• ベストアンサー

未払いの車、の回収

お世話になります。 私は、中古車販売などをやっております。 再三の催促にもかかわらず 代金未払いのまま車を使用し続けているお客さんがおりまして 最近は電話にも出ません。 当方、何もしようがなく 車を引き上げちゃおうということになりました。 最初から、あまり信用しておりませんでしたので 名義はまだ当方のものになっております。 それにしても、1円も入れないなんて 必要なときは泣きついてきてと、あきれています。 ビジネスに涙は無用ですね。 家賃を滞納しても占有権でしたか?が発生して 追い出すことは出来ませんが、 車のようなものも、引き上げたらこちらに何か過失が発生するのでしょうか? 共産党や、市役所で無料の法律相談があると聞きましたが 行くのも手でしょうか? 商品は中古車で、10万とかそのくらいです。 小額訴訟というのは有効でしょうか?相手は返済能力が無いように思えます。 この売買について、書面はありません。 今後同じようなミスを犯さないために、何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.3

売買についての書面にしなかったのは失敗でしたね。 しかし、その場合は相手にも自分のものだと証明することが出来ないことになりますので、それほど不利にはなりませんが。 まず相手に書面で、期限を定めて代金の支払を促しましょう。 もしそれでも払わなければ、契約の解除が出来ます。(民法第541条) その上で引き上げるのは問題ありません。

kyodaiei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 売買契約書については当方の反省点です。 貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

まず先に回答されているとおり勝手に引き上げたら窃盗らしいです。 売買契約が無くても占有物を無断で持ち出すといくらその物が自分のものであっても窃盗になると聞いたことがあります。 本人とコンタクト取れない場合に私は1日中見張ったことがあります。 本人と直接コンタクトとれればきちんと話をして一時預かると言う形で引き上げその上で支払日を決めた契約書をつくり、サインしてもらい支払いがなければ少額訴訟でもいいと思います。 私の経験ではお金のない人にかかわるとろくな事がないので車両の引き渡しは必ず入金後にしています。 それでも引っかかったら早めに動いて無理と判断したら諦めるのも商売です。私も何十万円も踏み倒された経験がありますよ。

kyodaiei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見ご感想、参考にさせて頂きます。 書面での確約は大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57427
noname#57427
回答No.2

売買契約に基づいて引渡しをしたのであれば、おっしゃるとおりの占有権が先方に発生しています。No.1の方が書かれたとおり、勝手に引き上げれば窃盗罪です。 小額訴訟は差し押さえの前提となる債務名義を取得する意味では有効だと思います。ただ、契約書も何もなくては立証が難しい気がしますけれど・・・

kyodaiei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今後に役立てたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

勝手に引き上げたら窃盗になると思いますよ。 名義や支払い状況はどうあれ、売買契約は成立して、その車の使用・管理に関する権限は売った人のものになってますので。 裁判所に申し立てして差し押さえ許可をとらないとダメです。

kyodaiei
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 裁判所の差押さえ許可のこと、調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃を回収したいのですが・・・

    3ヶ月前まで一つだけあった私の貸している貸し店舗で60万弱の家賃を滞納している方がいたのですがやっと退去してくれました。 その後連帯保証人となっている借主の父親の家に行き2万円の30回払いで返済してもらうという書面を交わしたのですが、一度も支払ってもらっていません 何回電話しても「お金が無いんです」の一点張りで支払ってもらえそうに無いのです。 この連帯保証人となっている親は持ち家に住んでいるので小額訴訟を考えているのですが相手に拒否されて通常の訴訟に持ち込まれたら私は費用が無いのでそれを恐れて一歩前に進めずにいます。 正直、小額訴訟を知ったのも最近の事で、2万円の約束も守ってもらえなかったときはもう駄目だと思っていました。 ですが、訴訟を起こせば勝てる証拠はありますし、正当な手続きさえできれば回収の見込みはあると思いますので、例え折半になっても誰か買い取ってくれる所があるのであれば0円よりは大分ましですから譲渡しても良いと考えています。でもそれに関する知識は私にはありません・・・ 何か良い案はございますでしょうか? 些細な事で構いませんので誰か知恵をお貸しください。

  • 物損事故の小額訴訟等について教えてください

    過日、左折できない交差点を左折してきた車にぶつけられた事故(物損)にあいました。 当方が、相手が加入しているJA共済と話をしているのですが、相手が過失割合に納得がいかず話しが進みません。 JA共済も話が進まないので、先日リサーチ会社に調査を依頼しました。 リサーチ会社の結果は<100(相手):0(当方)>でした。 当然、相手はこの結果にも納得いかず、「裁判の結果ならしたがう」とか「80:20までしか譲れない」と言っているそうです。 車の修理代は、相手約33万円、当方約40万円です。 当方に非がないので、保険は使いたくない(等級が下がり保険料が上がる、弁護士費用をつけていない)ので、小額訴訟をおこそうかと思っています。 相手当方の修理代を合計すると約73万となるのですが、小額訴訟をおこせるでしょうか?小額訴訟をおこす場合の注意点などあれば教えてください。 また、このような事故の場合、小額訴訟のほかに別に良い方法はあるでしょうか? ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故で小額訴訟を起こそうと思ったら先に起こされました。

