• ベストアンサー

歴史小説で出てくる、旅の途中で詩などを書く時に使っている道具は何ですか?

icemankazzの回答

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうもこんにちは! 多分、「矢立」といわれる携帯用の筆記用具のことでしょう。 丹青堂などの書道用具の専門店に行けばおいてあると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E7%AB%8B http://bokusuikai.hp.infoseek.co.jp/shop/tokyo4.html ご参考まで

jotunjp
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東京の「~巡り」を教えてください。

    時間があるので東京都内で何かを巡る小旅行をしたいと思っています(都内在住ですが・・・) そこでなんですが、四国八十八箇所の様な感じの何かしらの巡り旅を教えていただけないでしょうか。 できれば歴史建造物関係なんかがいいですが、ご存知のものがあれば何でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 野島伸司 世紀末の詩

    世紀末の詩という竹野内豊主演のドラマを見たいのですが、東京都内でレンタルしている店を知ってる方教えてください。 見つからないので…お願いします!

  • 東京・神奈川近辺のパスファインダー(キャリーバッグ)取扱店

    来月から数日ほど海外へ出ることになったため、機内持ち込み可能なキャリーバッグを探しています。 いろいろ調べてみた中でパスファインダーのレボリューションXTが気になっているのですが、東京もしくは神奈川(相模大野近辺)でレボリューションXTを置いてあるお店をどなたかご存知ないでしょうか。 相模大野近場ということで町田のハンズ、相模大野の伊勢丹、厚木のJ's 旅道具は行ってみましたが、いずれも扱っていませんでした。 都内でも結構ですので、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 筆の購入

    幼少期から就職するまで書道を習っていました。 今になってまた書道をしたいと思うようになりました。 今度は趣味程度でやろうとおもい、教室に通うつもりはありません。 そこで、東京都内で筆を購入したいのですが、種類が程よく揃っているお店をどこか教えていただけないでしょうか。

  • 古い雑誌が買える店

    古い雑誌が買える店を探しています。 「群像」とか「小説現代」などの雑誌で、20~30年前のものです。 古本屋ということになると思いますが、東京都内およびその周辺でそういった店をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京都で見かけた本を探しています

    京都に旅行へ行っていたときに偶然入ったお店である本を見つけました。すぐ見つかるだろうと思い、メモもとらなかったのが間違いでとうとう自力で探し出すことができませんでした。教えてください。 1. 不思議な書体の字を書く方で、内容は詩のようなものでした。書体もこの作者の売りのようです。筆で書いたような丸い感じの字でした 2. タイトルは確か「幸福~」だったような・・・ 3. 祇園通りから清水寺に行く途中に見つけたお店がこの作者の本やグッズのみを売っているお店でした。専門ショップ?? 以上。てがかりが非常に少ないのですが、よろしくお願いいたします

  • 出雲市から東京の期間乗車券で広島への寄り道について

    サンライズ出雲で東京から出雲へ行きます。 往復の乗車券で出雲市から東京都内までの乗車券があります。 出雲市から東京都内への帰りの際、途中広島で観光したいのですが、出雲市から東京都内の乗車券で広島の途中下車は認められないでしょうか。

  • 茶道具販売店について

    インターネットで「茶道具」若しくは「茶道具販売」を検索ワードに検索をかけると、「茶道具買い取り」や「ネット通販専門店」ばかりがヒットされ、茶道具を入手できる店は全くと言い程検索されません。 たまに検索されると、茶道の本場京都のお店はともかく、九州福岡や四国愛媛松山のお店は検索されますが、関東地方の店舗若しくは、本社が京都にあっても東京店のある様な茶道具店は、全く検索されません。 運よく東京都内の店が検索されても、荻窪等東京郊外のお店ばかり。 銀座や上野・御徒町・八重洲・丸の内・新橋等東京のど真ん中のお店は皆無です。 茶道具などというものは、自分で手にとってなじむものこそ愛着がわくものだと思っております。それにもかかわらず、実店舗を出している茶道具屋は全くと言っていい程無く、写真で見て購入する通販ショップばかり。 そこで質問ですが、茶道具の販売をメインに行なっていて、店頭に一通りの茶道具を並べている実店舗をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介いただけませんでしょうか? 探しているエリアは、前述のとおり、山手線の上野から新橋までです。 流派は一応「遠州流」ですが、流派不問の店が多いと存じますので余り気にしません。よろしくお願いいたします。

  • ボディボードを始めようと思っています。東京都内で道具をそろえたりするのにおすすめのお店を教えていただけないでしょうか?

    マリンスポーツに関し全くの初心者ですが、ボディボードを始めようと思っています。 東京都内でしたら、どこのお店で道具を揃えたりすることができますか? また、波に乗れるようになるためには、講習等でレクチャを受けないと難しいものでしょうか? その他、ボディボードを始めるにあたりアドバイスなどありましたら、教えてください。 ちなみに、21歳の大学生です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 香典袋などの表書きの代筆サービス

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると大変助かります。 東京都内で、お香典袋などの表書きの代筆を行ってくれるお店はありますでしょうか? 会社の社長名でお香典を出さなければならず、筆ペンで書いてはみたのですが、にじんでまったく美しくありません。 個人的に出すのなら私一人の問題ですのでそこまで気を揉まずにすむのですが、社長名ということで、楽観的にもなれません・・・。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします><