• ベストアンサー

お年寄りの趣味

介護などを受けず、まだまだ現役よ!って感じのお年寄りの方々に人気のカルチャースクールやサークルなど、あるいは単にお年寄りの好きな事ってなんでしょう? お年寄りと触れ合える場所を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

ご自分の地域の「公民館」もしくは「コミュニティーセンター」、あるいは「生涯学習センター」に足をお運びください。元気なシニアメンバーがたくさんいて、活発なサークル活動をされてます。 私は子供会のクリスマス会の出し物に困っていた時、学習センターのお年よりのマジック同好会を紹介され、手品を披露していただきました。好評でしたよ。 その他に図書館には「読み聞かせ」をやっているお年よりのサークルもありました。あと、スポーツセンターへ行けば(公、民間を問わず)元気なグループ(中にはミニ鉄人レースに参加しているところも!)があります。 21世紀はお年寄りの時代です!!!

その他の回答 (2)

  • 9500
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.3

現代、「お年寄り」と呼ばれる人はおそらく60歳以上の男女のことだと思いますが、60歳以上の方で自分を「お年寄り」だと思っている人が少ないことは、あらゆる世論調査で明らかになっていますね。 社会の構造や情勢、雇用制度や年金制度なども複雑に絡み合い60歳を過ぎて企業の現場から離れたり、お孫さんの世話をしたりしている一見「お年寄り」に見える方々たちも、もはや60歳以上の人という枠ではくくりきれないほど様々なライフスタイルをもって生活しています。 体力や記憶力の衰退を実感して、昔ながらのご隠居をきめこむ方、またそれを人生の鞭と感じて奮起する方、本当にさまざまで若者や壮年期の吸収型の人生よりも向き合う自分の姿がはっきりしている分、ストレートに生きている人が多いですね。 カルチャースクール、サークル、ゲートボールなどはその方々が自己表現している一端であって、人生観や好奇心などは一個の人格としてまったくオリジナルなものなのではないでしょうか? 私の経験上、相手をお年寄りだと決めた会話の方法やふれあい方など何の意味も持たず、むしろ自分の親や兄弟、友人などとの接し方がそのまま反映されましたね。 病気で介護が必要な人や、「お年寄り」枠に自分の居場所を見つけた人以外は、話し込んでゆくと全く家族と話をしているときと同じように、自分が出来るコミュニケーションの限界を感じました。 好きなことや共感できるふれあい等は、そんな人と人との基本的なコミュニケーションが出来てから共にその方と考えても遅くはないのでしょうか? 一派一絡げで、押しつけられるようなイベントは確かに喜んでいる人もいるでしょうが、つまらなく思っている人もいるはず。 年齢差や人生経験は違うものの、同じ人間なのですからね。

arttower
質問者

お礼

どんな定義を持って「お年寄り」とするか、本当に難しい所ですよね。私も先日、自分の祖父・祖母位の年代かな?と思った人達に話し掛けておしゃべりさせてもらったんですが、他の方を指して「あの年寄りは・・・」とおっしゃったり、「娘が年寄り扱いするんだよ」なんて事を言っておられて、軽々しく「おばあちゃんこんにちは」なんて言い方をして失礼だったな、と感じました。実情は実際に交流してみないと分からない、ということが良く分かりました。顔の見えない所であれこれ考えてないで、外に出ようと思います。ありがとうございました。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

ネットで探すよりも、地元自治会に聞くとか、老人ホームなどへ行かれてはどうでしょうか。 元気な方々は、ゲートボールなどを行っていると思いますよ。 考えるより、行動が先だと思います。

関連するQ&A

  • お年寄りが望むもの

    介護などを受けず元気に暮らしているお年寄りの方々に、大学生が何かしてあげられる事ってないでしょうか?学生は時間がたくさんあります。体力的にも若いです。楽しい事が大好きです。「お年寄りは話し相手が欲しいと」と良く聞きますが、他に「こんなことしてくれたらなぁ」って事はないでしょうか?ゲートボール大会に学生の応援団が盛り上げに行くとか。旅行の手配から引率までを学生がするとか。ボランティアではなく、いくらかの報酬を学生側が受けられる「事業」として成り立たないか考えています。お年寄りの方はなくても結構です。その家族の方とか、身近にお年寄りがいる方とか。アドバイスお願いします。

