥した空気室内に送る工事もしてます、(年間電気代は半分以下に成りました) 同じ様に乾燥した日は窓明け壁に蓄積した湿気取るようした方が良いとおもいます。

noname#29019
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。  No1さんが使っていますハイブリット方式の除湿機がよさそうですね。現在ほぼ一日中つけっぱなしなので、毎月の電気代が高いのはこの除湿機のせいかもしれません。  乾燥した日に窓を開けて空気を入れ替えたいのですが、何せ田舎なので、虫が沢山飛んできて、網戸の網目や隙間から虫が入ってくるので開けることができないのです。(私、虫を大変苦手としております)  湿気は恐らく床下だろうと思われます。床下換気扇の導入を考えているのですが、「床下が低いので取り付けできない」と家族から言われています。(一応私達がリフォームした家なのですが、元の建物が主人の父と祖父の持ち物なので、この人達の許しを得ないと勝手にすることが出来ないのです。)

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.1

ナショナルのハイブリッド方式のを使ってますが、室温をあまり変えずに除湿できるのがいいですね、 洗濯物がすぐ乾くので重宝してます。 あと夏場のクーラーは風量弱で設定温度をその分低めにして使うと除湿の効果がでますよ、 クーラーの風に直接当たらないように注意したほうがいいですけど。 そして湿気がどこから進入してくるのかを付きとめて、その対策をしたほうがいいかもしれません、湿気は家の大敵ですから。

noname#29019
質問者

お礼

 お礼が遅くなり申し訳ございません。  やはり夏場のクーラーの設定温度を低くしないと除湿効果が無いのですね。  湿気は恐らく床下だろうと思われます。床下換気扇の導入を考えているのですが、「床下が低いので取り付けできない」と家族から言われています。(一応私達がリフォームした家なのですが、元の建物が主人の父と祖父の持ち物なので、この人達の許しを得ないと勝手にすることが出来ないのです。)

関連するQ&A

  • 除湿機、デシカント式かハイブリッド式かで迷っています

    うちの部屋は冬場結露がすごくて、寒くて窓を開けずにいると湿度80%になってしまいます。そのせいで今年初めて書籍にダメージがあったので、除湿機の購入を検討しています。梅雨~夏過ぎまではクーラーをガンガンかけているので湿度も落ちているのか、夏にカビは発生せず冬にカビが発生するような部屋です。 部屋のクーラーは上位機種ではないので、冬場ドライをかけても一切除湿してくれません。そこで、冬場の除湿をメイン考え、デシカント式の除湿機を購入しようかと思いました。 しかし、万が一夏場にエアコンのドライが十分に機能しなかった場合のことを考え、ハイブリット式にしようか、とも思います。 冬場に働きの悪くなるコンプレッサー式は全く考えていません。 デシカント式とハイブリット式どちらがよいでしょうか。 やはり、夏場はデシカント式の除湿機だとあまり湿気をとってくれないのでしょうか。 また、今の時期や秋などは、どちらの除湿機の方がうまく働いてくれるのでしょうか。 メーカーはナショナルにしようかと思うのですが、同じ価格て能力の高い機種があるなら他のメーカーも考えます。 メーカーでおすすめがありましたらそれもよろしくお願いいたします。

  • 一年を通して湿度を下げたいです。

    一年を通して湿度を下げたいです。 ワンルームに住んでいた時は冬場はデシカント除湿機能付きの空気清浄機を、夏はエアコンの除湿機能を使っていました。 もちろんデシカントでも温度が上がらない時はエアコンを使っていました。 また、梅雨時など気温が微妙なときはコンプレッサー式の単機能の除湿機を使うこともありました。 3LDKに引っ越してから、いままで使っていなかった部屋に、エアコンを取り付けることになり、メーカーで悩んでいます。 再加熱形がよいのか、ソフトクールがよいのか、、、 夏場、富士通のエアコンAS-Z56Aの除湿を28度でつけっぱなしにすると結構寒くて、設定温度を 29にするとなぜか暖かい空気がでてしまい暑い!です。 コロナの単機能の除湿機のような普通の除湿かできるエアコンはないものでしょうか?

  • 除湿機について

    除湿機の購入を検討しています。 (1)湿気の多い季節は24時間運転させるものですか? (2)エアコンの除湿機能より優れていますか? (3)電気代はかなりかかるのでしょうか? (4)湿度は下がっても温度は上がるとのこと、だとすると    暑い季節に就寝時に寝室で使用しても結局暑いのでしょうか? (5)梅雨から夏場の除湿が主な購入目的なのですが、せっかく購入するのなら、    冬場の除湿にも便利なハイブリッド方式がいいのでしょうか?    (→今まで寒い時期の除湿については特に考えたことがなかったのですが、      除湿機があると冬にも使いたくなるものでしょうか?) 以上の点について、1つでも分かるかたがいらっしゃれば教えてください。 また、おすすめの除湿機があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 除湿機の購入で迷っています