    去年の9月に交通事故を起こしました。そして話し合いで過失割合は決まりました。(6:4で相手の方が過失がある) しかし相手の方がお金を支払わず、それならこっちも支払わないということにしてました。(調停は不調に終わりました。) そしたら本日相手側からお金を支払えという小額訴訟を起こされました。 そこで私も相手側に私の車の修理費用の請求で小額訴訟を起こそうと思っています。 そこで聞きたいことは、もし私が相手に小額訴訟を起こした場合相手が起こした訴訟と私が起こす訴訟は別々になるのでしょうか?それか二つまとめて裁判になるのでしょうか? 説明が下手で分かりづらいかもしれませんがどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 支払催促と小額訴訟って??

    知人に50万、貸しました、借用書はあります 分割払いで返済するとのことでしたが、全然返済されていません 何度か催促をしましたが相手にされていません 借用書には返済が遅れた場合、甲からの通知催告がなくても期限の利益を失い、直ちに元利金を支払う&本契約から発生する紛争の第一審の管轄裁判所は、甲の住所地を管轄する裁判所とすると書きました 二度と会うつもりがないので支払催促か小額訴訟でお金を取り返そうと思うんですが、支払催促と小額訴訟のメリット、デメリット? どっちのほうがいいのでしょうか?? また内容証明を先に出したほうがいいのですか? いろいろ手続きが面倒なので支払催促か小額訴訟をいきなり起こしたらまずいのでしょうか?

  • 家賃滞納の少額訴訟における注意事項

    近県に所有するワンルームを貸していて、家賃回収・振込を地元の不動産業者に事務手数料(毎月3千円(税抜)を支払い依頼していました。 しかし、数か月間家賃の振込がないため不動産業者に確認したところ、催促しても賃借人が家賃を払わないとのことでした。未払いの家賃は総額60万円以下です。 そこで、今後、数回催促しても支払わないようなら、個人で地元の簡易裁判所に家賃滞納について少額訴訟を起こすことを考えています。 このような家賃滞納の少額訴訟を個人で行う場合、下記のことに関して注意すべきことがありましたら教えてください。 ・訴訟の手続き ・訴訟に必要な情報や書類(家賃滞納の金額、不動産業者による催促状況) ・その他 よろしくお願いします。

  • 給料の未払に関して

    先日まで働いていた会社で給料の未払があります。 その会社の状況は、倒産するわけでもなく、だらだらと業務し続けていますし、 この2.3ヶ月で多くが退社、しかしまだ何十名か在職者がいます。 最悪は国税に口座を差し押さえられていこと、銀行等に借り入れがないのでつぶれない、差し押さえる資産がない。です。 給料の支払い状況は、在職者には5万や10万を小出しに払ったり、退職者には月に1万を振り込んでくる感じです。 未払に対しての行動は、 労基に申告、指導は何度も行われています。 弁護士に相談、内容証明を出す。 定期的に電話で催促。 他に、ユ●オンに相談し加入した者も多数で、何度か交渉を行っているみたいですが どれも結局、無い物は無い、で前進してません。 小額訴訟もどうかね~っと、相談した弁護士に言われましたので、手詰まりになっている状況です。 個人的に金額は200万近くあるので、全額でなくても回収したいと考えています。 また、同様の者が何人もいますので、人数が多い方が回収しやすければ、つのれます。 回収するなにか良い方法はないでしょうか? また、手数料は応相談で回収してくれる方いませんでしょうか?

  • 中古車ローンの未払い

    こんにちは。 2年程前になりますが、彼氏が中古で4~50万円の車をローンで購入しました。 その2~3ヶ月後に彼が会社を辞めてしましました。 そして必然的にローンが払えなくなってしまいました。 最初は督促がきていたようですが、それでも払えないでいるとついに訴訟の通達?がきたようです。 しかし、しばらくアルバイトをしていた彼には払える余裕もなく、その最後の通達も放置してしまったようです。 その後その通達もこなくなり、たぶん2年くらいたったと思います。 現在はどこからも何の催促も来ないので本人も忘れてしまっていますが、未だに当時滞った分は払ってません。 彼のローンは一体どうなっているのでしょう? 彼が言うには、訴訟の通達が来なくなってから少したったころから数ヶ月間、彼の口座から毎月1万円ずつローン返済として引かれていたらしいのです。 これで返済していたのでしょうか? なんせ、本人がいい加減だもので、一体その1万円が何のお金なのかもわからないまますごしていたそうなのです。 こういう場合、訴訟の通達を無視したら、勝手に口座から引き落とされるような仕組みなのでしょうか? もう彼はローンを組むことができないのでしょうか? 彼がその中古車を買う前からもっていたクレジットカードは現在も使用できます。 すみませんが、何かわかる方がいれば教えてください。