  • お年寄りの方々を介護するお仕事をしたい

    将来ぼくはお年寄りの方々を介護するお仕事をしたいと思っています。 人の役に立つことをしたいし、相手の笑顔がみたいからです。 でも、ひとつ心配なことはあります。 介護ですので、もちろんお年寄りの方々の排泄の処理もしますよね? ぼくこの処理が少し嫌だなと思ってしまいます… 慣れてしまうものなのでしょうか? 嫌だなとか思ってしまっている時点で、こんなぼくには介護の仕事は向いていないですか? 回答よろしくお願いします。

  • お年寄りに大学生が出来る事

    大学生が持っている特性を生かして(介護を必要としない)元気なお年寄りに対して何か新しいビジネスとしてのサービスが出来ないか考えています。私自身が学生のため、お年寄り側、またお年寄りを持つ家庭側の気持ちが良く分かりません。こういった方々は、どんなサービスやイベントがあったらうれしいくて、楽しんで頂けるのでしょうか?大学生に、しかもお金を出してでもやってもらいたい事って何かありますか?

  • 大相撲の年寄名跡について

    大相撲が好きで、場所がある時期にはよくテレビ中継をみているのですが、最近、疑問に思ったことがあります。 それは年寄名跡についてなのですが、年寄名跡というのは、要するに、年寄になって名乗る四股名みたいなものなんですよね? その年寄名跡は、大昔から伝統のあるものだと思うのですが、それは大昔に年寄名跡を現役時代の四股名としている力士がいて、今では年寄名跡として残っているのでしょうか? ちょっと説明が下手なので具体例を出して言いますと、例えば、「浅香山」という年寄名跡があります。「浅香山」という年寄名跡があるのは、大昔に「浅香山」という四股名の力士がいて、それが現在では年寄名跡という形で伝わっているのでしょうか?それとも、元から年寄が名乗るものとして、大昔に「浅香山」という年寄名跡が設定されて今に至るのでしょうか? あと、年寄名跡にあるものを四股名として名乗る事は可能なのでしょうか? 分かりやすくする為にまた例を出して言うと、「陣幕」という年寄名跡があると思いますが、これを現役時代の四股名として名乗る事はできますか?

  • お年寄りの方々と関われる仕事!

    医療系の仕事に就きたくて、色々調べています。いくつか教えて頂きたい事があります。 中学生の時に、ケアセンターへ半日ほど行き、お年寄りの方々と一緒に過ごしました。お見送りをした時に「ありがとう。」と笑顔で言われた事が忘れられません。 そこで質問なのですが、ケアセンターやデイサービスで白衣を着て仕事をされている方は介護福祉士という方ですか?私はケアセンターなどで一日お年寄りの方々と触れ合える仕事がしたいです。 福祉大学、福祉専門学校がありますが、進学はどちらの方が良いのでしょうか?倍率や実習内容、おおまかで結構ですので教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 実習でお年寄りと何を話したらいいかわかりません!

    今度、特別養護老人施設で介護実習をするのですが、初めての実習なので分からない事だらけなのです(>_<。)僕は利用者の方たちのために精一杯頑張ろう!という気持ちなのですが、やっぱり不安で自信がないです。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、軽度の認知症(痴呆)のお年寄りとは例えばどんな話しをすれば良いのでしょうか(>_<;)また、こちらの言っている事がまったく理解できないほど重度の認知症のお年寄りとはどのように接すればいいのでしょう?初めての実習なので分からない事だらけなのです(>_<。)よろしければ体験談やアドバイスをください。お待ちしております!!(T_T)

  • 年寄りの政治家はなぜ後進に道を譲らないのですか?

    年寄りの政治家はなぜ後進に道を譲らないのですか? 70歳にもなり、活動中に倒れたり、生気の無い顔をして、なぜ、政治活動を続けるのでしょう。後進に道を譲り、若手を育てる事など考えもせず、自分のことしか考えていないのでしょうか? 現役のまま、バッタリ、という醜態はいかがなものかと思います。どうして年寄り政治家は、後進に道を譲ろうとしないのでしょうか。

  • 大相撲の年寄(親方?)の仕事

    相撲に詳しくないので、変な質問になっていたらすみません。。。 現役を引退して年寄あるいは親方になると場所中はいろいろ仕事がありますよね? 休みの日とかあるのでしょうか? それか午前は仕事して午後はお休みとか・・・ 知りたい理由はたいしたことじゃないんですけど(^^;) 昨日、主人が夕方に近所である親方を見かけたらしいのです。 たしかいまは場所中で、取り組みの時間帯に見たので、どうしてかな?という話になったのです。 私の住んでるのは大阪です。いまは大阪場所なので見かけるのは不思議じゃないとは思います。

  • 子供とお年寄りのコミュニケーション~

    こんにちは。我が家には1歳10ヶ月になる息子がおります。彼がまだベビーカーでお買い物に行ってた時に、スーパーでよくお年寄り(特に女性)に声を掛けられました。中にはニコッと笑いかける息子に「笑いかけてくれるの?ありがとうねぇ。」と嬉しそうにしている方もおりました。わざわざ離れた場所から近づいてきて手を触らせてね。っておっしゃる方もおりました。今は息子も歩くようになり、公園に行くようになりましたが、何か生活に物足りなさを感じます。もし、お年寄りと子供が接する機会があれば、周りに子供がいないお年寄りも喜んでくれそうな気がするし、私や子供もいろいろと勉強になりそうに思います。そのような事を取り組んでいる団体等はあるのでしょうか?もし無い場合はどうしたらそのような事ができるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったらアドバイスお願い致します。

  • 子供に好かれない。でもお年寄りには好かれる。

    子供に好かれない。でもお年寄りには好かれる。 28歳女。訪問介護の仕事をしています。 典型的なおばあちゃん子という事もあるのか、お年寄りには好かれます。 例えばスーパーで買い物していたら知らないおばあちゃんに話し掛けられ、「あなたとずっと話していたい!」といきなり言われたり…… こんなのはよくあります。 私から話し掛ける事も稀にありますが、大概向こうから話し掛けてきます。 訪問介護の仕事も、自分でいうのは恥ずかしいですが、相手から指名が入る程です。。 しかし、なぜか子供からは全く好かれません。私には一卵性の双子の姉がいますが、姉の顔を見た子供は満面の笑みを浮かべるのですが、 私の顔を見た途端に顔が曇り、少し怯えた顔をします。 子供は無垢なので、瞬時に悪人を見分けるといいますが私は悪人なのでしょうか?? しかし、訪問介護で今87歳のおばあちゃんのケアに入ってますが、 「87年も生きてきたら色んな人間見てきた。悪い人間か優しい人間か。一目みたら分かるんやぁ。あんたは優しい。笑顔も素敵や。」と言ってくださいました。 ちなみに子供に好かれないとは言っても9歳以上であれば普通になついてくれます。 なついてくれないのは7才以下の子供。というか幼児です。。 幼児から怖がられてしまいます。。これが最近かなりコンプレックスになっております。 ちなみに私はダンスをしており、 私のダンスの先生が言うには「兄弟で、下に弟や妹がいた人は子供の扱いがうまい。何故かというと、下に弟や妹いたら自分がまだ子供のときから小さい子を抱っこしたり、あやしたりとするから。だから慣れてる。」と先生は言ってました。 私は下に弟や妹はいません。双子の姉だけです。 幼児と目が合った瞬間、幼児の目が怯えてしまうのは何故でしょうか? 私も笑顔でかえすのですが、それでもまだ怯えています。。 反対に私の笑顔が怯えているのではなく、あきらかに私も満面の笑みで楽しげに双子の姉と笑っていたのですが、私を見た途端に幼児の顔が曇ります。。 ちなみに私は介護職なので化粧も髪型も服装も全然派手ではないです。。。

専門家に質問してみよう