      ●冬場で湿度が高いときは70~80%になってしまう   ●冬の早朝の室温が5℃にまで下がってしまう   冬場に除湿をしっかりしようと思うとデシカント式が 良いと思っていますが電気代を考えてしまうと コンプレッサー式のほうが良いとは思います しかし、コンプレッサー式だと冬場は除湿力が 落ちてしまうと思っています いろいろ考えているとなかなかどの除湿機が良いのか わからなくなってしまいました コンプレッサー式で冬場もそれなりに除湿力を 発揮する機種はないでしょうか? わかる方がいらっしゃれば教えてください よろしくお願いします   

  • デシカント式除湿機の性能について

    デシカント式除湿機の湿度・温度による性能変化について教えてください。コンプレッサ式が低温で極端に除湿量が下がるのは知っていますが、デシカント式はどの程度性能が変化するのでしょうか? デシカント式除湿機の除湿量はたいてい20度60%RHくらいの条件になっていますが、冬の10~15度くらいで湿度が60~80%くらいの状況は20度60%RHのカタログスペックと比べてどの程度の差なんでしょうか。 (三菱電機かどこかのサイトで20度付近を頂点にそれより高い温度でも低い温度でも若干下がるような図を見ました。湿度についてはわかりません) また電力消費量あたりの除湿量は温度・湿度の変化でどのように変わるのでしょうか? 冬に洗濯物を乾かすのに室温を何度まで上げて除湿機を動かせば効率いいのかとか、北側の10度しかない寒い押入れの除湿は水取りゾウさんの様な除湿剤を買ったほうがデシカント式除湿機の電気代より安くないかとかいろいろ考えてます。

  • エアコンのドライか除湿機を買うかアドバイスください

    エアコンをつけると、温度と湿度が下がって快適な涼しさになります。 その後時間が経つと、温度は設定温度なのに湿度が上がってきてムシムシしてきます。 それで涼しくするには、温度をかなり低く設定しないと涼しい感じになりません。 エアコンを「ドライ」にするとそんなに温度が下がらず適当な湿度になります。 しかし、ドライ運転は、ほとんど常に室外機が運転している状態になるので、 室外機の負担になり寿命が短くなると言われました。 除湿機を併用して、エアコンの「冷房運転」にすれば、 エアコンの「冷房」で設定温度になって湿度が上がってきても 除湿機が湿度をとるので、暑く感じない。 室外機が止まる時間が多くなり節電になると言われました。、 洗濯物は室内に干しません。室温が下がっても湿度が上がってさらに低温にして 体の冷えす過ぎと省エネを考えた場合、「ドライ」と「除湿機」とどちらにしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • エアコンのドライか除湿機を買うかアドバイスください

    エアコンをつけると、温度と湿度が下がって快適な涼しさになります。 その後時間が経つと、温度は設定温度なのに湿度が上がってきてムシムシしてきます。 それで涼しくするには、温度をかなり低く設定しないと涼しい感じになりません。 エアコンを「ドライ」にするとそんなに温度が下がらず適当な湿度になります。 しかし、ドライ運転は、ほとんど常に室外機が運転している状態になるので、 室外機の負担になり寿命が短くなると言われました。 除湿機を併用して、エアコンの「冷房運転」にすれば、 エアコンの「冷房」で設定温度になって湿度が上がってきても 除湿機が湿度をとるので、暑く感じない。 室外機が止まる時間が多くなり節電になると言われました。、 洗濯物は室内に干しません。室温が下がっても湿度が上がってさらに低温にして 体の冷えす過ぎと省エネを考えた場合、「ドライ」と「除湿機」とどちらにしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 除湿23℃かクーラー節約しるには?

    こんにちわ。  主人の事なのですが、毎日暑いからとクーラーを使います。 電気代を気にした私が、除湿の方が電気代が安いから除湿にして欲しいとお願いしました。 そしたら、除湿を使うようになったのですが、設定温度を23℃にしているのです・・・・。 扇風機も併用していました。 クーラーだったら25℃に設定して使っていました。 いくら除湿が安いと言えど23℃だと意味が無いような・・・。 除湿23℃と扇風機併用かクーラー25℃だと、どちらが電気代安いですか??

  • クーラーと除湿の違い

    クーラーをかけると涼しくなりますが 湿度が高い時に除湿(ドライ)と言う機能を使っても 部屋が涼しくなりますよね。 ただ気になるのが電気代。 クーラーと除湿ではどちらが高いのでしょうか。

  • 除湿と湿度

    最近新しくエアコン設置しました。 6間用です、湿度が下がらなくて困ってます。 エアコンの設定でドライで25度に設定してるのですが温度は25度まで下がるんですが湿度が88%くらいから90%くらいですこんなものでしょうか?つける前は28度の湿度98%くらいです、今年に入って買ったのですがこのエアコンで除湿、冷房どちらでも湿度が75%以下になったのを見たことありません、ほとんどに80%~90%くらいです故障でしょうか? いろんな質問見てると50%だとかでききますが考えられない数字です。 温度自体は下がってるのですがぜんぜん快適ではありません、その場合はもっと温度を冷すべきなんでしょうか?設定温度を18度とかにすればもう少しは湿度計の湿度も下がるとは思うのですが、27度くらいで湿度50%くらいを求めてるのですが、私のエアコンの除湿はは弱冷房タイプだと思いますがその場合は高性能タイプの温度を下げずに除湿機能のあるタイプではないと出来ないのでしょうか?