  • 未払い金と少額訴訟について

    フリーランスの翻訳者です。 昨年から新規で取引を始めたクライアントがあり、ほぼ毎月仕事を頂いていました。 最初の2か月分は、遅延したもののいちおう入金されました。 しかし3か月目から支払いが滞り、再三の催促にも担当者は「来月必ず払います」と言うばかりだったので、最終的に社長と話し合うことになりました。 すると社長は、「それらの仕事は担当者が勝手に発注しただけ」と言い、「自分(社長)の名前の入った発注書がなければ払えない」とのこと。 支払う意志が感じられないので催促状を送ると、数万円のみが入金され、その後内容証明を送りましたが残り30万円以上が未払いのままです。 ちなみに、(おそらくゴタゴタがあったせいで)担当者はその会社を辞めました。私はもうその会社の仕事を受ける気はないので、少額訴訟を考えております。 そこで質問ですが、このような事例の場合、少額訴訟で勝訴の可能性はありますでしょうか? 問題は発注書がないことです。「確かに納品した」ということを証明するメールの記録と、請求書の控えはあります。 ただ少額訴訟の場合、社長を被告にすることになるので、社長の名前が入っていないと証明が難しいのかな…と思いました。 それと、先ほど新しいアイデアが浮かびました! その翻訳作品の発注元は有名な企業です。 本来ならば、下請け会社の登録翻訳者が発注元に直接連絡することはタブーだと思います。 しかしこのような状況ですので、その発注元に連絡を取り、「確かに下請けに出した」ということなどを文書で証明していただこうかなと思ったのですが、そのようなことは問題ないでしょうか? 以上、長くなりましたがお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • 請負代金未払いの時効について

    以前 No.1316604で未払い設計費に関する質問をした者です。 内容証明郵便を2週間ほど前に出したのですが、今のところ反応がありません。 あるタイミングで小額訴訟・調停もしくは裁判所からの支払い督促を準備中です。 そこで、未払い代金の時効に関して少し気になりどなたか教えていただけないでしょうか。 簡易裁判所で確認したところ、成果物を完成して引渡した日から時効が発生すると言われました。 しかし、消滅時期に関しては内容により1年・2年・5年といろいろあるようで 「今回の事象に関してどれが適用されるかまでは、裁判所としては公平をきすために言明できません」とのことでした。 あと10日ほどで1年になるので心配しています。 商法適用だと5年とのことですが・・・・・ どなたか詳しいかた教えてください。お願いします。 (ちなみに お互い自営業者で法人化はしていません。)

  • 並走車の接触事故(物損のみ)の立証ができません。

    【概要】 並走車が直進してる私の車の運転席後方に接触されました。 接触相手の車(K氏の車)の保険会社である「相手の損保」に修理を請求したところ 契約者K氏は「私(K氏)が直進中に相手(私)の車がに当たってきた」と真逆の 説明をしているのでと、K氏の過失を認めようとしません。 【詳細】 私の車が直進中、その右側を走っていた車が右折車を避けるため 進路変更を行い、私の車の運転席の後ろ側に接触しました。 。降りて見ると後ろのドア、後輪のタイヤハウス、後ろバンバーに、 上から下へ斜めの黒い線(タイヤの後)が付つき、へこみ また、アルミホイールに傷が付いていました。 (K氏)の車が左にハンドルを切ったとき、ボンネットが短いため バンパーではなくタイヤが先に当たったと思われます。 K氏の車は無傷でした。(私の保険屋が確認) 「相手の損保」の担当者(アジャスター)は、 私の車を確認にきているので上記事実は認識しているはずです。 この事実を踏まえて、最初は無過失~過失1割くらいで容易に解決すると考えていました。 ところが・・・ 「相手の損保」は、契約者K氏が「私(K氏)が直進中に相手(私)の車がに当たってきた」 を盾に私に7割の過失を言い渡しました。私が「直進しているK氏の車のタイヤだけに私から接触するのは不可能 (物理的に不可能でしょう)」 といくら説明しても全く聞き入れてません。 この理屈が通るのなら、自分が追突したときに、前の車がバックしてきたと虚偽の証言をしたら 修理をしなくていいことになります。 この先、できるだけ短く決着したいので小額訴訟ってを考えています。 ・私は東京に住んでいて大阪で当てられました。小額訴訟はどこで起こすのですか? ・もし大阪で起こすのなら小額訴訟費用に交通費(新幹線等)を請求できますか? ・小額訴訟で過失割合が例えば私が2割となった場合、訴訟費用もこの割合に なりますか? 以上よろしくお願いします。また、小額訴訟以外の解決策があればあわせてご教示ください。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状アプリで印刷したいのに、非対応機種で印刷ができません。
  • 使用環境はアイホンで、接続方法は不明です。
  • 関連するソフトやアプリは特にありませんが、光回線を利用しています。
回答を見る